さくらちゃん、先週ワクチンを受けました。
1回目のワクチンは保護していた方のところで受けていたのですが、うちのかかりつけの獣医さんから2回目が必要とのことだったので。
今回はわりとあっさりキャリーに入れることができ(抵抗がなかったわけではないですが)、ワクチンを打って耳掃除と爪切りをしてもらいました。
そしてお泊まりになれてもらうため、そのまま病院にお預けして帰宅。
からっぽのケージをみながら、やっぱり寂しい私たち。
連絡もないので、副作用は出なかったかな、ご飯も食べてるんだろうな、と思いつつその日は就寝。
翌日朝、お迎えに行くと、朝は猫缶をあげたのですが食べなくて、とのこと。何とトイレも我慢しているらしい。
…うちに来た時はトイレもしたし、ご飯は夜中になってからだけど食べてた筈。
ベッドや毛布などは持っていく決まりだったけど、臭い付けのトイレ砂も持っていくべきだったかも??と一瞬思ったりして。
とりあえずおとなしくはしていて、パンチや噛みつきはなかったらしい。ほっ。先生や看護師さん相手に暴れなくてよかった。
先生曰く、穏やかな方に入りますよ、とのこと。警戒して固まってただけかもしれないけど、一応よかったよかった。
うちに着いてキャリーを開けると、真っ先にトイレへ。
嫌なことさせたのでちゅーるをあげる。いつもよりやや食いつきが良くない。ほんとにちょっとだけだけど。
ご飯を用意して出すと、数口残していつもの寝場所へ。やっぱりワクチンの副反応が出ているっぽい。
考えてみればさくらちゃんのワクチン接種の反応は今回初めて見る。みぃちゃんよりこの子は強く副反応が出るタイプのようだ。
みぃちゃんは七種の時は食欲なく、強制給餌等もしたが、三種の時はほとんど変わらない様子だった。
さくらちゃんは三種でもちょっと食欲が落ち(結局は完食したが)、少し動きが鈍い。この子には七種は絶対させたくないなと思ったり。
意外と帰宅後はスムーズで、パンチも噛みつきもほとんどなくなった。
なでなでもさせてくれる率が上がり、なんと!一瞬だけど抱っこもできた。
嫌がるようになったら困るから、抱っこしたあとはちゅーるを上げてご機嫌とりしてしまったけど、葉月としては嬉しくて嬉しくて(←困った奴)。
目つきも和らいで、本来の可愛いお顔に戻って来た。
主人と二人で、可愛い可愛い言いまくっている。うーん、嬉しい。