昨日は台風の余風の中を委員ならびに役員さんは会議の為にお集まりくださいました。
記念誌編纂会議は山本剛一編集長のもと冊子の形になってまいりました。
大変な作業です。
各委員の皆さまは毎回課題が出され 調べて持ち寄るの連続で大変な作業がこれまで繰り返されたようです。
編集長も委員の方々も編纂が好きでないとこんな冊子作りは引き受けられない・・・・生え抜きの精鋭揃いといったところでしょう。
委員の中に上矢印刷屋さんがおられる事が何よりの強い見方です。
簡単に言っても印刷できるできないの判断が即答で返ってきますので・・・
編纂会議後 11月23日の善然寺三法要の準備役員会がありました。
当日の役配決めが重要課題でした。
住職をはじめみな親鸞聖人の大遠忌法要をお迎えするのは初めてのことですので・・・
次の宗祖800回大遠忌のご縁に会えそうもないし・・・今回頑張らねば
役員さんに まずは豊前の浄福寺の750回大遠忌の献灯献華献香の写真を前回みていただき
今回は福岡県鞍手組のお待ち受け法要のDVD(娘のお友達が下さいました)を見て頂きました。
どちらも門徒さんの沢山のお参り そして役員さんの準備~当日の装いまで心新たに・・・
役員さんの仲もよくわきあいあい ありがたいことです。
どうぞ役員の皆さま よろしくお願い申し上げます。