銚子電鉄に乗車して外川へ名物ぬれ煎餅のお土産そして犬吠埼へそんな目的で思いついたドライブだった
情報番組でたびたび目にする銚子電鉄モダンな犬吠駅へ一駅でしたがレトロな木造駅舎外川駅へ NHK朝ドラ撮影の外川 坂の町から海を眺め
広大な太平洋に地球の丸さを実感し海岸ウォーク絶壁の犬吠崎灯台を眺めるため長崎海岸へ約一時間のぶらつきだった
途中地元の方に道を尋ね親切に駅付近まで案内された 絶壁の屛風浦まで誘われましたが時間の関係で駅へ 時間に間に合わなく犬吠駅まて歩くハプニング
四十年ぶり白亜の犬吠埼灯台へそして友人から紹介された満願寺へ 予定が早まったので外川の方から誘われた屏風浦へ 10kmに続く岩壁を堪能
残すは 御朱印拝受
円福時 坂東三十三観音巡り二十七番札所奈良時代より法灯が護持されてきた真言密教の古刹とあった
猿田神社 創建2,000年歴史がある八方除けなどで信仰されてます 房総の総氏神なんだそうです
予定より早まったので父が始めてた御朱印第一号香取神宮へ 途中幟が気になり立ち寄ることに
天保水滸伝の文字が 帰宅して調べますと 笹川繁蔵と飯岡助五郎二人の侠客勢力争い大利根川の決闘を描いた講談
子分には 平手造酒がいた 繁蔵客人として大利根川河原の決闘にかかわり義理と人情の最期を遂げた
千葉道場門下でありながら酒乱で破門病に侵されながら博徒の用心棒になった素浪人(ネットより)
ほぼ四十年前会社の慰安旅行宴会部門代表カラオケ大会出場なんと大利根月夜歌って大盛り上がり
平手造酒を描いた歌 あれをご覧と指さすかたに 利根の流れのながれ月 (大利根月夜 田端義夫)
さあ香取神宮も間近 久しぶりです 父の遺品に御朱印帳があったこと気付いてましたが三年前から受け継ぎました
全国にある香取神社の総本山 伊勢神宮 鹿島神宮とならび神宮の名称使うこと許された数少ない神宮 下総一之宮
楼門
風格と歴史感じました拝殿
父が拝受昭和62年5月17日 私が拝受三十二年ぶり
父の御朱印 昭和丁卯62年とありますが干支のひとつ 西暦年数を60で割って7が余る年なんだそうです
引き継いで三年目父を思い出しながら各地お参りしてます 楽しみです
さあこれで今回のドライブ完結 記憶に残る旅となりました
お父さんから受け継いだ御朱印も沢山集められたと思いますが!
香取神社、楼門、拝殿を拝見すると立派な神社ですね!
伊勢神宮は行きましたが、香取神社も行って見たくなりました
銚子めぐり、良い思い出が沢山できて何よりですネ
銚子港、灯台、名刹の数々!父親の御朱印を受け継いで何よりの御供養ですネ。楽しく拝見しました。
iPad自力でアップデートに成功してやっと写真が
取り込めるようになりました。未だ不完全で100枚
取り込むのに50分位掛かり時系列で写真が取り込めません?未だ不完全です。ボチボチ再開しますので宜しくお願いいたします。
久しぶり 親から御朱印帳受け継ぎ私も拝受
しました 親も喜んでるでしょう
地元の方の紹介で屏風浦まで楽しみました
御朱印仏壇に報告
再開楽しみにしてます
あの辺りにも沢山の神社仏閣が有るんですね。
次は銚子電鉄にも乗ってみたくなりました。
結構見所あります 是非またお出かけください
香取神社、楼門、拝殿
素晴らしいですね
歴史を感じます
お父様の御朱印を引き継がれて
お父様も喜んでおられることでしょう!
今回の御朱印拝受も、思い出いっぱいの御朱印になったようですね。
御朱印を見る度に思い出されることでしょうね。
天保水滸伝、三波春夫の 「大利根無情」 ですね。
何故か記憶に残っています (笑)
次の鹿島神宮で時間が止まってましたが
引き継ぎ楽しんでます
香取神宮歴史と風格感じます
天保水滸伝三波春夫さんが歌ってました
歌碑があったような