ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

植えたばかりのサツマイモの畝間に枝豆用の「光黒」を植え付けました(まだ途中)

2022-07-22 22:57:52 | 枝豆・大豆
昨日(7月21日)の記事の続きです。

サツマイモの畝間に枝豆(大豆)を植えるのは、それがコガネムシの幼虫によるサツマイモの食害対策の
つもりだからです。
そして既に植え付けが終っている枝豆の「小糸在来」のような晩生種でなく早生種の「光黒」であるのは、
「光黒」が黒豆で「小糸在来」より甘くて美味しいからです(^_^;)

昨日は1セルに2粒播いて育った苗を植えましたが、今日は1セルに1粒播いて育った苗の植付です。
 


1つのセルに複数の種を播くと早く根がセルの中で回って、植える時に根鉢が崩れずレセルから苗を
引き抜きやすくなる利点があるからです。
もちろんこれはそのまま植えると株が2本立ちになりますが、それが嫌な場合は2本のうちの片方を切れば
良いですし、早生枝豆の場合はあまり株が大きくならないので、そのままでも問題はないのです。
今日の植え付けは、今日サツマイモを植えたばかりの畝間に枝豆苗の畝間50センチ、株間30センチで
行いました。
春作の場合はこれで全く問題がなかったのですが、夏作では春作と全く同じとも限りませんので、一カ所
1本植えと2本植えの列を設定してみました。
 
 

今日の植付は昨日の植え付けの残りのセルトレイの内3枚まででしたので、明日はその続きをします。
 

最後のサツマイモを植え終わり、その畝間に枝豆を植え付けている途中の畑の全景です。
一番左(東側)のサツマイモの隣に、まだ掘り上げていない2畝分のジャガイモ(殆どがさやあかね)が
残っています(^_^;)
 
 

そろそろスイカが気になりますね(^_^;) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモは今日の実験栽培も含めて、植え付けの全てが終りました

2022-07-22 21:49:37 | サツマイモ
7月17日の記事の続きで、植え付けは7月12日の記事の続きです。

植え付ける挿し穂は7月12日に採ったものの残り全てが安納芋で、今日採って植えた出し穂は、安納芋が
約30本、シルクスイートが約30本でした。

これは7月12日に採った安納芋の挿し穂で、下葉が枯れていたり黄色くなったものです。
 

根も盛大に伸びています。
 

今日採った挿し穂です。
 
 

植え付けは昨日耕運機をかけたトウモロコシの跡地で、7月12日に植え付けた畝の残りから、根が盛大に
伸びた安納芋からになりました。
 

残りは4メートルほど話して畝立てをし、今日採った挿し穂から植え付け、今日採った挿し穂がなくなったら
7月12日に採った安納芋の挿し穂を植えました。 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい対策の下でカラスによる新しい食害の発ありませんでしたが・・・(^_^;)

2022-07-22 21:29:10 | トウモロコシ
7月21日の記事の続きです。

守っているのは最後に播種したホワイトコーンの種採りしたものからのものですが、まだ穂は大きくなる
途中なので、対策がどこまで通じるか検証するためにそのままにしてあります。
 

しかし守っている穂は、植え付け適期を大きく過ぎたもので、追肥も全くしていなかったので小さなもの
ばかりです。
おまけにこのような黒穂病まで出ていますので、何のためにやっているのかなーってふと思ってしまいます(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする