goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

大惨事に、、、

2011-03-12 12:56:23 | Weblog
昨日、職場の茨城中央部で人生初の大地震に動揺しましたが、、、

ようやく見れるようになったテレビで、被害を見てると、、、
東北の地域、、、そのあまりに酷い惨状、涙がでてきます。

管首相、色々たたかれてますが、
今回、まず真っ先に現地に視察に行き、
その上で、関係閣僚と今後の対策会議に臨んだことは、評価します。

現地を自分の目で見ないことには、その被害の全体像わかりませんものね。

都内で無料で続々と各施設(民間まで)が帰宅困難者に開放したことは素晴らしい。

ATMが止っている中で簡単に預金を引き出せる出張所ができたり、
保険証がなくても医療機関で保険診療受けれたり、
たぶん前例ないことなのに、次々と各企業、機関が、柔軟に対応していることに
こんな中で喜ばしいことですよね。

一瞬にして、日常生活の場を廃墟にしてしまった、
自然の力の怖さ、凄さに震撼してます。

こんな中で今日、Jリーグの試合、見る気にならない、、、
と思ってたら、やはり中止ですね。
そりゃそうですね。

東北地方に方、心から、お見舞い申し上げます。
少しでも早く救助を待ってる人が無事救出されることをお祈りしてます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアンのタダめしで、わかったことがある。

2011-03-11 00:40:32 | Weblog
今度はイタリアンのタダめしだっ!
昨日は姉が誕生日祝いと称して、やはり誕生日の姉の娘と、
私をタダめしに招待してくれた。

丸の内にある、京都が本店の何とかという、(よく覚えてない。。。)
スカしたイタリアンのお店。

最初の2、3品は、うわぁ~美味しいっ!
と喜んだが、
段々やはり食べなれてないもんはあまり美味くねぇなぁ、、、
と例の図式により、
今思いだしても、ホントに美味いっ!
と記憶にあるのは、
チーズ味のリゾットぐらい。。。



すまねぇ、、、
大枚はたいてご馳走してくれた姉よ。。。

と、いうより、
今回、イタリアンのご馳走より
思いがけない発見があったことが面白かった。

コースの途中で、5種類のパンを持ってきてくれた
お店のおネエちゃんが、
コト細かく素材の説明をして帰ったあと、
おもむろにパンを食べ始めた私達三人。

これが米粉の入ったパンよね?
これがくるみの入ったパン?
これは、○○の入ったパン?

三人が三様、たった今聞いたばかりの!パンの説明を
全く別々に解釈して聞いている。。。

しばらく三人でしーんと顔を見合わせた後、
おもむろに姪が、
「もしかして、、、」
と、おそるおそる口を開いた。
「ワタシさ、人の話を200%聞いていない人間だとよく言われるんだけどさ、、
もしかして、それって、、、、家系?」

姉もワタシも深く頷く。
そう、その言葉はこのワタクシだって何度言われたことか、、、

そして私達三人は、ちびまるこのように
額にタテ線を浮かべながら、

いやな家系だ、、
ボヤきながら黙々とパンを食らった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの芽たち

2011-03-09 15:53:31 | Weblog
薫乃です。

順調にシャルルドゴールも成長しだしました。


これはタイタニック。どの苗よりも元気に成長してる。


これは、ルシファー。


ボレロ。


ストロベリーアイス。


サマースノー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儚い幻想。。。

2011-03-09 15:46:30 | Weblog
花粉が2倍から10倍といわれてる今年、
大して花粉症の症状もでず、快適なワタシ、

これはっ!
花粉症を克服したのかもっ!
と勝手な自己判断を下し、
昨日、日中、川原で2時間のテニスをし、
布団をパンパンにおてんと様の元に干したところ、、、

夜に鼻水が止まらなくなった。。。

やはり、、、幻想であったか、、、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めんどくさい

2011-03-09 15:31:46 | Weblog
本日、姉がイタリアンをご馳走してくれる、
とのことでこの後、都内におでかけ予定。

しかし、、、

めんどくさい。
あぁ、出来ることなら、行かずにキャンセルしたい、
などと思う不心得もの。。。

いつもそうだが約束するときは、割りと喜んで約束するのだが、
いざ約束の当日又は直線になると、
あぁぁ、出来ればキャンセルしたい。
なんか、約束したときのテンションは下がっており、
どちらかというと出不精の私は、
その約束を反故する理由がなにかないか、
いつも頭の中で考えめぐらす。

ま、99%ここでキャンセルしたら、
大変な事態に陥ることはわかっているので、
行きたくない、、と後ろ向きな思いを抱きながら行く。
もちろん行けば、やっぱり行って良かった!
と楽しんで帰ってはくるのだが。。。

行く直前の行きたくない!
というビョーキは毎回沸きあがる。

あぁぁぁ、
一生、誰とも、どんな約束も一切しないで生きられたらなぁ、、、
と思うなり。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不在通知が苦手。。。

2011-03-09 15:13:11 | Weblog
住まいの集合住宅には宅配ポストがついているので、
大概の不在時の荷物はこれで受け取れるから助かっている。

でも中には着払いだの、大型荷物だの、手渡しでないと渡せぬ大事なもの、
などは不在通知で
「いつなら受け取れる?連絡せよ」
といった内容の文面が記載されている。

これは、非常に困るのだ。
休みの日、早く帰れるだろう日というのは予想はできる。
だが、休みの日、確実にその約束した時間に家にいなければならない。
それが非常~に苦痛。

休みの日にふと、あ、今からここにでかけたい。
お買いもの行きたい。
運動しに行きたくなった。
せっかくの休みの日に自由にその日の予定を組み立てられない、
それは本当に不自由で足かせなのだ。

そして、その約束した時間に家にいたとしても、
一人暮らしの自分、
約束した時間は出れる状態でスタンバってないとならぬ。

お風呂に入りたい!
そう思っても入れなくて、いったい何時きてくれるんだ?
とイライラしながら待つこともしばしば。

仕事帰りの日の帰る時間に設定しても、
急な残業で間に合わず、結局受け取れずということもあり、
とにかく!
いつなら受け取れるか?
なんてことはわからない。

どうか、又、次にいるときを狙ってきてほしいな、
という勝手な願いを抱くのだが。。。

そう、3日前に届いた不在通知、
昨日、今日、休みをどう過ごすかわからなかったから、
やはり連絡できず。。。
取りに行くことになるんだろうな、、、めんどくさっ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故人を偲んで。

2011-03-04 23:11:23 | Weblog
香典返しに頂く、お茶と日本酒。
今までおまり深い、何故その品であるか?
などと考えたことなどなかった。

だが、
先日の知人の葬儀の香典返しのお茶を飲みながら
しみじみと思った。

自分がその香典返しで頂いたお茶をすすりながら飲んでいると、
亡くなった故人のことを思いだすのだ。

おぼろげにその故人のこと、
その故人と過ごした日々のこと、
そんな浮かんだ故人のことをかみしめながら、
お茶を味わう。

そして、そんなお茶を飲みながら過ごしてゆき、
故人との思い出を一通り回想したころ、
49日を迎えるようになっているような気がする。

そしてお茶と同様、お酒も
少しづつ味わいながら、
やはりホロ酔いの中で故人を思い出しながら、
浮かんでくる故人とのホロ苦い回想にふけり、
ようやく訣別できる頃に
49日がやってくるような、
そんな風にできているみたいだ。

そんな故人との回想をじわじわと引き出すには、
お茶や、お酒が不可欠だから、
香典返しになっているように思える。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屁がとまらない。。。

2011-03-04 22:52:41 | Weblog
今日、日中、お腹がパンパンに張っているなぁ、、、
とは思っていた。

そして、夕方、仕事をしてる私の尻を襲う、
怒涛の屁の予備軍が肛門に襲撃の打診。。。

むむむっ、
幸いにも今日は私の周りに人はいない。
ちょっと離れたところにしか人がいない(ピカッ!と光明の灯り)

ふふふ。
ちょっとづつ、すかして出すか?
一番近い人でも1m以上離れているから大丈夫っ!きっと。

だけどっ、
その1m離れたところにいる人は、
ちょっとすました美人。
万が一、
ブブーっ!!!!!!!!!!
と、音が炸裂してしまったら、
二度と私と口を利いてくれないかもしれぬ。。。
(↑お前は男かよっ!、と自分に自分でつっこみを入れてみましたが。。。)

そんな乙女心が私の肛門の開閉を決断させぬ。。。
本日の襲撃は中身までのご同行はなさそうな安心感はあったが、
そんな杞憂もあったのため、
もやもやしたまま、
お腹の緊張はゆるませることなく、
結局、職場を後にした。

さぁて、それからが大変。
帰り道、私の車の中、家についてから、
屁の連続射撃弾。

緊張感ゼロの弛緩しきった肛門から、
これでもかっ、これでもかっ!!!
と、そこまで屁をためこんでいたのか?
と自分でも驚くほど、

屁が止まらない。

風呂に入れば、
ごほっ、ごほっ、ごほっ!
と、大きな気泡がたくさん湯船の底からわいてくる。

これを書いている今も、
ぶお~!
と風圧を伴う屁が。。。

はぁ、一体いつ止まるんでしょう?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、あきらめていたクレマチスだったのだが、、、

2011-03-04 00:40:35 | Weblog
何とか、再生したクレマチスだったが、
昨年の秋頃から又、枯れだし、
もう、ダメかも。。。

と、枯れきったクレマチスの株を捨てようかと
思っていたら、
むむむむっ、
何か新芽がでてるぅっ!

なんだ冬越えで枯れてただけ?
バラの生育についてはちゃんと学習してるが
そういえばクレマチスの生育については
ちっとも学習してなかったので、
本当に枯れてしまったのか、
冬だからなのか、
ちっともわからんかった。

クレマチス亡き後には、新たな、つるバラでも植えるか、、
なんて計画してたが、、、、(薄情なワタシ。。。)
今年はクレマチスがたくさん咲くかなぁ。。。
期待しよっと。

そしたバラたちは、どんどん芽が成長してますよ。

これはツルバラのサマースノー。


一番成長著しいのがこのタイタニック。


遅ればせながら、シャルルドゴールも芽がふくらんできた。



ルシファーも大分芽からの成長が大きくなってきた。


薫乃。


ストロベリーアイス。


ボレロ。


こうしてみると、枝の太さと芽の成長は比例するようだ。
枝の太い苗は芽もぐんぐん大きく成長するが
枝が細い苗は芽の成長も遅いし、迫力ない。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする