hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

「5月の歌」

2023-04-12 | 花・ガーデニング

口ずさんでいるだけで、心が軽く、前向きになれる歌に、
小学生の頃に習った「5月の歌」があります。
youyubuでたまに聴いたり、メロディに合わせて歌ったりしていますが、
最近、この曲の作曲者がモーツアルトだったことを知りました。
原曲名は「春へのあこがれ」。
「5月の歌」は爽やかな5月の喜びが感じられる歌だったので、
春のさなかに作られた歌だと思っていましたが、原曲は冬だったようです。
そういえば、ユーミンの「春よ、来い」も冬に作られた歌だと
聞いたことがあります。
考えてみると、童謡の「春よ来い」「どこかで春が」「春風」等も
冬に作られた春を待ちわびる歌かもしれませんね。
今は春のど真ん中ですが…。

5月の歌

春へのあこがれ(K.596)

同じモーツアルトでも軽やかでリズミカルな原曲の方が、
よりモーツアルトらしいですね。

 

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

 

リクニス・フロスククリ・ピンク

ナデシコ科の多年草
(2023.03.30撮影)

昨年12月中頃、ポット苗、3株を買い、プランターに植えました。
(2023.04.06撮影)

どんなお花が咲くのかと楽しみにしていましたが、繊細な感じの可愛い花でした。
コボレダネでも増えるくらい強健だそうですが、
草丈が50~60㎝ と高く倒れやすいので、周りに支えあう花などがある
ナチュラルガーデン向きの花かと思いました。
(2023.04.10撮影)

ミヤマオダマキ(深山苧環)

キンポウゲ科 / オダマキ属の多年草
(2023.04.08撮影)

2009年に実家から貰ってきました。
多年草ですが、一つの株の命は3~4年ぐらいなので、
コボレダネから命を繋ぎ、14年後の現在でも花を咲かせています。
(2023.04.08撮影)

クレマチス

育て始めてから40年ぐらいたちました。
こちらに家を建てた数年後に、近くのグリーンセンターで、
小さな苗を100円で買って植えたのが始まりです。
初めはフェンスに這わせて育てていましたが、フェンスの後ろに植えた
つつじに居場所を占領され、光を求めて上へ上へと移動し、
長いこと山茶花の木の上で咲いています。
剪定するとき一部、刈り込んでしまうこともあるようですが、
どうにか生き延びています。
クレマチスの中で、毎年一番早く咲きます。
一番花が咲いたのは4月7日でした。
(2023.04.09撮影)

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする