憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

温かいんだから~♪

2015年10月27日 08時23分47秒 | 体験企画



10/27(火)12℃ 曇


おはようございます。
今日の天気は下り坂、夕方には雨が降るとの事ですからこの雨は農家にとっては恵みの雨になるんでしょうね。
乾燥注意報が長く出されてましたので、あちこちで火災も発生していただけにひと安心ですね。
久しぶりに雨の降ることが嬉しく感じられそうです。この雨が降り終わるとまたまた秋晴れになってくれれば各種のイベントも予定通り開催できるでしょうから、近々のイベント情報をご覧ください。


今日から「読書週間」の始まりです。

1924年(大正13年)に図書館の利用PRを目的に始められた「図書館週間」を母体に1933年(昭和8年)には東京書籍商組合主催の「図書祭」に改称され、1947年(昭和22年)からは図書週間実行委員会の主催で「読書週間」と再改称されました。翌1948年(昭和23年)からは「文化の日」にまたがる2週間に期間が延長され、1959年(昭和34年)には読書推進運動協議会が主催団体となっています。
文字・活字文化の日2006年に制定された文字・活字文化振興法に盛り込まれた記念日で、読書週間初日の10月27日を「言語力」を育てるための日とされています。最近、パソコンで文字を入力することが多くて読めても書けない字がいっぱい。それに崩して書いていると正しく楷書では書けなくなってるし、手書きの必要性を実感しています。皆さんは大丈夫ですよね?
恥なら書けますけど・・・、それはちょっと違います。


それから「テディベアズ・デー」

テディベアの名前の由来となったアメリカ26代大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日にあたります。
イギリスのテディベアコレクターの間で始められ、世界中で「心の支えを必要とする人たちにテディベアを贈る運動」が行われています。日本では日本テディベア協会が1997年から実施、1902(明治35)年の秋、ルーズベルト大統領は趣味である熊狩りに出掛けたものの、獲物が得られなかった為、そこでおつきの人が、同行していたハンターが追いつめ木につないだ熊へのとどめの一発を大統領に頼んだんだそうです。今で言えば″やらせ″てすよね。
しかし大統領は、「疲れ果て木につながれた熊を撃つのはスポーツマン精神に劣る」として大統領はこれを拒否されました。このことが同行していた新聞記者によって記事とされこの模様を描いた挿絵と共に新聞に掲載されるとこれが評判となり、このエピソードに因んで翌年、ニューヨークのおもちゃメーカーが熊のぬいぐるみに、ルーズベルト大統領の愛称である「テディ」と名づけて発売したのが始まりです。
その頃、ドイツのシュタイフ社の熊のぬいぐるみが大量にアメリカに輸入されたこともあって、熊のぬいぐるみのこの名前が広まった一因のようです。時たま、可愛がり過ぎて、モップのようになっているぬいぐるみを見かけることが有りますけど、持ち主の愛玩ぶりがなんだか見てとれるような気がします。

それから「世界新記録の日」

1931(昭和6)年、神宮競技場で行われた体育大会で、日本初の世界新記録(南部忠平の走り幅跳び7m98、織田幹雄の三段跳び15m58)が誕生しました。
世界記録でなくても皆さんが自慢できる記録をお持ちでしたら自慢のコメントをお願いします。


久しぶりの雨が夕方から降るようです。傘をお忘れなく。
でわ、充実した一日でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする