goo blog サービス終了のお知らせ 

happy kitchen

キッチンからのいいにおい、一番の幸せ♪

感無量

2008年08月20日 | 小学生のお料理教室


このゼリーは、昔々、まだ上の子が小学校の2,3年だった頃に、「小学生のお料理教室」に参加してくれていたMちゃんが作ってくれたゼリーです。

その時の様子はこちら

その頃は4人ぐらいで、のんびりいろんなものを作っていました。その中に、「しましまゼリー」というのがあったのです。一度目はゼラチンを使ってしまって、うまくいかず、日を別にしてもう1回作ったものでした。

先日、Mちゃんのお母さんからメールが来て

「しましまゼリー」のレシピない?

と聞かれました。探したのですが、見つからず、結局、レシピといっても、水分の量と寒天(またはアガー)の量に注意して、好きな味でオリジナルに作ってみたら?とアドバイスしたのです。夏休みの家庭科の宿題だったようです。

そして、今日「作ったから、持っていきます。」と電話が来て、おすそ分けをいただいたのです!!

もう、感無量!!

デザートにおいしく頂きました。みかんの層と、オレンジゼリーの層がきれいに分かれた、おしゃれで、本当に素敵なゼリーでした(食べるのがもったいなかった・・・)

その頃参加してくれていた子達は、もう全員中学生。Mちゃんは3年。受験生です。勉強の忙しい中、作ってくれて、そしてわざわざ届けてくれて、本当に嬉しかったです。

Mちゃん、ほんとうにありがとう!!



今日のお弁当は4人分。

肉団子(市販品)、ささみフライ、かぼちゃのカレーソテー、じゃこピーマン、甘い卵焼き。(子供達は梅干しおにぎり)