高校生のみなさん、(^◇^)ノ お~ぃ~ゲンキか!
みなさん、国立大学が何校あるかご存知ですか?
現在86国立大学があり、小泉構造改革路線の中で、国立大学の評価反映は、業績や目標達成度によって予算に差をつけることで大学の やる気を生み、活性化につなげようということで始まりました。
そこで、2004年度に法人化された国立大学の研究や教育などの運営費交付金を政府は支給して来ましたが、国立大学を法人化の際、1期6年間の評価で交付金に差をつけることを方針として決めていました。
「国立大学法人の仕組みと概要」はクリックして理解願います。
昨年の週刊東洋経済「本当に強い大学2009」(2009/10/24号)特集記事の中で、86国立大学法人の教育と研究の評価について点数化していますが、文部科学省の「平成22年度の運営費交付金」の内示で、法人評価反映分の算定方式が示され、それによる評価反映分金額が示されました。
算定にあたっては、以下の4つの項目について、評価の結果を数値化・平均化し、それにある係数をかけて、大学としての総合評価ウエイトを出す方式が示されました。
◆教育水準評価ウエイト
◆研究水準評価ウエイト
◆教育研究達成度評価ウエイト
◆業務運営達成度評価ウエイト
この文部科学省の評価は、教育研究の水準だけではなく、達成度、業務運営の達成度についての評価も加味されていることになり、その最初の評価がおりています。
3/25付けの朝日新聞によりますと、≪2004年度に法人化された国立大学の研究や教育などを6年間で評価して、各大学の10年度以降の 予算に差をつける初の「運営費交付金の評価反映分」の内訳≫がわかったと報道されています。
最も評価が高かったのは、 奈良先端科学技術大学院
最も評価が低かったのは、弘前大学
評価反映分予算は、東京大学(+2500万円)
琉球大学(-800万円)
下記にasahi.comから引用した「上位10校」「下位10校」では、
総合評価ウエイトの最高点は91ですが、第1位の奈良先端科学技術大学院が「70.00」でしたが、最下位の弘前大学は「35.39」でした。
全体的には、大規模な総合大学は上位にあり、教員養成系の単科大学や地方大学は評価が低かったようです。
評価反映分で増額となりました主な大学は、
◆東京大学 ⇒2500万円
◆東京工業大学 ⇒ 1600万円
◆京都大学 ⇒ 1300万円
みなさん、国立大学が何校あるかご存知ですか?
現在86国立大学があり、小泉構造改革路線の中で、国立大学の評価反映は、業績や目標達成度によって予算に差をつけることで大学の やる気を生み、活性化につなげようということで始まりました。
そこで、2004年度に法人化された国立大学の研究や教育などの運営費交付金を政府は支給して来ましたが、国立大学を法人化の際、1期6年間の評価で交付金に差をつけることを方針として決めていました。
「国立大学法人の仕組みと概要」はクリックして理解願います。
昨年の週刊東洋経済「本当に強い大学2009」(2009/10/24号)特集記事の中で、86国立大学法人の教育と研究の評価について点数化していますが、文部科学省の「平成22年度の運営費交付金」の内示で、法人評価反映分の算定方式が示され、それによる評価反映分金額が示されました。
算定にあたっては、以下の4つの項目について、評価の結果を数値化・平均化し、それにある係数をかけて、大学としての総合評価ウエイトを出す方式が示されました。
◆教育水準評価ウエイト
◆研究水準評価ウエイト
◆教育研究達成度評価ウエイト
◆業務運営達成度評価ウエイト
この文部科学省の評価は、教育研究の水準だけではなく、達成度、業務運営の達成度についての評価も加味されていることになり、その最初の評価がおりています。
3/25付けの朝日新聞によりますと、≪2004年度に法人化された国立大学の研究や教育などを6年間で評価して、各大学の10年度以降の 予算に差をつける初の「運営費交付金の評価反映分」の内訳≫がわかったと報道されています。
最も評価が高かったのは、 奈良先端科学技術大学院
最も評価が低かったのは、弘前大学
評価反映分予算は、東京大学(+2500万円)
琉球大学(-800万円)
下記にasahi.comから引用した「上位10校」「下位10校」では、
総合評価ウエイトの最高点は91ですが、第1位の奈良先端科学技術大学院が「70.00」でしたが、最下位の弘前大学は「35.39」でした。
全体的には、大規模な総合大学は上位にあり、教員養成系の単科大学や地方大学は評価が低かったようです。
評価反映分で増額となりました主な大学は、
◆東京大学 ⇒2500万円
◆東京工業大学 ⇒ 1600万円
◆京都大学 ⇒ 1300万円