憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

あれから間もなく8年

2019年03月11日 05時45分09秒 | 今でしょ!!

3/11(月) 6℃    曇り☁️ → 晴れ⛅

 おはようございます。
 8年前の今日、午後2時46分頃、三陸沖でマグニチュード9、0の「東北地方太平洋沖地震」が発生しました。
 蒼く穏やかな海、何気ない生活をされていた光景が一変し、黒い水が防波堤を乗り越え、家や車や人までも何から何まで飲み込んでいった光景が今も脳裏から離れません。
 気象庁による正式名称は「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」ということでわ今もなお2533人もの方々が行方不明になっておられます。
 日本海溝から西側に沈み込む太平洋プレートと陸側の北アメリカプレートとの境界が急激にずれることによって発生した海溝型地震で、地震波から推定された断層面は,南北方向約 500km,東西方向約 200kmに及び,上盤の地層が下盤の地層に対してゆるい角度でのし上がる低角逆断層、すべり量は最大 20~30m。北海道から九州まで,南西諸島を除くほぼ日本全域で地震を感じるほどの規模だったそうです。
 福島県双葉町と大熊町にまたがる東京電力福島第一原子力発電所と,福島県富岡町と楢葉町にまたがる同福島第二原子力発電所は,地震後に原子炉が冷却できなくなる事態に陥り,周辺地域に避難指示が出され、今もなお避難させられている地域があり、福島第一原発の炉心溶融(メルトダウン)が周辺地域に放射性物質を飛散,水道水や農水産物を汚染し、ロシアチェルノブイリ原発事故と同様に原発の恐怖のイメージを感じました。
 停電,ガス供給停止,断水,電話不通などライフラインへの被害も多大でしたが、少しずつ確実に復興している光景を見たり、まだまだ土砂が山積みされている光景を見ると、まだまだかなりの時間がかかるなぁ、私の目で完全復興は見れないんだろうなぁって悲しい気持ちになってしまいました。
 原爆投下で草木も生えないと言われた広島・長崎、この復興の光景が早く東北にも訪れるように期待しています。
 被災されたみなさん、頑張ってください。陰ながら、微力ながら応援させていただきます。


 話変わって、昨日はあいにくの雨でしたがイベントがあり、そこで売られていたビックなミカンを買ってみました。
 そのミカンは「ばんぺいゆ(晩白柚)」。

 みなさんはばんぺいゆをご存知でしたか。?
 驚くほど大きい柑橘類で、その大きさは25センチ、3キロになるものもあるとのこと、昨日買って帰ったのはこのサイズ、他のと比べると大きいでしょ。
「ばんぺいゆ」と聞いて、わかる方は九州の方か、九州出身の方だそうです。ザボン(文旦)の一種で、漢字で書くと晩白柚。柑橘類では最大の果物だそうです。
 主な産地は熊本県八代市、鼻を近づけるといい香りがしました。味と食感は、サクサクした舌触りに柔らかな酸味と甘味が魅力の果物とのこと。原産地はマレー半島。1920~30年に、ベトナムから台湾を経由し、日本に伝わったとされています。
 気になる値段は地元のスーパーで、安ければ1000円くらいから、贈答用の大きいものは3000円を越すものまであるそうです。
 私は1000円で買うことができました。

 まだ、食べていないので味は不明ですが、さくっとした歯ざわり、みずみずしい酸味と甘味があるとのことなので楽しみです。
 その前にどうやって切るかをネットで検索してみます。リポートをお楽しみに。

 でも、果皮がとても厚いので、むくのはちょっと大変そう、ナイフ・包丁が必須かな⁉️。

 切り分けてくれる、お手並み拝見かな?



 また今週も始まりました、わくわく充実した一週間にするために体調に気をつけたいですね。

 皆さんも風邪や花粉症に気を付けましょう👊😆🎵

 今週もよろしくお願いします🙇⤵️。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする