印度ヒマラヤは崖っぷち

非人情的、破壊的、創造的。又崇高、峻嶮。

スパハワイアンの近所の小父さん

2013-11-28 15:20:27 | 蕨 フラダンス

スパハワイアンは近所の人にも人気がある。気軽に来ている。

毎日おふろにきているという人がいた。。フラダンスショーをみているとき、席がとなりのおじさん。短パンに半袖にぞーりスタイル。

年間2万円の会員で何回もきている。家族でお風呂屋さんに来て、ついでにポリネシアンショーをみてかえるという。2階席は自由席。色のついた席は指定席。全部指定席にしたら、地元の人がこれないから。フリー席で十分ですよ。と受付の日人はいう。

「夜の部のショーは昼間とメニューが違うから、

はじめに手品があって、とてもレベルが上」

「夕ご飯食べてたら来れないよ」

「大丈夫。夜の部は案内では18:30となっているけれど、それは指定席の人が入ってもいいですよというので18:30からとしているだけで。実際は20:30から始まるよ。たっぷり1時間30分あるから。初めから全部みたほうがいいよ。昼の部は50分で終わるけれど。」

結果的に夕ご飯17:00 夜の部のフラショー20:30 与一の露天風呂の江戸情話の影絵show 21:30~

それでお風呂の用意もして、すべてもって夕ご飯に行く。

 


イオンモール~レイクタウン~ららぽーと

2013-11-28 12:31:51 | 日記

その人は東川口駅で下車した。左の方へ20分位歩くようだ。

休日は美薗駅にある、イオンモールに自転車でいくといっていた。

このららぽーとにも平日は車で。休日は自転車でいくと話していた。渋滞で車はとてもじゃないけど、たいへんらしい。

この辺三個も大型shooping mallがあって、大丈夫なのかしら

誰かが言っていた。いまのところ大丈夫みたい。どんどん人口ふえてるようだし。

だから南浦和集合のときはいなかったのですね。直接新松戸にきていた。それで20人になったのですが。

だのに、本土寺で、すでに個人で入園していた人が何人かいて、団体割引使えなかった。このクラブ今少しバラバラ感が蔓延していて、来年は何人か抜ける人が確定している。微妙ですね態度が。その方と仲がいいのですけど。


吉川美南駅今後の開発すごいです

2013-11-28 12:04:43 | 日記

吉川美南駅は新三郷駅と次の駅が距離が間がありすぎるから作った駅と説明してくれた。

そういえばスパハワイアンズの帰りのバスは、ハワイアンズホテルの前に、新宿行、横浜行、さいたま新都心行と次々と14時ころを目途に目白押しにバスがどこからともなく集まってくる。その数20台かとも。チェックアウトを済ませていた、お客さんがホテルの前で自分の目当てのバスにのりこむ。勿論バスの運転手さんはお客さんの名簿を把握して、荷物を横の荷物入れに次々と入れていく。お客さんが残ってないか全員数えている。

その中に『吉川行』とかいてあるのがあった。『吉川』もあるね。と皆で言っていた。一台分くらいお客さんが集まっている。

一昨年北浦和の人が、日光にいくのに、新都心からは満杯で、友人と吉川からのホテル送迎バスに申込みをしたといっていたのを思い出した。帰りは新都心に変更したといっていたけれど。この花散策の仲間だ。

武蔵野操車車場吉川市側の跡地を開発する為に作られた新駅である。2面3線の折り返し設備を持った駅構造であるが、通常は折り返しは無い。

駅周辺は操作場跡地だけあって開業前後に於いてはケーズデンキくらいしかないが、隣接駅の新三郷駅も武蔵野操作場跡地に作られて現在は発展しているので今後の開発が期待されている。ということだ。

 


沿線新駅開発目白押し

2013-11-28 11:51:50 | 季節の花散策

この路線は少なからず何度も乗っているけれど、いつも覚えきれないうちに目的駅についていた。

今回隣の席人がいろいろ説を交えて説明する。おかげで整理してよくわかった。

その人は新聞の切り抜きを持ってきていた人。

東浦和ー東川口ー南越谷―越谷レイクタウンー吉川ー吉川美南―新三郷―三郷―南流山ー新松戸

となる。

最初に新三郷 イケヤ ららぽーと H&M  ZARA

次に越谷レイクタウン  ここがまたすごい駅から、syoppinng mallがつづいている。

そのあいだに吉川と新三郷の距離が長いからと新しく駅を作ったという。それが吉川美南駅だと説明してくれた。

沿線に新しい開発中の鉄骨が剥き出しで並び広い土地も並び広告の看板が並び、豪快な大きな駐車場も並んでいる。


松戸~新松戸~武蔵野線で

2013-11-28 11:24:45 | 日記

松戸から帰る時みんなさまざまな方法でバラバラにかえる。上野に行く人。高崎線で大宮のようだ。日暮里で乗り換えて行く人もあるようだし。

さて当たり前のように松戸からは、我孫子方面にのって、新松戸で武蔵野線に乗って帰るとおもっていた。北浦和方面の人がいたのでさっさとその方の方に一緒にいく。川口の人もいて、何人かで我孫子方面のホームに行く。15:10位であったが15:16が直近の電車の乗車時間。

それでも蕨駅と西川口駅の人が迷っていて、隣のホームに来た日暮里経由の電車で帰るのが早いと、川口に行く人に、どちらが時短か電話してといって、分かれた。

間もなく電車は人身事故で遅れていますと案内していた。千代田線にて新松戸に~といっているうちに、電車はきた。自分は東浦和で下車するからと宣言していた。

北浦和までいく人が言う。

「こちらが早いよ」

と言いながら乗車。

「ひとりは先におりるけれどね」

鋭い嫌味のキューをさっそく浴びた。ユーモアだけど。

そして新松でで武蔵野線に乗り換える。新開発で次々と発展している沿線の風景を眺めことになる。