爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

師走の風物詩

2018年12月21日 | 日記

早いもので今年も残り十日ほどになった
盆過ぎにしめ縄用の稲刈り取り新年を迎える準備しめ縄づくりと冬至用の手作りコンニャク メンバーが定刻集まった
手作りコンニャクからご紹介 冬至には ユズ湯に入りかぼちゃを食べるが我が家付近コンニャクも用意される ん のつくもの食べると運を招くようだ
カボチャは 別名なんきん 
コンニャク芋今年は 不作仲間も今年は ダメ 私全く収穫なし

             
                     コンニャクとダイダイ

皮を剥き刻み込みますレシピは 500g/一人ですが今回380gとなりました 細かくしたコンニャク芋ジューサーに入れ砕きます

             

芋が砕けて液状になったら鍋に移します とろ火にかけかき混ぜます 凝固剤炭酸ソーダを入れ一気にかき混ぜる 

             

のり状になったら箱へ移します

             
                     これで完成です

あく抜きし水に浸して食べられます 刺身コンニャク ユズに醤油最高

しめ縄作り班 誰も手が出せない左あみ先生にお任せ 栽培から製作まで一手にお引き受け

             
                   まさにゴッドハンド三本完成

三人がかりでより上げます これは 何とか手が出せます

             

             
                   両端を飾る縄づくりが難しいそうです  

中央にダイダイ飾りつけ 代々繁栄するよう願いが込められるよう 尚ダイダイ不思議一年間落下しません

さあこうして師走の風物詩一部完了残るは 大晦日年越し蕎麦打ち 我が家の伝統餅づくり後日ご紹介