憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

今週は何して過されますか。

2007年07月27日 08時38分49秒 | 雑談
7/27(金)20℃

 蒸し暑い朝です。皆さんのお目覚めはいかがですか。
 私こと、湯来でも暑い夜になってて、前にも言ったとおり「暑ければ脱ぐ、寒ければ着る」という思想から、昨晩はパパパンツ1枚で就寝しました。お陰様でぐっすりと熟睡することができ、今朝は気分爽快です。皆さんは、エアコンがある部屋に住まれているでしょうけど我が家のエアコンは窓を網戸にするだけのいたってシンプルな構造なんですが、開けると効果覿面冷えすぎてしまうこともしばしばなんで当面の間は、パンツ1枚就寝を続けたいと思います。

 今週末の皆さんの予定は何を予定しておられますか。
 当初の予定では、小旅行か海と花火観賞等を予定していましたが選挙事務の関係で明日夜の花火が見れないし、予定大狂いです。先週だったらと思うと、雨も降ってくれてお出かけ気分もなかったろうと、投票日変更を強行した方々に恨み辛みを言いたい気分です。
 いろいろな行事やイベント開催の成功・不成功は、日程調整の下準備と当日の天候でほぼ決定するんじゃないでしょうか。8月に入ると盆の準備や草刈が田舎では待ち受けているだけに貴重な日曜日が2回も損した気分でいっぱいです。
 でもまあ、ぼやいても仕方ないんで、やるべき仕事だけはしっかりと正確にこなしたいと思います。

 昨日夜8時過ぎ、残業していると盆に同窓会をすると案内してたけど返信がないとの督促を受けてしまいました。通知を受け取ったときから参加するつもりではいたんですが、予定がどんどん入ってくるもので回答を延び延びにしてたというわけです。自分たちのクラスは、戦後第○次のベビーブームの年代で一段と多かったことを記憶しています。小学校の時からの付き合いであり、いい歳したメンバーとゆっくり話したいと思いつつ、参加人数を聞いてびっくり。50人中わずか8人。まだ現役でバリバリで仕事をしているものばかりなので忙しいし、盆中という日程が悪いのも理解できますが、ガッカリしてしまいました。一人でも多くの参加者があることを願ってます。
 4年振りだし、恩師も来られるということなので、誘い合わせて行って来ようと思ってます。再会を肴に飲めるからチョッと嬉しいかも。

 盆について調べてみました。

○お盆(盂蘭盆)
盆と言えば、子供の頃「うらぼん」は「裏盆」だと思っていました。裏盆とみんな言うのに「表盆」が無いのが不思議で不思議で・・・。さて「盆と正月」と言われるように昔は年中行事の中でも一大イベントだったようです。まあ昔ほどではないにせよ現在も大イベントでは有るのですが・・・。
●「盆」の期間
 盆は元々旧暦の七月十五日を中心とした行事だったのですが現在は、
 新暦7月15日前後・・・おもに東京近辺
 旧暦7月15日前後・・・沖縄など
 新暦8月15日前後・・・関西他(俗に「月遅れの7月15日」と称す)
 その他の日付
  現在は3番目にあげた月遅れの盆が一番盛んなようです。この時期が
 学齢期の子供たちにとっては夏休みに当たり、「家族で田舎へ」といっ
 た計画には都合が良いからかもしれません。
  その他の日付としては、「釜蓋朔日(かまぶたついたち)」といって
 7月1日(新暦or旧暦)とする地域もあります。また、7月7日を盆の
 始めとする地域もあります。7月7日を始めとするのは古い日本の習俗
 では七夕も盆と同じく「祖先を祭る行事」であったことから、性格のよ
 く似た時期的に近接した2つの行事が融合した物と考えることが出来ま
 す。
  現在の盆は13日~16日というのが一般的。中には13日~15日
 という地方もあるようですので一概にこれとは言えません。日付に関し
 ては時代によっても多少変化したようで室町時代は14日~16日であ
 ったとも言われます。現在のようになったのは江戸時代頃からとか。
  日付に関しては始めと終わりが多少異なることはあっても15日を含
 むことは変わりがありません。
●盂蘭盆
  さて盂蘭盆の話しです。普通は「お盆とは、盂蘭盆のこと」というよ
 うな説明が為されるあの盂蘭盆です。
  盂蘭盆は中国で成立したとされる盂蘭盆経という仏教の経典に書かれ
 た釈迦の弟子の目蓮が地獄に堕ちた母親を救い出すために衆僧に食事を
 振る舞い、供養したという孝行説話が起源だといわれます。で、この供
 養した日が7月15日だったことから、この日は先祖の霊を供養する日
 となったわけです。
  なお、盂蘭盆とは梵語で逆さ吊りを表す言葉だそうで、「逆さ吊りの
 苦しみから救う」ための供養を行うわけです。我が国では推古14年
 (西暦606年)に法興寺で催されたのが盂蘭盆会の最初だそうです。

 コンビに前にも灯篭が並べられはじめました。今年もまた、先祖の霊に
感謝です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日から仕事がはかどるかも? | トップ | 今夜は、湯来・伏谷の管絃祭 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑談」カテゴリの最新記事