先週、今年最後のお花の買い物に行ってきました。
今回は植え替えの必要がない鉢花が中心。
一気に庭や室内が華やいできました。

まず大鉢のシクラメン。

娘がお誕生日プレゼントにと送ってくれた、イタリア製陶器の鉢カバーに飾りました。

中鉢のシクラメンは
室内の窓辺に飾るつもり。



小さなシクラメンを3鉢。
玄関庇下の棚に飾り、お天気の悪い日や夜だけ玄関内に取り込みます。
玄関周りが華やかになるし、
室内に置くより温度が上がりすぎないので花が長持ちします。

プリムラ・マラコイデス開花鉢3鉢
コボレダネやポット苗を買って幾つも庭に植えたのですが
開花はしばらく先・・・
これだったら今すぐ花を楽しめます。
シクラメンと同じように玄関庇下の棚に飾り、
お天気の悪い日や夜だけ玄関内に取り込みます。

ポインセチアはここ数年買っていませんでしたが、
友ブログの花水木さんが短日処理をされ、見事に赤く咲かせたのを
拝見して、私も挑戦したくなり買い求めました。
今まで何鉢も買いましたが、たいてい夏前には枯らしていました。

カランディーバ
カランコエの5色植え。
写す角度が悪かったので、はっきりわかりませんが、
花色は赤、オレンジ、黄色、ピンクの濃淡2色の5色です。

斑入りのブルーデージー
ポット苗で買って寄せ植えにもしましたが、これはその3倍以上の大きさ。
春には豪華な一鉢となりそうです。

想定外だったのはプリムラ・ジュリアンのケース売り。
また仕事を増やしてしまいましたが、可愛いのでついつい・・・





小さなプリムラ・ジュリアンですが28ポットもありました。
ガーデニングは種から育てた植物の定植などがまだ済んでいませんが、
年内のガーデニングはひとまず終了にします。
今週は大掃除の予定ですが、夫が換気扇や網戸他を
済ませておいてくれたので、卓球は休まなくても済みそうです。