平成天皇退位そして令和天皇即位と連日テレビで報道される
皇居前広場や皇居宮殿から中継リポートされる 令和最初の投稿三年前見学した皇居内改めてご紹介致します
皇居と言いますと二重橋 遠足など記念写真撮影ポイント 宮殿に出入りする車が映し出されました
二重橋
今では 予約なしで見学できるようになりました 桔梗門から入場しました まず目に入るのが宮内庁リポーターがカメラに向かい説明してました
宮内庁左手前が坂下門
春 桜 秋 紅葉 坂下門から乾門の間一般開放されます 宮内庁から左200mに今回儀式が行われた正殿があります 一般参賀や国賓晩餐会や文化勲章授与式などでご紹介されます
宮殿
北車寄 国内外の賓客が宮殿を訪れる際の玄関
松の塔 宮殿建造に際して国民からの寄付金で作られた照明塔 若松の葉をかたちどり松の強い生命力表現
長和殿 一般参賀でおなじみ中央部特設バルコニーで一般国民からお祝いお受けします五月四日令和天皇御即位一般参賀が行われます
南車寄 国賓がお見えの際の玄関口
宮殿から奥に進みますと
皇居内から二重橋こんな風に見えます
天皇御即位お祝いのため急遽皇居ご紹介しました
我が家の庭先令和を祝い花たちも輝いてます
ハナミズキ
サクラソウ
ジャーマンアイリス
平成 ありがとう 令和 よろしく
皇居の景色は何れもスケールが大きく其々の建物の
景観が良く写真映えしますね。今年4月5日に孫の
中学生進級祝いに行って来ました。二重橋の後方に
見える櫓は京都の伏見城を模して築いたそうですよ。
30年ぶりの皇室行事、圧巻でしたね。
庭先の花達も慶祝で咲き誇ってますね。
令和もよろしくお願いいたします
ハナミズキ、きれいな色ですね
テレビで皇居の様子を見ています
令和時代も良い事ばかりがありますように
これからも宜しくお願いします。
元号が変わっただけですが全国的にお祝いムード。
前天皇の退位はちょっと淋しいが、良いタイミングだったと思います。
上皇と上皇后には本当にご苦労様、長い間ありがとうございましたと感謝したいです。
乾門通りはじめ三度訪れました
伝統行事確認させて頂きました
急遽アップさせて頂きました
退位ご苦労様でした
令和響がいいように思います
皇居は訪れたことがありません。
一度はと思いつつ実現しません。
ハナミズキが今が盛り良く見かけます
サクラソウも綺麗で種類が多い様、山で咲くのも綺麗です
家のジャーマンアイリスも咲いてますよ!
一般開放されてますので訪ねられては
いい記念になります
庭先も初夏の輝き 令和を祝ってるよう