Dobashi 《IPPO・一歩》

趣味の陶芸でツボを作り、
 仕事の鍼灸治療でツボを刺激しています。

リンゴの花

2006-05-19 14:00:41 | デジカメ写真

サン富士

 

         時は悲しみと口論の傷を癒す 

 
                                 パスカル 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常習便秘・下痢

2006-05-18 21:17:09 | かんたん・ツボ療法

━  常習便秘・下痢 ━


 先日、頑固な「肩凝り」・「頭痛」を訴えた女性が来院してきました。

 首や肩は板のように硬く、腹診したところお腹も硬くあちこちに圧痛があり、
問診(患者さんから話を聞く)して驚いたことに、10日から2週間に一度しか
便通がないという。

 このような肩凝り、頭痛を治すためには、まずは常習便秘を治す事が先決です。

 そこで用いるのが便秘の特効穴【大巨 たいこ】のツボ。

 便秘することで、毒素が発生して血液は濁り(おけつ-汚ない血)、
からだ全体の血の流れも悪くなって、食欲不振、足腰の冷え・痛み、のぼせ、
婦人科疾患など万病の原因となります。

 便秘には、弛緩性便秘と緊張性便秘がありますが、腸の働きを整える
【大巨】のツボはどちらにも有効な大切なツボでもあります。

 人差し指と中指を揃え、指先でゆっくりと痛みを感じさせない
心地良い刺激を5,6回くり返して圧します。

また、1月19日の【天枢】のツボとともに刺激するとより効果があがります。
 
  ツボ療法・・・ へその左右2横指(指幅2本分)から下に2横指のところが  
         【大巨】のツボです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腸の機能を整える

2006-05-17 13:40:22 | かんたん・ツボ療法

━ 腸の機能を整える ━
 

 そんなに過食したわけでもないのに、お腹だけが膨らんで下腹部が、
張っていることがありますが、腸の働きが悪いため、
お腹にガスがたまっている場合が多いのです。

 いつもお腹がゴロゴロとなったり、下痢や軟便、しぶり腹、便秘に
なっていませんか?

 そんなとき、【大腸兪 だいちょうゆ】ツボが有効です。

 【大腸兪】のツボは、名前の通り“大腸”の機能を整え、
大腸によるさまざまな病的な不快症状をやわらげてくれます。

 また、ぎっくり腰や腰から足にかけての痛みや疲れ、
背中のこわばり、蕁麻疹(じんましん)などの症状にも効果があります。

 ツボ療法・・・腰の第4腰椎棘突起の下から、3横指(指幅3本分)外側へ
        向かったところが【大腸兪】のツボです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツバツツジ

2006-05-16 15:46:09 | デジカメ写真

 

      結婚―― いかなる羅針盤もかつて航路を
 
             発見したことのない荒海。 
             
                                  ハイネ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡蝶蘭

2006-05-15 14:32:34 | 名言・格言・標語

 

       自分の生き方に確信がないと、

       人の言動に左右され易い。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下痢(感染性胃腸炎)

2006-05-13 13:53:09 | かんたん・ツボ療法

━ 下痢(感染性胃腸炎) ━


 歯磨きに歯ブラシを使うことのなかった昔、当時の人たちは、
人差し指にあら塩をつけゴシゴシ磨いていました。

 人差し指は、鍼灸では大腸経(だいちょうけい)という経絡(けいらく)が
流れています。毎朝あら塩で歯磨きすることで自然と大腸経も刺激され、
腸の働きが高まり、心地よく排便を迎えることができたのです。

 大腸経の井穴(せいけつ=最初のツボ)である【商陽 しょうよう】は、
胃や腸の働きを整え、また下痢症状に特に効果を発揮します。

 【商陽】のツボは、風邪をひいた時に発熱を伴う下痢(感染性腸炎)に
きわめて有効です。

 また、歯の痛み、口渇、目の疲れ、耳鳴り、扁桃腺炎などにも
効果があります。
 
 ツボ療法・・・【商陽】穴は、手の甲側で人さし指の親指側、
         爪の付け根のところにあります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倦怠感・食欲不振

2006-05-12 14:09:55 | かんたん・ツボ療法

━ 倦怠感・食欲不振・慢性肝炎 ━


 極めて大切なこと、特に重要なことを「肝腎かなめ」といいますが、
心身ともに健康的な毎日を送るためには、「肝」と「腎」が
健全に働いていることが必要です。

 しかし、生活が夜型になり、慢性的な寝不足や深夜の暴飲暴食、
運動不足などで肝臓が疲れきっています。

 最近、疲れる、だるい(倦怠感)、イライラして怒りっぽい、食欲不振、
お腹がはる、吐き気、頭痛などの症状がある人は、肝臓からの危険信号
かもしれません。

 そこで、肝臓の機能を高め、滋養強壮のツボとして、
足にある【蠡溝 れいこう】が有効です。
 
 以前紹介した【太衝】No3【肝兪】No60を併せて【蠡溝】のツボ刺激すると
不快な症状が消えて気分が良くなり、より一層効果があがります。
 
 ツボ療法・・・内踝(くるぶし)から5横指(指幅5本分)上方に向かった所が、
       【蠡溝】のツボです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女とは

2006-05-11 14:25:05 | 名言・格言・標語

シャクナゲ

 

        女とは驚くべき存在だ。

        なにも考えていないか、

        別の事を考えているか、

        そのどちらかだ。 

                         デュマ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男・女・交際

2006-05-10 17:06:19 | 名言・格言・標語

 バラ

 

     男と交際しない女は次第に色褪せる。

     女と交際しない男は次第に阿呆になる。

                                  チェーホフ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手のひらのほてり・しびれ

2006-05-09 15:36:24 | かんたん・ツボ療法

━ 手のひらのほてり・痺れ(しびれ) ━


 仕事などで疲れすぎて手のひらがほてり、眠れなくなったりしますが、
“掌中熱痛す”といって過労の証です。疲れのために内臓の機能が低下し、
体内温度が下がり、その熱が手のひらに移行したと思われます。

 手のひらがほてって仕方がない、薬指から小指にかけてしびれる、
 肘が痛いなどの症状に効果があるツボが【少府 しょうふ】穴(けつ)です。

 少陰心経(しょういんしんけい)である【少府】のツボは、
神経疲れなどの時に現われる動悸にも有効です。

 よい手相は、よい運に恵まれるように、ほてりしびれのない
よい手のひらに保つことは、健康のためへの大切な要素です。

 【少府】のツボを揉み続けていると健康運がアップして、
運命も変わってくるかもしれません。

 ツボ療法・・・【少府】のツボは、指を軽く握って小指が
         手のひらのあたるところにあります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする