へんたいみやけさんの本と映画とCDとキャバクラ

へんたい みやけ さんの仮想世界? 理想郷

「ドラゴン・タトゥーの女」 DVD ダニエル・クレイグ、ルーニー・マーラ

2012-07-31 | 映画

Photo

2011年 米国作品。

経済誌ミレニアムの発行責任者ミカエル(ダニエル・クレイグ)は汚職事件を告発する記事を書いたが裁判で敗訴。ある日、資産家ヘンリックから40年前に起こった少女ハリエットの失踪事件の真相究明を依頼を受ける。ミカエルは弁護士から調査能力の高いリスベット(ルーニー・マーラ)という女性を紹介される。彼女の背中には龍の刺青 ドラゴン・タトゥー が入っていた。
リスベットは天才的ハッカーであるだけでなく、ハリエットの日記に記された聖書にまつわる数字が連続猟奇事件と関係があることを突き止めた。そして、二人は真相に迫っていくが。。。

久しぶりに味わった重厚感がある、密度の高い映画です。
2時間半以上に渡って、次々と事件が展開していきます。登場人物も多く、イベントも多く、難解な作品となってしまいました。もう少し、エピソードを整理してスリム化した方が映画としては良かったように思います。ちょっとでも目を離したら、訳が分からなくなる というのはきついです。

ダニエル・クレイグは先般のロンドンオリンピック開会式で「女王陛下の007」として話題を振りまいた、セクシーな男優。本作では経済誌の編集者の役なので、猫背で前屈みで歩く中年となってました。ジェームズ・ボンドの匂いを完璧に消してました。上手いです。中年ビジネスマン役でも、格好良い、セクシーです。

2

本作を引き締めたのがルーニー・マーラ。存在感、迫力あります。前作「ソーシャル・ネットワーク」の可愛いガールフレンド役から、こんな「仕事人」に変身して驚きです。ウィキペディアで調べるまでは、同一人物であるとは全く気づかずです。

難解な映画です。原作を読んでから観るべきでしょう。難しすぎますが、見逃してはいけない映画、観ておきましょう。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B006U9D4U8" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MacBookバッテリー交換

2012-07-30 | Apple

Macbooks

私専用Mac 3セットのうちの最古参 2006年のCore 2 Duo 2GHzのMacBook クロ。OSX 10.6.8 Snow Leopard。 このOSでないと動かないアプリが何本かあるので、この状態をキープし続けています。キーボード、トラックパッドは すり減って、「よく働いたなぁ」というヤレ感が出ています。

ある日、トラックパッドとその手前のボタンの動作がおかしくなりました。マイクロスイッチが寿命かと思ったのですが、そうではありませんでした。
膨らんだバッテリーがその上部のトラックパッドを圧縮したための誤動作。バッテリーを外したら、トラックパッドの動作が正常に戻りましたから、間違い無しです。
実は、バッテリーが寿命になり大きく膨張しているのは気づいていました。しかし、こんな悪さをするなんて、想像もしてなかったのです。

早速Amazonで検索。純正品はものすごく高価なので、互換品。名前の通ったロワジャパン製が4,180円と 純正品の数分の一の価格であったので、即時注文。2日後に到着しました。

互換品である旨が書かれています。どうやら再生品のようです。

S

上がロワジャパン、下が今まで使っていた純正品です。

S_2

最初に付いていたバッテリーが ソニーの製造不良 で発熱発火の危険有りで無償交換。この純正品は2008年頃から使い続けていました。

ロワジャパンの上に純正品を載せるとこうなります。もっこりと 膨らんでしまっていることが分かります。

S_3

並べるとこんな感じ。1.5倍くらい 厚くなっている!

S_4

ロワジャパンのバッテリーをMacBookに組み込み。

S_5

MacBookがつや消しブラックに対して、新バッテリーは光沢があります。こんなに色合いが違うとは驚き。でも、普段は見えないので問題なしです。

リチウムイオンバッテリーは劣化すると膨らむとは聞いていましたが、こんなに膨らむとは驚き。
とすると、iPhoneやiPad、Airの内蔵バッテリーが劣化すると・・・液晶を圧迫して表示不良になりそう。対策がなされているのでしょうか、こういう事故は聞いてませんね。
さておき、これでトラックパッドの異常動作も完治。長時間のバッテリー駆動も可能となりました。もっと早く交換すべきでした。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B005RULKVG" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ボールペンとえんぴつのこと 銀座の小さな文具店」 宇井野京子

2012-07-29 | 本と雑誌

Photo

木楽舎 128ページ 1500円+税

銀座の路地裏でボールペンと鉛筆を売る小さな店を経営する著者が、自分の愛するボールペンと鉛筆について語った本。
ボールペンや鉛筆の機能、技術、歴史など、一般の文具本に書かれている情報は一切ありません。筆者が好きなボールペンと鉛筆について、どうして好きなのかというようなことを、ゆったりと書いています。万年筆はありません。いや、実際にはパイロットのキャップレスだけが登場しています。
筆者によると、ボールペンと鉛筆は「強い筆記具」。存在感があり、広く世の中の人達に認められている。つまり誰もが知っている。小学校え初めて使った「かきかたえんぴつ」。日常のどこにでもあるあたりまえの道具であるボールペン。自分の記憶にすんなりと溶け込んでいる。大人になっても、このボールペンと鉛筆が好き。

青インクと黒インク
海外でボールペンを買うとだいたいはブリーインクがセットされている。日本ではブラックインク。なぜか? 著者の学説は、なるほどな と思わせながら、笑わせてもくれました。

著者は銀座で「五十音」(ごじゅうおん)という店をやっておられます。ここに行って、えんぴつ、ボールペンを堪能して、気に入ったペンを買って帰りたくなりました。
次回東京に行ったときは逃がさないぞ。

本作、これは今まで私が接したことのない文具本。良いです、これは。お薦めです。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4907818831" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

au HOME SPOT CUBE

2012-07-28 | 携帯
Cube

auのパケット通信料定額サービス「ISフラット」に加入すると、家庭用WiFiアクセスポイント「HOME SPOT CUBE」が 8/31まで申し込み分まで月額利用料 105円が 無料となっています。
6月末にヨドバシカメラでスマホ「HTC J」購入時に依頼したら、「在庫無し。納期不明。TV CMで無料を告知したらすぐにものが無くなった」との説明。少し前にイオンモール京都のauショップ(7/31修正しました)行ったところ在庫があり、貸し出しを受けました。

無料貸し出しとしたのは、おそらく 3G帯域の混雑解消を狙ってのこと。家にいる時はこのアクセスポイント経由で光などの線を使わせようという魂胆。
それはさておき、私の自宅のWiFiアクセスポイントはバッファローとFONの2台構成。このFONが少々疲れ気味、電波が弱ってきたと言えば分かるでしょうか。老朽化が進みました。FONを出先で使うことも無くなっていましたので、これのリプレイスとしました。

無料貸し出しなのに、綺麗な箱に入っています。
Cube_2

中にはマニュアル、本体、電源アダプタ、LANケーブル。本体が小さいです。

Cube_3

これが本体。WANと下流のLANの口があります。

Cube_lan

底面にはSSIDが3つ印刷されています。2.4GHzのWPA2とWPA、5GHzのWPA2が用意されています。
メーカーはプラネックスコミュニケーションズです。

Cube_4

auのスマホはアプリ au WiーFi 接続ツール をタップして、このHOME SPOT CUBEアクセスポイントの上部のボタンを長押しするだけ。10秒ほどで接続が完了しました。
PCや他の携帯(iPhone)は、SSIDを選択して、手打ちでパスワードを入力することでこれも簡単に接続できました。
マニュアルを読むと、無線LANルーターとして一通りの設定変更ができます。これは無料なのに使えますね。

auのスマホをお使いで、定額制契約(ISフラット)をされているお方は、これを手に入れられることをお薦めします。ショップに無いことも多いですが、8/31までのauへの申し込みが有効です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ピクチャー・パーフェクト 彼女が彼に決めた理由」 DVD ジェニファー・アニストン、ケヴィン・ベーコン

2012-07-27 | 映画

Photo

1997年 米国作品。

NYの広告代理店に勤務するケイト(ジェニファー・アニストン)は仕事はできるのだが、独身だからという理由で、大きな仕事を任されず昇進もできない。そこで友人の結婚式で撮られたポラロイド写真を使って社長達に婚約者がいるという偽りを。これをきっかけにケイトは昇進、昇級が決まり、社内のやり手サム(ケヴィン・ベーコン)との付き合うことができるようになる。しかし、社長にサムとの会食を求められ、ケイトはサムに費用を払って婚約者として会食に出てもらうことに。

少し昔のジェニファー・アニストン主演のラブコメ。
30を前にした できるOLケイトが、独身で家のローンもない社員が信用できない という社長の言葉を真に受けて、婚約を偽装。しかし、これによって振る舞い、服装が垢抜け、美しい女性に変身していきます。これにより、昇進して大きな仕事を任され、さらにあこがれの先輩社員とも付き合うことができるようになります。ところが、「婚約者に合わせろ」という社長の命令から、ドタバタが始まります。これに対して、偽婚約者のサムは協力的。実はサムはケイトを愛していた。

登場人物に悪人はいないという、典型的なアメリカン ラブコメです。
15年前のジェニファー・アニストンは若い。しかし、今と比べると輝きが少ないのです。なるほど、ジェニファー・アニストンは年々熟成されていっているんですね。

ケビン・ベーコンは、あいかわらず一癖ある男を演じています。なぜ、この男がもてるのかとか考えますが、彼によって揺れ動く乙女心が分かり易くなりました。この存在感は流石です。

ラブコメとしてはちょっと地味かな。ジェニファー・アニストンのファンは観ておくべき映画です。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B000KQFCD4" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「究極の文房具ハック」 高畑正幸

2012-07-26 | 本と雑誌

Photo

河出書房新社 128ページ 1500円+税

文具王と言われる高畑正幸さんが編み出して実践されている文房具の使い方、手順についての説明。この事例がまさにハックになっている。この実践に至るまでの考え方、試行錯誤も説明させており、ここがうわべだけのノウハウ本と大きな違いとなっている。

章立て
統の章 できる限り規格を統一する
省の章 仕事を自動化していちいち考えることを省く
即の章 「いつか」ではなく「今すぐ」できるように環境を考える
仮の章 「とりあえず」を肯定する
整の章 身の回りはちょっと大胆な方法で一気に整える
Dの章 デジタルルールをアナログ視点で使いこなす

この本で このアイデアいただき とメモしたのは、文房具ネタではありませんでした。
「野口式『超』整理法」で衣類を整理する
クローゼットのハンガーを統一。内容で分類せずに最近使用したものを左端に入れ、常に時間順に並べる。
こうすることで着ない服が分かる、まさに「超」整理法です。

同じ靴下を15足買う
同じ2つをひとつに束ねるという神経衰弱の作業から解放される。片方が傷んでも、機にする必要が無い。
これで得られる時間は大きいです。早速 無印良品に行ってまずは10足くらい買ってこよう。

出張ツールをユニット化する
出張の際にはサンダーバード2号のコンテナのように、必要なものが入ったユニットを持って行くだけ。
こうすれば、忘れ物も無くなり、出張前の準備時間も短縮。

このほかにも実践しようと思うネタが多数あります。
お薦めです。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4309245269" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパルタカス DVD 8枚

2012-07-25 | テレビ番組

Photo

2010年 米国TVドラマ。

TSUTAYAのドラマコーナーで本数が一番多く用意されていたので、本作第1巻を試しに借りたところから、どっぷりはまってしまいました。
第1話を観てびっくり、驚き仰天です。半分以上の時間が、戦闘・決闘というバイオレンス・シーン。映画「300」のように 血が飛び、切り落とされた手足が吹っ飛ぶ。 バイオレンス・シーンが終わったと思ったら、次はエロティック・シーン。第1話では5回くらいそのシーンがあり、そのうちの1回はヘアー ノーカット。 バイオレンスとエロティックの大出血サービス。論理ではなく、感性で観るドラマです。これは爽快なドラマです。

話はローマ時代。ローマに奴隷として捕らわれて、剣闘士となったトラキア人 スパルタカスをヒーローとしてドラマが進みます。

■第1話「赤蛇の紋章」
トラキア人のスパルタカス達はローマ軍の要請を受けてゲタイ人と闘うことになるが、故郷を守るために多くのトラキア人は故郷に戻る。これをローマ軍が捕らえて捕虜にする。
■第2話「剣闘士の誓い」
スパルタカスは剣闘士養成所に連れられていき、剣闘士としての試験に合格する。
■第3話「伝説」
大会の頂上決戦(メインイベント)にスパルタカスが割り込み、敗北する。
■第4話「奈落の底」
前回の敗北のため、スパルタカスは奈落と言われる場末での闘いを続けることになる。
■第5話「影との死闘」
チャンピオン クリクススと組んで無敵の伝説となっている剣闘士デオクレスを倒す。
■第6話「か弱き者」
スパルタカスは離ればなれになっていた妻と再会できたが、賊に襲われて傷を負っていた妻が死ぬ。
■第7話「悲運と栄光」
スパルタカス対6名の闘い。
■第8話「兄弟の印」
傷が癒えてきたクリクススだが、売られる危機が。
■第9話「仮面の裏側」
スパルタカスが騙されてローマ副将の妻と交わってしまう。
■第10話「宴の慰み」
祝宴の模範試合の相手が友人に変更され殺すはめに。
■第11話「古傷」
クリクスス復活。スパルタカスは妻殺しの真犯人を知る。
■第12話「発覚」
スパルタカスとローマ副将の兵の闘い。
■第13話「復讐」
クリクススとスパルタカスの闘い。クーデター。

未だかつて無い、激しいドラマです。はまってしまいました。

2

スパルタカスを演じたアンディ・ホイットフィールドですが、シーズン2の撮影開始前にガンで逝去してしまいました。代わりにリアム・マッキンタイアを主役として製作が続けられています。アンディ・ホイットフィールドは40歳で亡くなってしまいました。このTVドラマでブレイクして、近い将来は映画への進出も考えられていたでしょう。残念です。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B005743M04" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B007AD0UZK" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「テルマエ・ロマエ」 阿部寛、上戸彩

2012-07-24 | 映画
Photo

封切り後 3ヶ月になろうとしているロングラン上映のヒット作品、ようやく映画館に行って来ました。二条シネマのプレミア・スクリーンでの上映。朝一番の回にもかかわらず、座席は半分以上埋まっており、人気が継続が伺えます。

古代ローマの浴場の設計技師ルシウス(阿部寛)は、公衆浴場の設計に行き詰まりを感じていた。ある日突然、ローマの公衆浴場から現代日本の銭湯へタイムスリップ。そこれルシウスが目にしたものは、世界を制覇していたローマよりも数段優れた浴場の仕組み、サービスだった。これを機にルシウスは何度も古代ローマと現代日本を行き来するようになる。ルシウスは現代日本で見たものをローマで建築することで、名声を高めていった。ルシウスが日本に登場するとことには必ず漫画家志望の山越真実(上戸彩)がいた。真実は最初はルシウスのキャラクターに惹かれていく。

笑いました。これは、面白い映画です。特に前半、ルシウスが現代日本にタイムスリップして、銭湯や家庭浴室に驚くシーンは、声を上げて笑ってしまいました。こういうとぼけた演技、阿部寛さんは上手いですね。「顔が平たい」という台詞だけでも笑わせてくれます。

2

少し残念だったのは上戸彩さん。控えめな演技だったんです。阿部寛さんと同様のぶっ飛んだ演技を期待したのですが、これは封印されてごく普通の若い女性役に徹していました。TVドラマの盛り上げとは違ったキャラでの登場でした。これは、真実の父親役の笹野高史さんを中心としたおじいさん軍団のはちゃめちゃさを引き立てるためと考えられます。でも、やはり上戸彩さんはもう少しはじけて欲しかったな。

3

ロングラン納得の面白さ。これはお薦めです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAMJHANA(サムナジャ)でランチ

2012-07-23 | 食・レシピ

Photo

ネパールキッチン サムナジャ 京都店でランチ。
北大路通りの東山交差点の少し西、イズミヤの向かいにあります。パーキングがないのが、ちょっと不便です。

ランチタイムのセットメニューから「Aタルカリセット」を注文。
サラダ、スープ、ライス、ネパールタルカリ、タルカリ(ベジタブル、チキン、マトン、日替り から選択)、ナン(ハーフまたはフル) のセットです。800円

フルナンは30円アップ。 しかし、フルナンを完食すると30円引きなので、フルナンを残さずに食べると 同料金という面白い価格体系です。

最初に出てくるカップスープ。塩がきいていて美味しいです。
写真を撮る前に飲んでしまったので、量が少ない(汗)

Photo_2

そして出てきた フルナンのセット。カレーは日替わりの「山芋とブロッコリー」で中辛。

Photo_3

食べ始めは 焼きたてのナンが熱くて、上手くつかんでちぎれない。でも、熱いから美味しい。でも、指先は熱い! カレーが辛くて旨い。

あっという間に完食しました。 旨い!!!
暑い時は 辛い料理で 汗をかく。 良いですね。

レジに置いてあるこの名刺、これを持参すれば
ディナー 10%OFF
ランチ は1ドリンクサービス
です。

Photo_4

また、夜の「食べ放題、飲み放題パーティー」は 3500円というバーゲンプライスです。ちょっとしたパーティ、宴会にも使えますね。

お薦め店です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Stereo 8月号」 ステレオ誌

2012-07-22 | 本と雑誌

Photo

音楽之友社 2848円+税

ステレオ誌 毎夏のスピーカ付録も3年目。フルレンジスピーカ 直径 6.5cm→8cm→そして今年は10cmと月刊誌の付録の限界のサイズに達しました。
昨年まではスピーカユニットもキット。ボイスコイルやセンターキャップを接着剤でくっつけるという、指先の器用さと精神統一が求められる付録でした。今回は完成品のスピーカユニットが付録となっています。従って、エンクロージャ(スピーカの箱)を用意するだけで音楽が楽しめます。

まず、本誌とスピーカユニットをまとめた冊子。重量は1.3Kg、一昔前のノートPCの重さがあります。当然、「立ちます」。

Photo_2


段ボール箱を開けると、ブラックのペーパー・コーンのユニットが出てきます。これ以外は、取り付け用の木ネジが付属しています。ネジ穴が3個なのがちょっと珍しいです。

2

それもそのはず、このユニットはデンマークの スキャンスピーク(SCANSPEAK)という耳慣れぬ会社の製品です。本誌によると、1970年創業、初期はオルトフォンの傘下にあったが、現在は独立して多くのメーカーへOEM供給しているとのこと。

Photo_4

ペーパーコーン、ゴムエッジ、そしてフェライトマグネットという典型的なローコスト・ユニット。ペーパーコーンはゴム系塗料でコーティングされており、ダンピングと湿気、劣化対策がなされています。

Photo_3

マグネットのサイズは小さめですね。フォステクスのユニットを見慣れていると、貧弱と感じますが、実際の音で勝負です。

Photo_5

これは本誌にあったスペック表。

Photo_6

表の一番下の行 「バッフル穴径 79mmとなってます。「えっ! 10cmユニットなのに こんなに小さくて良いの」と驚き。 実はストックしていた 紙管 の内径が 79mm。 試しにはめ込んだら、ユニットに合わせて紙管を用意したように ピッタリ とはまりました。

紙管用にあつらえられたスピーカユニットのようです。 製作が決定しました。
吸音材や台座用板材などをホームセンターに買いに行かねば!


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B007WQ9Y9I" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする