くらぶアミーゴblog

エッセイを綴るぞっ!

失敗したが、のち成功

2005-11-21 20:15:00 | 日記

kasaneni1

 この記事は『婆修行』“湯気ごはん”にトラックバック。

 婆さまが、大変魅力的なメニューを紹介されておりましたので、早速マネをしたのであります。その名も“重ね煮”であります。レシピはぜひトラックバック先の記事をご参照くだされ。
 これはセレベスとかいう里芋。普通の里芋よりぬるぬるが少ないです。

kasaneni2

 婆さまレシピになかったけど、ハスをどばっと追加。大好物なのですよう。


kasaneni3

 これが一番興味を惹かれた行程。「味噌でふたをする」というやつです。コーフンと期待のあまり、味噌の分量がかなり多くなってしまった。ピントもボケぎみであります。果たして大丈夫なのか?


kasaneni4

 かくのごとし・・・だけれども、途中えらい失敗をやらかしましたあ。野菜の水分だけで煮る“無水”調理だと勘違いしておったのであります。結果、鍋底の椎茸が焦げ付きました。大変に焦げ臭い香ばしい匂いが立ちこめました。すまん、婆さま。
 慌てて水を投入して、何とかコトナキを得る。
 さあて、そうして出来上がった根菜だらけの一品。野菜のエッセンスが染み出した汁が、こてっと美味い美味い。かぼちゃもすっかり溶け込んでおります。味噌のしょっぱさが、その甘い汁にちょうどいいわけですね。
 
 まだまだ修行が足らんようでありますが、婆さま、ごっそさまでしたあ。げふっ。




日曜日にコツ的なことを思い出す

2005-11-20 12:53:07 | 雑記

 友人Mが、ある日のたまいました。

「インスタントコーヒーはなあ、充分に沸騰した湯で淹れるのがコツなんだ」

 僕は今でも、そのお言葉に従っております。それを知るまでは、いつもテキトーな温度の湯で淹れていたのですね。おかげでいつも不味かったのであります。


 インスタントだと、ネスレの香味焙煎が美味いですね(^○^)


ヌーヴォー飲んだぞっ

2005-11-18 16:43:48 | 東京の美味い店

novello280 なんて、あまり声高には言えまへん。解禁日の昨夜、明治屋さんで試飲をしただけなのであります。
 とても美味かったけど、へなへなプラスチックカップ一杯だけじゃあおさまらない。そこで僕は下りの中央線に飛び乗ったのであります。向かった先は、以前ご紹介した高円寺のイタリアン、ボッカ・ルーポなのであります。

nouveau6400

nouveau3280

 イタリアの新酒はノヴェッロと発音するらしい。オーナーシェフの三島さんが「今年のノヴェッロはかなりの出来です。新酒とは思えないほどしっかりしてる」と教えてくれました。




nouveau4400
 軽くパスタでも食べて帰ろうと思っていたのだけど、生牡蠣を出してもらったとたんにそんな気はすっかり失せてしまった。食べ物のユーワクにはいつでも負けているワタクシであります。

nouveau5400
「1、2、3!」と魅惑的なものを出していただき、「5、6、7♪」と平らげてノヴェッロを堪能いたしました。微かに発砲しているフレッシュなものから、新酒とは思えないほどコクのあるものまで三種類。新酒と言っても、作り手によってまったく違った味わいなのですねえ。

nouveau8400
自家製のリモンチェッロ レモンのお酒なのだ

 そして今は、日本酒も新酒の時期なのであります。まさに秋は実りの季節なのであります。ああ、お酒が飲めることの幸せよ、ありがたやありがたや...。チ~ン♪

nouveau9400


のんぽり高尾山行 その2

2005-11-18 11:56:55 | 

takao3400

 ケーブルカーを降りると、山道は大変な賑わいである。やはり都民は高尾山を目指してやって来たのだ。

takao5280  少しばかり登り道を行くと、大きな鳥居をくぐる。その先には立派な三門があって、薬王院という真言宗のお寺が開けている。修験道がホラ貝を吹きながら歩いていったり、お堂の軒下には巨大な天狗の面があったりと、やや異次元的な魅力に溢れているところだ。しかもここは山の上。切り立った崖の向こう、遙か下界には八王子の街並みが広がっているのである。


takao4400

 あちこちのお堂で
「これから先のジンセイが、何もかもうまくいきますように」
と非常に身勝手なお願いをしてまわる。その後、茶屋で一服すると日が暮れてしまった。
 ケーブルカーに乗ろうと下っていくと、なんと薄暗い中を、続々と登ってくる人々がいる。そう言えば、高尾山は夜間ハイキングのメッカでもあったことを想い出した。
 昼まで惰眠をむさぼっていた僕はややうなだれる。しかしあれだけしつこく丁寧にお願いをしてきたのだから、これから先のジンセーはバラ色だろうと思って、また顔を上げた。さあ帰ろうっと。

takaoyakei400

「あれれ?」とお気づきの方もいらっしゃるに違いない。そうなのです、願いごとをするのは神社でやるべきことなのですね。お寺で丁寧に二拝二拍手一拝などしてもしょうがないのだ。
 そのことに気づいたのは、こうして記事を書いているときでありました。おっぺけぺ~♪

 おわり