まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

砂浜に 古下駄のある 厄払い

2010年01月20日 | 自然
 1月20日(水曜日)も連続して・・・この日も霜の朝になった・・・。朝食を食べ、お洗濯をし、片付けが終わってから・・神社に行って九時過ぎから弓の練習・・・。朝の神社はすがすがしい・・。それにだ・・。この広い神社を・・私が一人占めできるのも楽しいし・・・反面・・寂しいし・・。時には気持ちが悪くなるほどの静けさとか・・カラス鳴きばかりが聞こえたりして・・・。

 

 前日のパンパースの片付けほかで鎌やのこを使ったものかで・・右手が筋肉痛・・・。だから・・弓が引けない・・・。最初の二本は的中するんだけれど・・あとが続かない・・・。気力・体力のある間は的中とかいい位置に打ち込めるんだけれど、時間がたてば・・矢が届かないし、矢がおじぎをしてしまう・・。それじゃぁ、ダメじゃん・・と、30分ほどでお休み・・・。

 

 的やら弓矢やらを・・そのあたりに置いてあっても・・誰も来ないし、誰も通らないのだから心配がない・・・。そういうおおらかさは・・島特有のものかも知れない・・。

 家に戻ると・・前の松下さん夫婦と自治会長さんが、枯れた松の木や枯れ枝を運んで、旧のキャンプ場で燃やそうとしている・・。それは・・お手伝いしなくては・・と、うちの軽トラを持って行って松の枯れ枝とか枯れ葉とかを運んで・・・。それだし、昨日切り倒したパンパースの枝とかも運んで・・・焼却処分。

 

 午前中は・・そういうことでボランティア・・。

 ここに来るまでは・・ボランティアなんてバカなことをやるもんだ・・。なんで他人のために・・自発的に勤労奉仕をやらんとあかんのか・・・。みたいな気持だった。あの・・阪神淡路大地震の時にも・・そういう気持ちだった・・。

 それがだ・・。この島に来たら・・いきなり・・トライアスロン大会だ・・ふれ愛まつりだ、秋祭りだ・・こんぴらさんだ・・・と、勤労奉仕ばかりなんだ。。。「ふーん」と、のんびり朝食を食べていたら・・・呼びに来られたことも何度かあった・・。島の住人になるのも大変なことだ・・。

 

 昼食は・・・我が家で・・カレーうどん。カレーうどんたって、冷凍うどんをゆがいて温め・・・レトルト食品のパック入りのカレールーをお湯で温めて載せるだけのもの。でも・・、これが案外とおいしいのだ・・・。40円のおうどんに105円のパックで、計145円。お安いおうどんになった・・・。たまには・・牛丼うどんとか納豆うどんとか・・、いろんなうどんも試してみるのだけれど・・。

 

 午後からも・・・神社の射場で弓の練習。・・・。最初の・・「甲矢:はや」と「乙矢:とや」は見事に的中するんだけれど・・二順・三順すると・・もう、メロメロ・・・。矢が的まで届かない・・・。まるで筋力にパワーがない・・。

 ここで・・・もう・・おしまい。ギブアップだ・・。的も道具も片づけて・・・撤収。これだけパワーがないと弓道になんぞならない・・。

 

 午後からもそのあたりの片づけをやって、夕方の三時からお風呂に入り、早めの夕食を食べて・・・五時からまたもお風呂・・。お洗濯、部屋の片づけをして・・7時からまたもお風呂・・・。で・・簡単な夜食・・・。テレビを見ながらのんびり食べて飲んで・・・。

 

 20時前には自治会長さんがやってきて・・パソコンの話とかインターネットの話とかをやって・・22時には解散。ゆったりとした島の休日はおしまい・・。

じゃぁ、また、明日こそは会えるね。

咳一つ 弓引くように 背を丸め

2010年01月19日 | 自然
 1月19日火曜日の朝も冷たい霜の朝になった。気温は氷点下一度ほど。そのあたりが真っ白になっている。せっかく・・島にやってきたのだから・・・ゆっくりと寝ていればいいのだけれど、朝の6時前から目が覚めてしまう・・。だから・・枕元にはラジオとテレビとが置いてあって、ラジオのスイッチを入れて・・・朝のニュースなんぞを聞きながらお布団の中で眠るでなし起きるでもない時間・・・。

  

 七時のニュースが終わると・・やおら起きだして・・・ゴミの片づけやら朝食の準備・・。島に来ると・・・夕食が速いせいか・・おなかがすいて・・・起きだして朝食の準備がたまらない・・。それも・・たっぷりと食べてしまうのだ・・・。家では・・食欲もないのだけれどもね。

 朝食を食べて・・・デジ一眼を提げて集落を散歩して戻ると・・朝日が我が家に差し込んでくる。すると・・そのあたりの廊下や畳の上のゴミやらホコリやらがくっきりと影を見せる・・・。低い角度からの朝日が差し込むと・・・小さなほこりでもくっきりと影を投げかけてくるものだから、ゴミが目立って仕方がない・・。そこで・・大掃除だ。布団からテレビからテーブルからを片付け掃除機をかける。和室から廊下からトイレから洗面所・・。玄関からリビングのおこたやらテーブルを片づけての大掃除・・・。

 

 で・・十時になったのでお宮の射場に弓道具を背負って徒歩で向かう。で・・簡単に落ち葉などを片づけて弓の練習・・。元気いっぱい、気分一新、勇気百倍・・・。28m先の的に・・・的中が相次ぐ・・・。「うむ。腕を上げたなぁ・・」と自己満足も12本くらいまで・・。二順目、三順目くらいになると・・急激に右手の筋力が落ちてきて・・矢が的までに届かなくなる・・・。30本も打てば・・・皆目・・的までには届かなくなる。さすが・・おじいちゃんやなぁと思ってしまう。だから・・そこで・・休憩。

 十時半からは・・プロパンガスの空になったボンベをトラックに積み込んで・・ガソリンスタンドに走って・・新しいボンベを受け取る。そのほうが速いからね。電話して配達してもらうよりか・・。ボンベ交換で・・4000円。

 

 家に戻って・・休憩というかのんびりとしていたが・・・11時のうどんタイムなんやけれど・・。で・・、思い出して・・島のうどん屋さんの「おかのうどん」へ行ってみることに。うどん遍路をやっていて・・地元の唯一の珍しいうどん屋さんがあるのに、そこでうどんを食べたことがないんやて・・。そこで行ってみた。

 

 お店はカウンター席で数人。テーブルが一個で四人ほどで計八人ほどと天気が良ければ外のテーブルで数人ほど。駐車場は二台か三台ほどの小さなお店で荒物屋兼食堂兼クリーニング屋兼のうどん屋さん・・。なんでも屋さんやね。そこで・・お勧めはと聞くと・・「きつねうどんかな・・」というので、フェイントをかけて、「じゃぁ、カレーうどん」というと、少しあわてた感じで「ちょっと、時間くれる?」というもんで・・「ああ、いいよ」ということで・・お鍋でカレーを煮込んで・・と調理がはじまって・・。で・・、出来上がったのがこれ・・。あんまり・・おいしそうには見えないんだけれど・・。これで・・310円。まぁまぁ・・のお味やったね。

 

 その後は・・梅の木剪定をやったり・・庭先の片付けをやって・・。天気がいいもので布団を干したりと・・・。

 午後1時からはまたも・・・お宮さんで弓の練習・・。最初の二本は的中するんやけれど、その後はてんでバラバラ・・。右に流れたり・・上に飛びすぎたり・・・的まで届かなかったり・・・。だから・・30本ばかり打ち込んだけれど、的中は五本どまり・・。あかんねぇ・・。まるでパワーがない。

 

 14時から・・思い立って・・家の向かい側にあるよそさんの土地にあるパンパースという竹のような萱のような植物退治。上は萱のようだしススキのようだし、荻のようだけれど、根元は竹そのもののような植物。これの繁殖力がすごい。それを持ち主の方や前の松下さんという方らが少しずつ切ったり折ったりしてるんだけれど、なかなかに手ごわいらしく・・株の半分ほどで作業をやめたみたい。これをボランティアで退治してみようと・・。

 

 お隣の松下さんら夫婦もお手伝いに来て・・三人で切り始めたけれど・・なかなかどうして・・手ごわいてごわい・・。夫婦はやがてにはギブアップして帰ってしまった。私はやりはじめた手前・・・最後まで切り続けて・・・どうにか制圧・・・。

 

 おかげで・・・お風呂やら夕食が午後六時過ぎになってしまった。まぁ、急ぐ暮しでもないので・・ゆったりとはしたのだけれど。

 

 夜の8時過ぎに自治会長さんがやってきて・・それでは・・ということで、たまたま島に戻っていたご夫婦を招待することになった。広島神社脇にあるおうちの「くまのこどう」さんという珍しいお名前の人。歴史が好きな方らしく、私の本を何冊かお持ちなようで・・・狛犬のお話から島の歴史から咸臨丸のお話まで・・・。二時間ほど話し込んで帰られた・・・。


 じゃぁ、また。

立ち枯れて 社の森を 独り占め

2010年01月18日 | 自然
 1月18日の月曜日も、冷たい霜の朝になった。気温は氷点下一度二分。そのあたりが真っ白になっている。今日から三日ほどは暖かくなるという天気予報だったもので、島に行ってこようと思い立った・・。二月の中旬に「茂浦:もうら」という集落で「百々手(ももて)まつり」が行われるらしいという情報があったので、それの確認やら時間的なものなんぞを確認したいと思ったし、今年の各種の行事やらイベントやらの確認もしておきたかったし・・・。

 

 で、けいこばぁがお仕事から戻ってきた10時過ぎに・・交代みたいなことで家を出た。けいこばぁは泊まり明けなもので、朝食兼昼食を食べて夕方まで寝てしまう。それの邪魔もしたくはなかったし・・。さっちゃんは・・デイサービスに出かけてしまったし・・。

 

 で・・、どこかでおうどんを食べねば・・・と思いつつ・・丸亀市内まで走ってしまった。途中・・・県立図書館に借りていた多度津町史ほかの本を返却し、うどん屋さんを捜しながら走ってきて・・、とうとう・・時間的にも丸亀港近くになって・・、その・・「綿谷うどん」まで走ってしまった。午前11時20分を過ぎていた。だから・・その周辺は車と歩き回るお客さんの列が・・・。

 

 こういう時には簡単な「かけ小:180円」が流れ的に速くてすむ。それに「野菜天かきあげ」90円をプラスしても・・270円。またたく間に・・店内は行列になるが、回転が速いので、そんなにも混乱はしない・・。

 

 でも・・私の横に来た若い男女なんぞは、肉うどんの大を・・男二人、女の子一人の三人で分け合って食べるの・・・。へ・・・っと思ってしまった。ま・・ええんやけれど・・。あっけ・・・。


 

 その後・・・港近くのスーパーで食材を調達。新鮮な野菜とか豆腐とか卵とか・・。なんだかんだと・・三千円ほどと缶ビールをひと箱(350ml・24本)。お店では・・バレインタインデー用のチョコレートとか、節分用の豆とかお菓子とか・・・。いろいろと気ぜわしいことやね・・。

 13時半のフェリーに乗り込んで・・14時過ぎにさぬき広島の江の浦港に。暖かいとはいうものの・・風が少しあって気温は12度少し・・・。ま、一月にすれば暖かいのだろうな・・。

 

 少しばかり・・島を歩いてみたのだけれど、季節的にきれいなお花があるわけではないし、珍しい風景があるわけではない。弓の練習の準備・・・ていうか、射場の簡単なお掃除・・。落ち葉や枯れ枝を熊手で掃き清めておく。時間的に弓を引く余裕はなかった。

 

 夕方の早くから風呂を沸かし、速い夕食を済ませてのんびりとした時間を過ごすばかりだった・・・。

じゃぁ、また。

犬も子も 猫も遍路や 梅の花

2010年01月17日 | 歴史
 今朝も霜の朝にはなったけれど、空気は冷たくもないし、風もほとんどない。そうは言っても・・・朝の間は寒そうに思えて・・・ぽちの散歩も・・・8時過ぎにならないと外に出る勇気は出ない・・・。

 

 で・・、散歩が終わると・・・「今日はリベンジやな・・」という気になった。暖かいし、天気もよさそうだし、風もほとんどないし・・・ということで。デジタル一眼レフも機嫌が戻ったし・・・。というか・・・こんな日に我が家にいてもなぁ・・と思ったし。今日はけいこばぁがいるので、お勉強の邪魔をしてもよくないと思ったし・・。

 

 だから・・昨日と同じように屋島山頂に上がって・・・屋島寺に入ったのだ・・・。で、おもむろにデジイチを構えたら・・・。カメラが動かない・・・。「なんじゃ、これは・・。」

 よほど、私はお寺に嫌われているんじゃろうか・・。先ほど・・というか、家を出るときにはきちんとカメラは動いたのに。画像もばっちりと残ったのに・・。原因は・・・電池切れらしい・・・。単三の乾電池が消耗してしまったのらしい・・・。でも・・屋島寺内にはお店はないし、売店もない。

 で・・手持無沙汰だから・・・おみくじを引いてみた。100円硬貨を入れると・・自動販売機みたいにおみくじが一個・・転がり出てくる。この「おみくじ」も「おみおつけ」みたいに・・「くじ」+「御(み)」がついて「みくじ」、それにさらに・・「「御(お)」がついて・・「御御籤」で・・「おみくじ」になったものらしい。

 その・・「おみくじ」では・・「大吉」・・。どこがやねん・・。電池がなくて困ってるんやけれど・・。

 「デジカメの 電池なければ ただの箱」・・・。仕方がないので・・・屋島寺の宝物館に入った・・。ここも初めてではないのだが、せっかく来たのだからと入ってみた・・。屋島山頂に見るべきものはないし、水族館をのぞいても仕方がないし・・・。あ・・、これらの写真は・・コンパクトデジカメでの撮影になっている。だから・・全く・・写真がないということではない。

 

 拝観料はおとな500円。館内は撮影禁止だけれど、撮影するようなものもないし、電池のきれたデジカメでは役に立たない・・・。館内には重要文化財クラスの仏像がずらりと並んでいる。さすが・・屋島寺やなぁと思うようなものばかり・・。

 二階には源平の絵巻物とか屏風とか・・源氏の白旗とか・・刀ややりとかを展示してある。ま、すごいものらしい・・・。価値はよくわからんのだけれど。

 で・・お寺を出て・・みやげもの屋さんで尋ねてみるが・・乾電池は置いていないという。それじゃだめじゃん・・・。よほど・・私はお寺には縁がないのかも知れないね・・。

 そこで・・・時間になったもので・・うどん屋さんを探して走った。今日は・・日曜日だからなぁと思ったが、牟礼町の「大木戸」さんが開いていたので入ってみた。

 

 で・・店内のメニューを眺めてみるが・・・「しっぽくうどん」はない。釜揚げも湯溜めも食べたしなぁ・・と悩んだけれど・・タダの「かけ小」のみになった・・。210円。あっさりとしたものだ。ネギが入っただけのうどんに、天かすを乗せ、削り節をすくって乗せて、おろしショウガをひとすくいして乗せ、ゴマをすって乗せて・・・できあがり。

 

 麺はつるつるでなめらか、やわらか・・。お出汁はまろやかで・・全部・・飲み干してしまいたいほどのお味・・・。ま、全部・・飲み干してしまうのだけれど・・。地元密着型のお店はこうでなくちゃね。特に・・ああだ、こうだというおうどんではないし、行列ができるほどのお店でもないが・・こういう素朴な味がたまらない・・・。

 

 さて・・、リベンジのリベンジで・・五剣山八栗寺にもやってきた・・・。で・・・、マイカーの中でデジカメの電池を確認したら、ちゃんと動作するものだから・・予備の乾電池も持たずに・・・山道を登ってきた。今日は・・・ケーブルカーなしで登山をしながらダイエット。

 登り坂の遍路道はきつい・・・。はぁはぁ・・ぜいぜい・・と大息で登って来て・・・カメラを取り出すと・・・動かない・・・。「なにぃぃ・・。どうぅなってるん??」よっぽど、私はお寺に嫌われているのかしらん・・・。

 

 で・・・境内を駆け抜けて・・・ケーブルカー乗り場の売店に走ったのだけれど、乾電池は置いていない・・とのこと。参道わきの土産物屋のおじさんに目が会ったもので、「おじちゃん、乾電池の予備・・ないかなぁ・・」というと、家庭用の乾電池を探してくれた。単三の四本入りのパックを・・・いくらで売ろうか・・というので、「250円」て、買ったのだけれど・・、わずか・・十枚くらい写しただけで・・電池切れになった・・。

 普通の家庭用の乾電池では・・デジタル一眼のバッテリーにはならんのだろうか。それとも・・カメラ自体がおかしいんやろうか・・・。わけのわからぬままに・・・境内を歩いたものだった・・・。

 

 このお姐さん・・。お線香の煙を身体に受けているの・・。お線香を身体に浴びるとおかげがあるのだそうだ・・。それって、本当なん・・??。頭にかけると・・頭がよくなる・・。肩に浴びると肩こりが良くなる・・。腰に浴びせると腰痛が治るって・・・。ふーーん。そういうのんは・・よくわからんな。線香の煙を浴びても・・美人にはならんと思うけれど・・・。お大師さんに文句を言うつもりはないけれど・・。

 

 そういうことよりも・・・私の興味を引いたのは・・これ。これって・・何なん??

 ま、大根だってことはわかるんだけれど、このあたりの・・狛犬の台座とか、灯篭の台座に・・この大根のマークが刻まれている・・・。こういう・・彫刻はここだけでしか見られない・・・。なんていう意味なんだろうかね・・・。

 昨日も書いたのだけれど、四国霊場も広いのだが、ここは・・一面・・特殊な札所、特殊な霊場だなぁと思った・・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

【合唱】雪やこんこ 降りつむ里の ねぎの青

2010年01月17日 | 自然
【合唱】雪


 童謡が懐かしく感じられる年頃になった・・・。そしてまた・・こどもの頃が思い出される年代になった・・・。

 今から・・・50年も昔には・・・我が家はすっぽりと雪に包まれて・・・30センチも40センチもの雪が降って・・・真っ白な世界になったもの・・・。障子の向こうはすべてのものが雪の下・・・。

 暖房というものはなくて、土でできた火鉢に炭火がぽつんとあるばかりで、そこにこどもたちが集まってふるえている。手や顔だけが暖かくて・・・背中は冷たかったことを覚えている。それでも・・・家族はあたたかったように思い出す・・・。

 当時は・・・水道なんてないものだから・・小川の水をバケツで運んできて生活をしたが、お風呂には・・そのあたりの雪を投げ込んで・・それを沸かして水にし、お湯にした・・・。沸かしすぎると・・・はだかのままで雪の中に飛び出して・・・雪を風呂に投げ込んだりして・・・。

 貧しかったけれど・・・豊かで楽しかった毎日だったような気がする・・・。

じゃぁ、また。

古戦場 ぽつぽつぽつと 梅の花

2010年01月16日 | 自然
 今日は霜もしっかりと降りて、西風も北風もないみたいだし・・・、ということで、お出かけをすることにした。気温も10度以上にはなりそうだったし・・。ファン・ヒーター用の灯油も切れたので買って来なくてはいけないし・・。主夫もなかなかに忙しいのだわ・・。

 

 で・・・屋島・八栗寺あたりを歩いてみようか・・などと。いや・・別に初詣だとかお寺参りだとかいうことではなくて、四国霊場のお正月の風景なんぞを写してみたいものだと、デジタル一眼レフの「ペンタックスーK200D」を提げて出かけたのだ・・。

 

 これは屋島山頂にある・・屋島寺の山門だけれど、こういう写真を「デジイチ」で撮影したのだけれど・・。これは・・コンデジ(コンパクトデジカメ)・CASIOのEXILMで撮影したものだけれど。いつも・・サブのカメラは用意しているんだけれど。

 けれど・・・帰宅して・・データを見てみると・・・。

 

 PENTAXのデジタル一眼の画像が・・・こういう・・・真っ白けの画像ばかり・・。屋島寺や屋島山頂からの風景とか、八栗寺の風景とかお遍路さんとかの画像を・・300枚ほど撮ったのに・・ほとんどが真っ白け・・。

 ♪~なんたるこっちゃ・・サンタルチア・・。ああ、えらいこっちゃ・・どんならんこっちゃ・・。そうじゃないかい・・瀬戸内海・・♪~。

 昨年の夏頃だったか、咸臨丸乗組員の水夫のお墓探しをやったときから・・こんな風に真っ白けになってしまう。設定たって・・オートマチックにすれば自動でうまく撮ってくれるはず・・・。だのに・・・うまく写せない・・。それから・・・ずっと。

 「横瀬さん・・、お墓ばっかり撮ってるからバチが当たったんやろうか。わし・・坊主のくせに信心をせえへんからなぁ・・・」などと冗談を言うたんやけれど・・。お寺に行ったって、墓地の中を歩きまわっても・・・合掌も礼拝も読経もせえへんしね・・・。お花をあげるでなし、お線香をあげるでもないしね・・・。

 だから・・夏以降・・せっかくの写真が全く使えないことばかり・・。今度ばかりはガックリで・・修理に出さないとあかんのかなぁと・・・取説を開いても意味がわからない・・。そのあたりのスイッチやボタンをいじくってもきれいには写せない・・。

 さて・・今日のお昼のおうどんは・・屋島・八栗方面だからと・・四国村の「わらや」か八栗参道の「山田家」と思うのは・・・普通の人。そういうお店に行くと行列になるし、混み合うし・・。だからということで、牟礼町の「さぬきうどん・福笑」さんに寄ってみた。

 

 ここはぶっかけうどんがおいしのだけれど、それは夏バージョン・・。今は冬だからと・・「湯だめうどん小」を注文した。これにチクワの磯辺揚げをプラスして・・290円+90円=380円。かけうどんはマンネリだし、肉うどんは胃に重いし・・などと迷うのも面倒だから・・眼に付いた「湯だめ」とつぶやいただけ・・・というのも投げやりかな。

 

 たまには・・こうしたあっさり系もおいしいなぁと思う。栄養的にはどうかなぁとは思うのだけれど。

 だから・・・ルート的には・・屋島山頂・・・屋島寺・・・四国村・・・牟礼町のうどん屋・・・八栗ケーブル経由で八栗寺・・・帰宅・・・ってことになるんだけれど。

  

 このケーブルカーも、往復で900円だって・・・。それなのに・・写真が全滅では意味がないね・・・。

 しかしのかかし・・、屋島寺にはお遍路さんがぽつりぽつり・・二人来て・・二人帰って・・みたいな風景なのに・・。この八栗寺の境内には・・行列するようにお遍路さんとかお参りの人があふれている・・・。レジ袋にお賽銭をぶら下げて・・・お地蔵さんから観音さんから石仏からに・・お賽銭をまいてまいて・・。同じ霊場・・・同じ札所なのに・・「なに?・・これ・・・」みたいな。それだし・・阿波弁というか徳島の言葉が飛び交っている・・。

 それだしそれだし・・四国霊場のお寺なのに、お宮さん特有の鳥居やら狛犬があちらこちらに・・。「ここって・・何やのん??」みたいな気持ちになった・・。

 

 自宅に戻ると・・娘家族がやってきていた。なぎちゃんとはやてちゃんとの三人が・・。

 で・・・デジタル一眼レフをいじっくていると・・、「システムのリセット」という項目が目に付いた。取説の最初のほうにあった項目・・・。 確かに・・購入した時には正常に動いていた。それがいつからか変な設定になった。だから・・・リセットしてみるか・・と、リセットしたら・・・正常に戻ったみたい。

 

 何十枚か・・・撮ってみたのだけれど、普通の写真に戻ったみたい・・。やれやれやね・・・。お値段するカメラだからね、修理に出すのも・・・と考えていたんだけれど、ひとまずは安心かな・・・。でも・・今日の半日はムダな一日になってしまったな。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

いつでも夢を より 「寒い朝」

2010年01月15日 | 今日はすっかりとアートの世界
いつでも夢を より 「寒い朝」


 この歌が流れたのは・・私が中学校の二年生か・・そのあたりだったように思う・・。

 その時の現代国語の先生が・・・音楽の副免を持っていて・・・この歌をピアノで弾いてくれた。この曲の途中で・・・ロ短調かに・・転調する・・・。ここの部分が・・・この歌の良さだと言うた言葉をいまだに覚えている・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


雪空や 心豊かなれと 晴れ渡り

2010年01月15日 | 自然
 朝・・目覚めたら・・墨絵の世界だった。モノトーンの世界っていうんだろうか・・。

 

 うっすらと・・雪化粧が施されていて・・。この程度の雪ならばいいね。道路にもうっすらと雪が乗っているが・・・車が走るのには支障がない。新聞配達のバイクの通った跡がくっきりと残っている。うちの奥方も・・今日は機嫌良く・・バッテリーを交換したばかりの・・アトレーに乗って出かけて行った・・。

 さて・・・、この寒さの中でできること・・と、考えて、資料の整理やら文書の整理をやっているが、我が家の戸籍の整理やら・・家系図を整理しておこうかな・・と考えて。

 映画に出てくるような巻物形式にするにはどんな用紙がいいのか・・なんて考えて、この前からホームセンターとか文具屋さんあたりを見ているのだけれど、田舎のお店ではそんなしゃれたものは見あたらない・・。

 

 で・・和紙でできた和綴じの芳名録みたいなものも探してみたのだけれど、和紙のサイズっていうのはB5版くらいの大きさ。これでは・・少し不便だなぁと考えて。

 だから・・仕方なく・・A4版の用紙を台紙にして、そこにB5番だのB6版だのの公文書を貼り付けることにした。というのも、最近は電子戸籍簿になって、A4版形式で出力されてくるからだ。それが基本になると考えて・・。

 で、できたものを・・和綴じにして・・古風な表紙をつけて保存版にしてみようかと・・。

 そういうことで・・ホームセンターだの文具屋さんを覗いたついでに・・お昼のおうどんになった・・。今日は・・東かがわ市白鳥の「讃州うどん ほそかわ」というお店に寄った。

 

 ここは・・「ぶっかけうどん」のお店として有名。ぶっかけうどんは350円。それに・・揚げたてのちくわの磯辺揚げ(100円)が乗ると・・「磯辺揚げぶっかけ」で・・450円。これがおいしいんだ・・。

 

 ここにも・・しっぽくうどんがあるかなぁと探してみたし、お姉さんに聞いてみたのだけれど、しっぽくうどんはないとのこと。だから・・磯辺揚げぶっかけに落ち着いたのだけれど。ここは・・・一般店だから・・好きなテーブルに付いて待っていれば注文を取りに来る。

 艶やかで弾力・コシの強い麺がつるりと喉元を過ぎる感覚に加えて、カツオの風味とコク深さを感じる特製出汁にショウガがプラスされ、奥行きのあるさっぱりとした味わいが魅力だし、それにプラスして・・揚げたてのアツアツ・・磯辺あげのサクッとした食感がうならせてくれる・・・。これは・・職人芸ていうか、職人技のお出汁やね・・。

 

 ま・・、食べ物には好き好きがあるし、好みがあるものだから・・私がお勧めしてもいけないのだけれど、ま、一押しだなぁとは思うのだけれど・・。

 

 その後・・・とあるスーパーに寄ったらば・・。これは・・・「バレンタイン用」のチョコレートでしょ。お正月の15日が過ぎたら・・・節分の豆まきセットや鬼のお面セットが並んでいるし、早くも・・・バレンタインデーか・・・。

 「商売人やのぉ・・・」というのが、このあたりの挨拶なんやけれど・・「商売人やのぉ・・・」と、思ってしまう。

 

 で・・、帰りに・・ついでだからと・・このあたりでは有名な「厄除けの寺」と言われている「与田寺」に寄ってみた・・・。お正月にはとてつもなく賑わうお寺だと聞いていたものだから・・。

 でも・・さすがに・・十五日にもなると・・誰もお参りをしていなかった・・。正月三が日あたりが賑わったんだろうかね・・。仏さんの功徳は・・・そんなものじゃないとは思うのだけれど・・・。いつ・・・行ったって、お願いを聞いてくれはるとは思うのだけれど・・、どんなものやろうかね。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

うどん屋の のれんをめくる 風の客

2010年01月14日 | 自然
 きれいな朝になった。もう、雪は降っていない。しかし・・・冷たい朝になった。

 

 冷たい朝になったせいか・・けいこばぁの車・・・アトレーが動かないと朝から騒いでいる。道路が凍っているから暖かくなってから出かけようとのんびりとしていたので、通勤用の車が動かないということで慌てて・・・私の車に乗り換えて出かけて行った・・・。

 「バッテリーが上がったみたい!」と言い捨てて出かけて行ったが・・、それじゃ・・私はどうなるの・・?ま、お昼におうどんを食べに行くだけだから・・慌てることはないのだけれど。

 

 しかしのかかし・・、今時の車でも「バッテリーが上がる」ってことがあるんだろうか・・。何か・・・慌てて操作を間違ってるんじゃないか・・・と、試しにやってみたが、確かに・・・動かない・・。そう言えば・・・バッテリーなんて覗いてみたこともない。会社の車でも仕業点検て・・形式的にやるだけのことで、第一・・・バッテリーがどこに積まれているのかさえ知らないのだから・・。

 ふと・・見ると・・メダカの入っている水槽に氷が・・・。ポンプの吹き上げる空気の部分だけドームのように盛り上がっている・・。

 そう言えば・・こおり・・なんて見たことがない・・。そんな余裕なんてなかったのかも知れない。

 

 これは・・・野菜用の水やりタンクにできた氷・・・。3センチほどの厚さになっている。夏にはきれいな花を咲かせてくれたホテイアオイが枯れたように氷に包まれている。

 10時前に自動車屋さんの石川さんがやってきて、バッテリーを交換してくれた。社宅にいた頃に買った車だから・・・平成17年秋だっただろうか・・。だと・・まだ・・四年かなあぁ・・。

 車が動くようになったので、朝・昼兼用のおうどんを食べるお店を探して出かけたが・・こんな日には近くで済まそうと・・・さぬき市長尾の「みさと」に行ってみた。東部青果市場の敷地にできたおうどん屋さんだ・・。

 

 風が強くて・・のれんを直しても直しても・・こうなってしまう・・・。

 で・・・あっさりと・・かけうどんでも・・・と想ったのだが、いつものしっぽくうどんを注文してしまった・・。しっぽくうどん中毒・・・ってことはないのだろうけれど。

 

 最近というても、お正月直後からだけれど、八時過ぎに朝食を食べて・・・十一時に・・お昼のおどんを食べるのは・・ちと・・胃が重くなるってことで、朝食をやめてみた。運動をするでなく、お仕事に出かける訳でもなので、寒い間だけでも・・・と、朝食をやめてみた。

 だから・・お昼のおうどんがおいしい・・。この日のおうどんもたまらなくおいしく食べられた・・・。おうどんて、こんなにもおいしいんだ・・みたいな。これで・・380円は嬉しい・・。

 

 で・・夕食のお買い物とか、ポチのドッグ・フードとかのお買い物も済ませて・・・。

 午後からは・・・俳句集の編集とか、家系図の作成準備とか・・・。冬の間にでないとできないお勉強というか自由研究みたいなことをやっておく。

 

 家の東側では・・・相変わらず河川工事が行われている。これは「カシラ」と呼ばれる水利用の堰で、川をせき止めて・・農業用の水路に水を引き入れるためのダムみたいなもの。これが昨年秋の集中豪雨で水漏れがあちこちで起きたために修理するもの。

 

 で・・その壊れた部分を掘ってみると・・・。そのあたりの石を積み上げて、手練りでコンクリートを盛り上げて作ったことが伺い知れる・・。だから・・水漏れがおきても不思議ではない。その上を・・上塗り・上塗りでダムらしく仕上げてきたのが、昨年秋に崩壊してしまったものらしい・・。 

 そういう堰が、このあたりには幾つもある。讃岐ひでりに米買うな・・・と言われるほどに讃岐は水不足で苦労してきた。そんなものが見えてくる工事現場だった・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

粉雪が 今日の予定を 巻き上げる

2010年01月13日 | 自然
 寒い寒いと思っていたら・・・雪になった。例年・・このころのブログには白い雪が映っているのだが、今年は雪らしい雪が降らないなぁと思っていたが、やはり・・時期が来れば・・冬将軍がやって来るようだ。

 

 年末から・・多くのゴミ(プラスチック系)が溜まっていたもので、それを会堂の集積場所に運んだ・・。そこも山盛り状態で・・・それを片づけたりして戻ったら・・・。

 右手が痛くて痛くて・・・。急いで手袋を脱いでみると・・、右手のくすり指が黄色くなっている。まるで・・蝋人形の手・・・みたいに。だから・・痛くて痛くて・・冷たくて・・・。急いで・・ファンヒータで温めて・・・マッサージをしてもらうと・・一分後ほどで・・指が動くようになり・・・赤みが戻ってきた。血液がうまく流れなくなっているんだろうか。

 それの上に・・・雪で冷えて仮死状態になったものやろうか・・。さすがに・・六十を過ぎると、あちこちでガタが来るねぇ・・。

 

 今日は・・けいこばぁがお休みなもので、運転手を命じられてお出かけに。雪だというても、さすがに道路には雪はない・・・。雨が降ったあとのようなもの。道路脇の温度計は「-1」の表示。氷点下一度ってことらしい。そういうのも珍しい香川県だ。

 ゆうちょ銀行・・農協さん・・に寄って、住宅減税ほかの書類をもらって・・、県立病院前のあおぞら市場でお野菜ほかのお買いもの・・。

 すると・・。

 

 お正月が終われば・・早くも・・三月のおひなさんか・・。引田ひなまつりは二月27日からか・・。今年は・・・この27日(土)、28日(日曜)がメインになりそう・・。3月1・2・3・・じゃ平日だからね。

 で・・徳島県との県境近くにある・・「うどんや」という・・うどん屋さんに行くことに。私がおいしい、おいしいというものだから・・「じゃぁ、連れて行ってよ~」と言うていたので、とうとう・・行くことに。ここは・・セルフのお店なんだけれど・・。

 ここは・・活魚料理で有名な・・「讃岐家」さんというお店の前にあって、その系列になるんだろうかね。駐車場は讃岐家も利用してください・・と書いてあるし。

 

 ここが・・香川県の東端のうどん屋さんということになる。ここは、お天気がいいと、海を見ながらおうどんを食べることができるが、今日はさすがに寒くて外には出られない・・。

 ここには・・しっぽくうどんがないもので、今日はさっぱりとした「湯だめうどん大」を注文した。350円だった。けいこばぁは・・いつもの「かけうどん小+野菜天ぷら」で・・280円。

 

 こういう・・あっさりとしたおうどんもたまにはおいしいね。普段には「大」なんて食べることはないのだけれど、あっという間に食べてしまった。具がない分・・おうどんが入るんだろうかね。

 昨日だかのスポーツ新聞に「体脂肪率」の記事があったんだけれど、あの「新庄剛」さんて、「3%」だって・・、驚異的やね。まさか・・みたいな数字。普通は10%以上はあるよね。私は昨日・・計ってみたら・・22%。藤原紀香と同じやった・・・。ま、女性と男性は大きな違いがあるけれど・・。

 体重も・・62Kgと・・現役時代と変わらない・・・。理想は・・・58Kgと、体脂肪率18%と言われてはいるのだけれど。

 

 午後からも・・・雪は降ったり止んだり・・・。それでも・・すぐ下の川では大きな重機が動き回って「座掘り」をやってる。基礎工事やね。ま、機械がやるんだけれど、オペレーターは冷たいやろうね。操縦席は・・すきま風が入りそうだし・・。工期というか納期っていうものがあるんだろうし、昔みたいに雨だ、風だとかでは休ませてはもらえない時期になったし。

 

 私は・・・連日のパソコン操作・データ入力ほかで・・・肩こりが感じられるようになったので、今日は控えめのデータ入力。無理しない程度にやらなくちゃ・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

こころなしに 霞んで山は 雪模様

2010年01月12日 | 自然
 今日は朝から雨になった・・・。雨と言っても土砂降りではない。小雨が降り続いていて、気温が下がれば雪になるような・・・。でも・・・雪にもならなかった・・・。

 

 午前中は・・県立図書館で借りてきた多度津町史ほかの資料をデータ投入するのにかかりきりだった・・・。塩飽廻船の動きとか働きとか・・・。農地もなく働く場のない島の人たちは海に活路を見出すしかなかった。船大工や船乗りや、余裕のある人たちは船持ちになって弁財船や北前船に乗って交易事業に乗り出した。

 そんな歴史を垣間見た一日になった・・。

 で、今日は書類整理のために・・ホームセンターに出かけたが・・・なかなかに・・失業中の身では・・・あれもこれもという訳にはいかない・・。

 

 ファイリングの様式やらバインダーやらを購入して・・・。でも・・なかなか・・使い勝手のいいものなんてないね。帯に短しタスキに長し・・・みたいなもんか。

 A4用紙もファイルできて、ハガキもファイルできて、B5用紙もバインドできて・・みたいな・・便利なものはないね・・。

 

 で・・今日のお昼は・・・東かがわ市伊座になるんだろうか、「権平うどん」に寄った。予定していた「宮川うどん」が定休日だったもので、ユーターンしてきて、ここに入った。ここは「権平:ごんぺい」うどんという。

 このお店の近くに・・「森権平」という若武者が討ち死にしたお墓があって、「権平庵」という小寺まである。このあたりでは有名な「ごんぺいさん」という場所なのだ。

 それにあやかった訳でもないのだろうけれど、早い時期から・・「ごんぺい・うどん」としてやってきている。

 

 ここは・・そんなに広くないお店なんだけれど、男性二人に女性が四人もいて、忙しく動き回っている。ここは・・・たらいうどんという湯だめうどんが好評らしい・・。釜揚げうどんも好評らしい・・。

 湯ゆだめうどんというのはその名の通り、お湯に入ったアツアツのうどんを、つけ麺で食べる食べ方で、釜揚げうどんとは根本的な違いがある。麺を水で締めているか締めていないかの差なんだけれど・・。
 
 湯だめうどんというのは、水で1度しめた麺で、釜揚げよりも歯ごたえのある食べ方のことをいう。

 釜揚げうどんというのは、湯だめうどんと、見た目は同じように見えるかもしれないのだが、釜揚げうどんは麺を水で締めていないので湯だめうどんよりも少し食感がやわらかめです。お湯に入ったうどんを、つけ麺で食べる点は湯だめうどんと全く同じもの。どちらも・・・木製の桶・・・たらいに入って出てくる・・。

 で・・いつもの・・マイ・ブームになりきってしまっている「しっぽくうどん」を注文した。

 

 ここもうどんの上に野菜などの具材が盛り上がってやってきた。大根や里芋、ニンジンなどがやさしい里の味を出して載っている・・・。鶏肉も硬くなくてやさしい・・。麺は東讃に多いやわらかめの麺になっている・・。

 これで・・450円。満足するおうどんだった。量もよし、味もよし、お値段もよし・・やね。サービスも申し分なしだし・・。とにかく・・国道沿いの一般店だから・・・入れ替わり立ち替わり・・お客が出ては入って行く・・・。だから・・女性陣がテーブルを素早く片づけてお客を待たせない・・・。食器も素早く片づけて洗って、次のお客に回していく・・・。手際の良さも見事なものだ・・。

 

 この・・大きなお釜と「やってます」という看板が目印・・・。香川県東部の名物うどん屋さんである・・。

 午後からも・・・塩飽水軍やら塩飽廻船のデータ投入に暮れてしまった。

 それはそれとして・・、我が家の東側の河川で、またも工事が始まった・・。このあたりで・・半年ごとに工事をやるものだからね・・。我が家には関係がないし、うるさいし・・・作業員が我が家の敷地を歩きまわるし、ポチは吠えるし・・・にぎやかなことだ。

 

 ま、それで・・おさるが来ないのならば・・ま、いいか・・みたいな。

 地域が良くなるのだし、工事の現場代理人がよく知った人だから・・・むげに邪険にもできないし、田舎っていうのは、そういうしがらみだらけで結ばれあっているのだからね・・。

 ここも・・・一昨年だかにきれいに修復したのに、昨年秋の豪雨で・・この堰が壊れて水漏れがするようになり、田んぼに水が流れなくなったようで、冬の間に・・修復工事をするんだそうだ・・・。農業水利というのも大切なようで・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

 
 

変わり映え せずに今年も 初恵比寿

2010年01月11日 | 自然
 お正月も十日を過ぎてしまうと味気ないものになってしまうし、新年になったという感慨も・・・薄くなってしまって・・・。都会では十日恵比須とか残り福とかと賑やからしいが、田舎には恵比寿さんも大黒さんもいやしない・・。

 今年の目標は・・・「咸臨丸渡米150周年」だと決めたものの、その実質的な目標が定まらない・・・。島の文化祭の目標も決まらないし、秋の講演会やら、三月の記念講演の筋道も切り口も決まらない・・・。

 だからという訳ではないが・・・マシン室の資料の整理をやろうと思った。いろんな資料を再点検すれば・・・見落としていたこともあるかもしれないと・・。

 

 とにかく・・・役所人間ではないのだけれど、実にさまざまな資料が山積みになっている。法衣やお袈裟、囲炉裏の資料、お墓に関する資料や戒名・法名に関する資料、本山の研修資料やら法話のテキスト・・・。仏像に関する資料やら俳句や短歌に関するもの・・。年金受給に関する資料から退職関係の資料・・。塩飽諸島に関する資料から古文書に関するものなど・・。パソコンに関する資料からプロバイダーやらWEBに関する資料やメール関係の資料からホームページに関するものまで・・・。

 ネズミはなんでも集めて来るんや・・と、さっちゃんは言うけれど、それはネズミ年のせいでもなんでもないのだと思う・・・。

 ま、それらを・・それらしくは整理したのだけれど、どうなのだかね・・。

 単に・・並べ替えただけの話なのかもしれないし、順番を入れ替えただけで終わったのかも知れないし。「掃除とは・・場所の移動にしか他ならない」と、小学校の担任の先生が言うた言葉は真実かも知れない・・・。

 

 結果は・・・きれいにおさまったのだけれど、必要な時に必要な書類が探し出せるか・・・というと、これまた・・自信がない。年金関係のファイルは何色だったかなぁと・・言われると思いだせない。そんなものだと思う・・。

 そうこうしていると・・10時半を回ってしまった・・・。

 ♪・・急がなきゃ遅れるわ・・うどん屋が混むでしょ・・♪~・・・。

 そこで・・・近くの一般店でのお昼にしてしまった。安近短・・・の三拍子。

  

 同じく市内の・・(市内たって、田舎の市内だから・・隣町のまた隣町にあるお店なんだけど・・)さぬき市長尾西にある・・うどん亭「いわせ」という一般店に入った。ここは・・けいこばぁの好きなお店なんだけれど、前回に食べた写真データを誤って削除してしまったもんで、その・・リベンジみたいな感覚で・・。

 

 お店は古風な農家風な店構えで・・手前には蔵風の建物まである・・・。一般店の典型的なお店・・・。昔はこういうお店が普通だったのかも知れないね・・・。

 で・・いつもの・・「しっぽくうどん」を注文した。ここは・・「大」と指定しない限りは「小」になる・・。一般店だから・・・一玉半くらいの量はある・・。

 

 これが・・・「しっぽくうどん」で、ネギの切り方、乗せ方が普通じゃない・・・。ここだけの飾り方だね。長ネギをうまく調和させているのが一般店の上品さかな・・。

 これで・・550円というのは・・仕方がないか。今日は少しばかり・・麺が固くて・・・煮こむ具合がすくなかったかな・・と思ったが・・・。

 

 午後からは・・・「塩飽廻船と塩飽の海運」みたいな自由研究・・・。「塩飽と咸臨丸」みたいな演題で講演を頼まれているのだけれど、「塩飽の水夫って、そんなに優秀だったの?」みたいな仮説から組み立てて行こうかなあ・・と思って。

 普通には・・・塩飽水夫は優秀だったから咸臨丸に乗り組んだ・・・と書かれているんだけれど、それって、ホントなの?・・・みたいなことからのお話。そういうほうが面白いでしょ。いや、面白いから・・云々ってことじゃなくて、「事実は小説よりも奇なり・・・」っていうことが多いし・・。

 

 それはそれとして、島のあかつき丸メンテナンス担当から電話があって、事務連絡。

 「@あかつきⅡを上架(陸に揚げてして船底掃除をした結果、船底に異常なし。船底掃除のうえ、塗料再塗装。機関部にも異常なし。それでも2000回転には至らず原因不明。走行に疑問あり。バッテリ不調に依り交換したら回転計が動作するも、バッテリを置きかえるとまた回転せず。原因不明。電気回路に異常あるらしい。総点検を要す」とのこと・・。

 なんじゃ、それ・・。

 

 でも・・試験走行途中には・・・通常の3800回転までに上がって走行できたという・・・。何が不都合なことを起こしているんだろうか・・・。こういう場合に、余宗のお坊さんならばお祓いやら祈祷術でなんとかなるのかも知れないのだけれど、そういう呪術の心得がない真宗の坊さんでは祈ることも願うこともできない・・。ただ・・エンジニアに任すしかないなぁと思ってしまう。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


年頭に わずか七行の 予定表

2010年01月10日 | 自然
 お正月の「ももてまつり」から一週間が過ぎた。右手首の痛みもほとんど消えて、掃除・洗濯・炊事にも支障がなくなってきた。さすがに・・「しつけ」「裁縫」はいまどき・・・流行らない・・・。

 寝ていても・・・右手の痛みはほとんど感じなくなった・・。でも・・腕がしびれるような感覚は時にはあるのだけれど・・。

 弓を引いた疲れとかは・・・消えたような気がする・・。肩の痛みとか、手首の痛みとかが消えれば・・生活はしやすくなるというものだ。

 

 さて・・、今日は「110番の日」ということらしいのだが、香川県下では、「消防出初式」ということが有名らしい。高松市をはじめとして、全県下の市町で出初式が行われると聞いた。

 さぬき市では・・長尾町の野間田グランドという球戯場で出初式が行われた。その現場にたまたま・・通りかかって・・・少しだけ様子を見てきた。

 

 ここでは・・通常の「点検」とか「整列」とか「操法演技」とかの演習が行われたようで、防災訓練とか地震対策とかの演習はなかったみたい・・。私も少しだけしか見ていないのだけれど・・。

 でも・・若い人たちが・・軍隊式に・・「回れ!右っ!」「前へ進めっ!」とかと・・・行進するのには驚いた・・。普段には農業とか大工さんとか酒屋さんとかをやってる人たちが・・何かあると・・こうして・・整列して「敬礼!」ってやるんだ・・。

 でも・・考えてみれば・・、普段には民俗学者兼歴史学者風のおじさんが、お正月には・・弓を構えて・・「誰それさんの家内安全を・・・いのるぅぅ・・」みたいに矢を放つのと・・似ているのかも知れないなぁと思ってみたり。

 
 

 新年を迎えると・・人はいろんな姿をし、いろんな顔になるのかも知れない。それは秋のお祭りも似たようなものかなぁとも思ってみたり。

 私は体力的にも能力的にも・・消防団という組織には入れないと思うし、事実、今まで・・どこからもそういうお誘いはなかったし、案内もなかったし・・・。はなから・・計算外の戦力だったのかも知れないなぁ・・・と思った。

 で・・今日のおうどんは・・・と走っても走っても・・「定休日」「定休日」「定休日」・・・。お正月直後の三連休だもの・・・。お休みばかりだ。

 

 で・・三木町の池辺(いけのべ)という所に、「多田製麺所」と「みき」というお店がある。どちらもセルフのお店。製麺所さんには大勢のお客さんが・・。ほかのお店が休みだから集中するわね・・。

 その前にある「みき」さんには・・・お客がいない。駐車場もあいていたので、そこに行ってみた。ここは・・「しっぽくうどん」がおいしいという評判なんだ。

 

 ここはおじさんとおばさんの夫婦がやってるんだけれど・・、今日は娘さんというか・・お姉さんがいた。大林素子風の美人のお姉さん。お嫁さんだか娘さんだかは知らないのだけれど・・・。この黒い服装のお姉さん・・。

 で・・、マイ・ブームの「しっぽくうどん」を注文した。セルフのお店なのに、そのお姉さんがおうどんを持ってきてくれたり、お茶を出したりしてくれる。そうそう・・天かすもサービスしてくれたり・・。

 

 これで・・320円は良心的。ただ・・、具材の野菜が少ないなぁとは思った。麺はやややわらかめで、お年寄りにはやさしいお店かなぁと思ったりして。お値段的にもお味的にもほっこらとするお店だなぁと思った・・・。

 

 このあたりには漁師町がないわけではないが、なぜか「えびすさん」のおまつりがない。全くない・・ということもないのだろうが、「十日えびす」というにぎやかな声は聞こえない。商売繁盛を祈る商人の町というものがないのだろうか。ともかく・・静かな正月の十日であった。

 今日は風も止んで少しばかり暖かい一日になった。お布団を干したり、ウォーキングをしたり・・・身体を動かしてみた。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

夕暮れに 箒の音や 親鸞忌

2010年01月09日 | 自然
 霜の降りた冷たい朝になった。空気は冷たいが背筋がぴんと伸びるような気分のいい朝だった。愛犬ポチは霜がうれしいのか珍しいのか・・首筋をこすりつけてじゃれている。気持ちがいいのだろうか・・。水や雨は大嫌いなんだけれど。

 

 しかしのかかし・・・最近は「霜柱」というものを見たことがない。そういう・・土が少なくなったせいもあるのかもしれない。道路のほとんどが舗装されてしまっているし・・。

 先日の粉雪の日に「五体投地」をしていた(?)農夫人形が、ここ・・数日来の北風によって吹き飛ばされて、水路の中に転がっていた。

 

 それも・・胴体と首と足と両手と・・バラバラに折れたり割れたりしていた・・。土人形だからね・・。それを・・丁寧に拾い上げて・・ボンドでくっつけてみた。土人形だけれど、木工用ボンドでなんとか接合できたようだ。

 

 傷跡は残ったものの・・・ま、いいっか。

 昨年のうちのお寺の報恩講の時に、ふらりとやってきたおじさんが、「小砂の説教所の顕彰碑を読もうとしたが字が読めないのでどうにかしてくれ・・」と言うてきた。私にはどうにもできないので、そのままにしてあったが、ふと、気になったので出かけてみた・・・。

 

 小砂(こざれ)説教所は、今は・・「正真(しょうま)講本部」というのだそうだ。本部とはいうものの・・・事務員さんがいる訳ではないし、電話やファックスがある訳でもない。誰も居ない・・・ただの・・無住のお寺のようなイメージ。

 鐘楼があって、庄松さんのお墓があって、この建物があるくらいなものか。

 その・・お墓の横に・・「庄松同行(しょうまどうぎょう)顕彰碑」というものがある。

 

 確かに字が小さいし、刻みが浅いので・・光の具合では読みにくいかもしれないが、読もうと思うと支障はないと思う・・・。少なくとも私にはすらすらと読めた。ここに墨を入れるとか、解説の掲示板を作る必要はないと思った。

 庄松同行は寛政十一年、讃岐の国大川郡丹生村字土居 谷口清七の倅としてうぶ声をあげた。念仏信仰のめざめは勝覚寺の役僧周天によって導かれ、生涯をみ仏にまかせきった任運自適の安らぎの園に遊んでいた。主に縄ないや草履作りをしながらも、こと念仏信心に関しては一言居士の直言禅者の一喝にも似たものであった。禅風の香る往々奇行とも思われる言行動作によって多大の念仏教化の足跡を残し全国の同行から讃岐の庄松さんとして敬され、本山興正寺第二十七代門跡本寂上人からは一生兄貴と呼ぶことを許された程であった。明治四年三月四日七十三歳を一期に念仏ととも大往生を遂げた。
 後に本寂上人より法名釈正真を贈られ、その信徳は庄松ありのままの記に収録され永く後世に伝えられている。 昭和四十六年三月四日建之 大内町小砂世話人一同



 その後・・・どこでおうどんを食べようかとあちこちを走ったのだけれど、さぬき市志度でお寺が火災になったとかと大騒ぎしていたもので、ユーターンをして・・さぬき市鴨部(かべ)というところにある「門家:もんや」に寄ってみた。ここは一般店。

 

 ここは・・我が家を建てた大工さんが若いころに建てたという建物で、何度も何度も来たお店だが、最近はとんと御無沙汰をしている。このお店も年季が入ったようで・・・どことなくくすんだような味わいになっている・・・(良く言えば・・)。早く言えば・・古めかしくなったきたなぁと思う。

 で・・ここでも・・「しっぽくうどん」を注文した。

 

 これで・・600円だ。さすがに一般店は高い・・・。麺は細くて上品な味。かたくなく・・・やわらか過ぎず・・・、まろやかでつややか・・。野菜も出汁もおいしい・・・。

 ただ・・店長が・・麺を打つ場所でタバコをぷかぷか吸うのはどうかと思った。衛生上もよくないと思ったし、お水がほしいというと、水道の蛇口からコップに水を注ぐのもどうかなぁと思った・・・。

 

 午後からは・・医療費控除の資料作りやら計算やらと・・・、こまごまとしたことをやっていて日が暮れた。

 お西さんの・・本願寺さんは今日からが「報恩講」さんらしい・・・。さぞや大賑わいなんだろうなぁ・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。 

松飾り 吹き飛ばしてゆく 風の群れ

2010年01月08日 | 自然
 今日も冷たい朝になった・・・。朝の六時半過ぎに階下のさっちゃんが起き出してトイレに向かうようだった。ま、元気になったかなぁと安堵した。

 昨夜はけいこばぁが泊まり勤務だったもので、なんだか不安な一夜になったけれど、どうにか朝が明けたなぁと思った・・・。そのまま・・寝込まれても困るものね・・・。

 で・・、私の朝食の準備を始めた・・・。そんなことせんでもエエのにね・・。食事の準備なんか自分でできるのに・・・。そんなことを考えながら・・・私は寝ていた・・・。でも・・階下の物音が響くもんで仕方なく起きたが・・・七時半だった・・。

 

 ポチの散歩をさせ、燃えるゴミの片付けとか生ゴミの片付けなどをやってから朝食を食べたが・・、すでに九時を回っていた・・。

 すると・・、さっちゃんの同級生のおばちゃんがこけて骨折をして入院をしたのでお見舞いに行かないと・・・という。「それどころやないでしょ・・。」と言うのだが、言い出したらどうにも止まらない。

 郵便局で貯金をおろして・・・お見舞いのお包みに入れて・・・病院に送り届ける。自分が風邪で熱があるというのに、お友達のケガだというのに、わざわざ・・出かけるなんてね・・。昔の人は律儀だわ・・・。

 

 すると・・・けいこばぁが・・走ってきた・・。けいこばぁの勤める施設もこの病院の中にある・・・。

 「おかあさん、どうしたん??」勤務明けのけいこばぁが・・・私を見つけて駆け寄ってきたのだ。

 「かくかくしかじか・・・」と説明をすると・・「そう・・」と言うなり・・・マイカーに乗って帰ってしまった・・・。眠たいし・・・おなかがすいていたんやろうかね・・。それだし、他人さんのお見舞いに来るくらいならば、風邪もよくなったんだろうと思ったのかもしれない・・。

 そんなことで・・・朝の騒動はおしまい・・・。

 私は・・・お昼のおうどんを食べるためにお出かけをした。けいこばぁが・・夜勤明けでビールを飲みながら・・・朝食兼昼食を食べている横では・・・なんとなく食べにくくて・・・。ま・・、ごゆっくりどうぞ・・・、みたいなことかな。

 で・・今日は久々にここに行った・・・。

 

 木田郡三木町の上高岡にある「手織りうどん・滝音」というプチセルフのお店だ。ここも・・・12時を過ぎると駐車場がいっぱいになって行列になるもので、少し早めに行くとすぐに食べることができる。

 

 で・・11時前にはお店に着いたのだけれど、すでに駐車場には多くの車が・・。で・・、この・・前の娘さん三人・・・。

 「まかないぶっかけ・ぬくいん小」「ぶっかけそのまま小」「まかないぶっかけ小そのまま・・」・・・謎のような注文を・・・。ついでだから・・私も「まかないぶっかけ・そのまま小」というオーダーを・・。

 ここのお店では・・「熱いん」というのは、麺も出汁もぬくいもの。「冷たいん」というのは麺も出汁も冷たいもの。「そのまま」・・というのは、麺が冷たく、出汁はぬくいもの・・・らしい。

 

 これが・・「まかないぶっかけ」というメニュー。牛肉・わかめ・温泉タマゴがメイン。それ+かまぼこ、あげ、大根おろし、レモン、ネギがトッピングされている。その上にさらに自分で・・すりゴマ、天かすなどをトッピングできる。これで500円。 前のおねえさんたちは・その上にエビ天やらコロッケやら・・いなり寿司をチョイスしたら・・・千円近くになっていた・・・。やるもんやね、セルフのお店もばかにならんね・・・。

 で・・「小」とはいうものの・・麺が多い。具も多いもので、食べても食べても少なくならない・・・。 朝食が九時過ぎで、昼食が十一時では・・・おなかが重くなってしまって・・・。確かにボリュームのあるおうどんだな。

 

 午後からは・・・さぬき広島に行こうと考えたのだけれど、この寒い時期に島に行ってもすることがないしなぁと考えて。寒い時期にはじっと我慢かなぁと思って・・・。

 年末調節用の医療費の集計作業なんぞをやってみた。昨年は私の入院ほかで、41万円あまり。さっちゃんとけいこばぁの二人分を合わせると・・・だな。

 

 夕方から・・・近くの川で、またも工事が始まった・・・。同じような工事を何度も何度もやるのもムダだなぁとは思うのだけれど、それぞれ・・担当部署が違うみたい・・・。なんだかねぇ・・。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>