goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

畑に置いた積み草箱を撤去しました

2012-01-04 21:22:54 | あれこれ畑日記
これは堆肥を作ったり保管する目的で、2008年4月29日に会社で不要になった梱包材を利用して作ったものですが、何ひとつ役立たないまま朽ちてしまいました。

当時の画像

  
半分くらい腐っていますので、バールとハンマーで簡単に解体出来ます。

 
釘の付いていない端材は燃やしてしまいます。
残りのものは1メートル以内にカットして廃棄物として出してしまいます。

 
箱に積んだ刈り草や牛フン堆肥のなれの果ての塊です。

この箱には八分目くらいまで刈り草や牛フン堆肥を投入しましたが、ゴミ箱としてしか役に立ちませんでした。
堆肥の保管箱として役に立たなかった理由は、箱の下に設定した取りだし口が全く機能しなかったからです。

 
箱を解体して出て来た大きなムカデ!

 
現れたダンゴムシやワラジムシは先日購入したバーナーで駆除します。 

今までは役立つと思って畑に色々な資材を置いていましたが、役に立つ以上に害虫の棲み家になって畑に被害を及ぼしていましたので、こらからは少しずつ片付けていくつもりです。

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名前占いでラッキーアイテム... | トップ | 今年の訪問看護の初日です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

あれこれ畑日記」カテゴリの最新記事