何言ってんの。もう採りに行ったよという方は多いと思うが
自分的には、山菜をいただく時期が来たということなのだ。

アイヌネギの味噌漬け。
先日、Tの御母堂よりお裾分けに与る。
さっそく飯の友として頂いたが酢味噌の塩梅宜しく実に旨い。
思いのほか塩分控えめな感じがしていくらでも食べられそう。
しかも山菜は何だか体にいい感じがして美味しさは一際である。
自分は山菜には不得手で、採りに行くなんてことはまずない。
野山を歩いても足元のお宝に気づくこともないわけで
少しは山菜のことを覚えてハイキングがてら出かけてみたいとも思っていたが
この年まできてしまってはもう遅いだろうな。
素人の年寄りが山に入るとろくなことはないだろうし。
だから、あたしゃ食べる側ってことで。
ありがたいことに、こうして自分にもおこぼれが回ってくるので
山菜をめぐる消費構造はよくバランスが取れている(笑)
自分的には、山菜をいただく時期が来たということなのだ。

アイヌネギの味噌漬け。
先日、Tの御母堂よりお裾分けに与る。
さっそく飯の友として頂いたが酢味噌の塩梅宜しく実に旨い。
思いのほか塩分控えめな感じがしていくらでも食べられそう。
しかも山菜は何だか体にいい感じがして美味しさは一際である。
自分は山菜には不得手で、採りに行くなんてことはまずない。
野山を歩いても足元のお宝に気づくこともないわけで
少しは山菜のことを覚えてハイキングがてら出かけてみたいとも思っていたが
この年まできてしまってはもう遅いだろうな。
素人の年寄りが山に入るとろくなことはないだろうし。
だから、あたしゃ食べる側ってことで。
ありがたいことに、こうして自分にもおこぼれが回ってくるので
山菜をめぐる消費構造はよくバランスが取れている(笑)
買って作る側です
道の駅で沢山買って来て
塩漬けになってます
そうするとアク抜き出来て
保存も効くのだ☆
運がいいと良いものがたっぷりで
ワクワクしますね。