へんたいみやけさんの本と映画とCDとキャバクラ

へんたい みやけ さんの仮想世界? 理想郷

「今、欲しい! 使える文具 400」 成美堂出版編集部

2014-03-31 | 本と雑誌

400

成美堂出版 144ページ 850円+税

昨年に続き文具のSEIBIDO MOOK。
このムックは内容が充実していたので、今年の発売を待っていました。

メイン特集「ショップスタッフが選ぶデザイン文具 104」
「TUZURU」「yuruliku」「SCOS」「裏具」「THE LETTERS」の5点が選んだ文具。このうちの裏具は京都宮川町の紙を中心としたお店。ここだけは一筆箋やメモなどこのお店オリジナルの商品の紹介。他はお店スタッフが選んだ世界の優れた文具。未だに裏具には行っていないです。一筆箋とMAMEMOを買い出しに行けねば。
TUZURUのページにあった イタリアのFIORENTINA FOUNTAIN PEN。木軸に染色したかわいい万年筆。3,000~4,000円と価格も手ごろ。これは欲しいです。

特集「高機能文具セレクション」
かく、けす、とめる、はる、きる、しるす、はかる、おさめる、でじたる に分類して最新鋭の高機能文具を解説。マックスのステープラー「サクリフラット」が欲しいですね。

特集「自慢したくなる、一生もの万年筆セレクション」
この分野は枻出版にはかないません。ライターや編集者の知見の深さなどの格差があります。この特集の最後にあった「1,000円万年筆の実力」でカクノ、クリアキャンディ、プレジールの3本の比較記事。やはり、書きやすさではカクノが一番という評価結果でした。以外なことに記事ではクリアキャンディがペン先が一番柔らかく感じた とあります。これは私の体感とは逆。もしかしたら、個体差があるやもです。もう1本クリアキャンディを入手して比較せねば。

良いムック本です。また欲しい文具が出てきちゃいました。



<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4415111459" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Gustav Mahler The Symphonies, Das Lied von Der Erde」 10CD

2014-03-30 | 音楽

Gustav_mahler_the_symphonies_das_li

Documents/Membran 10枚組Box Set 1288円

Membranの廉価CD10枚セット。 Membranではマーラーの交響曲集が他に1セットありますが、こちらは新しい方。

収録演奏は次のとおり。
No.1 Rafael Kubelik Winer Philharmoniker(1954)
No.2 Otto Klemperer Concertgebouw Orchestra(1951,live)
No.3 Adrian Boult BBC Symphony Orchestra(1947,live)
No.4 Fritz Reiner Chicago Symphony Orchestra(1958)
No.5 Bruno Walter New York Philharmonic(1947)
No.6 Dimitri Mitropoulos New York Philharmonic(1955,live)
No.7Hans Rosbaud Sinfonieorchester des Sudwestfunks Barden-Barden(1957,live)
No.8 Leopord Stokowski New York Philharmonic Orchestra(1950,live)
No.9 Hans Rosbaud Sinfonieorchester des Sudwestfunks Barden-Barden(1954,live)
No.10 Hermann Scherchen Orchestra der Wiener Staatsoper(1952)
Das Lied von Der Erde Bruno Walter Wiener Philharmoniker(1952)

No.4のライナー指揮 シカゴ響だけがステレオ録音。これ以外はモノラル。
ライナー指揮 シカゴ響はLiving Stereoの現役版と同じ。No.5 ワルター ニューヨークフィル、大地の歌 ワルター ウィーンフィルの3枚は重複所有となりました。

全般としては、この時代の録音としては聴ける部類です。
「買って良かった」と思ったのはミトロプーロス指揮ニューヨークフィルの第6番。こいつ、最初は戸惑ったのですが、セル指揮クリーヴランド管に大変近い、繊細かつストイックな演奏。この当時、ミトロプーロスが振ると、ニューヨークフィルはこういう木肌の細かい演奏をしていたことを認識しました。これ以降の大きくて馬力はあるけど、荒削りでおおざっぱなアメ車のような オーケストラであったのとは 別人 の感があります。

何度も聴き返しているワルター指揮ウィーンフィルの「大地の歌」はやはり痺れますね。ワルターとウィーンのオーケストラの相性、相思相愛の関係が忍ばれます。

安いCDボックスセット。この中で今回のミトロプーロスのような掘り出し物を発見したら、嬉し幸せですね。

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B004J73WZ0" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宇宙戦艦ヤマト2199 7」 DVD

2014-03-29 | アニメ・コミック・ゲーム

2199_7

ヤマト2199の7巻目。TVの4話分、23~26話(最終話)が収録されています。

■第23話「たった一人の戦争」
ガミラス総統府に入ったヤマト。デスラーはヤマトを破壊するために巨大艦船を総統府に墜落させようとする。古代進は森雪を救出する。
■第24話「遥かなる約束の地」
イスカンダルに到着したヤマト。ユリーシャをスターシアに送り届ける。ヤマトはスターシアからコスモリバースを受け取る。
■第25話「終わりなき戦い」
地球への帰途を急ぐヤマトはバラン星の亜空間ゲートを通る。ここでデスラー率いるガミラス軍はヤマトに白兵戦を挑む。この戦いで森雪は負傷。
■第26話「青い星の記憶」
地球が見えるところまで戻ったヤマト。この地球を前に沖田艦長が亡くなり、森雪が奇跡的に助かる。

古代守の霊のようなものが現れる、じつはこれがコスモリバースの鍵を握っていたという難解な話になっています。真田副長に「論理的に考えて・・・」と言わせて、その論理説明は全く無し。当然できないでしょうけど。
艦内で加藤三郎の結婚祝いをやったり、滅茶苦茶なこともあります。
一方で沖田艦長の臨終のシーン
沖田「佐渡先生、わしをしばらくひとりにしてくれないか」
-艦長室を出ていく佐渡ー
「佐渡先生、ありがとう」
ー佐渡の涙-
沖田「地球か、なにもかもみな懐かしい・・・」
-沖田絶命ー
ー艦長室に戻った佐渡が沖田に気付き最敬礼ー
ここはオリジナルTVそのまま。制作陣の原作へのリスペクト、オマージュがあります。

ファンサービスもあります。
第24話でイスカンダルの海で泳ぐ山本玲とメルダ。
第25話でデスラーと対面する森雪。

Photo

Photo_2

Photo_3

ヤマト2199全話を観終わったまとめとしては、さらに軟弱になったヤマト乗組員 というところ。恋愛アニメのカテゴリにある作品として捉えねばならないようです。


<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00C94WQCU" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まだある。文具・学校編」 初見健一

2014-03-28 | 本と雑誌
Photo_4

大空ポケット文庫 208ページ 730円+税

昭和、1960~70年代の日本に元気があった時代に発売された文房具で、「まだある。」ものを100点取り上げた、フルページ カラーの文庫。
その当時、小学校で必ず使った、買わされたもの、友達が持っていて憧れたもの、そして小学校の行き帰りに寄った文房具屋さんで欲しいなぁと眺め続けた文房具が紹介されています。

ヤマト糊から始まって、数ページ目の「ばれん」を見た時、私の心は小学校の低学年にタイムスリップしました。「はれん」という言葉を聞いた、見たのは50年ぶりじゃないかな。図画工作で版画を刷るというその時だけのために文房具屋さんで「ばれん」を買いました。本書荷も書かれていますが、こんなに限定された用途のためにこういうものを買う必要があるのか と思うところあります。他のものでなんとでも代用が効きそうなものです。それでも、当時の小学校から渡されたわら半紙のプリントに従って、文房具屋さんで買って、図画工作で一回使っておしまい。次の使用は1年後 というものでした。今から思うと、有効な投資では無かったと。
他に、粘土ケースがあったかと思うと、シャーボが出てきたり。全く持って、楽しい本です。

これはお薦めです。



<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4903175014" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミッドナイト・ガイズ」 DVD アル・パチーノ、クリストファー・ウォーケン

2014-03-27 | 映画

Photo

2012年 米国作品。

ヴァル(アル・パチーノ)は28年の刑期を経て仮出所した。ギャング仲間のドク(クリストファー・ウォーケン)に迎えられ、酒、女を楽しむ。そして、介護施設にいるもう一人の仲間も連れ出して深夜の街を暴れ回る。実はドクはヴァルに息子を殺されたギャングのボスから 翌朝の午前10時までにヴァルを殺すことを命じられていた。

3

70歳を越えたアル・パチーノ、クリストファー・ウォーケン、アラン・アーキンの3人の俳優の共演が目玉の作品。
この爺や連中が、若い女の子を前にクスリで、かたや自前の逸物で豪快にあそぶところ、そしてクスリを飲み過ぎたアル・パチーノが病院で治療を受けるところなど、ギャング映画ではなく、コメディ作品の色合いが強いです。

2

これといった盛り上がりは無し、淡々と爺やの演技を楽しむという作品です。後半は退屈するところもあり、睡魔に襲われました。お薦めはし難い作品です。


<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00HPSVWQQ" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「焼酎の図鑑」 日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会

2014-03-26 | 本と雑誌

Photo

マイナビ 208ページ 1500円+税

全国各地の310本の焼酎・泡盛を紹介。芋 125、麦 56、米 30、黒糖 27、泡盛 28、その他 33本。
後半の1/3は「焼酎の基礎知識」と題して、焼酎の定義;すなわち日本の税法によって定められた難解な焼酎の解説から、焼酎作りの解説、大手蔵元の訪問紹介などの情報があります。

私の好きな麦焼酎 四ッ谷酒造の「兼八」は、「麦畑の香りを届ける」と解説されていますが、これは違うよなって。香ばしいこげた麦の香が口いっぱいに拡がるのですけど。定価が1.8L 2,500円であることを本書で知りました。滅多に酒屋に出回らないのですが、たまにあったら1万円前後の価格が付いています。プレミア価格なんですね。

焼酎のボトル、そしてラベルの美しい写真。これを見るだけで飽きないです。「次はこれを飲みたいな」とか、想像が拡がります。
紹介された310本中、飲んだ経験があるのが20本ほど。私はまだまだ青いですな。


<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4839948658" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キャリー」 DVD クロエ・グレース・モレッツ

2014-03-25 | 映画

Photo

2013年 米国作品。

スティーヴン・キング原作のホラー小説の映画化。1976年に一度映画化されており、リメイクとも言える作品。

キリスト教の狂信的信者である母親から歪んだ教育をなされたキャリーはクラスでは虐められ孤独な日々を過ごしていた。キャリーは体育の授業の後のシャワーで初潮を迎えるが、教育を受けていなかったためにパニックに。この動画を撮影されインターネット上に公開されてしまう。これを後悔した女子生徒がボーイフレンドにプロムにキャリーを誘うように頼む。その頃からキャリーはものを動かす力が自分にあることに気づく。

1s


最初に1976年版を見た時は、「次はどうなるか」「何が起こるのか」とわくわく、そして背筋がびくっとなりました。本作は原作通り、つまり1976年版と同じ。次が予想できて、その通りに進むので、緊張感無しでした。相違は現代を反映してスマホの動画とインターネットの公開ということがあったくらいです。この内容、作りであれば、わざわざ作り直す必要は無かったのではないかと思うところがあります。

2s

違いを探すとなれば、キャリー役女優の相違。本作は「キック・アス」のクロエ・グレース・モレッツ。笑顔が可愛く健康的です。1976年版はシシー・スペイセクという女優。この女優はキャリー以外は知らないのですが、弱さ、どこか心が壊れた感じなどが漂っていて、原作にピッタリの危うさがありました。
ここのところで、私は1976年版のほうが好きです。


<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00GLES92U" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「愛に濡れた人魚姫」 ティファニー・ライス

2014-03-24 | 本と雑誌

Photo

ハーレクイン・デジタル Kindle版

若手弁護士のデレク・プリンスはガールフレンドとは喧嘩するかセックスするかのどちらか。そうしたデレクが高級ナイトクラブで出会ったジーニアに一目惚れ。ジーニアはこの店のオーナーである闇の帝王により処女であることを条件に、店でマーメイドとして働き、庇護され高級マンションに住んでいた。デレクとジーニアはお互いに惹かれ合い、処女は失わないところまでの愛撫を。。。

久しぶりのティファニー・ライスのエロマンスです。処女を失うわけには行かないという制約条件下での、熱い恋愛、そして行為が彼女得意の柔らかな描写されていきます。なぜ、二人が惹かれ合ったかとか、どうして彼女がこの店で働くのか というややこしい話は抜きにして、好きになったんだからキスする、そして。。。という話の展開です。

本作、ティファニー・ライスにしてはセックスシーンの描き込みが淡泊。あっさりと終わったりします。読み終わって気づいたのですが、本作は女性側から書き込みじゃなかった。男の視点からの小説でした。ここが課題ですね。男側から書くのであれば、男性作家に任せた方が良い。
次作に期待です。


<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00IKBR4H8" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「僕の妻のすべて」 DVD イム・スジョン

2014-03-23 | 映画

Photo

2012年 韓国作品。

名古屋で出会い、恋に墜ちた電撃的に恋に落ちたジョンイン(イム・スジョン)とドゥヒョン(イ・ソンギュン)。韓国に帰国後二人は結婚。しかし、それから7年後、あらゆる機会に毒舌を聞かせるジョンインに我慢ができなくなったドゥヒョンは離婚を願うようになる。しかし、怖くてジョンインに切り出せない。たまたま近所に住んでいるソンギが「伝説のカサノバ」と呼ばれていることを知ったドゥヒョンは彼に相談。そして、ソンギに誘惑されたジョンインから別れ話を切り出すように仕向ける。

1

典型的な韓流ラブコメです。美人で料理も上手い女性に惚れて結婚したのだが、7年後には彼女の話を聞くのが苦痛になる。そしてカサノバと呼ばれている男を使って別れを画策するが、これによって妻だけでなく自分自身も変化して、再び・・・というハッピーなお話です。
なんとか妻の気持ちを他の男に持っていこうとする男の苦労、そしてたった一日でも妻が不在の家でとことん羽を伸ばすところなど、笑いがこみ上げます。

2

そして、このコメディを盛り上げたのがイム・スジョンの機関銃のような語り プラス キュートさと美脚。顔立ちが美しい、スタイルが良い、すらっとした足が美しい。良い女優です。好きになりました。要チェックです。

3

どたばた喜劇になるようなシナリオ。これを真面目にやってのけられる韓流映画。そして、映画の真ん中に経つ美女イム・スジョン。
まとまりの良いラブコメになりました。


<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00DACKVKO" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「交渉術・究極のスキル ブライアン・トレーシーの「成功するビジネス」」 ブライアン・トレーシー

2014-03-22 | 本と雑誌

Photo

角川SSC新書 174ページ 760円+税

営業の神様と称されるブライアン・トレーシーによる交渉術の本。
交渉術はビジネスだけでなく、他人とのコミュニケーションを図るにも重要なスキルである。これについてブライアン・トレーシーが実経験で身につけたノウハウをまとめた本。

ブライアン・トレーシー作、本田直之監訳ということで期待したのですが、薄い! これは何なのと驚くばかりの内容の薄さ。ブライアン・トレーシーって こんな本を出すんですね。 あきれてしまいました。
メモを取るところもなく、当然共感も無しです。


交渉の4つの基本要素
①情報を入手し、事前に準備する
②自分のほしいものを要求する
③ウィンーウィンの解決策を探る
④とにかく実践する

・・・当たり前です。

情報量少なく、共感無く、つまらない本でした。


<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4047316407" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする