都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
「いわしのパスタ」 レストラン・MOT 3/4
「レストラン・MOT」
東京都現代美術館(B1F)
いわしのパスタ、ランチセット
以前も拙ブログで記事にした、東京都現代美術館の「レストラン・MOT」です。ここへ行く際は殆ど毎回利用して、いつも飽きずにパスタセットを食べるのですが、今回はいわしのパスタ(フェンネルシードとサフランのソース)に挑戦してみました。もちろん、サラダ、パン、それにドリンク付きのセットメニューでの注文です。
まずはサラダとパンから。前回の記事でアップした写真とほぼ同じ…。予めドレッシングがかかっています。(少しかかりすぎ?)

食事の前にサラダだけを食べるのが苦手なので、大概はパスタが来るまで手をつけません。
メインのいわしのパスタ。一口サイズのいわしが数切れ。いわしの臭みを消すためのフェンネルシード(ハーブの一種。その種です。)が舌に絡みます。全体的なお味はかなり濃厚。サフランもきつめです。少し好き嫌いが分かれるかもしれません。

深皿に盛られているので、見た目よりもボリュームがあります。
レストラン・MOTは、美術館の地下フロアに位置しますが、水を配した中庭を窓越しに望むことが出来ます。陽光もまぶしく、開放的な雰囲気です。

レストラン入口方向から。ガラス越しに撮影しました。
この日はアニュアル展と、東欧の現代美術展を鑑賞しましたが、館内は前回のイサム・ノグチ展が嘘のように静まり返っていました。(もちろんレストランもガラガラ。)集客に何かと問題が指摘される同美術館ですが、アート鑑賞において、空いている時のMOTほど贅沢なところもありません。各展覧会の拙い感想は、また後ほどアップしたいと思います。
東京都現代美術館(B1F)
いわしのパスタ、ランチセット
以前も拙ブログで記事にした、東京都現代美術館の「レストラン・MOT」です。ここへ行く際は殆ど毎回利用して、いつも飽きずにパスタセットを食べるのですが、今回はいわしのパスタ(フェンネルシードとサフランのソース)に挑戦してみました。もちろん、サラダ、パン、それにドリンク付きのセットメニューでの注文です。
まずはサラダとパンから。前回の記事でアップした写真とほぼ同じ…。予めドレッシングがかかっています。(少しかかりすぎ?)

食事の前にサラダだけを食べるのが苦手なので、大概はパスタが来るまで手をつけません。
メインのいわしのパスタ。一口サイズのいわしが数切れ。いわしの臭みを消すためのフェンネルシード(ハーブの一種。その種です。)が舌に絡みます。全体的なお味はかなり濃厚。サフランもきつめです。少し好き嫌いが分かれるかもしれません。

深皿に盛られているので、見た目よりもボリュームがあります。
レストラン・MOTは、美術館の地下フロアに位置しますが、水を配した中庭を窓越しに望むことが出来ます。陽光もまぶしく、開放的な雰囲気です。

レストラン入口方向から。ガラス越しに撮影しました。
この日はアニュアル展と、東欧の現代美術展を鑑賞しましたが、館内は前回のイサム・ノグチ展が嘘のように静まり返っていました。(もちろんレストランもガラガラ。)集客に何かと問題が指摘される同美術館ですが、アート鑑賞において、空いている時のMOTほど贅沢なところもありません。各展覧会の拙い感想は、また後ほどアップしたいと思います。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
SEARCH
CATEGORY
展覧会(2243) |
内覧会(215) |
ギャラリー(1024) |
美術一般(359) |
美術作品(82) |
記者発表会(15) |
寄稿・更新情報(63) |
レクチャー@展覧会(33) |
WEBで見る展覧会(26) |
カフェ@美術館(11) |
行楽・旅行(99) |
コンサート(120) |
クラシック音楽(120) |
映画(16) |
書籍・書店(54) |
演劇(2) |
お知らせ/その他(63) |
予定と振りかえり(297) |
ブログリンク(1) |
このブログについて(1) |
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
nerotch9055/『キース・ヘリング展 アートをストリートへ』 森アーツセンターギャラリー |
nerotch9055/『山本基 時に宿る – Staying in Time–』 YUKIKOMIZUTANI |
genkidase/画家、佐伯祐三の回顧展が東京ステーションギャラリーにて開かれています |
nonnonnowaqwaq/画家、佐伯祐三の回顧展が東京ステーションギャラリーにて開かれています |
nerotch9055/『江口寿史イラストレーション展 彼女』 千葉県立美術館 |
さなえ/青森の美術館をめぐる旅:十和田・青森・弘前 Vol.2青森県立美術館・国際芸術センター青森 |
nerotch9055/絵本作家、かこさとしの展覧会がBunkamura ザ・ミュージアムにて開催されています |
うりぼん/『彫刻刀が刻む戦後日本―2つの民衆版画運動』 町田市立国際版画美術館 |
aoikitakaze4390031/ウィークリーブック『隔週刊 古寺行こう』 小学館 |
onscreen/2022年上半期に見たい展覧会5選 |
BOOKMARK
artscape |
artgene |
art-it |
Internet Museum |
Kalonsnet |
Pen-Online |
Tokyo Art Beat |
アートアジェンダ |
イロハニアート |
東京アートカレンダー |
国立美術館 |
文化遺産オンライン |
CLASSICA |
ぶらあぼ |
ブログリンク集 |
楽活 |