京都府京都市右京区京北明石町
これで四度目の掲載になる。
ただ、過去に訪れたのは夏に二回、秋に一回なので、春は今回が初めてとなる。
小さな神社なので撮る場所は限られているし、霧などの特殊な気象条件にでも出逢わない限り、そうそう代わり映えのする写真が撮れるとは思えないけれど、とにかく好きな場所なので、時々ふっと行ってみたくなるのだ。
神社前に着いてみて驚いた。
まだ桜が満開であったこともそうだが、そもそもここに桜があることに気付いていなかった。
一般のヤマザクラより花は白く、小振りで控え目な印象だが、こちらに迫ってくるように「ぱあっ」と勢いよく咲いている。
まだ辺りは薄暗いので桜だけが輝くが、その奥にひっひりとある鳥居も魅力的だ。
鳥居奥の木々を見上げれば、淡く朝日が注ぎ込んでいる。
深い杜でもなく大木があるわけでも無いが、その連なりは表情豊かで思いのほか奥深い。
参道はまだ朝の賑わいは無い。
参道左手が少し伐採されたようで、やや明るくなっていた。
ちょっと寂しいような物足りないような気分になるが、静かで落ち着ける環境であるのは変わりない。
いつも通り、社殿の無いこの空間に見入る。
自ずと視線は上へと転じ、空との繋がりを思う。
光線状態は今ひとつではあったけど、何となく満たされた気分で神社を後にする。
帰り道、廻り田池に立ち寄って写真を撮った。
三輪神社から直線距離でも5キロ以上離れているし、一緒に載せるのもどうかと思ったが、一つの記事にするほどでもないので併せて掲載。
ここを目的に行くような場所ではないけれど、いつも通りかかる度にちょっといいなと思える表情があって、しかも今回は朝の冷え込みで水蒸気が立ち上って、いつも以上にいい表情を見せてくれた。
2万5千分1地形図 殿田
撮影日時 110506 5時~6時20分
駐車場 神社前駐車可
地図
最新の画像[もっと見る]
この桜があるかないかの違い!(>_<;
というか
これ桜でしたか?
愚生は
桜じゃないと思って
見上げていました
これから花が咲くようにも見えず
花が終わった後のように…
う~ん
タイミングとは恐ろしい…(笑)
廻り田池もいいですね
愚生も先日
横を通りかかって
なかなか絵になる風景だと思いつつ
車を走り過ぎさせてしまいました
変な顔文字で後半の長い方が
全部消えた(笑)
この花
桜でしたか?
愚生は
桜に似ているけど
違う種類かなと思って
見上げていました
これから花が咲くというより
花が終わった感じにも見えましたし
タイミングとは恐ろしい…(笑)
廻り田池もなかなかいいですね
愚生も当日通り掛かって
なかなか絵になる風景とは
思ったものの
車を走り過ぎさせてしまいました
最近の霧と言うかもやがかかった地元の逆池が、朝、そんな風景を見せてくれるのですが、国道が真横にあるので静けさはありません。
そんな池の風景をじっくり眺めていたいです。
神社の森の鬱蒼としたのも良いですね。
でも、私はヤマビルに出遭ってからと言うもの、鬱蒼とした木々の下を歩くと何故か体のあちらこちらが痒くなってしまう困った現象が起きて少々うんざりしています。
だから、こう言う写真を見ると羨ましいです。
日曜日に瓜割りの滝と小浜へ行ってきました。
人が多いのが気に入らないと言えば嘘になりますが、水の綺麗なのには感動しました。
茶店の水まんじゅうも美味しかったです。
小浜の化粧地蔵も可愛らしくて好きです。
最後は浅井初様の墓所にお参りしてきました。
私も直前に幽黙さんのブログで見たところでしたから、
たった三日後にこんなふうになってることに驚きました。
花、葉の感じは桜だと思うのですが、品種までは判りません。
かなり小型で純白に近い花でした。
スモモを疑ったりもしましたが、
花柄が長いこと、花びらの先が割れていることなどから、
やはり桜かなぁ、と。
それにしても、ホントにタイミングって恐ろしいですね。
なんか騙されてるような気分でした(笑
廻り田池は天候次第では、もっと面白い写真が撮れそうですね。
というか、こういった山中の溜池は、
じっくり狙えば色々と楽しめそうな気がします。
>Junさん
あの辺り、けっこうたくさんの溜池があるので、
探索してみるのも面白いのでは?
中にはきっと、静かで素敵な表情を見せてくれる池もあるように思います。
やはり私は実際に被害に遭ったダニのほうが気になってしまい、
木々や草を掻き分けるようなところで体がムズムズと痒くなってきます。ヤマヒルとかダニって、生態系に影響あるのかなぁ。
殆ど無いなら撲滅したい、なんて思っちゃ駄目かもですが・・・。
私も瓜割の滝の前までなら行ったことあるんですが、
駐車場がいっぱいになるくらい人が多かったので断念しました。
写真で見る限りいいところだとは思うものの、
あれだけ一般の人が来るのはちょっと不思議です。
小浜はいい町ですよね。
海も山も川も優しい感じです。
水汲みに来られている方が大半で
実際に滝まで行かれる方は
半分もおられないという印象です
う~ん
あの樹の枝ぶりや葉っぱが
どうしても桜には見えなかった
植物は難しいです…
それと最後から二番目の写真にショックですね。
あまりの素晴らしさに感動!hiro1jzさんの春の
撮影は成功ですねぇ。
風景限定でいえばいろんなエリアで日本の美!みた
いな場所を見ているんですが家屋が駄目なんですよ。
たしかに京都マニアは多いですね。上司の奥さんも
最近はまったみたいで忙しいなか年に何回も京都に
行くみたいです。
hiro1jzさんは山城より丹波の方が似合うなぁ。
ぜひ丹後も。
たしかにhiro1jzさんの行く場所に他人がいるの
まれでしょうね。自分も、この前の丹後で他の参拝
者いたの籠神社と奥の宮だけでしたよ。
でも境内とかに子供が遊んでいるのは気にならない
んですよね。不思議。
hiro1jzさんの撮る立岩は見たいですね。自分が行
ったときは朝より夕方の方が素敵でしたね。
北伊勢はhiro1jzさんの過去の住居からは行きやす
い環境っぽいですが神社は初めてなんですね。
鳥取や越前のような新鮮な感動は薄いかもしれない
けどガッカリはないと思いますよ。
南紀はソウル・プレースなんですね。南紀の写真は
ハズレないんで期待大ですよ。行けば聖地なんて
感じですかね。
湿度感を知りました。
こんな杜が何時までも手を付けられないで守って欲しい。
昨日は加古川は増水して泥色でした。
黄色い水煙が立ち上り、お昼には幻想的ではありますが、不気味な風景を見せてくれました。
>幽黙さん
瓜割りの滝、確かに水汲みの人の方が多いですね。
滝はついでに見てすぐ帰る人が多い様です。
でも、中には滝目的で来ている人もいて、川の中まで三脚を立てていつもでも撮影を続け、他の人の邪魔をしているカメラマンも・・・
飛び石で渡る場所を塞いで、他の人を渡らせない人もいました。
マナー悪いですね。
早朝に行きたかったです。
なるほど、水汲みの人でしたか。
亀岡の出雲大神宮でも、参拝者が多いと思いきや、
大半は水汲みの人ですよねぇ。
参拝もせずに水だけ汲んでさっさと帰る人が多いし、
ちょっと評判がいいとああいうふうに群がるというのは苦手です・・・。
やはり早朝でないと駄目でしょうね。
私も幽黙さんのところの写真を見たときには、
桜だとは全く思いませんでした。
現地で一目見て「桜だ」と思いはしたものの、
やはり普通の桜とは違う雰囲気でした。
交雑種かな・・・ホント植物は難しいです。
>eraさん
おお、そんなに評価してもらえるとは。
1枚目、白くなってる空の部分が杉だったら、
桜はもっと映えたし画面も引き締まったのに、
という思いがあったりはしますが。
でも、確かに今年は春らしい写真をたくさん撮れた気がします。
私自身、満足しています。
ああ、家は大事ですね。
ただの自然じゃなく日本的原風景となると、
人の匂い、それも昔風の匂いがしないと駄目ですもんねぇ。
私も人の多ささえ嫌いじゃなければ、
ハマるだけの魅力はあると思うんですが、
でも観光客が多いのも京都の雰囲気を作り上げる要素かも。
丹後は来月くらいに行くかも・・・。
籠神社は早朝でも無い限り人がいるでしょうね。
竹野は案外と人は来ないんですかね?
子供は似合うとは思うんですが、
撮影するにはやっぱり気になってしまいます(笑
立岩は朝より夕方ですか。
どっちにしようか迷ってたのですが夕方にします。
当時は神社に興味が無かったんですよねぇ・・・。
椿大神社の鳥居は見たのに境内には入ってないとか・・・。
とりあえず、南紀じゃなくて奈良の滝を神社と絡めて撮りに行こうかと。
それから丹後、その次に伊勢ですかね。
さすがに越前や鳥取ほどの期待はしませんが楽しみではあります。
南紀は、写真とか抜きで無目的に行こうかなぁ・・・。
>ふんころがしさん
常緑の杉林に、程よく落葉樹が混じっているので、
派手さは無くても柔らかく表情を変えてくれるのが嬉しい場所です。
秋以降、ほんの数本の木が伐られたようなのですが、
とても小さな空間なので、それだけでちょっとだけ潤いが減ってしまいました。
>Junさん
近くに池も田圃も無く、川も護岸されたものばかり。
なので、そういう風景はなかなか出会えないんですよねぇ。
雨はかなり降りましたよね。
そういう不気味さも一つの表情で、恐ろしくも美しいものかも知れません。
被害が出ない限りは、ですが。
ああ、そういうカメラマンいますよね・・・。
逆に言うと、そういう撮り方になってしまうから、
人のいないところを選んで行くという面もありますが。
一枚目が桜で輝きましていますよ。
今年の春は、なかなかの成果でしたね。いいもの
みせてもらいました。こっちはガソリン不足で桜
は全然みれなかったですよ。
そうなんですよ。自然美だけならいろんな場所で
見ているんですが、人の営みを感じさせる家屋込み
だとhiro1jzさんの写真のような光景はないですよ。
山城は人の多さも売りみたいなもんですからね。
でも丹波・丹後の方がじっくり参拝できるし楽しい
気しますけどね。
籠は大人気ですからね。早朝もきつそうですよね。
早朝の眞名井神社は良さそうですけどね。
竹野は、祭りのときいがいは、そんなに参拝者いな
いと思いますよ。素晴らしい神社でしたよ。
立岩はマジック・アワー・・・陽が落ちたのに明か
りが残っている状態で見たんで素敵に見えただけ
かもしれないですよ。
hiro1jzさんの丹後見たいなぁ。
無目的に南紀は良いかもしれませんね。自分は無目
的に移動ってできないんですよ。
奈良の滝込みなら水の凄い写真期待ですよ。
伊勢はいろいろと思い出して撮影してみてくださ
いよ。心情面で面白い写真撮れるかもですよ。
謎の石部もいけると良いですね。自分は時間なくて
断念したんですよね。