犯罪被害者の法哲学

犯罪被害・刑罰・裁判員制度・いじめ・過労死などの問題について、法哲学(主に哲学)の視点から、考えたことを書いて参ります。

香山リカ著 『スピリチュアルにハマる人、ハマらない人』

2008-07-01 20:56:38 | 読書感想文
スピリチュアルとオカルトは似ているが、両者は決定的に異なる。オカルト愛好家は、マニアックでオタク的な趣味の色彩が強く、UFOの写真を集めたり、その目撃体験を自慢し合う方向に走る。これにハマりやすいのは圧倒的に男性である。他方、スピリチュアルの根底にあるのは、「私は何のために生まれてきたのか」「本当の幸せとは何か」という悩みであり、追求されるのはあくまでも個人の幸福である。これにハマっているのは、占いと同じく、女性のほうが多い。

スピリチュアルは、哲学や宗教とも似ているが、やはり両者は決定的に異なる。確かに、「私は何のために生まれてきたのか」「自分とは誰なのか」「本当の幸せとは何か」という悩みは、その形だけ見れば哲学的な思想と同じである。しかし、スピリチュアルは、何よりも現世の幸福を求める(現世中心主義)。すなわち、前世や来世を問題にするのも、すべては現世の幸福のためである。また、スピリチュアルは、何よりも自らの幸福を求める(自分中心主義)。すなわち、他者の幸福を祈ったり、世界平和を推進したり、政治を良くしようという方向には関心を持たない。

霊能者が「自分にはオーラや前世が見える」「守護霊や死者のメッセージを感じ取れる」と述べているのであれば、それを他人が嘘だと断じることはできない。問題なのは、なぜそのような能力がある人とない人に分かれているのか、能力があるとしてもなぜ「その人」にあるのかという点である。これをスピリチュアルで結論付けようとすれば、必ず同語反復になる。ところが、スピリチュアルカウンセラーは、この先を問うことをしない。多くのスピリチュアル本の前書きには、「あなたがこの本を通じて私と出合ったことは奇跡である」などといった文句が並び、読者はそこで思考停止となる。

もともと、宗教に代表される精神主義的な世界は、物質主義や拝金主義への反省として追求されることが多かった。しかし、スピリチュアルはあくまでも現世利益と個人の幸福が目的であり、欲望の追求をむしろ善とする。売れている本を見ても、『恋とお金と夢に効く! 幸せな奇跡を起こす本』や、『ちょいスピ …「幸運グセ」をつけるちょっとスピリチュアルな方法』などのタイトルが並ぶ。すなわち、他人や社会に対する貢献ではなく、自らのお金儲け、仕事の成功、幸せな恋愛と結婚、美容や健康のほうを目的としている。この圧倒的な自己肯定性が、宗教なき日本の現代社会において、スピリチュアルブームを生み出した。

現にスピリチュアルは、病気や死の恐怖を和らげることや、大切な人を失った悲しみを癒すためにも使われている。そして、それを何の疑いもなく信じられる人に対しては、一定の効果を挙げている。その反面、昨年の11月に江原啓之氏のフジテレビの番組で問題点が明らかになったように、霊能者が死者のメッセージを遺族に伝えることに伴うトラブルも必ず起きる。遺族の期待に沿わないメッセージであれば反発が起きるし、逆に遺族の期待に沿うメッセージであれば霊能者でなくても言えるからである。その意味で、霊能者に対して絶対的な解答を求めることは、安易に表面的な癒しに走ってしまう危険性も高い。自己と向き合って考え抜く不可欠な過程を飛ばしてしまえば、いつまでも違和感は残り続ける。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遺族がききたいこと (ゆうとまま)
2008-07-02 22:45:42
これ、一時期真剣に悩みました。正直いうと。夫はかなりのリアリストなので、一蹴されましたが・・あの番組をみるのも嫌がります。家族がああゆうかたに今の気持ちや最後の気持ちを聞きたがるのはわかります。怖いですよ。やっぱり、本当は効くのが怖い。怨みしかでてこないってわかってるんです。本当は。でも、今は違うよ。安心してって言ってもらいたいんだと思います。みんなそういう人に救われたいと思っているんです。「今は穏やかにいるから、あなたも自分の人生を楽しんでいいんですよ」って言ってもらいたい。そう私には見えます。
間違い (ゆうとまま)
2008-07-02 22:46:46
怖いです→怖いんです。
効くのが→聞くのが

意味がまったく違っちゃう・・・すみません。
ありがとうございます。 (某Y.ike)
2008-07-03 21:10:45
私も、家族があのような方に今の気持ちや最後の気持ちを聞きたがることは、一般的な意味で理解できます。ですから、現にスピリチュアルで心の平安を得た方が、偶然この文章をご覧になって心を乱されたのであれば、大変申し訳ないと思います。あくまでも、誰かを傷付けるつもりはないので、本当に難しいところです。

自然科学が、心身二元論について大した解答を出せないまま唯物論でスピリチュアルを批判していることに比べれば、哲学はスピリチュアルに一定の評価はしていると思います。「私は何のために生まれてきたのか」「自分とは誰なのか」という問いの所在は捉えているからです。

問題が起きるのは、やはり他人は自分の人生を生きることができず、自分は他人の人生を生きることはできないのに、自分の人生を他人に考えてもらっているところだと思います。上手く行っているうちはいいのですが。
スピリチュアルの弊害 (ゆうとまま)
2008-07-04 21:29:47
>自分の人生を他人に考えてもらっているところだと>思います。上手く行っているうちはいいのですが

なるほど・・・ものすごく言いえていますね。
ちょっとすとんときました。
遺族(私も含む)は江原氏に死んだ人は「もう怨んでいない、今は穏やかで、その時も苦しくなかったよ」といって自分が救われたいというのはわかったのですが、じゃあそれが適切なのか?という問いにはなにかもやもやしていたのです。それがちょっとわかった気がします。
それに、それだと、本当に能力があるのかわからないじゃないですか?本当に力があるなら、みえるものを
そのまま伝えるなら、決して、そういうものばかりじゃないはずですよね。絶対に。でも、遺族はそういう言葉を求める。救われたいから。
だとしたら、それは別に江原氏でなくてもいい。
矛盾してますよね。私は今はスピリチュアルもFBI超能力捜査官も信じてません(笑)
だって、怨んでるといわれても生きていけないし
怨んでないよって言わたら、それこそ、そのはかない人生が正しくてその死が正解みたいにとられるのも
嫌だし・・うまくかけませんが、結局どっちに転んでも私は納得できないのです。
ゆうとまま様 (某Y.ike)
2008-07-05 20:15:06
そうですね。江原さんの言っていることが「ちょっとおかしいな」と感じても、疑問を持ってしまうとますます苦しくなってしまうので、無理にでも「おかしくない」と信じざるを得なくなってしまうのでしょう。

他人に問うことは楽で、自分に問うことは苦しいですけど、楽なことと正しいことは違いますからね。どんな霊能者も同じ人間ですから、飲み過ぎればお腹を壊すでしょうし、歯が痛くなれば歯医者に行くでしょう(笑)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。