へんたいみやけさんの本と映画とCDとキャバクラ

へんたい みやけ さんの仮想世界? 理想郷

「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」 DVD ジョン・ファヴロー

2015-07-31 | 映画


2014年 米国作品。

LAの一流レストランのシェフ カール・キャスパー(ジョン・ファヴロー)は店のオーナー(ダスティン・ホフマン)からメニューについての指図を受けるのが苦痛だった。ある日キャスパーは評論家に向けた特別料理を止められたことで、オーナーと衝突して店を辞める。評論家のSNSの書き込みが頭に来たキャスパーは店に出てきて評論家と大喧嘩してしまう。この動画がSNSでばらまかれ、かれは一躍有名人為なってしまう。再就職が決まらないキャスパーは元妻と息子とで故郷のマイアミへ旅をする。そこで食べたキューバサンドイッチに触発されて、フードトラックでの販売を始めることにする。



料理を軸に家族愛とSNSをネタにしたコメディ映画。
腕の立つシェフがオーナーのため自分の思いのとおりの料理が作れないイライラ感。そこに評論家の辛辣な指摘を受けて爆発。レストランをクビになるが、このおかげで好きな料理、お客さんが笑顔になる料理を作れるようになる。地位や名誉を失っても、やりたいことができるのが幸せというお話しになります。そうすることで元部下の料理人が助けでくれて、そして家族との絆も回復する。ハッピーなお話しです。





キューバサンドイッチを食べたくなりました。いや、作ってみたくなりました。
こういう映画を観ると、たまりませんね。

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(初回限定版) [DVD]
クリエーター情報なし
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本カセットテープ大全」 タツミムック

2015-07-30 | 本と雑誌


辰巳出版 144ページ 1400円+税

1970ー80年代、カセットテープの時代。多くのメーカーから多数の種類のカセットテープが販売され、オーディオメーカーからは技術の粋を集めたカセット・デッキが発売され、さらには音楽を持ち出すというウォークマンが登場。この時代に学生であった私にとってはカセットテープは音楽を聴く上で、さらには趣味を極める上で無くてはならないものでした。なけなしの小遣いをはたいてTDKやマクセルの音楽用カセットテープを購入して、これをもってFMエアチェック。NHK FMがザルツブルク音楽祭の放送をするシーズンはカセットテープ代の捻出に苦心したことを思い出します。

さて本書はこういうおじさんをターゲットとした なつかし シリーズのムックです。
・思い出のカセットテープカタログではソニー、TDK、マクセルを中心に、これ以外に富士フイルム、DENON、That'sなどの当時製品パッケージの写真を中心に、昔話に花を咲かせてくれます。「このテープ 使いたかったけど、高かったよねぇ」とかつぶやきながら読んでいる自分きづきました。

本書はカセットテープの本なので、これに対してのカセットデッキの情報は皆無。次はカセットデッキのムックを読みたくなりました。期待します。

日本カセットテープ大全 (タツミムック)
クリエーター情報なし
辰巳出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZEBRA 万年筆 フェンテ

2015-07-29 | 文具


100円ショップ Seria でZEBRA(ゼブラ)の万年筆を発見。
Fuente :フェンテという名前が付いています。



パッケージの裏側には「フェンテ」 「万年筆」 「中字」 「水性染料」 という記載と、品番のところに 四角囲いで <150> という数字があります。 100円ショップ以外では定価150円の品のようです。



直液式でブラックインクが入っています。使い捨てタイプです。カートリッジ式なら色々なメーカーのカラーを楽しめるのに、残念です。



プレーンなペン先。ハート穴も丸の切り欠はありますが、穴は開いていません。



ペン先の裏側もつるんとしてシンプルを極めています。



このペン先はパイロットのPetitとそっくり。直液式だからパイロットのVpenが近いかな。
パイロットからのOEMかもしれませんね。





Vpenの軸が再生プラスティックで最低限の品質。フェンテはこれに比べるとしっかりしています。

試し書き。



万年筆らしくぬらぬらと滑ってくれます。筆圧の強弱で線の太細は作りにくいタイプです。

Zebra Fuente Disposable 万年筆 - ブラック (Pack of 12)[e01]【並行輸入品】
ゼブラ
Zebra Technologies
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マエストロ!」 DVD 松坂桃李、miwa

2015-07-28 | 映画


2015年作品。

成海璃子主演のクラシック音楽映画「神童」の原作者 さそうあきら の作品。

不況のあおりをくらって解散となった中央交響楽団のメンバーの元に再結成の案内が届く。練習場は廃工場。そして集まったのは再就職先の決まらない負け組の楽団員達。コンサートマスターの香坂真一(松坂桃李)もドイツのオーケストラへの就職が決まらず、この再結成に集まる。練習場に現れたのは大工道具を振り回す謎の指揮者天道(西田敏行)。経歴もわからない天道に対して最初は楽団員達は不審感を持つが練習を続けるうちに、天道の能力と情熱に引き込まれていく。



ダメなオーケストラが因縁を持つ天才指揮者によって超一流の演奏ができるようになるという、クラッシック音楽映画の王道の物語。ここに、天才バイオリニスト コンサートマスター香坂の父親と指揮者 天道の過去の物語を軸とした人情の話が展開。震災で親を失った若いフルート奏者(miwa)のスカウト逸話と彼女が奏でる心の涙の音楽。ホルンを町工場で修理させて、音色を濃くする荒技。ヴァイオリンのピアニッシモの弾き方。次々と、クラシックファンをうならせる深い話が続きます。



そして、指揮者 天道役の西田敏行の指揮ぶりが上手い。エンディングロールで佐渡裕の指導とあり、なるほどと。あの手の振りよう、目の力は佐渡裕です。これを学んでやっちゃった西田敏行と教え込んじゃう佐渡裕の才能、これは普通じゃないですね。



面白いクラッシック音楽映画です。これもお薦め

マエストロ! [DVD]
クリエーター情報なし
松竹
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「歴代ジムニーのすべて」 モーターファン別冊

2015-07-27 | 本と雑誌


三栄書房 80ページ 1000円+税

モーターファン部冊の「その他シリーズ」。「昭和版軽自動車のすべて」「昭和50年代日本車のすべて」「歴代マツダロードスターのすべて」など、ちょいと年季の入ったカーマニア(今や死語)をターゲットとした「すべて」シリーズからジムニーが出ました。これは外すわけにはいかず、発売と同時に購入。

ジムニーが生誕45周年ということで作られたムックです。45年という中途半端なアニバーサリーですが、それは棚上げしましょう。
45周年になったジムニーですが、その間のモデルはたったの3種。モデルチェンジしないクルマです。
初代 1971ー1981、2代目 1981ー1998、3代目 1998ー現在。現行車も17年目。嘘のような長期スパンです。それでも作り続ける、すなわち売れ続けるのは、軽自動車の枠組みで他にライバルがないこともありますが、他に代えようがない唯一無二の存在であり、かつ異様に高い完成度を誇っていることが理由です。

本書では初代、2代目、3代目それぞれに解説をするとともに、間に三本和彦氏のインタビュー記事をはさんでいます。縮刷カタログは2代目。安易な3代目としなかったところが良いですね。

ジムニーは走破性に重点を置いてラダーフレームによる頑強なボディを持っています。一方で、このために車重が大きく、さらに基本設計が古いので燃費は不得意な科目になります。この数年に登場した新型車の半分くらいでしょうか。また室内は狭く、荷物も詰めない。こういうネガを差し置いても魅力あるクルマです。

こういう本を読むと、欲しくなっちゃうんですよね。ジムニー欲しい!

初代ジムニーのすべて (モーターファン別冊)
クリエーター情報なし
三栄書房
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エグゼクティブを見せられる体にするトレーナーは密室で何を教えているのか」 角谷リョウ

2015-07-26 | 本と雑誌


ダイヤモンド社 205ページ 1400円+税

エグゼクティブ専門のパーソナルトレーナーがクライアントの肉体改造のためにどういうことを教えているのか、その秘密を説いた本。
多忙を極めるエグゼクティブが、最新機器を使わず、無理のない回数で見せられる体作りに成功している理由。それは「正しい体作りの知識と、たったひとつのコツ」。

動機が不純なほど成功する。例えば「ホテルのプールでお腹を隠すのではなく、割れた腹筋で歩いて注目されたい」という不純な動機が目標設定と達成率の向上に有効に作用する。
そして仕事ができる人ほどトレーニングが成功しやすい。その5つの理由
・マネジメント能力が高い
・「投資」がうまい
・良質な情報網を持っている
・「こだわり」を捨てられる
・未来をイメージできる

メモ
・トレーニング業界の黄金の法則。「限界と思ってから、あと3回」
・ダイエットではなく「体脂肪を減らす」「筋肉をバランスよく付ける」
・トレーニングは「大きな筋肉から鍛える」

これならできる と思えるトレーニング。やってみようという気持ちになりました。

エグゼクティブを見せられる体にするトレーナーは密室で何を教えているのか
クリエーター情報なし
ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鳥獣戯画の謎」 別冊宝島 2302 上野憲示、今村みゑ子監修

2015-07-25 | 本と雑誌


宝島社 96ページ 1000円+税

京都国立博物館で修理完成した国宝絵巻「鳥獣戯画」。この100年ぶりの修復で新事実が発見された。
まず、あまり良い紙を使っていなかったこと。すなわち、初めから本画制作を考えていなかった、下絵段階もしくは初発的な手遊びと理解できる。
もう一つが、丙巻にでは表裏両面に描かれていたもんが 相剥ぎ によって表と裏を切り剥がして前後に連結されている。
こういう発見を加えて、国宝絵巻を楽しく鑑賞します。

各地に散らばっている模本にのみ残っている絵も加えて、各場面についての解説をしてくれます。
また、いつ誰が何のために描いたのかという楽しい推理も展開。答えがないから、楽しく考えましょう。

鳥獣戯画は有名な甲巻の他に乙、丙、丁という4巻の構成。本書を買ってから気づいたのですが、乙、丙、丁巻の情報が無い。本書の価格だと無理かもしれませんが、「騙された」感があります。残念ですね。

鳥獣戯画の謎 (別冊宝島 2302)
クリエーター情報なし
宝島社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「記憶探偵と鍵のかかった少女」 DVD マーク・ストロング、タイッサ・ファーミガ

2015-07-24 | 映画


2013年米国、スペイン作品

他人の記憶の中に入るという能力を持つメンバーを集めた記憶探偵組織のジョン(マーク・ストロング)に、拒食症になった16歳の少女穴アナ(タイッサ・ファーミガ)を救う依頼が入る。アナの記憶には母親によってつパーパーナイフでつけられた手のひらの傷、学校の同級生の毒殺未遂事件、教師による性的虐待 など多くの事件があった。ジョンが事件を調べると、アナの記憶と違う証言が出てくる。さらにジョンは男に尾行される。



相手の記憶に入り込むという超能力があり、これが目撃証言よりは価値が低いが法廷でも認められるようになった世の中という設定。記憶に入り込む記憶探偵のジョンは過去に妻の自殺があり、これが彼の仕事の課題となっている。アナという少女はIQが高く、それ故なのか他の人との交流がうまくできない。両親によって室内に隔離された状態になっている。こういう伏線のもと、ジョンとアナが巡り会い、ジョンはアナを救おうとする。ところが というサスペンス映画。
ストーリーのバックボーンは単純。この装飾がいっぱいあって、これが過剰すぎる感じ。見終わって、すっきりとはしませんでした。

ジョン役のマーク・ストロングは いかにも超能力があり、それ故に心を病みかけているというように見えます。こういう男が現れて「記憶の中に入ります」と言われたら、あり得る と思う風体、表情しています。



アナ役のタイッサ・ファーミガは はかなくてか弱い少女。天才だけど人つきあいができない女の子という感じが良く出ています。そして、すこしづつ「危ない」要素が出てきて、これも上手い。



俳優は素晴らしいです。シナリオの減点が無ければ、良い作品になったと思います。


記憶探偵と鍵のかかった少女 ブルーレイ&DVDセット (初回限定生産/2枚組) [Blu-ray]
クリエーター情報なし
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kindle Fire HDX 8.9

2015-07-23 | デジタル・インターネット


Amazonなどの電子書籍のうち、テキスト・ベースではないムック本や漫画を読みために表示面積の大きなタブレットを新調することにしました。大型タブレットは初代のiPadを持っていますが、これはAppleから見捨てられ(!) iOSのバージョンアップ対象からはずれてしまい新しいアプリケーションのインストールにも苦労するような状況。従って 最近は「火が入っていません」。

候補としてはiPad AirとFire HDX 8.9。これを比較すると、価格が大きく違いました。Amazonの圧勝です。
機能面の比較 以下Fire HDX 8.9の優位性
・薄い・軽い:375g、7.8mm ー iPad Airは469g、iPad mini Retinaでも331gあります。
・高性能:2.5GHz クアッドコア プロセッサ、Adreno 420グラフィックプロセッサ - AppleはA7チップなので単純比較はできません。
・高画質:2560×1600の高解像度液晶 ー iPad Airは2048×1536
・高音質:デュアル・スピーカー Dolby Atmos - iPad AirはDolbyなんちゃらはつきません。
・高品質カメラ:リア 8Mピクセル ー iPad Airは5Mピクセル
このように機能面もFire HDX 8.9が圧勝。

ここまで違ってもふんぎりが付かなかったのですが、Fireの30%オフというキャンペーン。これ見てすぐにクリック。翌日到着しました。

箱。上質な造りです。精度がほんの少しAppleには及びません。



箱裏面。その下部に貼り付けられたシール。32GBモデルであることが判ります。





内容物。本体、マニュアル、電源アダプタ、USBケーブル。



マニュアル。各国語 1ページです。



起動画面。これ、発色が良いですね。私のiPad(初代機)、iPad mini(初代機)よりもくっきり鮮やか。



ケースも買いました。純正カバーは高価なので互換品。色はパープル。



かっちりとはまって、安心感があります。
iPadやNEXUSのようにカバーのマグネットでパワーオン・オフする機能はありません。



ケースは3つ折りすると、こういう形でスタンドになります。



ちょいと使ってみて
「速い」「綺麗」「音が良い」「使いやすい」
という感想。
これは良い買い物しました。

Fire HDX 8.9タブレット (ニューモデル) 16GB
クリエーター情報なし
Amazon
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「卓球天国の扉 ー卓球マニア濃縮エキス」 伊藤条太

2015-07-22 | 本と雑誌


卓球王国BOOKS 302ページ 1300円+税

卓球コラムニスト 伊藤条太の「ようこそ卓球地獄へ」 に続く 2冊目単行本。
クレイジーな卓球の世界をクレイジーに描いたコラム本 第2弾。

「ようこそ卓球地獄へ」を読んで、「これはたまらない、こんな面白い卓球本があったのか」と感心・感動。即時Amazonで本書を注文。配送されるやいなや、即時読了した本です。伊藤条太の文を読みたいのでコラムが連載されている 「卓球王国」 を定期購読することになりかねないです。

本当に、笑った笑ったです。学生時代にそれなりに真剣に卓球というスポーツに取り組んだ人なら、絶対にこの本を読むべきです。
1980年代にタモリが卓球を「ネクラなスポーツ」と言ってから、公の場で「学生時代に卓球やっていました」と言いにくかった。タモリを恨んでいる人が多いはず。この数年の福原愛や石川佳純の活躍でようやくタモリの呪詛がとけました。救われました。そして、こういう本が出版されて、おおっぴらに読むことができるようになりました。

笑ったのはシモネタ
「裏ソフト」
「自分にはゴクウス黒のイボ高がぴったり」
「タマ離れ」「タマ筋」「食い込み」
「トクアツ皮付き」
「台上プレー」
「ショートサービス」「ロングサービス」
「しゃがみ込みサービス」「下を中心としたサービス」「フィンガースピンサービス」
これらは卓球選手がごく普通に使っている用語です。決して風俗のお話しではありません。

次作が待ち遠しいです。

卓球天国の扉―卓球マニア濃縮エキス (卓球王国BOOKS)
クリエーター情報なし
卓球王国
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする