神社のある風景

山里の神社を中心に、歴史や建築等からの観点ではなく、風景という視点で巡ります。

とある祠へ

2017年12月12日 | その他

この秋、紀伊半島の山岳地帯へ紅葉を見に行こうと考えていた。
斜面一面が色付くような、本当の山の紅葉を、同行するT君に見せたいと思ったのだ。
ところが仕事が忙しくなって思うように休みが取れず、今年の紅葉は無理か、と諦めかけていた。
どうにか出掛けられそうになったのは11月の終わり頃になってからのことで、これでは山岳地帯の紅葉は終わっているだろうし、あまり遠出するほどの時間的余裕も無かった。
というわけで、近場で、かつて行ったことのある場所を、T君と訪ねることにする。

大体いつも、都市部はT君が運転し、山間部で私に代わる。
T君は安全運転だし、隣に乗っていて不安は無いが、狭い峠道などは不慣れなようで、やや心許無い。
それに、彼と車で出掛けるときにはワンデイ保険にも入っているので、運転しないと損だ、なんて貧乏根性があったりもする。 

篠山市東部、国道横の溜池の畔にある祠に着く。
ここは過去に二度ほど掲載している場所で、別に秘密の場所というわけではないけれど、何故か今まで所在地は載せていないので、今回も何となく載せずにおこうと思う。



祠の横にある真っ赤に色付くモミジは、日が当たらないと冴えないので、それまではその奥にある黄色いモミジの写真を撮る。



台風の影響で、枝が地面に落ちていたりするが、心配したほど葉は傷んでいないようだ。



朝陽が差し込んできたので祠とモミジの写真を撮る。
杉と赤いモミジの間に見えている木が、最初の二枚の写真で撮ったものだ。



全体像はこんな感じで、赤と黄、そして真ん中に緑という賑やかな場所だ。



前回の秋には、紅葉が少ししか残っておらず、特に右側の黄色は殆ど散っていたが、今回はまずまずのタイミングに出逢えたようだ。
ただ、写真としては、前回の方が光の状態が良く、晩秋の寂寥感みたいなものが感じられたのに、今回はイマイチに思える。
しかも、どういうわけか池の水が抜かれており、水面のある風景も撮れない。



それでもまあ、こんな秋の賑わいを見られるのは嬉しいことだ。
杉もモミジも、祠を建てた人、或いは祠に関わる人の植栽と思われるが、人と自然が関わることで作られる風景というのは、純粋な自然とは違った美しさや趣がある。


黄色を主役にしてみたが、祠の向きのせいもあって、どうも上手くまとまらない…。



もう少し、柔らかい光で撮りたかったなぁ…。



似たような写真ばかりだし、望むような光線状態では無かったけれど、諦めかけていた紅葉を見ることが出来たので良かった。


撮影日時 171127 8時40分~9時10分


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Jun)
2017-12-14 23:25:33
こんばんは

場所を知りたいとは思いません。
多分、私が行けば光の加減も違うだろうし、違った風景に見えるだろうと思うので、こちらの写真でその美しさを堪能できれば幸いです。
今年の紅葉はどこも色がイマイチな感じでしたね。
早く色づいたのにどこか元気がない色づきでした。

背景が暗いので、黄色もなかなかのものですよ。
輝いて見えます。

池の水、底の補修でしょうか。
それとも台風対策で抜かれて、その後雨があまり降らなかったせいかも知れませんね。

撮影したい池が通勤途中に二箇所あります。
なぜか平日の朝、立ち止まれない状況で車からみる風景が一番綺麗なのです。休日に行って、車から降りてカメラを構えても綺麗に見えない(苦笑
きっと光の角度が違うのでしょうね。
返信する
Unknown (hiro1jz)
2017-12-17 08:37:34
>Junさん
おはようございます。

遅くなってすみません。
ちょっと風邪でダウンしてました…。

ここは、偶然に見つけたり、どこかのついでに立ち寄ったりするくらいがちょうど良くて、
わざわざ探したり、ここ目的で行ったりすると肩透かしを食らうかも知れません。
だぶん、播磨やご近所に、こういった風景はあるかと思いますし、
やはり近場の穴場的な場所で、理想の光に出逢えるのがベストです。

そうなんですよ、光の加減や背景の暗さは、黄色の方が良かったんですよねぇ。

池の水は、恐らく台風対策だと思います。
この近くの道が、今でも土砂崩れで通行止めになっていまして、
それなりに影響はあったかと。

上にも書きましたが、やはり近場で、普段、誰も気にしてないようなところが、
ふとした瞬間、特定の季節や天気、時間で美しい表情を見せてくれる、
といった場所は魅力的ですね。
ただ、そういった場所は撮影が難しい…。
でも、通勤途中に二箇所もあるのは羨ましいです。
返信する
Unknown (Jun)
2017-12-25 22:44:43
こんばんは

お体の方はいかがですか。
あまりご無理をなさいませんように。

土曜日にまた宮津へ行ってきました。
本当の目的地は篠山だったのですが、夕方でも良いかと言うことで足を伸ばして宮津へ魚を食べに行きました。
在所は内陸ですから、美味しい海の魚はなかなか食べられないのです。
いつもの宮津駅前の大衆食堂で半時間待って座りました。
玉子丼と3種類の魚のお造りだけ。それで十分です。
食べてから、駅周辺を散歩してみました。カソリック教会と神社があって、若狭湾周辺の文化と思いますが、化粧地蔵を見つけました。ユーモラスで可愛らしくて好きです。
市街地の民家の家屋のデザインがちょっと特徴があると相方が面白がっていました。

少し車で移動して、獅子崎稲荷神社に行きました。「しいざき」と読むのですってね。
観光ガイドにも乗っているらしいのですが、以前から気になっていた神社でした。駐車場がないので鳥居の前の少しスペースが空いているところに駐車して、崖につけられた階段を登って行きましたら、宮津湾が午後の陽で綺麗に見えました。神社そのものはシンプルで特徴はないのですけど、頂上にも奥宮があって、そこから天橋立が一望できました。昇り竜ではなく、一直線ですけど。
 由良川の堤防がほぼ完成して、情緒がなくなりましたが、大洪水で大きな被害が出た後なので、よそ者が口をだすことではないですね。でも風景が変わってちょっと残念・・・
返信する
Unknown (hiro1jz)
2017-12-26 04:12:35
>Junさん
おはようございます。

強引に仕事を休んで、なんとか持ち直しましたが、昨日から再び鼻がズルズルと…。

いいですねぇ、宮津。
私も内陸育ちですし、いま住んでいるところもアレなので、
新鮮な魚介類には憧れがあります。
海辺とは関係ありませんが、先日、T君と寿司屋に行ってきました。
恐らく15年ぶりくらいの回らない寿司屋です(笑
そこの大将とは顔なじみでありながらも、店に行くのは初めてで、
しかも店内には価格表示が無いという不安な状況だったのですが、
えらくサービスしてくれて、たぶん四割引くらいにしてもらえました。

化粧地蔵で検索すると、高野山がたくさんヒットします。
こんな感じなんでしょうか。
化粧にも地域色があったりすると面白いですね。

獅子崎稲荷神社はミツバツツジで知られているようですね。
花の時期は壮観なようです。
神社自体は明るすぎて、いい写真にするのは難しそうですが、
春はここを絡めて、丹後の桜と海を撮りに行きたくなりました。

由良川は源流から河口まで、絵になる風景が多い川ですから、ちょっと残念ですね。
「川」というテーマで写真を撮るとすれば、由良川は筆頭候補です。
返信する

コメントを投稿