へんたいみやけさんの本と映画とCDとキャバクラ

へんたい みやけ さんの仮想世界? 理想郷

MacBook Airがやってきた

2011-04-30 | Apple

Dscf0894s

ようやくiPad2が発売されました。これに誘われた訳ではありませんが、MacBook Airの11インチモデルを購入しました。
11か13インチかで結構悩みましたが、結局は大きさ軽さを優先して11インチモデルを選択。そして、128GB SSDモデルをカスタマイズ、4GBメモリとUSキーボードにしました。同時にUSB Ethernetアダプタも購入。
Apple Storeで発注後、ちょうど1週間で到着しました。Apple Storeの表示は「出荷 3営業日」とありましたので、4日後には届くのかなと想像していました。はい、そのとおり3営業日目に出荷されましたが、実は『上海』からの出荷でしたので、1週間を要したわけです。

これが配送用の段ボール箱。

Dscf0871s

その中にはいつもの如く、ジュエリー店のように美しくて精度の高い箱。本当に綺麗です。

Dscf0879s_3

箱を開けると、なんと本当に宝石のような輝きをしているアルミボディーのMacBook Air本体が。

Dscf0881s

本体を取り出すと、その下には電源と簡単なマニュアル、再インストール用のUSBスティックなどが。

Dscf0883s

USB Ethernetアダプタは別送なのかと思っていたら、このように一番下に裸で入っていました。

Dscf0885s

横からのショット。本当に薄いです。工作精度も高く、持っていて嬉しくなる工業製品です。

Dscf0889s

Appleは 買うこと、持つことに 喜びを与えてくれます。
これから少しずつレポートをあげていきます。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00485CHJU" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シトロエン C4 レポート その10 (CITROEN C4)

2011-04-29 | クルマ


Photo

本日はオート・ヘッドランプについて。
ステアリングの左右に生えているレバーは
左:ウインカー、ヘッドライト
右:ワイパー、マルチ・ファンクション・ディスプレーの表示切り替え
となっています。他の欧州車の例に漏れず、国産車のレバーを左右置換した形です。
フランス車特有のウインカーレバーを押し込んでのホーンボタンが無くなっているところが残念。ステアリング・パッドの下部のみに押しやられた形になってしまっているホーンボタンが小さくて使い勝手が悪いので余計にウインカーレバーのアタマにホーンボタンを残して欲しかったです。

さて本題のオート・ヘッドランプ。ウインカー・レバーをワンクリックひねるとオート・モードになります。マルチ・ファンクション・ディスプレーには数秒間「有効になった」という表示が現れます。

Photo_2

オート・モードとは自動で 明るさ・暗さを感知してヘッドランプを点灯・消灯する機構です。便利なのですが、残念なことに明暗のチューニングが今ひとつ。夕方など、ほんの少し暗くなったら点灯しちゃうんです。私のC4以外はどのクルマの点灯していません。明らかに 「まだ早い」 という時に点いてしまいます。
点灯すると、インパネの照度が落ちます。またカーナビも夜間モードの表示に反転します。
車外は良いのですが、車内の点灯状態に影響が出るのが困りもの。

さらに、「妙な動作する」と思っていたことがありました。最近 解明できました。
ヘッドランプが点灯しているが、インパネの照度は落ちない、カーナビの表示も昼間モードのまま。こういうことが何度か発生して「コンピュータの不具合発生」かと思っていました。
しかし、これは正常な動作のようです。ワイパーが動いている状態で少し暗くなると、「雨の走行」と判断して、ヘッドランプを点灯して、車内は昼間の照明 という状態を作るようです。この動作の説明はマニュアルには無いようです。
効果のほどは別にしてすごく凝っていますね。
課題とした明暗の感度設定の微調整をマニュアルでできたら、使い勝手はすごくありそうです。


Photo_3

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「名探偵ポワロDVDコレクション」 Vol.1 ナイルに死す

2011-04-28 | 映画
デアゴスティーニ・ジャパン 790円

Dvd_2

デアゴスティーニの隔週刊DVDシリーズ。今回はアガサ・クリスティ作のエルキュール・ポワロの登場です。例により第1巻は格安の790円。2月発売されたのを買いそびれていましたがが、発見。

英国のTVドラマのDVD化。
文庫本で600ページ弱の大きな作品を90分の映像にうまくは要約していますが、やはり無理有りです。ポワロの推理の論理展開や、推理の元になっる裏付け証拠の表現が不十分で、推理ドラマというよりも連続して発生する殺人のサスペンスドラマになっています。

全体としては古き良き時代の推理、サスペンスドラマです。昨今のスピーディーなドラマに慣れてしまっているので、遅くて退屈に感じるところがありました。

2巻以降を観るかというと、投資する時間に対してのリターン(=感動、情報)が少ないですので、「観ない」です。
お薦めではありません。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B004JOQ30Y" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビジネススクールで学ぶ 101のアイデア」 マイケル・W・プライス、マシュー・フレデリック

2011-04-27 | 本と雑誌


101


フィルムアート社 224ページ 1800円+税

マネジメント、マーケティング、コミュニーケーション、社会学などビジネスで役立つ=「ビジネススクールで学ぶ」 101 Things。
101個のビジネスのエッセンスが イラスト 1枚、解説 1枚でまとめられています。
この本でビジネスを学ぶのではなく、過去に学んだアイテムを思い出す、アイデアに行き詰まった時に解決の糸口を発見する、将来の勉強のネタを探す という使い方になります。

例えば 11番目
「ビジネスを成長させるには3つの方法がある」
・市場シェアを増やす
・マーケットとともに成長する
・新規市場に展開する
当たり前のことですが、即座には答えられませんね。

さっと読めますが、含蓄の深い書籍です。
ビジネス書の上級者向けにお薦めです。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4845911647" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ! 」 DVD 織田裕二

2011-04-26 | 映画


The_movie_3


「踊る大捜査線」の映画 第3弾。
湾岸署が最新鋭のセキュリティシステムを備えた新しい庁舎へ引っ越しする。これを機に事件発生。拳銃が3丁盗まれ、これを使った殺人事件が発生。ついで、新庁舎のシステムがハッキングされ、署員が閉じ込められ、犯人から要求が・・・。

TVドラマそしてTHE MOVIEの1、2と本作は『別物』と言えるほど、不出来です。
140分超の作品ですが、これが長い、長く感じます。


The_movie_32


犯人の動機が不鮮明、人が殺されますが扱いが悪く事件自体がスリリングにはなっていない、青島(=織田裕二)が老けてしまった、青島の周りのキャラクターに魅力が無い。
良いところ無しです。
前作までの ブランド で引っ張られてこのDVDを観ましたが、この3作目で貯金をはたいてしまったという感じです。

期待が大きかっただけに、残念な失敗作となりました。







<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00361FLEA" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はじめて仕事で活用する ビジネス・フェイスブック」 上田修子

2011-04-25 | 本と雑誌
Photo


中経出版 224ページ 1400円+税
昨年のTwitterブームに続いて、最近はFacebook本が雨後の筍、百花繚乱 いや 百鬼夜行状態。毎週次から次へと入門書、解説本、攻略本が出版されています。

ビジネスではFacebookをどうやって使うのが良いのか? を学ぶために、本を探しにリアル書店 ジュンク堂へ。そこで、数多く並ぶ書籍を言葉通り「パラパラ」めくって、探し当てたのが本書。立ち読みするわけでもなく、かと言って表紙で選ぶわけでもない、ページ開いて目に入ったキーワード、語りを脳が分析して「これがベスト」と選定します。Amazonでは実現し得ない書籍の探索はありますよね。

本書ではプロフィールの登録の仕方(ノウハウ)に始まり、ページ・広告、人脈形成など、ビジネスに有益な情報がコンパクトに集約されています。
また、著者 上田修子さんの文章力が高く、この上なく読みやすい。

Facebookをこれから始める人にもお薦めできる、良き書籍です。





<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=480613998X" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人の星 大リーグボールをビジネスに適用 3号編

2011-04-24 | アニメ・コミック・ゲーム
今回は巨人の星の最後の魔球 大リーグボール3号の解析です。

3

大リーグボール3号とは
バットをよける超スローボール。
下手投げから、親指人差し指の2本で押し出すようにボールをリリースする。本塁近くでボールの前進する力がほとんどゼロになり、不安定な状態になる。このためバットの風圧でボールが浮き沈みして、あたかもボールがバットをよける状態になる。
投手のようにパワーが無く打つ気が無いバッターのバットは風圧が低いので、ボールがバットに当たってしまい、ヒットされるという弱点がある。


32


TVの最終回で、星一徹の指示で逆立ちをして腕力を落とした伴忠太がフェンスダイレクトのヒット性の当たりを打つが、体力を消耗しきっていた伴忠太はまともには走れず、一塁寸前でアウトになる。
これで、星飛雄馬はパーフェクトを達成するが、最後の1球で左腕を壊してしまった。

詳しくはwikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/大リーグボール

ビジネへの適用
競合相手に資本力や技術力があり万全の状態でかなわないという時は、バットの風圧で浮き沈みするボールとなって、よけてしまいましょう。
相手は「しめた」と思って、フルスイング。しかし、ボールはミットの中。のらりくらりとかわされてしまい、疲れは倍以上になります。
こうやって、相手を疲れさせている間に体制を整え直して、反撃を狙いましょう。
しかし、決して大リーグボール3号だけを続けてはなりません。よけてばかりという無理がたたって、左腕(主力商品)を壊してしまいます。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4069353941" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シトロエン C4 レポート その9 (CITROEN C4)

2011-04-23 | クルマ
Photo


まずは、運転席のシートヒーター修理の報告。
桜も散り、暖房ではなく冷房が動作するこの頃です。言うまでもなく、シートヒーターの出番は無くなりました。が、修理は未着手。4月上旬に販売店の営業の西口さんから電話。
「メーカーへは部品がオーダーされていることまで自身で確認したが、まだ出荷予定が判明していない」ということ。部品入荷待ち 4ヶ月です。
今の気温ではシートヒーターは使うことが無くなりましたが、本来動作するものが動かないのは気持ちがよいものではないので、できる限り早期の修理を臨むばかりです。


さて、本日は「自動防眩ミラー」のお話し。
今更で恥ずかしいのですが、ルームミラーの下部に押し込みボタンがあることを発見。それまでは、ミラーを倒すための突起かと思い込んでいました。
用途が判らないのでマニュアルを調べたら、「自動防眩ミラー」と。ボタンを押し込むとONになります。今までずっとOFF。使ったことがなかったです。(汗)

Photo_2

これは後続車のヘッドライトがルームミラーで反射して眩しい時に、従来ではミラーを倒して眩しさを抑えていたものを、自動的にやってくれるという代物です。
ミラーが倒れるのかなと思っていましたが、そうではなくミラーの反射率を調整します。
理屈は表面のガラスと反射層の間に電圧で反射率を変える液体を封入しています。液晶が黒くなったり白くなったりするのと同じようなものです。

さて実際に使ってみました。
まず、周りが暗くならないと動作しません。次に後続車のヘッドライトを関知したら、ミラーが「暗く」なります。また賢くて、ギアをRに入れるとミラーが明るくなります。
自動でまぶしさを避けてくれるので、これは優れものです。・・・・今までは使わずとも不便感じてなかったですけどね。


こういう ある種ギミック盛りだくさんの日本車で「自動防眩ミラー」をあまり聞かないのは何故なのか? これが不思議です。
黒い目の日本人は欧米人に比べて眩しさに強いのでしょうかね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「怪談レストラン」 DVD 工藤綾乃

2011-04-22 | 映画


Photo


2010年作品。
児童文学 怪談レストランの映画化。
山桜市で連続して人々の失踪事件が発生。これは死神からの携帯メールによるものと噂されるようになる。中学生探偵 天野ハルの妹も姿を消した。ついで、ハルにもそのメールが届く。ハルはこの謎を解くために、クラスメイトのジュンとともに怪談レストランへ行く。

うううう、参りました。こんなにつまらない駄作とは思わなかった。子供向けに作られたとしても、酷すぎる。怖くもなく、かといってコメディでもない。だらだらと映像が進んで行くだけです。時間の浪費感が最高潮です。


2



主演の工藤綾乃さんも2009年のコンテストのグランプリらしいですが、この映画では映えません。なんとも表現のしようがない、寂しい絵になっています。

今年観た映画の最低作品。これを越えるのは困難を極めます。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0046XQT02" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Every Little Thing - BEST CLIPS」 DVD

2011-04-21 | 音楽
2002年12月発売のEvery Little Thingのシングル曲のビデオ・クリップ集。

Every_little_thing_best_clips

書棚に埋もれていたのを発見して、久しぶりに聴き直し(観直し)しました。
デビューから数年間の初期の曲が集められています。

1. Feel My Heart
2. Future World
3. Dear My Friend
4. For The Moment
5. 出逢った頃のように
6. Shapes Of Love
7. Times goers by
8. Over and Over
9. Someday, Someplace
10. Pray
11. 愛のカケラ
12. fragile
13. Graceful World

1~10 が元メンバー 五十嵐充の作詞 作曲 編曲。この後、五十嵐充はEvery Little Thingを抜けた。ヴォーカルの持田香織の声はこれと期を同じくして、特徴のあった透明感のある高域が失われた。(声が出なくなった)


S


今も安定した人気を継続しているEvery Little Thingです。しかし、私とっては五十嵐充時代のまぶしく輝いたEvery Little Thingとこれ以降は別グループ、持田香織も別人という意識があります。

ビデオ・クリップはヴォーカルの持田香織が中心になります。デビュー当時の二十歳前の、まだ少し垢抜けていない一方でフレッシュな顔立ちから、アーティストとして成長して自信に満ちた顔へ 持田香織の顔が変わっていきます。女の人が一番変わる時の映像っていう感じです。

改めて、初期のEvery Little Thingの上手さ、凄さを感じました。



<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00007DXR0" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする