天体撮影ソフトと天体写真のブログ

惑星をメインに天体写真を掲載。極軸セッティング・インターバル撮影、オートフォーカスソフト頒布も行っています。

五藤光学の30cmニュートン反射

2008-10-20 22:08:48 | インポート
 昨日、隣町の文化センターで30cm反射望遠鏡の操作講座が催され、
正式受講ではなくオブザーバーとして行ってきました。
この望遠鏡は申し込めば個人でも使用させてもらえ、今から十数年前に
数時間貸切って土星を撮影したことがありました。料金は確か1000円
だったかと・・・。なんでも今までに借りた人間は私だけとの事でした。
当時は銀塩全盛で、20cm苗村鏡を使っていましたが、30cmの土星は
シーイングの関係もありシャープさは今一歩だが30cmの威力を感じた事
を覚えています。
五藤光学のニュートン反射はあまり見ませんが、当時でも珍しかったと
思います。

【望遠鏡操作講座風景】
対象天体の導入は主鏡セルから短い尻尾のように突き出た
「操作用ハンドル」を持ち、ファインダーを覗いて行う。

【筒先から】
接眼部は180度方向に二箇所あり、その為、斜鏡セルごと180度回転
させる為の握りが見える。他メーカーのニュートンでは余り見ない遮光環
が何枚も入っていて、30cmとしては太い鏡筒。

【接眼部】
巨大なヘリコイドですが回転は滑らか。ベースは分厚く重いカメラでも
タワまないでしょう。スクェアリング調整ネジも見えます。

【赤緯微動】
タンジェント・スクリュー式。K-ASTECさんでも自動導入改造は無理・・・?

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (デスラー)
2008-10-21 10:39:50
Harryさん、こんにちは。
五藤の30㌢反射デカイですね。パッと見40㌢以上ある感じに見えました。
各所ユニークなデザインが施してあり面白いです。
副鏡が180度反転するのは良いですが光軸の調整が都度大変そうな気が...
返信する
Unknown (Harry)
2008-10-21 17:12:54
こんにちは、デスラーさん。
F値の記載を忘れましたがF6ですから
FL=1800mmで、鏡筒も太いので仰る
通り40cmクラスに見えます。
各部の造りも他メーターと異なる点が
多く興味深いです。
斜鏡の回転ですが光軸の点では不利
ですね。回転軸と主鏡光軸が完全に
合っていないと回転に伴いズレる事に
なりますから。
返信する
Unknown (tacn)
2008-10-23 06:32:04
こんにちは、Harryさん。この講座でお会いしたK市のTです。先日はありがとうございました。なかなか使いやすい望遠鏡でしたが、貸し出し時間が22:00までというのがもったいです。
返信する
Unknown (Harry)
2008-10-23 10:09:24
こんにちは、tacnさん。
此方こそ有難う御座いました。
おかげさまで楽しい時間を過ごすことが
出来ました。
貸し出し時間・・・運営上仕方無いのかも
知れませんがこれからと言う時間で終わり
は残念ですね。あと光軸はやはり合わせ
たいですね、折角の30cmが同架の8cm
に負けてますので。
しかし一番気になるのはあのグラつきで、
万が一を考えると怖いです。

返信する

コメントを投稿