へんたいみやけさんの本と映画とCDとキャバクラ

へんたい みやけ さんの仮想世界? 理想郷

「ボディ・ハント」 DVD ジェニファー・ローレンス

2013-02-28 | 映画

Photo

2012年 米国作品。

女子高生のエリッサ(ジェニファー・ローレンス)は看護師の母親と二人で都会シカゴから田舎の一軒家に引っ越してきた。その家の隣には数年前に娘が両親を殺して森の中に失踪するという事件があり、今はその息子のライアンが一人で暮らしていた。エリッサはライアンと知り合い、影を持ちながら一人で生きているライアンに惹かれて行く。しかし、ライアンは地下室に秘密を隠していた。

2

サスペンス・ホラー映画。B級らしく、お金をかけずに知恵を絞って怖がらせています。ライアンの妹が生きていた、いやそうではなくて・・・ と どんでん返し。ラストでさらなるひっくり返し。ストーリーのひねりは十分。そして、追い詰められるエリッサの恐怖。警官や母親が・・・少ない登場人物がやられてこれも満足。
残念なのはエリッサ役のェニファー・ローレンス。この人はじりじりと追い詰められる恐怖感を表現できませんね。感情移入ができていないうちに、反撃に入っちゃいました。ホラー映画なんだから、もっと怖がる女優を使って欲しかったです。

3

女優が今ひとつだったのでお薦めランクにはなりません。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00AA7NWX0" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法」 内田和成

2013-02-27 | 本と雑誌

Bcg

Kindle本 東洋経済新報社 1143円

BCG(ボストン・コンサルティング・グループ)で活躍する筆者が「仮説思考」について、考え方、効果、そして実践方法について解説した書。
「仮説思考」とは、情報が不十分だったり、分析が進んでいない段階でも、先に自分なりの「仮の答え」を持つという考え方。結論から先に考えることで全体像を早くつかんで、正しい解決策を導き出す。

メモ
・「仮説」とはまだ証明はしていないが、最も答えに近いと思われる答え
・何も実行しないことが大きなリスクになる今日、いつまでも選択肢を拡げる情報収集を続け、意思決定のタイミングを遅らせるわけにはいかない。
・実験する前に論文を書け
・プロジェクトのスケジュールを組むときも、きちんと積み上げていって終了間際にゴールに到達するようなスケジュールはよいとはいえない。むしろ与えられた期間の半分くらいのところで、大まかに全体を結論づけてしまうことだ。
・問題そのものを発見する「問題発見の仮説」と、明らかになった問題を実際に解決する「問題解決の仮説」に二段階の仮説を使う。

仮説思考によって仕事の効率が数倍高くなる。十分な情報が無いから決められないのではなく、手持ちの情報で仮説を持ち、これを検証するための情報を集める。改めてこのような仮説思考についての学びができました。本書の内容を実務に適用することで短時間でしかも掘り下げた仕事ができるようになるという気持ちになっています。
お薦めです。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00AQEPY1K" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「60歳で小説家になる」 森村誠一

2013-02-26 | 本と雑誌

60s

幻冬舎新書 182ページ 760円+税

リタイア(定年退職)後に執筆を始め、60~70代で文学新人賞受賞者が急増している。ビジネスマンの現役時代にタネを仕入れ、時間が自由になる定年後に第二の人生としてデビューしている。
森村誠一さんは東京都内のシティホテルのホテルマンとしての勤務のかたわら小説を書き始め、これが売れ出してプロ作家となった経歴を持っている。また、他の作家を多数養成してきた経験も持っている。この森村誠一さんが 定年後に小説家デビューを果たすために何をすべきかをまとめた本。

メモ
・会社が社員に求めるものは労働だけではない。人格支配を強いる。
・同時多数皿回しをしていて、Aの皿はそろそろ回しにいかなければならい、Bはまだ大丈夫という勘が、自動的に働くようになってくる。
・文章の二大機能に、知識・情報の伝達と情緒の創造がある。
情緒の創造 のほう、こういう文書は書いたことがない。ビジネスマンは書く機会がありませんよ。

一般の社会人にはこの本は 小説家になるためには役立たないように思います。短編を何回か書いてみてことがあるが、いまひとつしっくり来ない とかいうようにその気になって行動を開始した人には なるほどと思えることが書いてありそうです。 少なくとも、今まで努力したことのない私には意味の分からないことも多くありました。

行間広く、文字数が少ない新書です。こんな行間が広い新書本は初めてです。森村誠一さんなら、時間あればもっと充実した濃い内容が書けたように思います。残念です。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4344982967" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「分身」 DVD 長澤まさみ

2013-02-25 | テレビ番組

Dvd

2012年 WOWOW

東野圭吾の医学ミステリー小説のドラマ化。1話 約45分の5話構成、DVD 3枚。(DVDメディア 1枚に収まりますね)

札幌の女子大生 鞠子(長澤まさみ)は両親と全く似ていないこと、母親から疎まれていたように思っていること、そして火事でその母親を亡くしたことから自分の出生に疑問を持つようになった。ある日、東京の大学生 双葉(長澤まさみ 二役)が学生バンドの紹介でTVに写り、自分とうり二つの女性がいることを知った。鞠子は双葉と会うために東京へ。一方で双葉の母親が不審な自動車事故で死亡する事件が起こる。

このドラマが進むにつれて、数年前に読んだ原作を思い出していきました。自分の出生の秘密を探ろうとする女子大生。秘密を守ろうとする鞠子の父親、双葉の母親。この成果を使おうと企む政治家。そして、鞠子と双葉を助ける友人達。ドラマではきちんと登場人物が再現されています。筋が分かっているから、「次の展開はどう描かれるのだろう」という興味も含めて楽しむことができます。

Photo

二役に挑戦した長澤まさみさん。うまく二人を演じ分けてはいます。しかし、この人に悩み深い女性の役は無理というのがよく分かった映像になってしまいました。同時期に制作された映画「モテキ」では、ちょっと飛んだ女性 松尾みゆき を「すごいなぁ」という言葉が出るくらいうまく演じたのですが、こちらは全く駄目。この落差は何か? 長澤まさみさんがなれる女性とそうではない女性があります。これからしばらくは役を選んで行くべきかと思います。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B008H10DCO" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad mini用ケース

2013-02-24 | デジタル・インターネット
Imgp0558s

Amazonにて1,280円。
NEXUS7用に買ったジャケットが思いのほか使い勝手が良かったので、続いてiPad miniにも買いました。
Appleのジャケットは3,980円と超高価、高級品です。他の方々が使っているところを見ることも多く、価格とウケ狙いもあって ヒョウ柄 の本品を購入しました。

Amazonの商品名
「i-Beans 高級感!!【全2色】iPad mini用PUレザーケース ヒョウ、豹柄 アップル アイパッド ミニ スタンドケース ブラ」
ビニール袋には同じ商品名が記載されています。

Imgp0555s

内側は、プラスティックのお皿の構成。ここにiPad mini本体を カチッ とはめ込むだけ。これは先日買ったNEXUS7用ケースと全く同じ仕組みです。

Imgp0560s

Imgp0562s

フタをするとこうなります。

Imgp0563s

マグネットにて、iPad miniはスリープしてくれます。
コネクタ類、ボリュームなどはジャケット装着した状態でも問題なく使えます。
この写真では ヒョウ柄起毛 のように見えますが、表面はビニールレザー。近くで見るとチープ感が漂ってきます。

フタを開けて折り返すとスタンドになります。

Imgp0565s

NEXUS7とのツーショット。

Imgp0567s

使用開始後 3日間くらいは接着剤と思われる 化学物臭が結構ありました。この臭いもほとんど気にならなくなりました。
ジャケットを付けると、重くなって、厚くもなる。これがiPad miniの軽さ薄さをスポイルしてしまいます。 衝突事故の際のダメージを小さくするには無粋なバンパーが必要。バランスを考えたら、致し方なしです。

安くて目立つ というジャケット。 気に入っています。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00A0A5TI8" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「P&G 一流の経営者を生み続ける理由」 リック・トックウィグニー、アンディ・ブッチャー、和田浩子

2013-02-23 | 本と雑誌

Pg
「P&G 一流の経営者を生み続ける理由」  リック・トックウィグニー、アンディ・ブッチャー、和田浩子 (監修)

祥伝社 286ページ 1600円+税

P&G出身のOBがなぜ他社でトップになれるのか? 社員の能力が世界一 と言われるのか? この秘密に迫るためにP&Gで学び功績を残した後に、特にフォーチュン 500社の優良企業でリーダーシップを発揮し成功した人達に取材してまとめた本。

P&Gの人材育成制度は内部昇格制とキャリア開発。優秀な新卒を選び、育て、世界中どこでも開発できる人材に育てるのがゴール。ヘッドハントされることはあっても、ヘッドハントで採用されることはない。
P&Gでは、個人や個性が尊重される。なりたいもの=キャリア育成のために成長を促してくれる仕組みがある。
PVP:パーパス(企業理念)、コア・バリュー(価値観)、プリンシプル(行動規範)。これがP&GのDNA。

監修者 和田広子さんの まえがき 10ページに本書が集約されきっています。これより後の本文は、インタビュー集。こちらが、インタビューの寄せ集めなので、まとまりが悪く、深堀が無く、似たような話が出てきたり。退屈なところもあります。
読者の時間を有効に使うために、工夫が欲しかったです。


<iframe style="width: 120px; height: 240px;" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4396650507" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no"></iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「神の左手悪魔の右手」 全4巻 楳図かずお

2013-02-22 | アニメ・コミック・ゲーム

Photo

小学館文庫

楳図かずおの1980年代のホラー漫画。2006年に渋谷飛鳥主演で映画。
全5編の構成
①錆びたハサミ
呪われたハサミを拾ったことから始まる恐怖。怖いものに襲われるではなく、体から怖いものが出てくるという他に類を見ない発想のホラー
②消えた消しゴム
先生を殺してしまった小学生達。しかし翌日その先生は普通に学校に出てくる。
③女王蜘蛛の舌
山荘に住む女王蜘蛛が訪れた医師を夫にしようとして。無数の蜘蛛が集まって人間の姿になる。
④黒い絵本
歩けない少女を育てる父親が描く怖い絵本は実は父親の殺人を描いたものであった。本編が映画化された。
⑤影亡者
昔人気女優であったおばあさんを助けた少女に背後霊が取り憑き、他人の守護霊を食い尽くし不幸を招く。

久しぶりに読んだ楳図かずおの怖い漫画です。実は本作は今まで見落としていて読んでいなかったです。怖い漫画です。楳図かずお作品のなかでも、トップ3に入る怖さです。最初の「錆びたハサミ」で、目の内側からハサミの先が飛び出してくる絵を見た瞬間に、楳図かずおの世界に陥ってしまいました。参りました。

2


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=409192901X" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ネコを撮る」 岩合光昭

2013-02-21 | 本と雑誌

Photo

朝日新聞出版 Kindle版 250円(期間限定価格)

ネコ、それも普通に生活しているネコ達の写真を撮っている岩合さんによる、「ネコの写真の撮り」についてのエッセイ。

朝日新書の1冊ですが、Kindle版に。700円以上する書籍がKindleの期間限定割引で250円。すぐにクリックしました。
14ページのカラー写真、そして本文は半分がモノクロ写真という構成。
これはKindle Paperwhiteで読む本ではありません。写真がしっかりと表現できる、Kindle FireかiPad、Nexus7のKindleアプリで価値が分かる本です。Amazonのページにはこういう旨が書かれていないので、Kindle Paperwhiteで購入して「困った」と思っている人がいないか心配ではあります。
Nexus7で読み、そしてiPad(初代)で読んで「この本はiPadが最適」。紙の新書版でもなく、7インチのタブレットでもなく、大きくて重いiPadが一番合っています。写真の表示、そしてこの拡大表示の操作性、その時の絵の美しさは他のタブレットとは一線を画してます。

第1章 ネコにアプローチ
ネコを撮るにはどうするのがよいかという心構えが書かれています。
「朝」「上」「距離」「オスとメス」

第2章 撮影編
撮影の具体論
「望遠レンズから」「ネコの目線にあわせてカメラを低い位置に」「光を味方に」「カラーコーディネート」「ネコだけを見ない」

坂道は人間がゆっくりとしか動けないからネコも安心している など岩合さんのノウハウがちらちらとちりばめられています。ネコの撮影のコツが少し分かったような気がします。
撮影の話以上に感銘を受けたのが、ネコを撮るにはネコだけを見ない、隅々まで見てその瞬間、その時を撮るという心。ネコを愛し、日本の自然、人々の営みを慈しんでいるからあのような 心が温かくなる写真が撮れるのであることに気付きました。

次の週末にはカメラを持って出かけようをいう気持ちにさせてくれた本です。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B009AAIEDG" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「京都の企業はなぜ独創的で業績がいいのか」 堀場厚

2013-02-20 | 本と雑誌
Photo

講談社 230ページ 1500円+税

不況下でも着実に業績を伸ばしている京都の企業。任天堂、京セラ、島津製作所、ローム、村田製作所、オムロン、日本電産、ワコール そして堀場製作所。この秘密は狭い土地に職人が住んでいる京都の特殊な環境にある。
京都企業の経営の特徴は京都人が持っている次の4つの感性。
①人のマネをしないという考え方
②目に見えないものを重視する考え方
③事業を一代で終わらせず、受け継いでいくという考え方
④環境とバランスという考え方
これが凝縮されて京都の企業が強くなっている。

ページ数では1/4くらいの1章までが京都企業全般の説明。2章以降は堀場製作所の経営理念とその実践の話が中心となります。
隣の芝生は青いということわざがありますが、それを差し引いても堀場製作所に働く人達が羨ましくなりました。京都に住んでいると、滋賀県の堀場製作所の研修センターやグラウンドという物理面だけが見えていましたが、その裏側にはこのような人を大切にする企業文化が流れているということを知りました。企業文化の一部が研修センターなどとして見えているだけだったのか と感心してしまいました。

メモ
・世界に誇れる京都の強みの一つに、職人の技を工業化するマネジメント技術が優れている点が挙げられます。
・人間には「ON」と「OFF」のスイッチ以外に、もうひとつ「ゆらぎ=アソビ」というスイッチがある。
・人を大切にしなければモラルが落ちる。
・仕事は「おもしろおかしく」

堀場厚さんの経営理念の一端を見た感じがする書籍でした。優れた経営者に恵まれた企業、社員は幸せなのか と考えてしまった書でした。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4062173689" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEXUS7用ケース

2013-02-19 | デジタル・インターネット

Imgp0526s

Amazonにて960円
10月に購入後4ヶ月以上使用したNEXUS7に専用のケースを購入しました。
Amazonでの名称は次の通り、とてつもなく長い名前です。
「Google Nexus 7 ケース Google Nexus 7 TABLET PC用ケース スタンド Google Nexusカバー ON/OFF スリープ付き Google Nexus 7対応の PUレザーケース stand type  Google Nexus アクセサリー タブレット スマートケース カバー大好評 全14色 Aqua_Blue」

参考価格が3,980円。これが76%オフの960円でした。昨秋にはこのケースは千数百円していましたから安くなってくれたものです。

本体の色は14色中のアクアブルーという派手な色。少し緑が入った、少し気恥ずかしさも感じる目立つ色です。カタログ写真では14色の一番上にあったメーカーの自信色のようです。

作りはNEXUS7をがっちりとつかんでくれるプラスティックとフェイク・レザー、そしてロック用のマグネットだけ。

Imgp0527s

このプラスティックのお皿に本体をカチリとはめ込みます。力もコツも不要。至って簡単です。

Imgp0528s

フタをするとこんな感じ。ボリュームボタンとヘッドフォン、USBの口は開いています。

Imgp0529s

裏側はスピーカのために穴が開けられています。

Imgp0531s

表側のカバーを折りたたむとスタンドに。簡単な方法ですがこれで十分です。

Imgp0530s

カバーのロック用のマグネットが弱めなので、不意にカバーが開いてしまう懸念があります。これだけが弱みかな。
価格を考えたら文句なし。お薦めです。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B009OHIN2M" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする