高校生のみなさん、(^◇^)ノ お~ぃ~ゲンキか!
みなさん、各大学が行なっている講義の情報や教材などをインターネット経由で無償公開する『日本OCW(Open Course Ware、講義情報公開)連絡会』を発足していることを、既に下記の配信で、お知らせしております。
◆第218話≪「日本OCWコンソーシアム(共同事業体)」設立≫
◆第172話≪名古屋大学でも一部授業をインターネット公開(OCW参加)≫
◆第63話≪国内6大学が教材をネットで公開(OCW)≫
又、第1回OCW調査結果を、HageOyaji通信:第383話≪第1回「大学の講義の公開(OCW)」に関する調査結果≫で記載していますが、この度、≪第2回「大学の講義の公開」に関する調査結果≫が出ましたが、大学が講義内容を公開することについて93.8%の殆どの人が肯定的な結果が出ております。見たい講義の分野は「経済学」「情報科学」など実用性の高い学問が多いようです。
即ち、
・OCW社会的メリットは、「大学のオープン化」という意見が58.3%
・OCW公開について90%以上が肯定的に評価
・OCW公開している大学の認知度は増加傾向
今回も、NTTレゾナント株式会社と慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構がgooリサーチ・消費者モニターを調査対象として行っております。
その主な「調査結果のポイント」を抜粋しておきますが、詳細はクリックしてお読みください。
◆大学の講義内容公開について、90%以上が肯定的な評価
大学がインターネット上で講義内容を公開することについての評価は、
「非常に良いと思う(33.2%)」(前回の調査より4ポイント近く増加)
「良いと思う(60.6%)」
合計 93.8%が評価
◆講義内容を公開している大学の認知度は上昇傾向
現在インターネット上で講義を公開している大学は15校。
「全ての大学について知っていた」0.6%
「一部の大学について知っていた」21.5%(前回の調査より4ポイント増加)
合計 22.1%が認知
◆大学の講義内容を見られるWebサイトを利用したいと回答した人は全体の8割以上
「大学の講義内容が見られるWebサイトを利用したいか」という問いに対し、
「非常に利用したいと思う(23.3%)」
「利用したいと思う(60.6%)」
合計 83.9%が利用したい(前回の調査では83.5%)
◆インターネットで見たい講義は「経済学」「情報科学」など実用的な講義が人気
「経済学(33.3%)」
「情報科学(33.3%)」
「経営学・マーケティング(32.9%)」
「文学(27.8%)」
「医学(23.4%)」
◆インターネットで講義を見る際に重視する点は「講義の分かりやすさ」がトップ
「講義の分かりやすさ(28.9%)」
「講義のラインナップの豊富さ(20.3%)」
「講義テーマの面白さ(19.0%)」
みなさん、各大学が行なっている講義の情報や教材などをインターネット経由で無償公開する『日本OCW(Open Course Ware、講義情報公開)連絡会』を発足していることを、既に下記の配信で、お知らせしております。
◆第218話≪「日本OCWコンソーシアム(共同事業体)」設立≫
◆第172話≪名古屋大学でも一部授業をインターネット公開(OCW参加)≫
◆第63話≪国内6大学が教材をネットで公開(OCW)≫
又、第1回OCW調査結果を、HageOyaji通信:第383話≪第1回「大学の講義の公開(OCW)」に関する調査結果≫で記載していますが、この度、≪第2回「大学の講義の公開」に関する調査結果≫が出ましたが、大学が講義内容を公開することについて93.8%の殆どの人が肯定的な結果が出ております。見たい講義の分野は「経済学」「情報科学」など実用性の高い学問が多いようです。
即ち、
・OCW社会的メリットは、「大学のオープン化」という意見が58.3%
・OCW公開について90%以上が肯定的に評価
・OCW公開している大学の認知度は増加傾向
今回も、NTTレゾナント株式会社と慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構がgooリサーチ・消費者モニターを調査対象として行っております。
その主な「調査結果のポイント」を抜粋しておきますが、詳細はクリックしてお読みください。
◆大学の講義内容公開について、90%以上が肯定的な評価
大学がインターネット上で講義内容を公開することについての評価は、
「非常に良いと思う(33.2%)」(前回の調査より4ポイント近く増加)
「良いと思う(60.6%)」
合計 93.8%が評価
◆講義内容を公開している大学の認知度は上昇傾向
現在インターネット上で講義を公開している大学は15校。
「全ての大学について知っていた」0.6%
「一部の大学について知っていた」21.5%(前回の調査より4ポイント増加)
合計 22.1%が認知
◆大学の講義内容を見られるWebサイトを利用したいと回答した人は全体の8割以上
「大学の講義内容が見られるWebサイトを利用したいか」という問いに対し、
「非常に利用したいと思う(23.3%)」
「利用したいと思う(60.6%)」
合計 83.9%が利用したい(前回の調査では83.5%)
◆インターネットで見たい講義は「経済学」「情報科学」など実用的な講義が人気
「経済学(33.3%)」
「情報科学(33.3%)」
「経営学・マーケティング(32.9%)」
「文学(27.8%)」
「医学(23.4%)」
◆インターネットで講義を見る際に重視する点は「講義の分かりやすさ」がトップ
「講義の分かりやすさ(28.9%)」
「講義のラインナップの豊富さ(20.3%)」
「講義テーマの面白さ(19.0%)」