へんたいみやけさんの本と映画とCDとキャバクラ

へんたい みやけ さんの仮想世界? 理想郷

smart 2013年5月号付録ヘッドフォン 宝島社

2013-04-30 | 本と雑誌

Smart_5

690円(税込)

少し遅くなりました。すでに6月号が発売されましたが、先月smart 5月号の付録はヘッドフォン。他の雑誌でイヤフォンの付録はありましたが、ヘッドフォンは初めてかと。早速入手。

中綴じの冊子を開くといつものラップにつつまれたパッケージが。

Imgp0842s


段ボール箱の中はヘッドフォン本体と解説書。

Imgp0844s


ヘッドフォン本体。
BOUNTY HUNTERの大きなロゴが側面に入っています。
ケーブルは・・・これは細いです。
本体を支えるのはケーブルよりも更に細いピアノ線 1本です。
課題はLR(左右)を示すマークが無いこと。自分でLRを確かめてマジックペン等で印を書き込まねばなりません。

Imgp0846s


イヤパッドとプラグ。
ドーナッツ状のウレタンをビニールレザーで覆っています。プラグは金色をしていますが、価格からしてゴールドメッキとは思えません。

Imgp0851s


さて音質は。
早速メインシステムのMac miniに接続して、管弦楽と女性ボーカルを試聴。
う~ん、これは・・・使えません。
エージングで良くなるのでしょうが、これではという音質。
高音は出ない。低音も出ない。女性ボーカルは声色が変わってしまう。致命的なのは声色が変わることです。もう少しエージング(数日鳴らし続ける)してみますが、これは良くなるものではなさそうです。690円の雑誌の付録に対して厳しすぎる評価かもしれませんが、これで音楽を聴くのははばかられます。1000円のナガオカのイヤホンは数倍良い音がします。
子供には使わせてはならないヘッドフォンです。



<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00BM7N3EU" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夢幻花」 東野圭吾

2013-04-29 | 本と雑誌

Photo

PHP研究所 372ページ 1600円+税

東野圭吾さん 58冊目。 東野圭吾さんは10月の「ガリレオ8 禁断の魔術」以来なので、少し間が開いてしまいました。

独り暮らしの秋山周次が絞殺された。発見者の孫 梨乃は周次の庭にあった鉢植えの黄色い花が無くなっていることに気付きブログにアップする。そうしたところ警察庁の蒲生要介が職を隠して近づいてくる。梨乃は要介の弟蒼太と黄色い花の謎を解くために動き出す。

独居老人の殺人。息子が老人に万引きの嫌疑を晴らしてもらった恩を返したい所轄の早瀬刑事。早瀬刑事は組織の捜査を離れて黄色い花に行き着きます。警察庁の蒲生要介はなぜか黄色い花に反応して、梨乃に警告を与え、また独自で調査を進めています。
これをバックグラウンドとして、元水泳のオリンピック候補だった梨乃と大学で原子力を研究する蒼太の2人が、抜群の行動力を持って捜査を進めて真実に近づいていきます。

蒼太の10年前の初恋の人が登場したり、伝説のミュージシャンと若者のバンドがからんできたりして、ドラマとしては見所たっぷりです。一方で謎解きは、、、ポイント低いです。結局は・・・というところで終わってしまいました。ミステリーとして、犯人の意外性無し、トリック無し、犯人に行き着くまでの論理解決無し という作品です。東野圭吾さんなら、ひとひねりできたのではと思う次第です。

少し辛いことを書きましたが、満腹感のある作品であることは間違い無し。お薦めです。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=456981154X" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム」 DVD ロバート・ダウニーJr. ジュード・ロウ

2013-04-28 | 映画

Photo

2011年 米国作品。

名探偵をアクション・ヒーローとしてしまった映画「シャーロック・ホームズ」の続編。
今回はホームズの仇敵モリアーティ教授との闘い。
ヨーロッパ各地で連続爆破事件が発生。この事件の首謀者モリアーティ教授を追ってホームズとワトソンがヨーロッパ大陸を駆け巡る。

2

コナン・ドイルの作った名探偵シャーロック・ホームズが本作でアクションを続けてこなすヒーローとなってしまいました。前作ではまだ謎解きの要素が残っていましたが、2作目で無くなったという感じ。名探偵ファンの私としては寂しいです。

スウェーデン版「ドラゴン・タトゥーの女」のノオミ・ラパスが出演しています。「プロメテウス」や「ドラゴン・タトゥーの女」のような怖さ、存在感は無く、彼女の良さが出ていませんでした。

3

~ん、この映画は私はダメでした。アクションは続いて出てくるのですが、だらだら感があって睡魔がすぐに襲ってきました。
これはお奨めできません。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00ADSNC68" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「突破せよ 最強特許網 新コピー機誕生」 ー壁を崩せ 不屈の闘志 (プロジェクトX ー挑戦者たちー)

2013-04-27 | 本と雑誌

Photo

「突破せよ 最強特許網 新コピー機誕生」 ー壁を崩せ 不屈の闘志 (プロジェクトX ー挑戦者たちー)   NHK「プロジェクトX」制作班
Kindle版 100円

ゼロックスの鉄壁の特許網に挑み、その壁を乗り越え国産普通紙複写機(PPC)を作り上げたキヤノン。この技術者と特許マンの物語。

ゼロックスが開発した普通紙複写機はコピー機の代名詞となり、シェア100%持っていた。また知財は電子写真技術の特許 1100件で固められており、ゼロックス以外はコピー機は作れないと言われていた。これに対して、オリエンタル写真工業から転職した田中宏、特許課の丸島儀一らは、技術の壁、特許の壁を乗り越え、普通紙複写機の国産化に成功する。

ゼロックスの特許網は一つひとつの技術が、二重三重の特許によってプロテクトされており、事業を独占するためには特許はこう使うんだというお手本のような理想的な活用術であった。これに対して、感光体とクリーニングの新技術を開発し、これを特許化することでNPシステムを製品化した。ゼロックスからキヤノンの特許の取り消し申請がイギリス、オーストラリア、ドイツ、日本で出されるが実験にて却下決定。そしてアメリカの企業2社がキヤノンの特許ライセンスの申し出。ともに100万ドル(当時レートで 3億円以上)の価格となる。

技術の田中は「論文を読む暇があったら特許を読め。報告書を書く時間があるなら特許(申請書)を書け」と言い続けた。特許になってこそ、初めて新しい技術が開発されたことになる。

特許の丸島は「21世紀。日本が生んだテクノロジーは、開発途上国による模倣の対象となってる。瀕するその危殆を回避する最善の手立ては、「つくること」と「守ること」とが一体となった生産活動だと 説く。

短尺すぎますね。表面をなめただけで終わってしまいました。分量としてはこの4倍くらい欲しかった。キヤノンで過去こういう闘いがあったということを知ることはできました。


<iframe style="width: 120px; height: 240px;" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B008YOICNG" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no"></iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コロンビアーナ」 DVD ゾーイ・サルダナ

2013-04-26 | 映画

Photo

2011年 仏米作品。

カトレア(ゾーイ・サルダナ)は、9歳の時に目の前で父母を殺される。その直前に父親に渡されたアドレスをたよりにコロンビアから米国シカゴへ。そこでカトレアは暗殺者となって両親の仇を討つことを誓う。そして15年後、成長したカトレアは叔父が持ってくるリストに従って完璧な仕事をこなす殺し屋となっていた。

2

リュック・ベンソンの「レオン」「ニキータ」の系譜の作品。小さな女の子、女の暗殺者というキーワードでつながります。期待が大きくなりました。

まず、カトレアを演じるゾーイ・サルダナが格好良いです。スタイル抜群。それでいて人並み外れた身体能力と、冷酷な心を持って悪人を次々と殺していきます。こういうヒロインが少なくなったので、嬉しいです。ウィキで調べたらゾーイ・サルダナはアバターのヒロインだったことが判明。どこかで見たような気がするわけです。

3

本作は1対2対1の見事な黄金比になっています。
①(時間配分1):カトレアの子供時代。マフィアに追われたカトレアの逃走シーンが圧巻。将来の超人的身体能力を彷彿させる動きがあります。
②((時間配分2):カトレアの暗殺者。叔父がつかんできた情報に従って次々と悪者を殺していきます。カトレアは叔父には秘密で死体にカトレアの花の絵を描いています。これは、両親の仇をおびき出すため。
③((時間配分1):両親の敵との対決。
うまいですね、こういう作り。考え抜かれた作品です。観客は退屈という言葉には無縁です。

ゾーイ・サルダナが格好良い。ストーリーは面白い。アクションも堪能できる。お薦め映画です。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B009VCJRBQ" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「「人たらし」のブラック心理術」 内藤誼人

2013-04-25 | 本と雑誌

Photo

大和書房 230ページ 1300円+税

サブタイトルに 「初対面で100%好感を持たせる方法」 とあります。「人たらし」になる方法、すなわち人をたらし込むことを肯定的に捉えた実践マニュアルとなっています。人たらしになると、他人に好かれるようになり、非常に気持ちが良くなる。上司とのつきあいが苦にならなくなる。「あの人、なんていい人なんだ!」と感心してもらえる。このための心理学の法則を解説した書。

メモ
・人たらしの技術を持っている人ほど、スマートである。
・発言の終わりには、必ず「イ」をつける気持ちでしゃべる。
・部下を「王様」のように扱う
・たとえ上司からトンチンカンなアドバイスをされたとしても、わけのわからない提案をされたとしても、「聞いていただいただけで、ホッといたしました」と感謝しておく。
・相手の話を聞くときには、面倒でもメモをとる
・かっこいいアドバイスをしてやろうとするな
・相手を言い負かしたところで、得るものは何もない。だからこそ、相手と議論になりそうになったら、ヘタに口答えしないのがポイントである。
・反論にあたって必要なのは、「どうにもならない理由を持ち出すな」ということ。
・「なぜ?」という質問をすると、そこには必ず「評価」がつきまとう。
・「いい線だよね」というセリフ。

人とのコミュニケーションにて角を立てて得することは何もありません。角を立てずに、自分の気持ちを伝えて相手を動かす、これがブラック心理術。早速明日から実践しようと思うところ有りです。学び多くありました。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4479770798" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アナザー Another」 DVD 橋本愛

2013-04-24 | 映画

Another

2012年作品。

綾辻行人原作のホラー小説の映画化。
父親が仕事で一年間インドに行くことになったため、中学3年生の榊原恒一(山﨑賢人)は叔母 三神怜子(加藤あい)がいる地方都市の夜見山中学校の3年3組に転校することになる。転居早々 恒一 は気胸で入院。その病院で同じ中学校の制服を着た見崎鳴(橋本愛)に会う。
そして5月になって初めて恒一が登校すると、同じクラスに鳴はいるが、皆は存在しないように振る舞っていた。そして、その秘密を恒一に話したクラスメイトが事故で命を落とし。。。

Another2

3年3組に次々と事故が起こり、クラスメイトやその家族が死んでいく。秘密に関わると事故に巻き込まれる。 存在しないことになっている鳴は本当に存在しないのか? なぜこういうことが起こるのか? ミステリーの要素はたっぷりあります。一方で、怖くないホラー映画になっています。残酷なシーンはありますが、あっさりとした画なので怖くないです。 ガラスが突き刺さった顔など、もっとグロテスクにしても良かったかと思います。
とどめは、ラストの死者から何かが出てくるのですが、このCGが安っぽ過ぎた。立体感無いだけでなく、遠近感もできていない。これはお寒い。ラストシーンを盛り上げるために、腕の立つCGクリエーターを使って欲しかったです。

Another3

無愛想、無表情な役の橋本愛さん。この範囲ではOKでしたが、最後に恒一を見送るシーンは笑顔を出しても良かったのではないかと。日本映画はハリウッドとは違って、最後まで暗い顔を押し通すのかもしれませんが、ここも制作に対して注文有りです。

怖くないホラーになってしまった。期待が大きかっただけに残念です。



<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B009YC4TCU" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「TOYOTA MR2&MR-S (J’sネオ・ヒストリックArchives) 」

2013-04-23 | 本と雑誌
Toyota_mr2mrs

ネコ・パブリッシング 106ページ 1400円+税

2009年9月発行のネコのムック本。3年半経過していますが、運良くAmazonに在庫があったので購入。
ライト・ウェイト ミッド・シップ オープン・カーに興味を持ちました。実はMRーSに食指が動き出してしまっています。そこでネコの本を購入した次第です。

Imgp0823s

初代MR2、二代目MR2に多くのページが割かれています。この旧車 2つに8割ほど紙面を使っているため、MR-Sの情報が少ない結果に。これは本当に残念でした。バブルの頃に多くの台数が出たMR2に比べ、ミニバン・ブームの最中で先代よりも低いパワーとなり目立たないクルマとなったMR-Sの扱いが小さいことは致し方ありません。

写真はMR-Sが一番きれいに見える 斜め前からの見下ろし アングルが多く。この角度からだとコンパクトさ、スリムさ、低さが際だって 美人クルマ になります。表紙のイエローは、もう少し高い位置からの見下ろしとなっていますが、これもセクシー。写真の絶対数が少ないので、「こういう見え方もするのか」という気づきは無し。インテリアの構成パーツの写真もありません。せっかく買ったのに、Web記事の写真のほうが充実しているじゃない! とがっかりする結果になりました。

読み応えがあったのはMR-S チーフエンジニア 中川齊さんのインタビュー記事。
引用
「パワーで性能を稼ぐとか、速さから面白さを感じるということには限界があると思い、もっと低いスピードで楽しむべき、いや低いスピードでも楽しめるスポーツカーと、いう方向に固めました」
「トヨタという大きな型に入っていると、様々な要件や制約上、思いきったことはできない。ですが、そんな中で僕がずっと言い続けたのは、儲けるとか台数を売るクルマではなく、若者を惹き付けるようなイメージや力を持ったクルマが必要だ、ということでした」
いい話です。好きですね。
こういうことを言っていたトヨタもMR-Sをやめてしまって、後継車が無くなった。資本参加しているダイハツもコペンの生産終了。売れる食パンのようなミニバンばかりになってしまいました。オープンカー、スポーツカー好きには氷河期のようです。寂しい限りです。

中川齊さんの話を読んでマジ MR-Sが欲しくなってしまいました。



<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4777008754" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SAFE/セイフ」 DVD ジェイソン・ステイサム

2013-04-22 | 映画

Safe

2011年 米国作品。

元ニューヨーク市の刑事のルークは格闘技の八百長試合で負けることになっていたが、第2ラウンドの1発のパンチで相手をKOしてしまった。このため、ロシアン・マフィアに妻を殺されてしまう。地下鉄で投身自殺を図ろうとしたルークであったが、プラットフォームで同じロシアン・マフィアの連中に追いかけられる少女メイを助ける。メイは超人的な記憶力の持ち主で、チャイニーズ・マフィアの金庫の暗証番号を覚えさせられていた。メイとルークにロシアン・マフィアや警察が襲いかかってくる。

ジェイソン・ステイサムの格闘、銃撃をメインとした派手なアクション映画。パンチ、キックに関節技、そしてバックドロップまでやってくれます。肉弾戦は迫力ありますね。また、ガン・アクションも次々と銃を代えてぶっ放す。最後のとどめは至近距離から一発。爽快感すら感じる、殺人シーンです。いやはやジェイソン・ステイサムは格好良い。

Safe_2

人間離れした記憶力の少女に金庫の暗証番号を覚えさせるチャイニーズ・マフィアってどうなのって。こんなおばかなことはしないよなぁ って思ったらいけませんね。事件の目撃者というようなネタはもう使えないので、この手をつかったのでしょうがここは無理がありました。あとは、メイという少女の子役がぱっとしない。無口、無表情な中国人という設定なのでしょうが、あまりに花がありません。もう少し可愛い女の子を使うだけで、アクションがさらに引き立ったように思われます。

Safe_3s

脇見する暇がないほどアクションが連続します。シンプルに「頑張れジェイソン・ステイサム!」という気持ちにさせてくれました。ストレス解消には良き映画です。



<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00ANH0OIS" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「正しいブスのほめ方」 トキオ・ナレッジ

2013-04-21 | 本と雑誌

S

宝島社 160ページ 933円+税

ブスにも良いところがある。「同性の友達が多い」「グループのリーダー格」「美人の参謀的存在が多い」など。ブスを敵にまわすと、非常にやっかい。逆に味方につけることができれば、仕事からプライベートまで、より充実した毎日を得られる。では、どうすればブスを味方につけられるか。答えは、ほめる、ほめ倒す。
ブスの他にデブ、ハゲ、チビ、人見知り、元ヤン、ダサイなど、全35タイプのほめかたの解説。

ほめ方の前に 見た目でわかる!○○の生態 という絵付き解説があって、これが笑わせます。「確かにそのとおり、あるある!」と感心。
そして、真芯をとらえたほめかた。ブスに対しては「どこか外国の血、入っている?」。このように 上手いなぁ、使ってみようというようなフレーズが満載です。

実際に本書のフレーズをつかうかどうかは別として、ほめるのが下手な私には貴重な情報となりました。また話のネタとしても使えます。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4800202639" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする