まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

山桜 こころのひだを 知らされる

2013年03月31日 | 時にはぼぉっ~とする時

 高松市は気圧の谷や湿った空気の影響で雲が広がるが、午後は高気圧に覆われるため次第に晴れてきた。気温は10度から18度。湿度は48%から76%、風は1mから4mの北の風。

 

 今日は孫のなぎちゃんを送って屋島西町にやってきた。屋島は山桜で染まっている。

 

 で、なぎちゃんと一緒に、西村ジョイ・屋島店にお買い物にやってきた。野菜ジュースとか牛乳とかを・・・。ついでに、なぎちゃんはお花とか文具とかを・・。ついでに私はこんなものを・・・。

 

 大人のための文具・・・ということで、「紳士なノート」。お値段も「大人の文具」。B5版でも1000円以上もする高級品。中は何も印刷されていない真っ白けなのに・・・。ただ、用紙がなめらかで絹のような書き味・・・。

 

 で、お昼ははやて君となぎちゃんとけいこばぁとの四人でここに行った。DEAR屋島店だ。

 

 私はアメリカンサラダ。これが大きなボール状の容器にいっぱい・・・。こんなには食べられんだろうが・・。

 

 で、大サービスの生ビールにワイン付き。孫がいると奥方のけいこばぁもやさしくなる・・・。

 

 なぎちゃんはでっかいピザを注文したが、四人もいると、いつの間にかすっかりと完食・・・・。

 

 すごいもんだねぇ・・。これでは晩ご飯もいらないかなぁと思うほど・・・。

 

 桜の花も今が盛りの様子。そういえば明日からは四月。早いもんだねぇ・・・。母の入院・退院・葬式・・・・そして、私の入院やら・・・。来週には七・七日の四十九日。あっという間の三ヶ月が過ぎた。

 

 ま、そうしながら悲しみや悔しさやが薄らいで行くのやろうね。

 

 今日の掲示板はこれ。「自己がわからない人は他人を責める。自己をわかった人は他人を痛む。」というもの。安田理深先生の言葉である。自分は過ちを犯さない善人だと思い込んでいる人は、他人が過ちを犯したときに批判をする。しかし、自分も条件しだいでは過ちを犯すことがある、何をするか分からない人間であると自覚した人は、過ちを犯した他者をみて、むしろ傷みを感じるという意味であろうか。他者を傷む心は、悪人というものを自分以外の他者に見ることからは出て来ない。仏の眼をいただき、自己とはどのような者かを問い直し、縁しだいで何をするか分からない自己を傷むことがあって、他者を傷むことができるのである。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


わらび採り 我欲の海に のめり込む

2013年03月30日 | 自然ありのままに

 さぬき市地方は高気圧に覆われて、概ね晴れていたが、気圧の谷の接近で、夜には雲が広がるらしい。31日は、気圧の谷の影響で雲が広がり、朝から昼過ぎにかけて雨の降る所がある見込みとか。

 

 昨夜、仙台の幾ちゃんから手まりが届いた。手芸用の「もみがら」が欲しい・・・というので、それを送ってあげたお礼らしい。幾ちゃんというのは、塩飽本島で「アルテ」というお店をやっていた人。その幾ちゃんが仙台にお嫁に行っている。

 

 さっちゃんが去年に植えて楽しみにしていたチューリップが咲き出した。「この花が見られるといいのに・・・」と云っていたチューリップ。「あるじなしとて 春な忘れそ・・・」

 

 孫のなぎちゃんのお迎えにけいこばぁと出かけて、「朝うどん」ということで、「さか枝うどん春日店」に寄った。朝の8時前だった・・・。都会の「モーニング・サービス」みたいに、家族連れで「朝うどん」を食べる家族連れが多かった。

 

 「朝からうどんか・・・」と思いながらも、「かけうどん小」を注文した。天かす・わかめ・ネギ・おろししょうがはフリートッピング。たぶん、190円であったと思う・・・。けいこばぁがまとめてお会計。

 

 トイレ休憩で立ち寄った、さぬき市長尾東の「亀鶴(きかく)公園」の桜・・・。もう、お花見ができる状態。お花見用のぼんぼりも用意できている。

 

 お墓にお花をお供えに行ったけいこばぁが、「たけのこが残っている・・・」というので、なぎちゃんとともに行ってみた。イノシシが見落としたものをおさるが頭をかじっている・・・というのだ。

 

 これが掘り出したタケノコ・・・。頭をすこしばかりかじってはいるが、本体には影響ないみたい・・・。このくらいあれば、今夜のおかずにはなりそう・・・。

 

 ついでにわらびも採ってみた。ついでに・・・つくしも幾らか見つけてきた・・・。

 

 なんだかんだんだと云うてる間に、確かに春はやってきているということだ。

 

 わらびはこうして炭酸水であく抜きをしておく・・・。

 

 桜はまだか、桜はまだかと云うていたら、すっかりと花を開いて春になっている。

 

 レンギョウもすっかりと開いたし、ゆきやなぎも満開になったし・・・。

 

 夕方、なぎちゃんが私の頭を刈ってくれた。「スキカル」とかいう電気バリカンでの散髪。いつもはけいこばぁが刈っているのだが、今夜がさっちゃんの「六・七日」の中陰詣り。だから、夕食の支度で忙しい・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「迷いとは心がふたつになること 悟りとは心がひとつになること」というもの。鏡はその前に来た姿を素直に映し出すもの。自分の姿を映したとき他人の姿が映ることはないで。これは、鏡が、自分の決まった顔というものを持たないからであり、鏡にとって、映った物それぞれがすべて自分の顔だからである。このように、映ったすべての物を自分として受け入れ、自分と他人の区別なく、清らかで、大らかな鏡のような心を、人、一人ひとりが、持つことが大切なのだと云うているのである。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


ツクシ摘む 老婦数人 野に伏せる

2013年03月29日 | 自然ありのままに

 さぬき市地方は気圧の谷の影響で雲が広がっている一日だったが、お昼頃はしばらく晴れていた。今日の気温は10度から17度。暖かい一日になった。風は1mから4mの北の風だが、冷たくはなかった。

 

 昨夜はけいこばぁがお泊まり勤務だったもので、久々にゆっくりとテレビの歌謡曲番組を見た。おかげで日本酒も進んだ・・・。そのせいか、目が覚めたのは七時前。まさに「春眠暁を覚えず・・・」である。

 

 で、朝昼兼用のおうどんを食べに出た。今日はついでに「捜し物」もあって・・・。この前から気になっていた文房具がこれ・・・。

 

 「大人の鉛筆」という「ホルダー」。シャープペンシルの芯が太いもの。製図なんぞには早くから使われていて、私もたくさん使ってきた。

 

 こういうものやドイツ製のホルダーも愛用した。シャープペンシルは0.5ミリとかの芯を使うが、こちらは鉛筆の芯同様に2ミリという太いものを使う。

 

 この左のケースに入っているものがホルダー用替え芯。濃さによって全種類ある。ただ、今回の製品は軸が木製だから鉛筆とまるきり同じ感触。

 

 ここは「西村ジョイ」志度店。ここに来るのも久しぶり・・・。しばらくはホームセンターどころではなかったもの・・・。

 

 で、久々にここにやってきた。「こがね製麺所・志度店」。さすがに「四宝具:しっぽく」うどんはなかった。店内もさっぱりとイメージチェンジしていた。

 

 今日はさっぱりと「ぶっかけうどん小の温いん」をお願いした。280円だったと思う。わかめはフリートッピング。でもねぇ・・・、相変わらず味がわからない。おなかはすいているのに、いざ、食べ出すと・・・あんまりおうどんは欲しくない。だからと言って食べないわけにはいかない。

 

 今の時期、どこを見ても「ハクモクレン:白木蓮」がみごとに咲いている。あちらにもこちらにも・・・。

 

 こちらは・・・こぶし(辛夷)の花だろうか。紛らわしい色とつぼみなんだわ。いずれがコブシかモクレンか・・・みたいなところだ。

 

 桜の花も場所によっては七分咲きとか五分咲きとかもあるけれど、このあたりではまだまだ満開にはほど遠いなぁと言う雰囲気。専門じゃないからわからないけれど・・・。

 

 そそ、体調のほうは順調・・・。暖かくなれば風邪も治まるだろうし、肺炎の危険もなくなるだろうし・・・。少しずつ運動量を増やしていけば、おうどんもきっとおいしくなると思うし・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「失敗はむしろ 自分を知るために必要な材料である」というもの。成功体験ばかりでは慢心も生まれるし、油断も生まれるし、第一に反省がなくなってしまう。ものごとは、失敗と反省と工夫の上に成り立っているものだと思うのだけれど・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


まだ咲かぬ 桜の土手を 何度でも

2013年03月28日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は気圧の谷や湿った空気の影響で雲が広がり、朝の間は雨が降っていたが、午後には晴れていい天気になった。夕方からはまたも曇ってきた。29日は、黄海に中心を持つ高気圧に覆われるため、概ね晴れる見込みらしい。気温は10度から14度、湿度は93%から72%。風は0mから2mの微風・・・。

 

 朝方はぐずついた天気だったもので、来月中旬の香川県東部の教区での総合月例研修会用のスライド修正をやっていた。約2時間の講演だというので、ページ数をいくぶんか増やす工夫をしていた。

 

 いつもは30分とか1時間程度だが、今回はその倍の2時間弱・・・。質疑応答もあるらしいので、少しばかり根性を入れてみた。

 

 今朝の薬はこんなもの・・・。しっかりと飲むねぇ・・。おかげでトイレに通いっぱなしになった。利尿剤がよく効いてきた証拠だ。このままでは体中がひからびてしまうかと思うほど。

 

 今日はおだやかな気候になったもので、さっちゃんの植えたチューリップが一輪だけ咲いた。真っ赤な元気そうな花である。

 

 ハクモクレンも元気いっぱいに咲き誇っている。そろそろ散る準備だろうか・・・。茶色の縞模様が浮き上がってきた。

 

 お昼のおうどんを食べてから散歩に出かけた。腹ごなしと、歩くトレーニングを兼ねて。寒い間は歩かなかったし、退院後も歩くと呼吸困難になって動かなかったし・・・。こんないい天気の日は歩かねば・・・と。大川ダム一周+集落内一周散歩の2時間コース。当然、携帯電話と一眼レフカメラを持参して。

 

 ダムの桜もちらほら・・・。このあたりはまだまだ気温が低いのだろうか・・・。

 

 あたりはすっかりと春なのだけれど・・・。

 

 先週には・・・数歩歩くと、もう、早くも肩で息をするとか、大きく深呼吸しないと動けなかったものだが、今日は暖かいせいか、利尿剤が効いているためか、身体が軽い。いくら歩いても呼吸が乱れない。心臓の動きも聞こえない・・・。

 

 つくづく・・・人間の身体って不思議だなぁと思ったりする。つい、先日までは数メートルが歩けなかったのに、今日はいくら歩いても疲れない・・・。これは薬のせいなのか、暖かさのせいなのか・・・。食べ物や気分の問題でないことはあきらか・・・。

 

 このまま・・・体調が維持できたら、来週の診察は軽くパスできそう・・・。入院は回避できるといいのだが・・・。

 

 今日の掲示板はものすごくでっかい・・・。写真のサイズの話なんだけれど。「苦しいときはじっとがまん 楽しい時はじわっと感謝。」というもの。こう並べてもらうと、苦しい時に我慢すれば、やがて楽しい時がやってくるのだと思えてくるもの。しかし、我慢も感謝も人は楽にできるものではない。ただ、我慢できないことはあるかもしれないが、感謝ができないことはない。我慢も大切なのだが、感謝をもっと増やしていきたいものである。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


ゆきやなぎ 今日もあたふた 日が落ちる

2013年03月27日 | 今日もまた、病院に行って・・・。

 さぬき市地方は気圧の谷や湿った空気の影響で雨が降っていた。雨というても弱雨というか小雨というか・・・。ま、たいした雨ではない。気温は5度から10度という肌寒さ。太陽が照らないのだから温度は上がらない。湿度も50%から90%、風は2mから0m・・・。

 

 今日は・・・退院後に行く県立病院での「予約診察日」。これは入院前から決まっていたことで、入退院が間に挟まっただけのことだが、急遽、検査項目が変更になった。

 

 ますは「検体検査」という名前の血液検査。これが診察の1時間前くらいに行われる。その後、普通のレントゲン検査で胸の写真を撮る。肺炎の状況を確認する検査。

 

 その後、CT検査。これも数分で終わった。タブレット端末の電源を入れたと思ったら、番号を呼ばれて検査、再度、端末を取り出したら検査・・・みたいに、待ち時間はほとんどない・・・。

 

 診察の結果、肺炎はほぼなおっているが、体内に水が貯まっている・・・・という。なんで、私の身体に「水」が貯まるんだろ・・・。私は「貯水タンク」化してるんだろうか・・。

 

 胸部のCT写真はこんなもんだった。黒い部分が肺なんだろうね・・・。背骨とかはわかる・・・。上のほうが胃袋だろうか・・・。そこで、朝・昼・夜と、利尿剤を飲んで、一週間ほど様子を見ることになった。その結果で「再入院」の可能性もあるとか・・・。

 

 今日は空気が冷たいせいか、喉が痛むし、気分的にも調子が出なかった。だが、「入院」しなければならないような状況ではないと思っている。普通に歩けるし、車の運転もできるし、ビールを飲んでもなんでもない。

 

 今日のお昼はここになった。病院から目と鼻の先にある「陣内うどん」という一般店。

 

 朝は・・・バナナ一本と野菜ジュース、それにいただいた栄養ドリンク剤。少しばかり・・・おなかが空いたかなぁと思ったので、おうどん屋さんに来たのだけれど、本当のところは、おうどんが食べたかった訳ではない。

 

 で、ここの新メニューの「野菜うどん」というものを注文した。というても昨年からやってるんだけれど。こういう具合に白菜やらニンジンやらキノコやらお肉も少し入っていたか・・・。これで490円だったと思う。

 

 さっちゃん花壇のチューリップも、今日は元気なくてこんなもの。この寒さでは開花する元気も勇気もないというもんだ。

 

 寒さでおなかが空いたものか、木の上ではおさるが獲物を物色中。お金もカードもない彼らはどうやって生活設計をするんだろうかなぁと、他人事ながら心配したりする。昔から・・・「鍋釜持たないで・・・」という暮らしぶりなのだから・・・。

 

 このあたりの桜の開花・・・というても、こんなもので、あちらで数輪、こちらで数輪・・・。一斉にどどどぉぉん・・・という風情には遙かに遠い・・・。

 

 ま、今日の病院の検査で、「本調子ではない」のが「肺に水がたまっている・・」のがわかって、「あ、やっぱりなぁ・・」というのは理解できた。とにかく、トイレに行く回数が減ったのに、水分はいくらでもほしがるものだから・・・。

 

 「ビールは利尿剤ですから飲まないでください」と云われたけれど、利尿剤だから飲めばいいじゃないかと飲んではいるのだけれど、それことこれとは違うものか、効果はまったくないのも確か・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「衆生の一切の苦しみのもとは欲と怒りにある」というもの。われわれは、四苦八苦の世の中にあっても、その苦しみに気がつかないばかりでなく、何か楽しいことを求めなければ生きていけないのが、われわれの姿である。しかし苦しみをまぎらそうとして求めた楽しみは、本当の楽しみにはならない。 われわれは、この三界の火宅の中において 東に西に走り回り苦悩にあっても、解脱しなければならないとは思わない生き物なのである。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


紅梅も 白梅もある うどん店

2013年03月26日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は高気圧に覆われて概ね晴れていたが、夕方からは曇ってきた。明日は曇ってきそうな気配・・・。今日の気温は3度から12度。湿度は72%から50%。風は1mから4mの北東の風が少し・・・。

 

 今日はけいこばぁが出かけたので、私もお出かけ・・・。一週間ぶりに県立図書館に行ってみた。先週に借りた本も返却しなければならないし・・・。新しい資料も探してみたいし・・・ということで。

 

 その途中で、このおうどん屋さんに寄ってみた。木田郡三木町池戸にある「手打ちうどん・味泉(みせん)」というセルフのお店。

 

 少しは体調が戻ってきたんだろうか、「うどん屋さんに入ってみよう・・・」という気になったんだから・・・。

 

 で、「山菜うどん」350円に、ナスの揚げものを載せて450円。おいしそうに見えるんだけれど、いざ、食べてみると・・・「おうどんが硬い・・・」「お出汁がわからない・・・」という具合で、半分も食べられなかった。これは困った、しくじった・・・。

 

 香川県立図書館の中庭にある「馬酔木:あせび」はピンク色。お隣には普通の真っ白いものと「紅白」で人工的に植えてあるみたい。

 

 ここは郷土コーナー。ここで、仲南町史、満濃町史、綾南町史、琴南町史なんぞを借りた。このあたりは「法然上人」さんが、歩いたとされる地域。いくらかでも法然上人の足跡の記録を調べようと思って・・・。

 

 あちらこちらで桜の開花情報なんぞがあるらしいが、このあたりの桜はまだまだ二分から三分・・・。そういえば、肌寒い毎日だもの・・・。

 

 午後からは、四月中旬の教区の勉強会用の資料の作成。パワーポイントというソフトを使ってのプレゼンテーション用スライドの増補改訂版の作成中・・・。地図上に場所をどうやって表示させるか・・・ということで苦労していた。地図の上に赤丸シールを貼って、それを写真に撮って、それを画像化すれば簡単なんだけれど・・・。

 

 そうもいくまい・・・と、地図をスキャナーで読み込んで、赤丸画像を・・・コピーしては貼り付け、コピーしては貼り付け・・・。それを四十四カ所だ。肩が痛くなった・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「感謝と笑顔があれば 幸せは向こうからやってくる」というもの。要はこちらの気分次第ってことだ。こちらの気分が明るく元気であったなら、向こうさんも感謝と笑顔でやってくる。幸せって、そんなもんなんだ・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


風が出た 少しは勇気も 湧きそうな

2013年03月25日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は高気圧に覆われて概ね晴れているとはいうけれど、朝から曇ったまんま・・・。気圧の谷の影響で東部を中心に雲が広がっているらしい・・・。気温はそんなにも上がらずに9度から14度。ときおり・・・強い風が吹いてきて肌寒い一日になった。まるで冬に逆戻りしたかのような・・・。

 

 そういうことで、今日も「法然研究」で明けて暮れた。というてもたいしたことをやっている訳ではない。資料収集とか電子情報化。コツコツとスキャナーで読み込んではワード文書に変換して行く作業。それもポイントを押さえて・・・。

 

 香川県内に、法然さんゆかりの場所が四十カ所以上ある。その詳細な場所や情報を纏めておくと、今度の現場調査が楽になる・・・ということで、市町村単位にまとめながらの作業をやっているところ。

 

 ハクモクレンは今日の風でも散らずに懸命に耐えていた様子・・・。梅の花は散ってしまった。桜の花はこの寒さで蕾が硬くなったようで、いまだにちらほらとしか咲いていない。

 

 日当たりのいい場所でも三分咲き・・・のような近くの公園。先の週末には咲くかなぁと思っていたのだが、そのまんまで・・・この週末まで我慢をする気なんだろうか。

 

 娘家族がお昼休みにもやってきて、今日のお昼はまたもけいこばぁのおうどんになった。最近はなぜだか、おうどんを食べてもおいしいとは思わないし、味がわからない。そろそろ・・・「ブニ」が終わったんだろうか・・。

 

 この・・「ぶに」も、子供の頃から使っては居るけれど、「ぶに」って、なんじゃろうか・・・と考えると・・分かったようでわからない。「持ち分」みたいな意味合いじゃろうか。「あんたはぶにがあるけん・・」とか、「おら、はなからぶにがないんじゃわ・・・」などと使う。

 

 あたりは寒いけれど、あじさいの新芽は元気よく伸び始めている。おさるやいのししたちも、この寒さの中でこどもたちを育てているのだから、人間たちも負けないようにしなくては・・・。

 

 今年のつくしは早いと思う。まだ、我が家ではタケノコもわらびもふきのとうも食べていない。もう、ふきのとうは食べられなくなったが、早くもつくしのつくだにをいただいた・・・。

 

 ふむ、今週で三月も終わって、平成二十四年度も終わるのか・・・。私の「肺炎もどき」もそろそろとおしまいにして、元気よく新年度に向かっていかねば・・・。たくさん、宿題を頂いているしなぁ・・・。

 

 とりあえず、今週いっぱいは「法然研究」の準備作業・・・。四月に入れば、教区の講演会の準備とリハーサル。パワーポイントによる時間合わせとかも、前二週間でやっておかねば・・・。蛇足だけれど、今日はブログ開設2900日目。だからなんということもないのだけれど・・・。

 

 今日の掲示板・・・。違う言葉をアップしてしまった。「あの時いわれた一言が 今じゃ心の道しるべ」というもの。これも出典・出拠がわからない・・。でも、中学校の担任の先生に言われたひと言とか、高校の友人に言われた一言で、生きる方向、進む道筋なんぞが見えてきたように思ったことがある。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


一仕事 終えて見上げる 五分桜

2013年03月24日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は南海上の前線や気圧の谷の影響で雲が広がっているが、今のところ雨の降りそうな天気ではない。気温は6度から15度、湿度は74%から56%、風は1mから2mの微風・・・。春めいてきたなぁ・・・という一日になった。

 

 昨夜は母の五・七日(ご・なぬか)のお勤め。俗に言う「三十五日」の法要だった。その弟たちも帰ってしまい、娘家族だけが残ったので、今日は徳島の石井町に行くことになった。

 

 途中の桜もちらほら程度。小学校の入学式ごろが標準だと思うので、あわてない、あわてない。

 

 ここが若い女性には人気の輸入雑貨のお店の「Lotta House:ロッタ・ハウス」で、娘が気に入って私も気に入って、やがてにはけいこばぁもファンになって、まごのなぎちゃんもすっかりとお気に入りになった。

 

 若い女性には欲しいものばかりが並んでいるらしいが、ある時期から趣向が変わって、男性ものはほとんどなくなった・・・。

 

 だから、男性陣は外でぶらぶらと待っているしかない。この牛はつくりものだが、雑草やチューリップは本物だった。

 

 いくらかのお買い物をしたあとは、鳴門市大麻町にある「ちょっとよっ亭」に向かった。ロッタハウスに寄ったらここにも立ち寄るというマイコースになっている。

 

 ここも評判のお店なのか、私たちが立ち寄る時期が悪いのか、いつも満席状態・・・。そして、立ち替わり入れ替わりお客さんがやってくる。日曜日は「ご法事」のあとの会食のメンバーが多くて黒の礼服姿がものすごく目立つ。

 

 外観は目立たないものだが、中は寿司コーナーがあり、喫茶コーナーがあり、小上がり席があり、和室があり・・・となんでもできる構造になっているらしい・・。

 

 私は天ぷら御膳とかいう定食もの。けいこばぁは煮魚御膳、はやて君は唐揚げ御膳、娘となぎちゃんはお寿司を注文した。私はこのてんぷらを食べただけで、あとのご飯やお汁はみんなに食べてもらった・・・。だんだんと胃袋が小さくなるみたい・・・。

 

 徳島から戻ったみんなは、お疲れだったのかお昼寝モードに入ってしまった。私は、とりあえず、ブログの更新をやっておいてから早めの夕食を食べて、自治会総会に行く予定。恒例の自治会長交代の事務引き継ぎ他・・・。

 

 来年度は、私はなにの役目もないと思うのでゆったりと研究他に没頭できる筈。

 

 今日の掲示板はこれ。今日の帰りに見かけたもので、「咲くときに散る覚悟の桜かな」というもの。いよいよこれからが桜の時期になるのだろうが、桜に限らず、花は咲いて散るのがお仕事。「咲いた花なら散るのは覚悟・・・」という歌もあったが、生まれたものは死んでいくように、咲いた桜もまた、散って行くのがさだめというものである。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


片付けも ほっとしながら 彼岸過ぎ

2013年03月23日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は高気圧に覆われて概ね晴れていたが、一時、寒気の影響で雲の広がっている所もあった。気温は9度から14度。湿度は88%から58%。風速は2mから5mの弱風で北北東の風が少し・・・。

 

 けいこばぁは・・・朝から大忙し・・・。今日はさっちゃんの三十五日(七・七日)のご法事ということで朝から食材の調達とか準備で走り回っている。私たち男二人は取り立てての用事もないのでゴロゴロ・・・。

 

 「今日は忙しいから、外でおうどんでも食べて来て~・・」と云われたのでお出かけをすることにして、仏生山法然寺にやってきた。

 

 で、まずは腹ごしらえをしてから・・・ということで、境内にある「竜雲うどん」に入ってみた。私はさして、おうどんが欲しい訳ではないが、「それならば何を食べる?」となると・・・食べたいものも見つからないし、どこに食べ物屋があるのかも記憶にない。

 

 で、「牛と玉子のつけ麺」というのを注文した。同じ物を二つ・・・。ザルのおうどんを左のつけ汁につけて食べる。麺が終われば、こんどはこのたれをご飯の上に載せて食べる。

 

 ここのウエット・ティッシュにも「三ツ葉葵」の紋所(マーク)がついている。

 

 で、本堂にお参りし、涅槃堂にもお参りをしてきた・・・というか、見学である。お寺の場合には「拝観」というのが正しいのだそうだ。

 

 これが「法然上人」さんのお木像・・・。近年に修復されたものらしい・・・。

 

 こちらは四天王の一人の多聞天。こうした四天王が涅槃堂の四隅を守っている。

 

 これが涅槃道の内部。正面に「阿弥陀三尊像」。その前に「讃岐の寝釈迦」と呼ばれる涅槃像。周囲には悲しみにくれる十大弟子の羅漢たち。その前や横には数多くの動物たちまでが悲しみに泣き崩れている。

 

 ここの桜は場所に寄っても違うが、このあたりは五分咲き程度・・・。全く咲いていない木が多くあった。

 

 そんなこんなで、夕方からは来客のための準備に入った・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


春の夜は せわしく過ぎる 風の音

2013年03月22日 | 自然ありのままに

 さぬき市地方は午前中はいい天気だったが、気圧の谷や湿った空気の影響で雲が広がり、夜のはじめ頃には雨が降り出してきた。気温は3度から12度と低く、湿度は53%から80%とやや高く、風はほとんどなくて1mから3mの北東の風・・・。

 

 朝の間は・・・おふとんを干したり、おこたを片付けて書斎の大掃除・・・。小さなことからコツコツと・・・。

 

 今からおこたを片付けてもいいんかなぁ・・とも思ったけれど、最近はおこたに入ることもなくて、ほとんどデスクでの作業になっているので、この際にと思って・・・片付けてしまった。

 

 で、相変わらずの「法然研究」の下準備・・・。今日は「満濃町史」からの資料整理。満濃町は昔の小松庄と呼ばれた地域にあって、法然研究に熱心なところ。その足跡もまた多いらしい・・・。

 

 そうそう・・・三男の「たっくん」が川崎市から戻ってきて、明日の三十五日の法要にお参りだとか・・・。四十九日は退職前の挨拶回りで戻って来られないのだとか・・・。彼ももう、定年退職の時期になった。私も今年で65歳。前期高齢者の仲間入りだ。

 

 今日のお昼は、けいこばぁとたっくんと私の三人で、自宅のおうどんになったので写真は省略。

 

 午後からも・・・同じように「法然研究」の資料集めほか・・・。

 

 お昼過ぎに、こんな荷物が届いた。ながぁぁぁぁぁい・・・お荷物だ。その長さは2m20cm。釣り竿ではないし・・・・。

 

 実はこれ・・・・プロジェクタースクリーンである。それも大きな・・・105インチサイズ。つまり、パソコンで作ったパワーポイント映像を、プロジェクターで映し出すスクリーンである。

 

 最近は、会場というか施設にそれぞれ用意されてはいるのだけれど、これからの「パワポ布教」とか「パワポ講演会」などいろいろな場所で活用したいので思い切って購入した。その際には、「サンワサプライ・モバイリルグッズ屋」さんにお世話になった。

 

 とりあえずは、4月半ばの教区の特別研修会で使ってみることにした。その前のリハーサルもやっておかねばと思う今日このごろ。時間調整も含めて・・・。

 

 今日の体調はまずまず・・・。ただ、食欲がないのと・・・食べる量は少ない。それでもどうだ。65Kもあった体重が、わずか一週間で60Kになったと思ったら、我が家の一週間で・・・元の65kに戻ってしまった・・・。「それじゃダメじゃん、春風亭昇太。」

 

 今日の掲示板に救われた・・・。「それでいい それがいい あるがまま ないがまま」。そうだそうだ、ありのままならバッタがパパだ。なすがままなら、キュウリがパパだ。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


山肌を 白一色に 染める梅

2013年03月21日 | 自然ありのままに

 さぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていた一日だった。気温は5度から9度と肌寒いままで湿度は70%から50%、風速は1mから5mの北北西の風がときおり・・・。

 

 春になったとはいえ・・・冬衣装で犬の散歩に行ってきた。明日からは少し暖かくなるとか聞いたけれど・・・。こんな寒さではまたも肺炎に襲われそう・・・。

 

 ということで、今日も「法然研究」の準備で一日が暮れた・・・。知っている人は知っているだろうが、知らない人は知らないお話。平安時代から鎌倉時代に、法然房源空というお坊さんがいた。あんまりにも有名になりすぎたので、当時の保守派のお坊さんに訴えられて、高知に左遷されることになったのだが、その途中で讃岐にやってきたというお話。

 

 その、法然房源空というお坊さんが、今の「浄土宗」を開いた人で、「南無阿弥陀仏」のお念仏一つで救われると説いた。その方を師匠というよりも「観音様」と慕ったのが、親鸞聖人。おかげで、親鸞さんも越後に流罪になった・・・。

 

 その親鸞さんが親とも観音様とも慕った、法然上人が讃岐のどこを歩いて、どこで何をしたのか・・・ということを調べるのが今年の私のテーマになった。

 

 そんなことで、今日もけいこばぁの手作りうどんになった。それも、半分くらいしか食べられなかった。相変わらず、食欲はないし、味がわからない・・・。これは重傷なのかも・・・。

 

 でも、薄皮をはぐようには良くなってきているように思う・・・。暖かくなれば、きっと走り回れるようになると思う・・・。この冷たい空気が「降魔:ごうま」なのかもしれない・・・。

 

 これは、我が家の「サンシュ」という木の花。この実が赤くて苦い悪魔の果実になった・・・。

 

 いよいよハクモクレンは満開状態・・・。早くも白いはなびらを散らしているものもある。

 

 毎日見つめられると恥ずかしいのか、なかなかに開いてくれない、大川ダムの桜。この週末には咲くとは思うのだけれど・・・・。

 

 そういえば明日からは甲子園。春のセンバツが始まるらしい。おかげで、NHKラジオは今日で放送が終わる番組がいくつも。新年度とセンバツとで放送時間が大幅変更になるみたい・・・。

 

 「春はセンバツから・・・」と、若い頃には元気に応援したものだったが、最近はまるきり、そんな元気が出て来ない・・・。自分のセキとタンとにエールされている。

 

 今日の掲示板はこれ。「出逢いで人生は広がり、別れで人生は深まる」というもの。今の時期は卒業・進学・就職・転勤などの時期。まさに別れの時期にあたる。悲喜こもごものわかれを抱えて人々は旅だって行く。そして、新しい人生の始まりがまた始まろうとする。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


すれ違う 白木蓮の 狭い路地

2013年03月20日 | 自然ありのままに

 さぬき市地方では気圧の谷や前線の影響で雲が広がり、雨の降っている所があった。気温は11度から14度とほぼ変わりない一日。湿度は56%から80%。風は1mの微風・・・。

 

 昨夜は奥方のけいこばぁがお泊まり介護で不在・・・。ゆっくりと寝た積もりでも、朝の五時前から目が覚めてしまう。さっちゃんがいなくなってから、新聞もやめたから新聞配達のおじさんも来なくなった。

 

 今日は二十四節気のうちの春分の日。だから・・というて、何の予定もない。友人のお寺の永代経のご案内もあったけれど、そういう気分にもなれずに・・・朝から「法然さん研究」。図書館で借りてきたご本をスキャナーで読み取って行く作業・・・。それに専念していた。

 

 10時前になってけいこばぁが戻ってきたもので、大窪寺に行くことにした。子供の頃から、お彼岸の中日には、この大窪寺に行くものとされていた。当時のことだから、50円か100円のお小遣いをもらって、大窪寺に行って露店のくじ引きやらおもちゃ売り場をのぞくのが最大のよろこびみたいなものだった。

 

 でも、今日はそんなことじゃない。お花の花材にと、山にあるお花を探しに行った訳だ。なんだかんだのと云うたけれど、ちんぷんかんぷんでお花の名前は覚えられない。

 

 これは・・・ピンクの馬酔木(あせび)らしい・・・。白は多く見かけるし、けいこばぁも採ったけれど。

 

 でも、最近の大窪寺にはそういう出店も露店もなくなって久しい。最近は、こういう「柴灯大護摩」とかいう山伏さんらの護摩供養が行われている。

 

 こういう派手な行事である。この中に、いろんな願いを書いた板を投げ込んで祈願するものらしい・・・。

 

 私らの目的はここだ。山門前にある「八十八庵:やそばあん」というおうどん屋さんに入って・・・。

 

 まずはおでんの注文から・・・という方が多い。けいこばぁもお豆腐とかを選んできたが・・・。

 

 こういうおうどんを注文をする。ここでは「打ち込みうどん」というが、野菜をどっさりと煮込んだお出汁の中におうどんが入っている・・・。これが寒い時期にはおいしいのだ・・・。

 

 「え・・・、おうどんか・・」と思いながら食べてみると、お出汁がおいしい・・・。「お、おうどん味、復活だぞ!」と嬉しくなったが、これが案外と量があって、夕食はほとんど何も食べずに・・・納豆と湯豆腐に缶ビール少しになった。まだまだ・・・完全復調にはほど遠そう・・・。

 

 そそ・・。お昼過ぎからは雨になった。夕方のぽちの散歩も雨の中だった。犬は雨でも平気だからいいね。それに手袋だ、雨傘だ、長靴だとも云わないし・・・。

 

 帰りに立ち寄った大川ダムの桜もこんな調子。この週末には桜の開花がみられそう。このあたりはまだまだ寒いのかも知れないね。

 

 今日の掲示板はこれ。「病は口から入り 災いは口から出る」というもの。中国の庶民のことわざ、つまり「俚諺」から採られたもので、わが国でも「口は禍のもと」とか「物いえば唇さむし」「きじも鳴かずば撃たれまい」など、いろいろなことわざがあり、口から出る禍についての注意を喚起している言葉が多い。

 いずれにしても、ひと言余分のことを言ったり、会議で激論になって、いわずもがなの発言をしたために、一生を台なしにするような失敗につながることがあるもの。思わずつぶやいたひと言が、相手の耳に入ってしまい怒りを買うこともあり、軽口がまともに受け取られて仲違いの原因になることもあったりする。病気にならないように、食物に注意するように、口をつつしみ禍をまねかぬようにしたいものである。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


春の夜も あっという間に 暮れ過ぎる

2013年03月19日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていたし、また、広い範囲で黄砂を観測したらしい・・・。気温は10度から18度というけれど、20度近くには上がっていたように思う・・・。湿度は76%から50%程度、風速は1mから4mの弱風・・・。すっかりと初夏のような気候になった。

 

 全く関係ないのだが、これが最近の私の朝のお薬・・・。血圧制御用・利尿剤・抗生物質・プラザキサ・・・。朝だけね、こんなお薬は・・・。

  

 先日の入院給付金を受けるための書類を書いて、領収書や退院証明書のコピーを添付して保険会社に送る手続きをやった・・・。これで、入院費の半額は戻ると思う・・・。

 

 それと同時に、京都の本山に対して、真宗教義のレポートも一緒に送っておいた。これで少しはやれやれだ・・・。

 

 そのついでに、県立図書館に行って、このまえに借りた法然上人についての本を返却して、新しく、また、まんのう町史なんぞを借りてきた・・・。

 

 今年の研究テーマは「讃岐に於ける法然上人の足跡」・・・みたいなことだが、けっこう、皆さんが研究してくれているので、それをしっかりと借りてきた。

 

 それらの資料をしっかりと固めておいて、そこを実際に歩いてみての探訪記と、その感想などからの考察が私の手法になっている。まずは資料収集が大切なお仕事・・・。

 

 ということで、きょうはここに寄った。高松市三谷町にある「根っこ・三谷店」というセルフのお店。あんまり・・おうどんを食べる雰囲気ではなかったのだけれど、「食べないと元に戻れない」という意識が湧いてきて、「少しずつ・・・食べてみるか・・・」みたいなことで。

 

 だから、柔らかめの「わかめうどん小」にしてみた。これで270円だった。まさに「おそるおそる・・」食べてみる雰囲気だった。でもまだ、味がよくわからない・・・。

 

 昨日にはまだ蕾だった我が家のハクモクレン。今日の朝方にはこんな風になっていて・・・。

 

 夕方にはこんな風に満開状態になっていた・・・。我が家の梅はもう散り始めていて、そのあたりが花びらだらけの「梅吹雪」になっていた・・・・。

 

 午後からは、借りてきた本をスキャナーで取り込む作業・・・。写真は写真でスキャナーで取り込み、文章は「読んでココ」というソフトで読み込んで文書化してしまう・・・。こうしてデジタル化しておくと、いつでも自由に読み出せるし、参考文書にもなってくれるし・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「悲しみを あたためて 歩いてゆこう」という坂村真民さんの言葉だけれど案外と見かけないことば。私たちの周りに悲しみはいくらもある。怒りや喜びもいくらもあるけれど、悲しみにまさるこころの深さはどこにもない。悲しみをあたためてこそ人は強くなれるし、優しくも慣れる・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

 


日脚伸び 今日の散歩の やや遠く

2013年03月18日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は気圧の谷の影響で雲が広がり、午後からは雨が降り出した。19日には、高気圧に覆われるため、概ね晴れる見込みらしい。気温は18度から26度と真夏の気温。だからと言って暑かった・・・という印象はない。湿度は68%から92%、風速は10mから1mに下がって平穏な空気・・・。

 

 でも、朝方から18度という気温は寒暖計が間違っているのかと思った。という訳だかなんだか、朝方にはおそろしい夢ばかりを見ていたような気がする・・・。細かなことは覚えていないけれど・・・。

 

 今日からは月曜日・・・ということで、少しは「シャン!」としてお仕事なり、勉強なりをやらねば・・・と思った。いつまでも「お葬式疲れ」「病人気分」を払拭しなければ・・・みたいな意気込みで・・・。

 

 でも・・・気圧の関係なんだかねぇ・・・、相変わらず、しゃんとしない。でも、まぁ・・・どうにか午前中には「レポート」を書き上げた。

 

 これを明日にでも郵送しておけば、しばらくは安泰かな。そのうちに次なる課題が送られてくるのかも・・・。

  

 で、そろそろとお昼かなぁ・・・と思ったのでお出かけをしてみた。東かがわ市にある「湊川:みなとがわ」の土手にある「河津桜」の様子を見てきた。早くも緑の葉っぱがのぞいている。花も満開状態に近い・・・。

 

 こうしてみると、緑の若葉がけっこう見える・・・。

 

 我が家のハクモクレンも「紫木蓮」も花を開きだしてきた・・・。いよいよ・・春到来だろうか・・・。

 

 春の使者である「フキノトウ」もすっかりと時期を失してしまって・・・・いまさら・・・フキノトウでもあるまいと見過ごして通ることに・・・・。

 

 結局の薬局で・・・、おうどんも欲しくないし・・・ということで我が家に戻って・・・。いつも通りのけいこばぁのおうどんになった・・・。まだまだ、本調子ではないのかね、おうどんが欲しくないって言うのは・・・。味の感覚がわからないんだなぁ・・・。

 

 とはいうものの・・・夕食のビールはおいしく飲んでいる。でも、確かに我が家の味は・・・濃すぎるなぁ・・・・。もっと、塩分控えめでも食べられると思うけれど・・・。

 

 それはそうと・・・近く、自治会内での「地神さん」の例祭やら、しわく広島の「こんぴらさん」の例祭なんぞがあるのだが、そういうものには近寄らない方がいいのかなぁ・・・。私としては全くの平気なんだが、向こうの神さんがいやがるともいうし・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「私たちは毎日他の命を口にして生きている。いただきますとは、そのいのちに対する感謝と懺悔の言葉である」というもの。まさに・・・その通り。私たちは毎日、多くの命を口にして生きている。食べなければ私たちが生きていけない。その多くの命に・・・感謝と、ごめんなさいの言葉を寄せて、「いただきます」の言葉を忘れないようにしなくては・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


ぼんやりと 散歩の主婦の やぶ椿

2013年03月17日 | 自然ありのままに

 さぬき市地方では気圧の谷の接近により雲が広がり、雨の降っている所があるらしい。でも、今日は7度から15度ほどの気温であって、天候はほぼ晴れていた。湿度も50%程度で、風速も1mから3m程度の微風・・・。

 

 朝方の空気は冷たいなぁと思ったし、風が突き刺すような鋭さだなぁと感じた。気分的なっものかも知れないけれど・・・。

 

 これは昨夜の夕食・・・。四・七日の中陰詣りのお食事。だんだんとお参りの人も減ってきて・・・。

 

 昨夜は、叔父さん夫婦(親父の弟夫妻)が泊まってくれたもので、のんびりとした朝食になった。その後、さっちゃんの出里のお仏壇詣りに行ってきた・・・。

 

 東かがわ市五名(ごみょう)というやまあいの里に行って、おじいちゃんやおばあちゃんのお仏壇詣りをしてきた・・・。お墓参りとか・・・。

 

 山間の里では、まだまだ桜のつぼみは堅くて小さい。でも、ほのかにピンク色の先っぽが見えるから、来週あたりには咲くのだろうか・・・。

 

 これは桜でも・・・種類の違う桜のようで、色が白くて花びらも小さい・・・。梅かと思ったけれど、どうにも木の肌の模様が桜っぽいし・・・。

 

 今日はけいこばぁのご用で出かけたもので、今日のお昼はここになった。さぬき市長尾東にある「うどん亭・いわせ」という一般店。ここも久々にやってきたことになる。けいこばぁが忙しかったもので、その間はここに来ることがなかったもので・・・。

 

 けいこばぁは「かけうどん」で、私は「掻き揚げ天ぶっかけ」で400円。でも・・・なんだろうかね、お出汁の味がまるきりわからない・・・。熱があるわけでもなく、胃腸になにかがあるわけでもないのに、食べ物の味がわからない・・・。

 

 午後からは・・・またも1時間ばかり昼寝をしてしまった・・・。病院にいる時には元気いっぱいだったのに、自宅に戻るとぐうたらになるものか・・・寝てばかり居るような気分。でも、気分が悪いとか、熱があるとかという問題ではないのでご安心を・・・。

 

 今日は早くも「彼岸の入り」だとか・・・。だから・・どうこうしなければならないこともないが、山の旧宅のお墓に少しばかりのお花でもお供えしてこなければ・・・。ということで、近くの山から「しきみ(樒)」の枝を切ってきた。明日の朝にでもお供えしてこようかと考えている。

 

 ともかく・・・平常な生活に戻らねば・・・という思いばかりの毎日。焦ってはいないのだけれど、あんまりにもその回復が遅いものだから・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「良いも悪いも 因果の種は まけば芽を出すいつの日か」というもの。そうなんだ、「まかぬ種は生えぬ」、「蒔いた種は刈り取らねばならぬ」・・・。自業自得の種まきの毎日・・・。いいかわるいかはわからぬけれど、今日も因果の種を蒔き続ける私である・・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>