ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

あたいは げんきだにゃん

2022-05-02 23:04:30 | 我が家のみゆう
あいかわらず しゃしんは おかあちゃんがとった
やつなんだけどにゃん。
 
 
 
 
 
 

まっ あかちゃんがいないから いいかにゃ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びホワイトコーンから種採りを繰り返したものをセルトレイに播種しました

2022-05-02 22:34:26 | トウモロコシ
4月19日に播いた自家種のホワイトコーンが良く発芽したので、もう1回播くことにしました。

トウモロコシは、「味来」からのものとホワイトコーンからのもので種採りを繰り返していますが、
今年はどちらも種採りを2回するつもりです。

種は前回同様大粒のものを選んで播きました。
 

この穂には黄色い粒と白い粒が付いていますが、黄色い粒はこの2つだけで残りは全て白だったので、
「味来」から種採りを繰り返したものの花粉がついて授粉したのだと考えますが、この「味来」系の黄色と
ホワイトコーン系の白は昨年夏に10メートル以上離して植えてあり、しかも黄色は早生種で白は晩生種
だったので、授粉はしないだろうと思っていたのですが、トウモロコシの花粉の能力を私はちょっと
なめていましたね(^_^;)
 

播種は72穴のセルトレイ2枚にし、残った種は廃棄しました。
植え付け時期の2週間後に植える場所があるか不安です(^_^;)
 

おまけでまだ沢山残っていた枝豆用の「光黒」も播きましたが、これも2週間後が恐ろしいですね(^_^;)
 

今日播いたのは手前のセルトレイ3枚分ですが、いつでも播けるように土を入れたセルトレイも3枚分
用意しました(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風で倒されたそら豆のその後です

2022-05-02 21:19:30 | ソラマメ
4月27日の記事の続きです。

倒されたり根元から折れてしまったものは播種適期より早く播いて、背が高くなり過ぎてしまったものが
多いのですが、倒されはしたものの枯れる兆候が見えない枝や株については写真の通りそのままに
てあります。
何故ならば倒れた枝を立て直すために動かしたり起こした際に、枝が完全に折れてしまうことが
あるからなのです。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと晴れました

2022-05-02 20:35:20 | あれこれ畑日記
しかし天気は晴れになっても、あまり嬉しくありません(^_^;)

何故ならば、4月21日にキュウリ、カボチャにスイカを播きましたが オクラなどの夏野菜の状況が
よろしくないからです(-_-;)
 

これらは一度ビニールトンネルの中で保温してありましたが、後からトウモロコシや枝豆のセルトレイと
入れ替えてしまったからです。
 

キュウリは沢山播いたので何とか使えそうですが、芽が出ていたオクラはほぼ全滅ですし、一部芽が出ている
スイカもこの後どうなるか分かりません(-_-;)
夏野菜は寒さに弱いので、低温と雨続きで根が弱ったからだと思います(-_-;)
 

トンネルに移して守った中玉トマトとトウモロコシは、逆に寒さが幸いして徒長しないで済みました。
4月18日に播種し、4月30日に植え付けを始めたゴールドラッシュの植え付けの続きと4月19日
播種したホワイトコーンの植え付けが明日から出来そうです。
 

植え付け予定場所の土のコンディションを確認しましたが、植え付けは最後に植えた「光黒」の列から
60センチ離してから80センチ開けた2列になりそうなので、畑がもう少し乾くことを見込んで、
植え付けを明日に伸ばすことにしました。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする