NHKで取手市の長禅寺が紹介された。
春秋二回一般公開 一層目坂東三十三か所観音札所 二層目秩父三十四か所観音札所 三層目西国三十三か所の各本尊の写しを安置しており百観音堂とも呼ばれる。
内部は さざえ堂の形式 上り専用の階段と下り専用の階段があり参拝者が交差せずにまわれるとのこと
全国で五棟しかない貴重な建物
坂東巡礼一番札所杉本寺十一面観世音
一方通行の階段
右回りで一方通行お参りしますので交差しません
秩父巡礼一番札所 妙音寺 聖観世音
西国巡礼一番札所 青岸渡寺 如意輪観世音
も写真でご紹介します。
一度に百の観音様参拝しました これでご利益間違いなし
次に前から気になってた旧取手宿本陣染野家住宅も週末公開なので訪れました。
江戸時代参勤交代で大名は 江戸と国元の間を往復その道中で宿泊や休息に利用したが水戸徳川家から本陣に指定された。
正面から重厚な建物
最後の将軍徳川慶喜が慶応四年(1868)謹慎先と定められた水戸に向かう慶喜は 表門で駕籠をおりて玄関先まで歩いたそうです。
上段の間 大名など身分の高い武士が利用
水戸藩九代藩主徳川斉昭から贈られたという家宝の掛け軸が
斉昭七番目の男の子が最後の将軍徳川慶喜て゛す。
指して行 さほのとりての 渡し船 おもふかたへは とくつきにけり
(大切な方にお会いするため船は 急いでます)
久しぶりの国道六号線 変わった 変わったバイパスも開通しすいすい走行
帰り道牛久のシャトーカミヤヘ立ち寄る。
日本最初の本格的ワイン醸造所(1903)が神谷傳兵衛により設立され国指定重要文化財に指定されている。
正面本館
レンガ造りのためか先般の震災で落下危険防止のため入館出来なかった。
神谷傳兵衛記念館は 貴重な資料が残ってるのだが残念
地元にも結構見どころが多いなと思いました。
お土産にワイン購入 秋の夜長に杯をあげたいと思う。
写真はこちら