印度ヒマラヤは崖っぷち

非人情的、破壊的、創造的。又崇高、峻嶮。

ねずみ (落語)日本の文化

2014-01-30 19:10:13 | 日記

落語のトリはとても面白い。さすがと注目してしまった。ねずみは、落語の演目の一つ。左甚五郎が登場する落語の一つである。

噺に引き込まれる。
さいしょからねずみがでてくるのではない。
旅人に子供が泊まるのならうちにどうぞと言って、
旅人は何処でもいいがそういうのならと、こどもは布団が無いのでさきに布団やさんに行くのでといって12モンを下さいといって、さきにいく。旅人に宿に行く道筋を言って布団やさんに行く。

その道筋にぼろな家がある。とても宿屋とも思えるものでない。足を洗う桶も自分でもって、そこの川に行って、水を汲んで自分で足を洗う。主人は腰が立たなくて動けないからね。
場所は奥州仙台の宿場町。
鼠屋の主人は宇兵衛。もともとは隣の虎やの主人。5年前に妻に先立たれ、後妻が腰を悪くした宇兵衛とその子供12歳につらくあたる。番頭さんとつるんでしまい虎屋をのっとってしまう。そこからいろいろ話が展開する。
最後の落ちに会場のお客さんが笑ってしまう。落語は15分でおわりだから、終わりがないほどに延々に続きそうだが、落ちがあって、ほっとして、笑いを取って、切りよく終わる。

元々は浪曲の演目。2代目広沢菊春の得意ネタだった「左甚五郎」を3代目桂三木助が「加賀の千代」と交換して演じたのが始まりとされる。こういうおはなし、日本の文化ですね。古典落語は面白い。演目はいろいろなじみがあるのもあるけれど。ないのもすぐに面白い。


外国旅行の達人

2014-01-30 18:32:03 | 日記

 このグループ外国旅行の達人が二人いる。一人は元会社の社長さん?アレンジするのがうまい。一年間徴収袋を作って集金する。口座を作って貯金する。そもそも初めの話は一昨年の伊豆に忘年会に行った時から。一年間集金して、2ケ月に一回5000円ずつ。それが3万円たまって、内金にした。次は1ヶ月に5000円といってるけれど。第一回は3月から。名誉会長にみんなで任命。本人は控えめな人。はんちょうだけど、これで役目終わりだーといってる。

もう一人の達人。みんなをまとめるのが上手。行けない人がいたらかわいそうだといっている。忘年会心臓が弱い人がいるから、秩父の夜祭でと案がでていたけど、近場でと、ひとりひとり、健康も配慮している。

で頑固なその人を何とか、みんなと共にいかせようと、考える。ブリスベンなら法務省に8年もつとめているおこさんがいるから、何かあったらforrowは確実にできるよといっている。でも頑固の人はNOと言い通す。スイスは日航系の良いホテルしってるから、そこに3回くらいいってるよ。近ツーなどはとらないようなホテルだから。自信満々の国外通。達人。マッサージの時も、いきなりガイドさんに交渉して、時間調整して、市場にも30分時間を作ってくれた。どーなるという感じです。ガイドさんのこころをも動かす人です。
下もあれば上もある。いろいろありました。


旅から帰って、2日目に事故が

2014-01-30 17:47:13 | 日記

旅から帰って、、2日目に嘔吐と下痢が出た人や、転んで怪我をした人がいた。
旅から帰国して2日目が大事故を招きかねないという。疲れがでてくるから。
旅行の達人が言っていた。
外国は何かあったら医者に行けないから、心配だからよすよ。と何処までも頑固にいう人がいて、

Jちゃん魚の骨事件で、皆とちがってきたら、お金がすごくかかって、入院したら、みんなと一緒に帰国できなくて、お金が大変だったよといっていた。けど、Jちゃん手に包帯していて、医者に行くからと、上野駅で先に別ルートで帰ったから、いないけど。


ボートクルーズの押し売りとチップの攻勢達人でしたね

2014-01-30 17:35:59 | 日記

落語はそれなりに楽しかった。16:30におわって、浦和まで来て、東口の中華レストランでかるく~
でハノイの反省かいとなる。
「ボートクルーズしつこくて、アレガなかったら、よかった」
「驚きのしつこさで、川に落とされるかと、おもったよ~」
「でも中国語が通じるようで、もうさっき買ったから、いらないー。さっき食べたばかりだから、と断ったひとの話きいたことあるよ」

「岸に上がる時3$あげたけど、まだしつこく言うから、ガイドさんに、この人しつこくチップくれと言ってくるから、というと、ガイドさんがその漕ぎてさんに、凄い言葉で叱ってた、」怒ってたようだった。
「JJちゃん、写真に顔がおおきく映っていて、ベトナムの人に、買ってくれとしつこくおいかけられていたよね、バスに乗る中までおいかけてくる勢いで」写真はさすが、顔を叛けて下を向いていた。


飼い犬に咬まれた

2014-01-30 17:16:05 | 日記

昨日は鈴本演芸場にみんなで行くようになっていた。11:30に上野駅中央口に集まっていった。
Jちゃんが手に包帯を巻いていた。
「どうしたの?」
「言えないよ」

まあ聞けば飼い犬に咬まれたと言っていた。左の手のこう。弁当を食べる時、衝撃の写真携帯から見せてくれた。10針縫ったそうだ。


上野駅中央口で台湾人に道を聞かれる

2014-01-30 17:03:30 | 日記

上野駅に少し早めについた。房総半島からゆるきゃらのぬいぐるみを被った人が8人ならんでいた。人だかりができていた。宣伝に来ていた。「ふなっしーは来ていませんが」とパンフレットをくれた。もらって、眺めて、また改札口付近に戻っていた。

と声かけられた。小学生くらいのこどもを二人連れた人に。
「JRで浅草に行くにはどうしたらいいですか?」
で「JRではいけないけれど、」
というと、地図を広げていた。浅草のおおきな提灯がのっていた。そこには、中国語が書かれたいた。
言葉が日本語ではあるけれど、イントネーションがちぐはぐな理由がすぐに見えた。

「そこのオレンジマークの銀座線でいけますから、そちらの方に行かれて、またきかれたらいいですよ」

中国は旧正月だ。ベトナムも旧正月になってますね。中国と同じだといっていたから。
TVで新宿島屋が福袋の用意をしているのが映っていた。旧正月で中国人がたくさんきているから、福袋の中身が同じものをそろえていれている。中国人はいつも同じものをたくさん買って、くばるのが好きなんだそうだ。。そういえばハノイも一個でいいのに5個買うと1個つけますよ。と何事にもそういう売りつけ方をしていた。なじまない商法にうんざりしていたけど。


白を黒に

2014-01-30 16:57:57 | 日記

そういえば講座のなかに白を黒にと言われていたのはこういうことだったのですね。
そのころ、盛んにtvのニュースで白を黒にしたといっていたのをおもいだす。

日銀総裁の事だ。黒田さんにかわって、アベノミクスの経済が回りだした。けいきがどこまで回り出すか。
ベトナムに行った時は100円1ドルで通用していた。
ハノイは1万ドンが単位でそれは500円くらいで、前の席の小父さんはベトナム、ドンのお札をたくさんみせてくれた。ドンは必要なかった。すべては$と大きなshopは¥でも大丈夫だった。

でも長い間金利を上げることはなかった。白川さんはインフレになることをきづかっていたのだといわれていた。
戦後のインフレはたいへんだったようだ。だから嫌う人が多い。