hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

日本水仙・八重

2021-01-11 | 花・ガーデニング

新型コロナウイルスによる感染が拡大し、
政府から緊急事態宣言が発令されたのは1月7日。
それを受けて、市の体育館や公共施設の利用が、
1月12日から2月7日まで中止になりました。
年末年始のお休みが終わり、練習が再開され、
汗を流せるようになったことは嬉しかったのですが、
市内の感染者が毎日十数名出ていたので、正直、ほっとしました。
ただこれからは、運動不足にならないよう、
自分自身で気をつけなければと思っています。



日本水仙・八重が咲き始めました。
今年はこの一輪だけ。
何年前に植えたのかは忘れましたが、
地植えなので毎年たくさん咲くと思っていました。
葉ばかり茂り、花数はなかなか増えませんが、
香りのよい花です。
ちなみに鉢植えの日本水仙・一重は蕾を持ちませんでした。
(2021.01.11撮影)



今朝の最低気温は-2度。
氷点下以下の気温はもう1週間以上続いています。
パンジーやビオラの鉢の中は霜柱がたち、
花も凍え、寒々しいです。
(2021.01.11撮影)



昨年の今頃は暖冬で、軒下の陽だまりでは夏花のアゲラタムが、
花壇では最後の冬薔薇が綺麗に咲いていました。
ところが今年はどうでしょう。
冬薔薇は、小さな蕾のまま成長を止め、
あと少しで満開になりそうだった花も萎んでしまいました。
今年の冬はコロナと寒さのダブルパンチです。
(2021.01.11撮影)

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 卓球・初練習 | トップ | 体重は早めにリセット »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
緊急事態 (ryo)
2021-01-11 09:11:24
おはようございます!
福岡も多くなり、緊急事態宣言には
いたってませんが、ちょっとコーラス
なども腰が引けています。
それにこのところの雪で歩いてもなくて
運動不足なんですよね〜
水仙は元気ですね!大好き!
Unknown (Saas-Feeの風)
2021-01-11 10:28:28
hiroさん、おはようございます。
今年もよろしくお願いしますね。
八重のスイセンが咲きましたね。
一重のスイセンが蕾みが見られないとは残念ですが
これからに期待はできないのでしょうか。
我が家の寄せ植えは北の門扉あたりに置いており
土が凍っているようなので南の庭側に移動させるつもりです。
パンジー・ビオラに元気が見られなくなっています。
Unknown (ローリングウエスト)
2021-01-11 13:31:10
まさしく今年の1月はコロナと寒波のダブルパンチ!強烈な寒波の3連休でしたね。わが故郷・新潟県は何十年ぶりの豪雪となりついに自衛隊緊急要請の事態となっており本当に大変な状況になってきました。自衛隊が出るなんて自分が6歳の頃に経験した38年豪雪以来。当時は市内の家が全て雪に埋まり、小学校に通う雪道が屋根2階くらいの高さになっていたことを記憶しています。故郷で一人暮らしのお袋(85歳)にも何度か電話を入れていますが、本当に困っている様子で心配です。
日本水仙 (恵)
2021-01-11 14:35:41
こんにちわ!
神奈川も感染者増加していますね。
卓球もお休みですか?
日本水仙可憐で素敵です。
Unknown (えつまま)
2021-01-11 15:25:59
hiroさん   今日は!
コロナはますます拡大し恐ろしいいです
緊急宣言発令が出ましたがスーパーなどはほとんど変わりません
なるべく空いている時間帯に行くようにはしています
最低気温が続きお花達も可哀相ですね。
今朝も土が凍ってビオラやパンジーがうなだれていました
水仙は寒さにも綺麗に咲いていますね
ベコニアは部屋に移動しました、

Unknown (やっこ)
2021-01-11 21:26:55
hiroさん、こんばんは。
日本水仙のお花、咲き始めしたか。
凛とした、いい香りですよね。
明治生まれの母方の祖母を思い出す花です。
庭に咲く日本水仙をたくさん摘んで
お土産に持たせてくれました。
明日は雪の予報が出てますね。
植物にダメージを与えない程度にお願いしたいです。
Unknown (hiro)
2021-01-12 09:20:03
ryoさん、おはようございます♪
福岡も大変ですね。
コロナ感染者は全国的に拡大するばかりなので
緊急事態宣言は地域限定にせず、
全国に拡大した方が良さそうですね。
こちらも雪こそ降りませんが毎日寒くて
一日中暖房の効いた部屋で過ごしているので、
コロナよりも他の病気になるのではないかと心配です。
お互い元気でこの冬を乗り切りたいですね。
Unknown (hiro)
2021-01-12 09:34:21
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
日本水仙は数年前までは、千両とともにお正月の生け花に
活用できたのですが、今年はお正月にも間に合わず、
花も1輪だけなので寂しい限りです。
八重の方は2月、3月になって咲くこともあるので、
これからも多少期待が持てますが、鉢植えの一重はもう
咲かないのではないかと諦めています。
我が家はパンジーなどの鉢花は西の玄関周りに置いてあるのですが、
霜対策をするか、南側に移動させた方が良いかもしれません。
Unknown (hiro)
2021-01-12 09:45:52
ローリングウェストさん、おはようございます♪
そうでしたね。ローリングウェストさんは、北朝鮮に
拉致された蓮池さんと同郷でしたね。
新潟や富山など日本海側の記録的な大雪だそうで、
その様子は連日テレビで見ていました。
自衛隊は便利屋ではない、等と言っていた国会議員もましたが、
自衛隊の助けがなければ、生活できませんよね。
ほんとにありがたい存在だと思っています。

一人暮らしのお母様のこと、さぞご心配でしょうね。
緊急事態宣言下では帰省もままならないでしょうし、
電話でお話を聞いてあげるのが精一杯。お母様もお喜びだと思います。
事故などがないよう、地域の方々や自衛隊員の安全を祈るのみです。
Unknown (hiro)
2021-01-12 09:51:34
恵さん、おはようございます♪
昨日も神奈川県では695人ものコロナ感染が明らかとなりました。
お隣の市では病院でクラスターが発生し、43人の患者さんが
陽性になったと、ニュースで報じられていました。
卓球は1ヵ月お休みですが、感染者が減らなければ延長もあるそうです。
今はお花に癒される日々です。

コメントを投稿

花・ガーデニング」カテゴリの最新記事