健康楽園。

健康に関する情報・提案を主にする。

幸兵衛窯

2005-10-07 | looking.
昨日は午前中から新幹線で東京へ、先月28日に発足した第一・三共株式会社に訪問した。目的は、発足のお祝い。
現在、第一・三共株式会社は持ち株会社、ホールディング方式になっていて、実際の営業は、まだ2007年の完全統合までは、第一製薬、三共株式会社として、1年半運営されていく。
その間に、管理部門、開発部門、工場、営業部門は最適を目指して、統合再構築(リストラクチャリング)していく予定だ。
なかなか、お互い企業文化の違う巨大企業同士が統合するのには困難が付きまとうが、頑張って、新しい企業価値を生み出して欲しい。
お祝いに、岐阜県多治見市にある加藤幸兵衛さんの窯で焼いて頂いた大皿をお持ちした。
ご本人は、人間国宝でもあったが、昨年大往生を遂げられた。
現在、息子さんがあとを継いでおり、息子さんの作品。
加藤幸兵衛さん、あのペルシャンブルー・ラスター彩を復活させた、執念はすごい、4年前、窯におじゃましたときは元気で、いろいろお話しを頂いた。
下呂温泉「水明館」ロビーの巨大な陶板壁画は見事ですし、宮内庁からの注文で、正倉院御物の陶器で出来た太鼓を寸分違わず復活させる仕事はNHKテレビでも放映された。焼き物は窯で焼くと小さくなるので、無理な注文だとも感じるが、やり遂げるんだから、素晴らしい!もう、なかなか、このような方は出てこないでしょう?
本日は、もう一社大阪の大日本・住友製薬にも、絵柄の違う大皿をお祝いに持参しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追憶の作家たち

2005-10-06 | Weblog
追憶の作家たち

文藝春秋

このアイテムの詳細を見る
本ってほとんど自分で買って読んでしまうし、頂く本は仕事がらみでない限り、ほとんど積んでおく状態になってしまう。
借りることはめったに無いけれど、早く返さなくてはいけないという気持ちが働くので、すぐに読み始める。「追憶の作家たち」名古屋大学病院近く「手児奈」の伊藤さんから(面白いから読んでみなさいよ。)とお借りした本。
宮田毬栄さん1936年東京生まれで、早稲田の仏文を卒業、中央公論社に入社する。先輩について作家さんからの原稿集め仕事から、成長していく過程が生き生きと描かれている。日本で女性最初の文芸誌「海」の編集長になった方。
松本清張・西條八十・埴谷雄高・島尾敏雄・石川淳・大岡昇平・日野啓三との、出版社社員として、また個人としての交流がとても面白い。
特に松本清張さんとの、ぶつかり合いというか、逆に教育されてしまうところが可笑しいし、一方、文学賞を巡っての三島由紀夫との確執、怨念まで発展していく様子は凄まじい。相手を認めないというこてはこういうことなのか!
若い頃共産党員だった日野啓三さんの章に、私の尊敬する浅野素女さんがヒョッコリ出てくる。1991年に「愛人」を書いたマルグリット・デュラスへのインタビューをする記事の場面。この「M・デュラス、記憶の迷宮にあるもの」を日野さんが読んでデュラスの言葉の素晴らしさに打たれる。
しかし、宮田さんにしろ浅野さんにしろ、真っ直ぐに生きる魂は呼び合うのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルブミン

2005-10-05 | ヘルスsoothing.
血液検査・ヘモグロビンとか血糖値、HDL・LDLコレステロール、GOT・GPTなどはポピュラーな指標として認識されているけれども、近年・老化度を測る指標として血液中のアルブミン値が注目されるようになってきた。
新宿医院院長・新居先生によると、65歳以上の高齢者1500人を対象に調査したところ血液中のアルブミン値の高い人ほど長生きする傾向のあることが分かった。
アルブミンはたんぱく質を原料として肝臓で合成されます。
細胞が傷ついたときに再生を促す働きとか、各種ホルモン(副腎皮質ホルモン・男性、女性ホルモン)を全身に運んだりする働きを有している。
血液中のアルブミンの量が少なくなると、感染症にかかりやすくなったり、体力・気力が衰えたりして、老化が早まってしまう。
この対策としては、動物性たんぱく質食品をしっかりとること、三食きちんと食べて、食欲のないときでもおかずをしっかりととることが大切です。
栄養のバランスと、具体的には1日に、肉と魚・それぞれ1切れ(各70グラム前後)、卵1個、牛乳1カップ(200CC)ぐらいを万遍なく取ることが重要だそうです。
肉や脂肪は身体に悪いとばかり思い込んで、あっさりとしたものばかりをとっていると血液中のアルブミン値は低下して低たんぱく状態になってしまいます。

血液中のアルブミン値は1ミリリットル中に3,9グラム以上が目安です。
私は8月の健康診断でアルブミン値・4,4、ここ4年間でも4,5・4,4・4,5と推移している。少し良質たんぱく食品の食べ方が少ないのかなーーーー?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルコギ丼

2005-10-04 | 旨い!tasting.
昨日、福島支店からの帰途、東京内神田の業務提携会社に訪問。JR神田駅の近く、韓国家庭料理「土房」(トバン)を見付けた。
間口の狭い、小さなお店。店内はハングル語が飛び交っている。従業員は全員ウエイトレスを含めて韓国人。
プルコギ丼を食べました。以前、韓国でプルコギ鍋を食べて、とっても食べやすく、辛くないので、ドンブリになっていていも美味しそうだから注文。
まずは、韓国のおもてなしらしく、キムチ、ナムル、厚揚げなど、4種類の小皿が出てくる。こりゃー・プルコギ丼じゃーなくて、注文もしていない!と感じるかもしれないけど、これは韓国の食堂ではあたりまえのこと。
とにかく、注文していないのに、前菜がどっさり出てくる、そうすることがサービスなんだよね。これでもかと、出てくる。いいかげんお腹も一杯にになってから、メイン登場という風習っていうか、おもてなし。
しばらく、食べていたら、ようやくプルコギ丼の登場。このあとに、同じような青磁の器にスープも出てきた。
「お口に合いますか?」とたどただしい日本語で訊いてくれるが、旨かった!まさにプルコギの味。野菜もたっぷりで、おさじで混ぜて食する。典型的な、なんでも混ぜて、渾然一体化して食べるという韓国様式。
韓国で肉といえば牛肉のこと。肉を食する歴史は紀元前にまでさかのぼるのではないか?日本は、仏教で、殺生を禁じられていたので、動物の肉をおおっぴらに食べるようになったのは明治以降になってから。牛鍋が元祖ではないでしょうか。
だけど、韓国料理って、肉も食べるが、それに勝って野菜もタップリです。
この、プルコギ丼780円。「土房」また行ってみたいお店でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安達太良山

2005-10-03 | P&E
ふたこぶ駱駝みたいな綺麗な稜線を持つ安達太良山。雪を頂くと、すごく大きく見えるらしい。
本日から、その安達太良山を見上げる、郡山に福島支店を開設できた。営業権を頂いて、年間100億円以上の売上と、50人近い社員を頂いてのスタート。
同時に、仙台支店もオープンした。これで7月1日の北関東支店開設に続いて、福島から北、青森までの東北全県に、営業・物流網を構築することが出来ました。
昨日、夜に郡山に入って、今朝、スタートの朝礼に出席した。
営業は、若手のメンバーが多く、希望で顔も輝いていた。
他店舗化、強大化していく、お得意様に対応できる、物流体制、営業体制完備のための第一歩です。
今までは、ともすると、お得意様の言いなりになっているのが、営業であり、サービスであるとの位置づけだったけれど、これからは、しっかりと、得意先への交渉力・提案力を高めていく企業統合であるし、全国展開も視野に入れた夢のある大同団結であることを、強調して、激励した。
その条件として、収益を上げることが最低条件であることもしっかりと徹底を図った。
やはり収益を上げていない部門は、社員が腐ってしまうし、逆に、稼いでいる部門は、自信を持ち、生き生きとしている。
早期に、北関東支店含めての黒字化転換を実現して、企業価値を高めて、社会のお役にたちたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神優勝。

2005-10-02 | 旨い!tasting.
阪神タイガース2年ぶりの優勝おめでとうございます。しっかりとした勝つためのチーム作りをして、がっちり・真面目に練習したチームはやはり強い。
かって、10年前はジャイアンツファンだったのが、すっかり阪神ファンになってしまった。長嶋監督のやることのまったく逆を実行して、優勝したことのある、原監督が再び監督就任するらしいが、あのガタガタになってしまった状態を変えるのは、以前よりも困難だろう。
しばらくの期間、阪神の強い状態が続くのではないかと予想します。
とにかく阪神優勝おめでとう!
先週の、送別会連続の中、またオモロイ店に出会った。
名古屋、地下鉄桜山駅ソバ、名古屋市立大学病院筋向いあたりにある「五臓六腑」。お酒が五臓六腑に染み渡るという意味もあるんでしょうが、お魚料理専門店。
その日、市場で仕入れた、食材を席に持ってきて、見せてくれる。
赤ムツ、今年大量の秋刀魚、ハタハタ、京イモ、アスパラ・などなど。名古屋中心街から地下鉄で10分くらい離れているので、お値段リーズナブル。
また、ガンマーGTP値を上げてしまったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路公団民営化開始。

2005-10-01 | P&E
今日から道路公団民営化開始という。日本道路公団40兆円もの赤字を抱えている。この改革は郵政と同じように、やらなくてはならないことだけど、どうも中途半端な改革になってしまう懸念の方が大きい。
猪瀬直樹さんの著書・猪瀬直樹著作集の第一巻だったか?日本の構造改革をテーマにした1冊があって、それを読んだときは、眼からウロコが取れたように、道路公団の実態が分かったものだ。
その猪瀬さんが、郵政民営化委員会の中心として改革に取り組んだから、私は大いに期待した。
しかし、期待は大きく、現在裏切られている。猪瀬さん自身に、この程度の形だけの改革で満足するのか、聴いてみたい。
指摘されている問題点の改革が、どれもが不十分と感じる。
1年の内、半年近く雪によって使えない場所に高速道路を作っていて、車はほとんど通らない!雪による傷みが激しいので、補修料のコストが莫大。
こんな道路が作られていて、これからも建設予定がある。これを、全部中止しろと書いてあるのに、計画されていた道路は全部、建設決定してしまった。第二東名高速のような、通行量も多く見込まれ、収益の上がる高速道路は作ってもいいと思うけれど、その吟味・検証さえされなくて、建設ゴーになってしまっている。
これでは、地方陳情、族議員政治、税金無駄使いの政治はまったく変っていない。
公団の決算だって、まったく公表されていなかったし、今回、いくつかの民営会社に分割運営されるんだけど、トップは民間人だけれど、取締役のほとんどが、天下りの官僚という会社が多い。道路補修など、ファミリー企業には改革手付かずで、利権は温存されたまま、ここに相変わらす天下りが実施される。
とにかく、改革とは程遠い内容で、これは、官僚を含む既得譴責者の抵抗に、小泉改革が押し込まれているのは間違いない。
まずは、民営化してから、実質改革を進めてくれるのか????
不安ばかりだ!通行料金収益など本業での収益改善が見込まれていなくて、周辺事業での収益改善案になっているのも物足りない。
形だけの民営化は改革ではない。しっかりウオッチングしていきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする