hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

ウェイゲラ・モーリンルージュ、アルストロメリア‥等

2019-05-14 | 花・ガーデニング



ウェイゲラ・モーリンルージュ
スイカズラ科タニウツギ属の落葉低木

赤い花と黄色の斑入り葉のコントラストが美しいです。
地植えにすると2mにもなるそうですが、
剪定をすれば、ブッシュ状にも育てられるそうです。
育て始めて6年目。
我が家では鉢植えで育てていますが、
ここ数年、花付きがあまりよくありません。
折れた枝を挿しておくとすぐに着くので3鉢にもなってしまいました。
(2019.05.02撮影)



アルストロメリア
アルストロメリア科アルストロメリア属の半耐寒性球根
原産地:ペルー、チリ、ブラジル等

25年前頃から育てている矮性種のアルストロメリア。
一時はプランターいっぱいに咲きましたが、
今はこれだけになりました。
(2019.05.13撮影)



冬は軒下で管理しましたが、土の入った鉢の上に置いたため
スリット鉢の横から球根がいくつも出ています
(2019.05.13撮影)



ゲラニウム・カンタブリエンセ・ビオコボ
フウロソウ科の多年草

5弁の薄桃色の花が反り返り、雄しべと雌しべが
飛び出して咲くユニークで可愛い花です。
葉を触ると微かに柑橘系の香りがします。
晩秋からの紅葉も素敵ですよ~
一株から育て始めて10年目。
今年は花が非常に少ないです。
そろそろ場所を変えて、植え替えないといけないのかもしれません。
(2019.05.03撮影)



クフェア
ミソハギ科クフェア属の低木
原産地:熱帯〜亜熱帯のアメリカ

例年、冬の間に葉が枯れ、葉が出るのは5月中旬以降、
花が咲くのは夏になってからですが。
今年は葉が枯れなかったので、花が早く咲き始めましたが、
美しさの点で見劣りがします。
クフェアは日当たりと水はけのよい場所を好み、
肥料はそれほど必要としません。
(2019.04.25撮影)



冬越ししたペンタス
室内の暖房のない部屋でペンタスが冬越ししました。
外の無加温簡易温室では毎年冬越しさせていますが枯れています。
(2019.04.19撮影・加工)



ピンクのペンタスも咲き始めました。
(2019.05.13撮影)



アレナリア・モンタナ
ナデシコ科アレナリア属モンタナ種の宿根草
原産地:北半球の寒帯、高山

白い小花がたくさん咲いて、とても可愛いです。
以前にも4~5年育てていましたが、枯れたのでまた2年前に購入しました。
寒さには強いのですが、暑さには弱いので、
夏は、数センチほど刈り込んで風通しのいい半日陰に置いています。



ミカンの花
何年か植えたミカンの木に花が咲きました。
昨年も咲いたのですが、実はなりませんでした。
デコポンは完全に枯れ、伊予柑の花も今年は咲かず、
夏みかんの花も少しだけです。
来年は柑橘類の収穫は少なそうで寂しい限りです。
(2019.05.11撮影)



ツルニチソウ
キョウチクトウ科の常緑蔓性植物
原産地:南ヨーロッパ~北アフリカ

ヒメツルニチソウがグランドカバーとして庭に植えて
あるので、ツルニチソウは必要ないと思っていたのですが、
友ブログのkucchanさんが鉢植で綺麗に
咲かせていらっしゃったので、畑から少し持ってきて
鉢植えにしました。
(2019.05.01撮影)



都忘れ
キク科シオン属の多年草
原産地:日本

20年以上育てていたのですが、
昨年の夏に突然半分以上枯れてしまいました。
病原菌が残っているかもしれないので、
そこにはまだ何も植えていません。
鉢をじかに置くのも心配なので、スタンドを利用して
花置き場にしようかとも考えています。
(2019.05.06撮影)



トカゲ
我が家の庭を住処とし、害虫を食べてくれます。
(2019.04.20撮影)


ご訪問いただき有難うございます。
本日は勝手ながら、コメントを閉じさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする