取手 利根川が悠々と流れるまさに坂東太郎川中央が千葉県との境大昔常磐線利用する鉄橋通過すると上りやっと半分下りもうすぐ土浦などと思ったものだ
全国的な知名度は 低いと思うが1984年夏の甲子園PL学園破り優勝したことは ご存知かもしれない
本日自衛隊百里基地航空ショー久ぶりに狙ったが駐車場事前約すでに満車目玉のブルーインパルス飛行なしのつぶやき 急遽そんな中での取手
旧取手宿本陣染野家住宅 江戸時代宿場の中で身分の高い武家が宿泊や休息した家を本陣と呼ぶ 土地の有力者の家が命じられる 貞享四年(1687)水戸徳川家から本陣に指定された 現在の母屋寛政七年(1795)建築 入母屋造りの玄関があり 本陣を利用する大名など身分の高い武士が駕籠を横付けして中に入れる式台がついている
(本陣 歌碑について説明文引用)
上段の間 大名など高い身分の高い武士が利用する部屋床が框(かまち)一本分高くなっています
上段の間
土間の天井の梁組
水戸藩主 斉昭の詠んだ歌碑がありました
天保十一年(1840)水戸へ向かう斉昭が利根川を渡る船の中で詠まれ後年石に刻まれ染野家に贈られました
指して行 さほのとりての 渡し船 おもふかたへは とくつきにけり
お船をこいでくれました早く水戸に戻り藩政に取り組みたい そんな感じのよう
係の方ご親切に説明してくれました 付近の名所も教えていただきました ありがとうございます
取手総鎮守八坂神社
境内で御朱印収集してる県内の方とお会いしました 私と同じような神社仏閣が記されてました
力強い文字で人気があるよう
力強く太い字
御朱印が汚れないようはさみ紙時々見られますがなんと後ろの面にに染み込まないよう御朱印の後ろにも紙が挟んでありました
お手持ちの御朱印見ていただきますと表裏二面がありその間に紙がはさんであったということそれだけ文字が大きく墨使うのかな 心配りが感じられました
旧取手本陣での係員のご親切な対応 八坂神社御朱印の心遣い 心暖まる思いがしました