千葉の将棋情報 県内の将棋大会の案内と結果を掲載します

千葉県連公式サイトも合わせてご覧ください。http://www.shogichiba.com

6/13 小学生倉敷王将戦千葉県大会

2021-05-07 02:03:56 | 大会のお知らせ

第20回小学生倉敷王将戦千葉県大会のご案内

6/12追記 明日の大会は予定通り行います。下記にあります感染防止の注意などをよく読みご参加下さい。

体調不良など明日は参加できない方は、必ずお名前、大会名(中学選抜)参加クラスを明記の上キャンセルの連絡を下さい。メール shogichibaken@yahoo.co.jp

参加数などの都合で競技方法が変更になっているクラスがあります。

高学年代表 スイス式予選3戦全勝者のみ決勝トーナメント(全勝以外は競技終了)。決勝トーナメント進出が3名の場合、負け抜け方式で代表を決定します(勝ち抜け方式はシードクジを引き当てたら、それだけで代表決定となってしまうため)。3名で1,2,3のクジを引き、1と2となった選手が対戦、勝ったほうは第一代表、負けたほうが3と対戦し勝ったほうが第二代表です。※予選通過者が2名の場合は2名とも代表決定です。

低学年代表 スイス式予選3戦全勝者は1名になるため、1名は第一代表。2勝1敗者3名で決勝トーナメントを行い、勝ち抜いた1名が第二代表です。予選1勝以下は予選のみで競技終了です。

一般Aクラス 参加者が少ないため総当たり戦です。

一般Bと一般C スイス式予選3戦全勝者のみが予選通過。2勝1敗以下は競技終了。予選通過者で決勝トーナメントを行い順位を決定します。

人数や競技方法に合わせ、入賞(表彰)数は変わります。2位、3位の表彰がないクラスもございます。

午前のクラス、午後のクラスとも休憩は無し、館内での食事は禁止です。

詳細は下記をご覧ください。

日時 2021年6月13日(日)

低学年代表、一般A、B、Cクラス 受付8時50分~。9時半競技開始。12時頃終了(予選敗退の場合は11時ごろ終了)

高学年代表クラス(中学選抜と同時開催) 受付 12時半~。13時10分競技開始。16時半頃終了予定(予選敗退の場合は15時ごろ終了)

会場 千葉市立弁天小学校体育館 リンク先に地図あり(小学校の駐車場は利用不可)

交通 JR千葉駅北口徒歩3分。北口に出るには、ホーム西千葉よりの階段を上がってください(総武線千葉行きならば後のほう)。

主催 日本将棋連盟千葉県支部連合会 後援 千葉市教育委員会

持ち物 上履き(スリッパ貸出しできません)、靴入れのビニール袋、水筒、参加費を1000円札で

クラス ☆高学年代表決定クラス(4~6年生の初段以上、それに近い希望者)定員32人

☆低学年代表決定クラス(1~3年生の4級以上~有段者、それに近い希望者)定員24人

☆一般戦A(初段~4級)定員16人 ☆一般戦B(4級~7級)定員16人  ☆一般戦C(7級~初心者)定員32人

※申し込み締め切り後、クラス変更はできません。申し込み後に昇級した場合も変更不要。

※これまでの小学生名人戦、倉敷王将戦で3位までに入賞された方はクラスを上げて下さい。入賞経験のあるクラスと同等のクラスで申し込みしないようお願いします。

対局時間など 高学年代表クラスと、低学年代表クラスのみ使用。持ち時間10分。切れたら30秒。一般戦A~Cクラスは時計なし、ただし長引いた対局には1手30秒の時計が入ります。感染防止のため感想戦は禁止です。

参加資格 高学年、低学年代表決定クラスは千葉県在住の小学生であること。一般戦A~Cは、千葉県在住、千葉県在学、千葉県内の将棋教室やクラブに在籍していることのいずれかを満たせば出られます(この資格を満たせば、未就学児も出場可能です)。

参加費 1人1000円(必ず千円札でお支払いください)

低学年代表、高学年代表クラスのそれぞれ2位までは、千葉県代表として2022年1月9日(日)に岡山県倉敷市で開催される全国大会に招待されます。●全クラス 上位に賞状と賞品。

申し込みは締め切りました。

申し込みフォーム受信後、shogichibaken@gmail.comより自動返信されます。必ずshogichibaken@gmail.com」からのメールを受信できるように設定の上、お申込み下さい( 自動送信のため、再度の送信はできません)。

問い合わせは、なるべくメールでお願いします。

メール shogichibaken@yahoo.co.jp(自動返信メールとは別のアドレスです。こちらも受信拒否設定がないうよう確認してからお問合せメールを送信してください」
メールができない場合のみ、電話での問い合わせ、申し込みを受け付けます。電話 070-5075-8059(平日 9時~12時、18時~19時。留守番電話に入れていただければ、折り返します)

※選手も、付き添いも必ずマスク着用、手指の消毒、事前の検温をお願いします。体調がすぐれない場合はキャンセルをお願いします。詳しくは こちらをご覧ください。

※付き添いは、選手1名につき1人までです。

千葉市コロナ追跡サービスへの登録をお願いします。

※事故やケガ、盗難などの責任は負えません。

※風邪気味など体調が悪い場合はキャンセルをお願いします。

※午前のクラス、午後のクラスとも休憩は無し、館内での食事は禁止です。

※全面中止、延期の可能性があります。その場合、個別連絡はしません。必ず当ブログか、千葉県連のサイトで確認してください。

※入賞者のお名前、お写真はこちらのブログに掲載予定です。

※忘れ物の問い合わせは千葉県連(問い合わせ参照)にお願いします。

※保護者用の椅子は密を避けるため、少量しか設置しません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6/13 中学選抜千葉県大会 | トップ | 7/11 アマ名人戦千葉県大会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大会のお知らせ」カテゴリの最新記事