まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

霜柱 蹴って笑顔の 空元気

2012年01月31日 | 時にはぼぉっ~とする時

 今朝も霜の朝になって、ロータス・ポンド(蓮池)にも薄い氷が張っていた。氷というても数ミリほどの柔らかい氷だった。でも、気温はマイナス2度だった。

 

 霜というても・・・淡い霜で、尖り鋭い霜ではなくて。だから・・身震いするような寒さでもなかった。東日本や日本海側では大雪だということだけれど、こちら讃岐では別の国のことのようだ。

 

 さて、迷犬ごんの散歩に行こうとしたらばいない・・・。この右側の五ミリほどのワイヤーが切れて・・・ごんは・・・私の車の下で寝ていた・・・。なんで、このワイヤーが切れたのだろうか。ごんは・・・「許してごんな・・・」というように恐縮しきっている。ご近所にメス犬がいるもので、「絶対に放さないで!」と言われているのに・・・。左のブルーのワイヤーは午後から買ってきた物。

 

 さて、一月も今日でおしまい。そんなに・・・早いとは思わなかった。「一月は行く。二月は逃げる、三月は・・・」と言われるが、今月はそんなに早く過ぎた・・・という印象はない。あんまり、夢中で打ち込む物、熱中することがなかったんだろうかね。

 

 朝方・・郵便ポストをのぞいたら、こんな絵はがきが届いていた。寒中見舞いの絵手紙でのご挨拶。水仙が時期的にいいなぁと思った。なかなかに・・・絵手紙も書けない。一人に出すには面倒だし、だからと言って数枚ものお友達もいないし・・・。

 

 けいこばぁのご用事でお出かけをすることにした・・・。今日が月末だから、最後の給与が入るはず。うまくいけば退職金も入っている筈・・・というので銀行に行ってきた。通帳が一杯になると、「通帳繰り越し」という端末機に入れないといけないとか・・。ま、機械に叱られながら、なんとか新しい通帳にはなったけれど・・・。

 

 ここは休み。ここはまだ開店準備中・・・、そんなこんなで、今日はここになった。さぬき市志度の「こがね製麺所・志度店」近くのホームセンターに寄るためだった。

 

 で、今日も豪華(?)に、「おんたま肉ぶっかけ小のぬくいん」をお願いした。ここの店長お勧めの一品らしい・・・。お値段も・・・480円というから、お安くもないし、昨日みたいなお値段でもない。でも・・・昨日もお肉たっぷりに温泉たまごが入っていたなぁ・・。今日はエビ天の代わりにわかめがたっぷり・・・。

 

 いやぁ、今日もおいしく頂きました・・。

 で、けいこばぁに頼まれていた・・・「ミシン針#11号」というのが見つからない。ホームセンター西村Jにもないし、スーパーマルNにもないし、スーパーふじGにも見えないし・・・。ということで、七店目の・・・ホームセンターダイKで見つけた・・・。

 

 こういう・・・小さなものだから、しっかりと集中して探さないと見落としてしまう・・。

 それと・・ごんのワイヤーを買って・・・ようやくに帰還・・・。やれやれだわ・・。

 

 午後からは・・・確定申告用「医療費控除」の資料作成・・・。我が家の三人ともがお医者通いだもので、その領収書がどっさりとある。こういう手続きをしても戻って来るのはわずかなんだけれど、けいこばぁは燃えて・・・申告をする。「一万円だって大金よ~」というが、手間隙考えたらどうだかねぇ・・・。

 

 それでも・・・家族三人分になると・・・約30万円を支払った勘定になった。本来ならば・・・Eタックスでやればいいのだろうけれど、どうにも、こういうシステムは馴染まない。会社に居た頃には、自己申告で生命保険料やら損保やらと入力したものだが、それでもいつも失敗しては担当のおねえさんに叱られてばかりだった・・・。だから、いまだに、Eータックスはやりたくないので、けいこばぁに税務署に行ってもらっている。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


わがままの 布団干したり 大あくび

2012年01月30日 | 自然ありのままに

 今日もいい天気にはなったが、空気が冷たく感じられた・・・。ま、風が強くもなかったもので、「寒ぶぅぅ・・・」ということはなかった。でも、気温は数度のままだった。やはり、一月は一月だなぁと思った・・・。

 

 そういうお天気だからと二階部分の掃除をやってみた。カーペットを敷いて、おこたを置いて、デスクトップPCを載せていると、どうしても掃除がやりにくくなって、ついつい・・と、そのままになっていた。たまにはさっぱりとしないと・・・ということで、デスクトップPCを分解して片付け、おこたを片付けて・・・。掃除機をかけた。

 

 敷物だのおこただのはベランダに並べて干した・・・。おこたまで干さなくてもいいのだけれど、場所的に、一時、ここに置いてみた。たまにはおこたを干してみると・・・いいのかも知れないな・・・と感じた。普段には見えないほこりもきれいうになるなぁと思ったもんで・・。

 その頃・・・さっちゃんとけいこばぁはお医者さんに行った。特にどうしたという訳ではないが、お薬も切れたし・・・ということで、かかりつけのドクターの顔を見に行った程度のもの。

 

 10時過ぎになって、私もお出かけをした。ページ・プリンターのトナーが少なくなったし、インクジェット・プリンターのインクも少なくなったし・・・。無くなり出すと・・・何もかもがなくなってしまう・・。インクがない、用紙がない、お財布もない、キャッシュカードに残もない・・と言い出すと、こころの余裕までもが無くなってしまうから悲しくなる。そうなると、夢や希望までもがなくなりそうで・・・。

 

 ま、どちらのプリンターもインクが少なくなると、エラーメッセージを出し続けるのが目障りでかなわない・・。そこで、勇気を出してお店に行った。これで、少しはこころに余裕ができた。

 

 で、今日は・・・東かがわ市三本松の「かま八」という一般店に寄った。ジャスト11時だった。で、まだ・・・食べたことのないメニューは・・ということで、「かま八うどん」というものを注文してみた。なんかわからんけれど、お店の名前を被ったおうどんならばおいしいのじゃろう・・・ということで。

 

 で、十分ほど待たされて出てきたのがこれ・・・。肉うどん+温泉たまご+エビ天・・・。これで800円だった・・・。このエビ天の衣の付け方が独特だなぁと思った。松ぼっくりみたいな・・、パイナップルの表面みたいに衣がふわっと・・くっついている。ま、食べてしまえば同じなんだけれど。

 

 このお店は・・・パチンコ屋さんの駐車場の端っこにくっついているというイメージ。もう、パチンコ屋さんはやっていないのだろうか。今日はたまたま定休日なんやろうか。広い駐車場がガラガラだった・・・。

 ま、そこまで、私が心配せんでもいいのだけれど・・。

 

 そろそろと・・・一月もおしまい。今週には二月になる。年末調整・医療費控除の資料作成。自治会の会計処理もきちんと整理しないといけないし、そうそう・・「レキ墓研究」のレポート作成も完成させないと・・・。そうだ、そのためにトナーを買いに出かけたのだった・・・。

 

 けいこばぁは・・「そんなもん、丸亀市に請求しといてよ~」というのだけれど、そうもいかない。あくまで・・ボランティアの「歴史ハンター」だからね。私が個人的に研究してるっていう筋書きだから・・・。

 

 で、今日の掲示板はこれだった・・・。

 

 これは・・・古い掲示板にあったものだが、この「本当のこと」というのは、そんじょそこいらの「ほんまの話」のことではない。この私が・・・命終えた時のことだ。すなわち、生死の境のことだ。この私が消えるときだ。そういう時を感じられるのは、ごく親しい身内が亡くなった時だ。そういうときの悲しみを通してでないと、この頑固で意固地な私が・・・ようやくに・・自分の生死を考えられ、教えられることがないのだ・・・というのだろうね。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


氷割る 手洗い鉢に 写る空

2012年01月29日 | たまには旅など・・。

 神戸で一泊して、8時過ぎに出発。けいこばぁの実家に寄ってお仏壇まいり・・・。せっかく神戸まで来てるのに、そこを素通りしたのはもったいないし、失礼にも当たるかなぁ・・と。

 

 で、9時半過ぎに神戸を出発、垂水インターから高速に上がって・・・明石海峡大橋を渡る。この海峡には・・「たこフェリー」というフェリーがあったのに、1000円高速道に負けて撤退。仕方がないから・・・明石大橋は渡らないと四国には戻れない。

 

 その1000円料金もなくなると、急速に車の数が減ったと思う。ま、時期的な問題もあるのかも知れないけれど。こう、寒いと・・・ドライブどころではないかも知れないのだし・・。

 

 で、淡路インターで下りて淡路島を走ることにした。なにせ、しばらくぶりに高速道を走ると・・・車がこわい・・・。80Kmを越えると・・・血圧があがるように思える。だから・・・一般道をゆっくりと走ることにした。燃料的にもお財布的にもエコかなぁと思ったりして・・。

 

 で、ここに寄った。あの・・阪神淡路大震災の被害の跡を残している「北淡震災記念公園」。近く必ずやってくるという・・・東南海地震や南海地震を考えてみるにいいかも知れないと・・・。

 

 入り口には、あの阪神高速道の橋脚がぽっきりと折れている写真と倒れた自動車のモニュメントが・・・。そうそう・・このシーンはどぎもを抜かれる画像だった・・・。

 

 こうした地震の痕跡とか・・・。

 

 こうした地盤の食い違いとかの実物が標本化されて保存されている。いるが・・・18年も経つと・・・ほこりが積もってくるのか、色あせてしまって迫力がうすれてしまっているのが惜しい・・。

 

 これも「メモリアルハウス」と言われるもので、実際に被害にあったおうちをそのまんまの状態で保存してあるが、18年も経てば・・・うっすらとほこりが積もっている・・。だから、時間のベールが載っているようで・・・実際の激しさが薄くなってしまっている。

 

 その後・・・「高田屋嘉兵衛公園・ウエルネスパーク」という所に寄ったけれど、宿泊施設とかレストランとかオートキャンプ場とかがあって、若者好みの公園らしい・・・。よく意味がわからんままに戻ってきた・・・。

 

 その後、「慶野松原」という海水浴場だかの松林を横目に見ながら走って・・・「西淡三原」というインターから高速に乗って鳴門海峡を越えた。

 

 橋を渡りきって、鳴門北だかのインターをおりて、一般道を戻ってきた・・・。「地道」という一般道を走るのも久々・・・、すっかりと土地勘を無くしていて、とまどうことしばしだった。

 

 で、12時半過ぎになってようやくに香川県に戻ってのおうどん。香川県最東端の「本場さぬき・うどんや」に寄った。お昼時だけあって駐車場はいっぱいだったが、活魚料理の讃岐家の駐車場に車を置いて、うどん屋に入った。

 

 時間的に混み合うので、簡単な「かけうどん小(250円)」に小エビのかきあげ天(100円)を乗せて・・・350円。さぬきうどんを食べられて・・・やれやれだ・・・。

 

じゃぁ、また、明日、合えるといいね。


わが鬼を 追い出せないぞ 節分会(え)

2012年01月28日 | たまには旅など・・。

 今朝がたは曇っているせいか、夜明けが遅いように思った・・・。ま、晴れtがり曇ったり、雨が降ったりと自然と言うのは気まぐれなものだ。

  

 で、取り立ててのご用というわけではないのだけれど、たまには息抜きでもと・・・海を渡ることにした・・・。海を渡ると・・・海外なんだけれど、丸亀沖のしわく広島だって海を渡れば「海外」っていうことにはなるが・・・。

 で、まずは腹ごなし・・・ということで、讃岐人はおうどんを食べてからだ。

 

 ということで、旅の途中にある「権平:ごんぺい:うどん」に寄ってみた。「腹が減っては戦はできぬ」だが、戦に行くわけではない。

 

 毎度毎度の「しっぽくうどん小」で、450円。よく、「うどんばかりで飽きないか」と言われるのだけれど、いろんなうどんを、いろんなお店で食べるから・・・飽きることはない。

 

 おなかがおきたら・・・さぁ、出発。とりあえず・・・国道11号線を鳴門方面へ走る・・。鳴門ICから高速にあがって、鳴門海峡を越えて淡路自動車道へ入った・・・。

 

 途中のパーキングエリアなどで休みながらののんびり旅。急ぐわけでもないのだからして。

 

 どんよりとした空のもと、明石海峡を超えて神戸に入った・・・。そ、とりたてての用事でもなく・・・まるで気まぐれみたいなもの。

 

 神戸で一番にぎやかで繁盛している「市場」というものに行ってみた。

 

  神戸市営地下鉄西神山手線・湊川公園駅から地上に出れば、そこが湊川一帯に広がる『神戸新鮮市場』の南口。北へ向かう約1kmの間に、衣食住すべてがそろう約500の店舗がぎっしり立ち並んでいる。『神戸の台所』と呼ばれることからもわかるように、食料品店のイメージが強いが、他のジャンルも負けてはいない。

 

  そもそも『神戸新鮮市場』とは、3つの市場と2つの商店街の連合体らしい。 まずは最南端、湊川公園駅から出てすぐ目の前に広がるのがパークタウンと、センタービル。専門店とダイエーがひとつになったみなとがわプラザ。 衣料を中心としたこの3つのビルを中心としたものが『湊川商店街』。

 

 その北に位置するのがミナイチこと『湊川市場』。大正7年に神戸で最初の公設市場として誕生して以来、神戸っ子に親しまれ続けている市場で、地下には飲食店が、一階には生鮮食料品や惣菜を扱う店が並んでいる。

 さらにその北にあるのが、湊川中央市場から阪神淡路大震災以後生まれ変わった『ハートフル湊川』。ほぼ中央を貫くのは、細い道の両側にぎっしり食料品店が立ち並ぶ『東山商店街』。さらにその北、神戸新鮮市場の北端にあるのが個性的な専門店がそろった『マルシン』と呼ばれる市場だ。

 

 で、うろうろしていたら、こんなものが目に付いた。そういえば間もなく・・・「節分」らしい。孫たちが大きくなって忙しくなったら、相手にもされなくなって、豆撒きもしなくなって久しい・・。今年の恵方は・・「北北西」らしい・・・。

 

 そういえば、スーパーとかコンビニなんかでは「恵方巻き」の予約注文の案内が目に付くが、いつごろから、こういうものが流行りだしたんだろうかね・・・。

 

 自分の心に中に住む鬼を、どんな豆まきで追っ払えるだろうかね。

  

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

 


雪溶けて そろりとこころの ゆるむころ

2012年01月27日 | 時にはぼぉっ~とする時

 今朝も全国的に冷え込んだようで・・・。パソコン画面上での高松市内の気温は「-2度」。こんな山間部だと更に・・・「-2度」を加算しないと・・・というような冷え込み。今朝は・・・霜も、氷も、霜柱も見えた・・・。さすがに冬だなぁと思った・・・。

 

 ぽちのお休み用シーツも凍ってパリンパリンになって氷の板状になっている。散歩用のリードも針金状態で動かない・・・。

 さて、さっちゃんの部屋の電灯のスイッチが古くなって点滅の具合が悪くなった。もっとも、旧宅の二階で使っていた物を再利用したのだから、30年以上も使ってることになる。スイッチもおかしくなるってことだ。だから、ホームセンターで安い物を買った。2,980円だった。

 

 ついでに早いけれど・・ということで、朝昼兼用のおうどんを10時過ぎに食べた。さぬき市志度にある「讃岐うどん根っこ・志度店」。ここはメニューが限定みたいなことだから、あんまり入ったことがない。このお店の看板くらいなものだ・・。でも、仕方がないから・・・と、入ってみた。

 

 すると・・・あるじゃないか!しっぽくうどん。今年は「大吉12連発」の強運昇り龍だ・・・ということで、その「しっぽくうどん小」を注文した。ご案内の通り・・・420円だった・・・。

 

 食べ始めると・・・具が多い。具の量が多い・・・。麺も多い・・と思ったが、具材もやわらかく煮込んである物で・・・ぐんぐんと減って・・、おつゆの最後まで飲んでしまった・・・。

 

 さてだ。昨日、けいこばぁが和箪笥の整理をしていたら手袋が出てきたという。「せっかくだから使ってよ・・・」と渡されたのがこれ。「renoma PARIS」って刻印があるが、ふと、タグをみると・・・「ウルシハラ」と書いてある。なんだなんだ・・・漆原さんとこで作った手袋じゃないか。

 

 ご存じの方も多いと思うけれど、東かがわ市は手袋産業のメッカだった土地。30年前にはどこの家からも工業用ミシンの音が響いていた土地。さぬき市でも手袋工場が幾つも幾つもあった・・・。今は中国とかの海外工場での生産によっているらしい・・・。

 

 だから、こういうミシンは今は手袋ミュージアムでしか見られなくなった。それでも、ゴルフ手袋とか野球選手用手袋とかサッカー選手用とかの特殊な手袋はいまだに、こちらの本社工場で生産されている。

 

 だから・・・有名選手の手袋とかバッグとかは・・・この東かがわ市の工場で作られている。

 

 ついでに、今年の「引田:ひけた:ひなまつり」は、2月29日から3月4日までとなったらしい。例年、2月の27から3月3日だったのだけれど・・。今年は「10周年」ということで、新しいこころみでもあるのだろうかね。

 

 今日の掲示板はこれ。ま、言われてみればそういうことで、「私は間違っている」「私はおばかさんだ・・」と納得できたら、ばかばかしくて生きてなんかいられない。「自分は間違っていない」「私はおばかさんではない・・」そのくらいは、みんな、思っているはず。それが・・・人間の迷いの元だと言われたら・・・私たちは今夜から・・・どうやって生きていくのだろうかね。

 

 宿題の・・・「特性要因図」はできた。資料はおおむねできあがったようだ。そろそろ・・1月も終わるころだからね。いや、私の研究は正しい。こういう研究ができる私は・・・賢い・・まではいかんが、おばかではないと思っているが、どうなんだろうかね・・・。

  

じゃぁ、また、明日、きっと、会えるといいね。


見回して 雪ばかりなり 野も山も

2012年01月26日 | 自然ありのままに

 今朝は冷たい朝になった。布団が、枕が冷たい・・・と思うような妙な朝だから、一時間おきに目が覚めたような・・・。

 

 パソコン画面の温度計は「-2度」を表示していたが、このあたりはもっと低かったのじゃないかと思った。ま、若い頃から暑いのだけはどうしようもないが寒いのは我慢できた。

 

 県道上には雪はないが、我が家の旧宅に入る道は雪で真っ白だった。滑るとまずいので、ここから先には入らなかった。先日の一件もあったしね・・・。

 

  こうした山間部には雪があるが、それさえも午前中でほぼ消えた。ま、お仕事に行く人たちは心配しただろうけれど、雪は問題ない。それが溶けて凍った時にはどうしようもない。はなからスタッドレスタイヤなんぞ考えても居ないし、タイヤチェーンなんぞ見たこともないのだから・・・。

 

 今日も・・・木田郡三木町の「讃岐うどん・寒川」に行った。昨日は昼食は宴会だったし、夕食は「うどんすき」、すき焼きの中にうどんを入れたものだった・・・。

 

 これで320円のしっぽくうどん小。おいしいのかと聞かれたら・・そうでもない。まずいのかと聞かれても・・・まずくはない。でも、安心はするなぁ・・・。

 

 最近・・、あちこちで見かけるようになった・・・リ・ユースお箸。使い捨ての割り箸ではなくて、洗って再使用するお箸。それがイヤだという人には・・・従来からの割り箸も用意はしてある。

 で、午後からは・・・いつもの「レキ墓研究」・・・。

 

 先に作った・・・「特性要因図」を、パソコン上に移植する作業・・・。つまり、これをファイル化しようという訳だ。

 

 で、スプレッド・シート上に書き込んでいく作業。ここの書斎のPCは三台。デスクトップ1には、マイクロソフトのOffice2007が搭載。ノートPCには・・Office2010が装備されている。

 ところが、おこたの上の・・IBMマシンには、Office2003が載っているのに、KingssoftのOfficeもどきが載っていて、これが優先して動き出す。ま、互換性があるから・・2003でも2007でも、2010でも支障はなく操作できるのだが、微妙に操作方法が違うから戸惑ってしまう・・・。そんなんで時間を浪費してばかりだ・・・。

 

 お昼過ぎの気温を測ってみた・・・。

 

 気温はそんなものかなぁと思ったが・・・、湿度が76%と高いのには驚いた。雪が溶けて湿度が高くなっているのだろうか・・・。その割には・・・顔とか手足は乾燥するような気分なんだけれど・・・。

 

 今日の掲示板はこれ・・・。「ささいなことに驚く力が 日常を輝かせる」こういうこころもちで、些細なことにこころをふるわせ、おどろき、感動し、畏れ、悲しみ・・・、そうして、毎日を慶びながら、怒りながら、憤りながら・・・生きていきたいものだと思う・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


降って来る 雪に負けるな 野の仏

2012年01月25日 | 時にはぼぉっ~とする時

 「今日はお友達が来るので、みんな、一緒のお食事だから外出禁止ね」と、けいこばぁに宣言された・・・。介護施設のお友達が久々にやって来るらしかった・・・。

 

 そうそう・・今朝も冷え込んだようで、このあたりでも氷点下だったようだが、いや、マイナス0.4度とかという気温。ここには北海道から何人もの方がお見えになるので恥ずかしいが、南国四国だから・・・「氷点下」になることが珍しいのだ・・・。

 北海道の方からすれば・・・四国に雪が降るなんて信じられないことだろうと思うし、氷点下になることが不思議だと思うんじゃないかなぁと思うのだけれど・・いかがですか>おおる

 

 で、約束通りに・・・10時過ぎから・・・お友達の芽生さんがやってきて、美世さんも立花さんもやってきて・・・ランチっていうものじゃなくて、朝から宴会になった・・・。

 

 私は・・・お布団を干したり、洗濯物を干したりと・・・相変わらずの主夫業兼務。ルーチンワーク(こういう言葉て、まだ、あるのじゃろうか=定期日常業務)。いつもの、毎朝のブログ巡回ほか・・・をやって・・・。

 

 ま、介護士さんらが集まっての宴会だから、お話の内容は介護関係のお話が多い・・。でも、考えてみれば、お仕事というのは職種が違っても、働く人の悩みや不満ていうものはみな、一緒やなぁと思う・・・。上司の態度、上司への不満、同僚への不満や愚痴・・・。

 

 宴たけなわの二時すぎになって・・・、お布団を取り込んで片付けてからしばらくすると・・・・。

 

 いきなり・・・雪が降ってきた。ま、雪が降るとは聞いていたけれど。まさか、本当に雪が降るとは思わなかった・・・。

 

 宴たけなわのお客さん達も、時ならぬ雪に驚いて・・・蜘蛛の子を散らすように解散・・・。大慌てで帰ってしまった・・・。雪道のマナーやらルールを知らないものだから大慌て・・・。

 

 そうなんだ・・。南国四国にも雪が降るんだ・・。でも、さすがに路面上には雪がない。でも、明日の朝にはこれが凍ると少しやっかいかなぁとは思うけれど。

 

 だからということでもないが、今日は・・・「雪見酒」になった・・・。でも、けいこばぁは・・・お昼に食べ過ぎたから夕食はいらないというし、さっちゃんは・・・お昼のお刺身だけで十分と言うことで・・・私一人の夕食になれば・・・おいしいお魚も・・・どうでもいいか。

 

 でも、仲間がいれば「雪見酒」もいいのだろうが、一人で・・・焼酎とか缶ビールでの雪見酒はむなしいというか、楽しくない・・・。そんな・・・中途半端なことで、一日が終わってしまったことだった。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


愚かさを 高笑いする 枯れ木立

2012年01月24日 | 自然ありのままに

 今朝はまた・・・冷たい朝になった・・・。寒暖計は「0度」を指していたが、おそらく氷点下になっていたと思う・・。あんまり細かな数字は見たくないのだけれど・・・。

 

 なんでも関東にも雪が降ったとか路面が凍結してるとかとテレビは賑やかに放送してたけれど、通勤する人たちにすれば大変なことやねぇ・・・。こんな田舎でも十数年前までは雪も降ったし、路面も凍結して、一台が田舎道をふさいでしまうとどうにこうにも動けなくなった。

 

 また、混まないうちにと・・暗いうちから会社に向かっていて、橋の上で滑って・・・あやうく川に落ちそうになったり、対向車にぶつかったりもした・・・。雪にも氷にもなれていないからねぇ・・・。

 

 でも、日中には日差しも強くなってきたし、風もそんなになくて過ごしやすかった。さすがにお布団を干すところまではいかなかった。

 で、相変わらず・・・朝の間はおこたで「レキ墓研究」の最後の段階・・・。校正作業とか、画像のずれとか・・・のチェック。

 

 今日の掲示板はこれ・・。文字通り・・・「こつこつ こつこつ 書いてゆこう・・・」だ。歩き始めた道だから、こつこつこつこつ 歩いて行って、こつこつこつこつ 掘り下げていかねばならぬ。

 で、今日のお昼は・・・木田郡三木町池戸(いけのべ)にある「うどん亭みき」「セルフうどん・みき」になった。このお店の正式な名前を知らないのだから・・・。

 

 ここも珍しくはないのだけれど、こういう寒いときには近くで済ませたいものだから・・・。

 

 で、恒例になった・・「しっぽくうどん小」で320円。早い・うまい・安いというおうどんだ。ここの麺は少し細い・・・。だからなめらかでつるつるしている。お出汁もマイルド。

 

 その後、少し遠回りして冬の風景でもと、山の方に入ってみた・・。サルとかイノシシにでも出会うかなぁと・・・。

 

 最近、山手に行くと、こうした・・獣害対策用フェンスが延々と施設されている・・・。こういうもので、どれだけサルやイノシシを防げるのかなぁと疑問も出るのだけれど。

 

 すると・・、突然、車が動かなくなった。道路にわき水が流れていて、それが凍っているらしかった。車は・・ほぼ真ん中あたりまで登っていたのだが、ブレーキを踏んだころから滑り始めて・・・左手の側溝のほうに傾きだして・・・。

 こんな山道で動けなくなったらどうしようもない。おまけに今日は携帯電話も持っていない・・・。ハンドルを調整しながら、バックギヤに入れて・・・車を右に右に戻していって・・・、ようやくアイスバーンから脱出。血圧が一気に上がったと思う・・・。

  

 車をユーターンさせて・・・今来た道をすたこらさっと・・・引き返した。危なかったな~。まさか、こんな南国さぬきで路面凍結とはなぁ・・・。それも、こんな明るい昼間にねぇ・・・。

 これが夜やったら遭難やな・・と背筋がぞっとした。そうなん(遭難)やで・・・。

 

 ホンマ・・・あんな緩やかな勾配(紅梅)やのに、車が斜めに滑り出すと、どうしようもない。あそこが側溝(速攻)やなくて、川やったら怖かったやろうな・・・。いや、側溝でも・・・落ちたら動けなくなるんやから焦ったことやった・・・・。手のひらは汗まみれになってたなぁ・・・。
(こんな道は推薦(水仙)せんなぁ・・・)

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


南天の 赤さに勇気を もらう朝

2012年01月23日 | 時にはぼぉっ~とする時

 一転して今日は冷たい一日になった。ご案内の通り、今日は旧暦の一月一日、いわゆる「旧正月」だ。中国や日本国内の中華街なんかでも賑やかに「春節」を祝う映像が流されていた・・・。

 

 私が小学校の頃というと・・・50数年前になるのだろうけれど、その頃には・・・午後からはは学校が休みになったような記憶がある。農耕民族の私たちは・・・陰暦生活を大事にしたせいもあるのだろうけれど、「旧正月」というのは昭和の半ば頃まで残っていたように思う。

 

 それはさておき、今年は「閏年」。閏年には・・・2月に「29日」がある。娘は・・・「1日、多く働かないといけないのが悔しい・・」と言うていたが、この前に塩飽本島のお坊さんに聞いたのだが、「今年は3月が2回あるから、お大師さんの日が2回ある・・・」というてはった・・。つまり、弘法大師さんの入定・命日は3月21日だが、それが2回あるというのだ。

 

 調べてみたら「4月11日」と、「5月11日」が、ともに・・・3月21日になっている。ということは、うるう年には、1年が13ヶ月あるっていうことなんか・・・。娘は1日多く働かないとあかんというて悔やんでいたが、うるう年には、1ヶ月多く働かないとあかんということか?でも、1年は366日やろうに・・。

 

 理由はわからなくても日は暮れる。それはともかく・・・母のさっちゃんが「膝に水がたまったので・・・」病院に連れて行け・・」と言うてはる。けいこばぁが付き添い介護士で、私が運転手・・・マリンママみたいやな。で、さっちゃんが診察を受けている間に・・・、私は農協さんへ。

 

 金曜日に集金をした・・・自治会費ほかを農協さんの口座に入金しておく。集会場を建て替えた費用ほかを弁済するためのものとか・・・通常の電気代とか水道料金とか・・・。大切なお金だから早々に入金しておかねば。

 

 こうしたお金の預金やら引き出し処理にも慣れたなぁと思ったけれど、あと、二月分・三月分の2回で、私の当番もおしまい。慣れたら終わり・・・ってことはよくある話・・・。

 

 で、早めの昼食・遅めの朝食をここで食べた・・・。最近は面倒なもので朝昼兼用のおうどんになっている。ずいぶんと小さなおなかになってしまった。ま、外見は・・・「おなかの大きな王子様」なのだけれど・・。

 

 で、マイブームになりきってしまっている「しっぽくうどん小」・・。これで・・・350円だった。少しばかり物足りないかなぁと思ったが、天ぷらのような油っ濃いものはイヤだし、ご飯ものは胃にもたれるので・・そのままになった。ずいぶんと横着になったもんだ・・・。

 

 時間的に・・・11時前っていう場合にはほとんどお客がいない。それが静かでいいし、ゆったりできるし、落ち着いて食べられるからいいと思う・・・。

 

 午後からはまた、「レキ墓研究」・・・。文章を読み直したり修正したり・・・。おまけの年表を加えてみたり・・・。ま、外が寒いものだから・・・おこたでのんびりと・・・校正作業とかをやってたわけだ。

 

 今日の掲示板も難しい・・・。本物の反対は偽物やろうか・・。本物の反対は初心者やろうか。干したイカの足のように・・・かぶりついたものの・・・味わうことが難しい・・・。じっくりじっくりと噛みしめていたら・・・ゆっくりと味がしみ出してくるのやろうか・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


やわらかく 生きてみたいと 黄水仙

2012年01月22日 | 時にはぼぉっ~とする時

 昨夜は・・・寒いからと、掛け布団をもう一枚載せたようで重苦しくて恐ろしい夢ばかりを見ていたような気がする・・・。暖房するのがもったいないとばかりに、布団を増やしてもらっても・・・ねぇ・・・。

 

 子供の頃に歌ったような・・・。作詞:杉村楚人冠、作曲:船橋栄吉

♪~ただ一面に 立ちこめた
  牧場の朝の 霧の海
  ポプラ並木の うっすりと
  黒い底から 勇ましく
  鐘がなるなる カンカンカンと・・・・

 ま、鐘はならんけれど・・・そんな風な真っ白いというかグレーな朝だった・・・。

 

 朝方まで雨が降っていたのじゃろうか・・・。あたりは濡れたまんま・・・。けだるい朝になった。布団が重いもので寝苦しかったし・・・朝の風景がどんよりとしていたし・・・。

 

 これは・・・菜花(なばな)というらしい・・・。ま、言うと言わんと東日本みたいな雪はないし、比較的今年は暖かい・・・。今日のこの書斎は暖房はなしで居られた・・・。現在の気温は10度だし、風がない分、暖かいと思う日曜日。

 

 パソコンの横にはいつも歳時記と、この暦は欠かせない。ま、真宗の坊さんは・・・あんまりお日柄を云々、迷信を云々は言わないのだけれど、世の中は・・・友引の日にはお葬式をしたがらないので、斎場が休み、葬祭会館が休み・・・となると、お坊さんの会議も・・友引の日になるという寸法・・。ま、それに限らず、陰暦暮らし、農作業、魚釣りなんぞにも陰暦が大事で、満潮・干潮というのも重要な要素。

 

 ということで、今日が旧暦の大晦日。で、明日が旧正月の「お朔:ついたち」で、新月らしい。ま、今時、旧正月をお祝いするところも少ないとは思うのだけれど。

 

 で、今日のお昼は久々にここに行った。さぬき市寒川町神前(かんざき)にある「麺処まはろ」は一般店。「まはろ」というのはハワイ語の「感謝」とかっていう意味じゃろうかね。ここに来るたんびに思うのだけれど・・・。それにしてはハワイらしくない店構えだし・・。

 

 で、しっぽくを食べに来たのだけれど、つい、目に付いた・・「まはろうどん」というものをオーダーしてしまった。ま、お店の名前がついたメニューはその店イチ押しの特性メニューだと思うので、エイヤーとばかりに注文した。小のおうどんで700円。二日分のおうどんだ・・・。

 素材は・・・「肉うどん」、それに温泉たまごとエビ天が三尾乗ったもの。ここのおうどんは・・・平麺。薄っぺらい麺になっている。

 

 ここは海のお魚の天ぷらがおいしいみたい・・・。次回はしっぽくを食べておかねば・・・。

 

 午後からも「レキ墓研究」の最終段階。ノンブル・・・ページ合わせをやったり、見出しの整理、参考資料の整理、前書き、後書きの修正なんぞ・・・。ほぼ、本の形ができた。予定より二週間も早い仕上がりやね。最終の校正とかもやっとくかな・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。まだ、そんなに「老いて・・」という年代ではないだろうけれど、「丁寧に生きる」「ゆっくり生きる」「やわらかく生きる」というのは必要かも・・。最近は日が短いせいか、あっという間に日が暮れる。だから、バタバタと生きる。あわてて生きる。肘張って、肩張って生きているかも知れない・・・。

 

じゃぁ、また、明日の朝、元気に、会えるといいね。 
  


今日を生き きっぱりと散る 藪椿

2012年01月21日 | 昭和レトロのお話なんぞ・・・。

 三日連続しての雨になった。今日は暦の上では「大寒」らしいが、気温も十度近くあって風もなくて寒くはない。肌寒くもないし、おだやかな雨の日・・・。

 

 さすがに今日のぽちの散歩には傘をさして行った。ま、細かな小雨、霧雨みたいな雨が降っていた。雨の降らない連続記録というのが56日だか58日だかと言うてたが、二ヶ月かそこいらのことやったかなぁ・・。もっと、雨がなかったように思ったけれど・・・。だから、我が家の野菜は壊滅状態・・・。

 ま、雨も時にはいいもんだ・・・。

 

 ということで、今日も「レキ墓研究」というても、基幹部分はできている。そこに画像を張り込んだり、ページ数を打ち込んだりと・・・体裁部分の作業になってきた。付録もつけたり、おまけの年表も加えたり・・・。

 来月七日に「広島お大師まいり法要打ち合わせ:自治会長対応編」があるのだが、そこに「レキ墓研」の幹事さんもやってくる。それに間に合わせようと・・・製本作業に入っているって訳だ。

 

 で、今日は雨も降っているし・・ということで、町内の「すぎもと」さんちに行ってみた。ここも最近はご無沙汰かな・・・。少なくとも今年は初めてかも知れない・・・。

 

 で、いつもながらの・・・「しっぽくうどん」を注文した。とにかく・・一日一食だから・・・いろんなものが入っているおうどんが有り難い・・・ということで。

 

 これで・・380円。夏場には・・・いなり寿司とかも食べたけれど、最近は小食になったものか、おうどん小の一玉だけ・・・。おでんも天ぷらもご飯物も選ばない・・・。

 

 食後は・・・おなかごなしに・・・近くにある「みろく自然公園内にある「さぬき市歴史民俗資料館」に寄ってみた。今の時期だから誰も居ない・・・。係員もいたりいなかったりするが、事務員というても事務もないんだろうし・・・。

 

 人気のない、しかも暖房もない・・倉庫風の資料館・・・。ぞくぞくとするような寂しさの中に眠っている昔の遺産・・・、」いや、お宝か・・・。だから・・・少し前には・・「写真撮影は許可がいりますから・・」と言うてたが、係員もいないもんだから写真撮影も撮り放題・・・。入場料は空き缶に100円硬貨を入れておいた。

 

 これは・・・ウーパールーパーの頭・・・。イヤ・・違う・・。

 「ばんや(番屋)こたつ」というもの。丸い上ふたをあけて、なかに炭火を入れて、これをお布団の中に入れて暖を取ったもの。

 

 これにも「番屋炬燵」と書いてあるが、こちらは瓦製・・・。引き出しみたいに四角い箱状の容器が入っていて、その中に炭火を入れて暖まった。

 

 これにも「ばんやこたつ」と書いてあるが・・「置きこたつ」。同じように・・弁当箱みたいな四角い箱状の容器があって、そこに炭火を入れて、木の灰で周りを囲ってあった。炭火だけだと熱すぎた。

 

 これは・・「やぐらこたつ」この木枠の中に、横の番屋炬燵を入れたりもした。これが・・今の電気炬燵の原型やろうねぇ・・・。この木枠の上から布団をかぶせるのは今も一緒やしねぇ・・。

 

 これは陶器製の湯たんぽ・・。最近、また、湯たんぽが見直されてきたけれど・・・。

 

 「若い時は二度とない」・・・という言葉はよく見聞きするが、「老いた時も二度とない」というのは初めてだ。そう言われたら・・そうかも知れない。若いときも老いた時も、そうでない元気なうちも・・・みんな・・・今という「今」を生きて生ききることが大切なんだなぁと思う今日このごろ・・・。

 

 じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


煩悩を 増やすばかりか 霜柱

2012年01月20日 | 自然ありのままに

 全国的に雪という天気予報なのだが、こちら香川県東部は・・・雨だ。それだけ今年は暖かいのだろうかね。外を歩いても寒くはなかった・・・。風がないとそうとうに楽やねぇ

 

 朝のぽちの散歩には傘もいらない程度だったが、足下のスニカーはしっかりと濡れた。

 

  で、午前中は高松市林町にある県立図書館へ借りていた本を返却に行った。分厚い本を五冊も借りたのだが、必要なものは・・幕末から明治中期までのこと。余分なところは読まないのだからさっさと返却した方がいい。ついつい・・・置き忘れるとそのまんまになってしまう。

 

 で、人影はまばらなのに・・・駐車場はいっぱい・・。ま、一人が一台ずつでやってきたらそうなるのかねぇ。雨だから・・・大切な本を濡らしてはまずいと・・すぐ近くまでマイカーを乗り付けるんだろうね~。だから・・・遠くから歩く羽目になった。

 ということで、今日はその近くにある・・・「たも屋・林店」に寄った。

 

 で、久々に・・・「しっぽくうどん小」を頼んだ。350円だった。ここのしっぽくは少し変わっている。

 

 こうしてみると・・・普通のしっぽくに見えるが、普通のかけうどんのように、どんぶりにうどん玉だけを入れてくれる。それをテボを使って自分で麺をぬくめる(お湯で温める)。そして、かけの出汁を入れて待っていると、小さな器に温めたしっぽくの具材を持ってきてくれるので、それで会計を済ませる。

 

 その後、どんぶりの上にしっぽくの具材をごっそりと載せ、ネギやワカメやダイコンおろし、ゴマなんぞをトッピングする。それをかきまぜて食べるとしっぽくうどんになるという寸法・・・。

 要するに・・・かけうどんの上にしっぽくの具材を載せただけのもの。それでも・・・微妙においしいし・・・、そのアバウトさが面白いと思った。

 

 家に戻ると、さぬき市からの広報なんぞが届いていたので、それを戸別に分類して袋に詰めて、夕方からの配布の準備・・・。さぬき市民病院が新しく、この30日からオープンするのでそのパンフレットとかが目玉だし、中学校の統合問題。学校の名前の選考会とか、校章・校歌の募集とか。制服は決まったんだろうか・・・。

 ま、母校がなくなると言うても、そんなに感慨はない。孫が行くわけでもないし・・・、これから、その小学校や中学校に関わるわけでもないし・・・。

 

 最近・・・このあたりの道路脇、田んぼの周囲、自宅の周辺などに、こうした金網が万里の長城のように敷設されている。こんなものでイノシシの侵入を防げるんだろうか・・。もちろん、お猿は飛び越えてしまうだろうし・・・。

 で、こういう費用は個人負担なんだろうか・・・。私には何の相談もないのだから自治会とかの負担ではないと思うし・・・。

 

 午後からも・・・「レキ墓研究」で日が暮れて。午後3時になると、ぽちの散歩、広報の配布第一陣(お年寄り在宅家庭ほか)が半分の六軒。あとはサラリーマン家庭だから夜でないと不在。

 お風呂を沸かして・・・雨戸を閉めて・・・ブログの準備。夕食・・・。その後、さらにもう一回りして集金・・・。

 

  ま、そんなこんなで、あっという間に一日は終わってしまうのでありますよ・・・。

 今日の掲示板はこんなもの・・・。

 

 ま、小市民的な私どもは・・金は貯められもしないが、煩悩ばかりが増えて困る困る・・・。

じゃぁ、また、明日、きっと、会えるといいね。


一日が あっという間だね 寒椿

2012年01月19日 | 時にはぼぉっ~とする時

 今日は久々に雨になった・・・。何時から雨が降らないのか遠い記憶の彼方だが・・・ずいぶんと雨は降っていないと思う・・・。テレビでもラジオでも乾燥注意報だ、お肌が乾燥しててとか・・乾燥して目が痛いとか・・・。

 

 私も手足がカサカサになって、顔とか指とかもカサカサ状態だったし・・。目玉が乾燥してドライ・アイって、こうなるのか・・・みたいなことだったが・・。女性だったら、なんたらクリームを塗るのだろうが、田舎のおじさんにはそんなものはわからない・・・。

 

 それだし・・・空気は冷たいものだから・・・パソコンの操作も厳しい状況・・・。というのも、ここのマウスパッドは・・・「石」なんだ・・。

 

 知り合いの石材屋さんから買った・・・石のマウスパッド・・・。夏場は冷たくて気持ちがいいのだが、この空気の冷たい真冬には・・・氷の上でパソコンを操作しているみたい。だから、右手には手袋を履かないと・・・。ええ~!。手袋をはいてパソコンを操作するんか・・・。おお、なんたるこっちゃ~、サンタルチア~・・・。

 さて、御案内の通り・・・今日は県立病院での予約診察日・・・。

 

 雨の影響なんだか、駐車場はいっぱいだったが、診察は・・・あっという間に終わった・・・。というても、「あ」という間には終わらない・・・。15分ほどは待ったかも知れないが、そのくらいで病院を出られたら「ラッキィ~」というべきだろうね。

 血液が固くなっているので、水分補給とアルコールを控えめに・・・ということだった。ま、いつものことで、なかなかに・・・難しいことだ。この寒い時期に水分補給すると・・・トイレへ行くばかりだし・・・。

 

 会計を待つ人もほとんどいない・・・。みんな、どこに行ったんだろうかね。駐車場はいっぱいなのにねぇ・・・。

 で、今日のお昼はここになった・・・。東かがわ市白鳥(しろとり)の・・「讃州うどん・ほそかわ」。

 

 で、今日こそは珍しいメニューを注文するぞぉとお店に入るのだが・・・。ここに来ればこれ。

 

 「磯辺揚げぶっかけうどん小の温いん・・・」普通のおうどんの上に、ちくわの磯辺揚げが乗ってるだけ。そこに甘くて濃厚な付け出しを降り注いで食べる・・・。これで・・・450円。確かにこのお店一押しだからおいしい・・・と思う。

 

 お昼からは・・・依然として「レキ墓研究」。イギリスの新聞「タイムス」の記事なんぞを、グーグルとかほかの翻訳ソフトで和訳してもらって、それを資料に整理していた・・・。やはり、違うサイトで読んでもらうととんでもない日本語になったりして・・・。どこを信用するかやね。

 

 でも、日本の歴史を外国の新聞で調べなければならない・・・というのは、「なんだかなぁ・・・」とは思う。やはり・・・江戸時代という閉鎖されていた時代から、開国、建国、そして戦争(日露)と突き進んでいく黎明期の日本というものが危うい時代だったんだなぁと思った。まことにか弱い日本がよちよち歩きを始めた時代だったんだなぁと思った・・・。

 

 これまた・・・下手な解釈は無用やね。雨の日は・・・パソコン三昧、読書三昧、ビール飲み三昧・・・。

 そうそう・・・。しわく丸を心配されている方が多いのだけれど・・・。

 

 丸亀市は昨年12月28日に引き取り検査を終えて、備讃フェリーに貸与。現在、習熟運転を行っている最中。船体検査は完了してるし、船体に問題はないらしい。あとはクルー、船員の習熟だけですと。それがうまく行けば通常運航になるならしいのだけれど、今のところ、いつから運行開始という日程までは決まっていないとのこと。ま、来月頭かな・・といううわさらしい・・・。

 

 じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


行く今日を 追いかけもせず 霜の朝

2012年01月18日 | たまには真剣な研究なども

 今朝は大霜の冷たい朝になった・・・。あたりは雪でも降ったかのように真っ白だった。だからという訳でもないのだろうが、気がつけば七時前だった・・・。

 

 それじゃダメじゃん、春風亭昇太。今日は帰る日だから片付けもやらないとあかんし・・・。ま、そんなに片付ける物もないのだけれど。燃えるゴミ、生ゴミ、空き缶などはまとめて集積場へ運んだ・・・。

 

 で、手の空いた時に、「エキサイト翻訳」というサイトを見つけたので、試しに・・・「エジプト・マジック」に紹介されていた「Times」の記事を入力してみた・・・。すると・・・。

 「彼は那珂の地区、讃岐の州および香川の県のヒロシマの村で島(ヒロシマ)に着陸されました。シルヴィアは、江の浦湾のヒロシマおよびキャスト・アンカーの海岸に沿ってオフィサーの回復を待ち始めました。 
 
数日で、しかしながら、彼は死にました。また、聖ヨハネ(セント・ジョン)キャプテンは、江の浦神社の上の医光寺の寺院に属するグラウンドの残りを埋めました、また、墓をマークするために木の十字架をセット・アップしたから、出発しました。
 数年後で、この記念碑が風と雨の影響、霜および雪からほとんど腐食した時、Awaburi Tokwan、医光寺テンプルのスペリオル他は次のように言いました。 「本当に、もし遠くからの私たちのただ一つのゲスト(この人は奇妙な土地の精神になった)の墓がすべての知識から通過するために受けられれば、悲しすぎるでしょう。」

 

 曖昧翻訳ながら・・概ねの意味は分かるではないか。これを意訳したら貴重な資料になるぞと思った。それに・・原文を熟読した方がそれらしい意味になるのかも知れないのだけれど。

 

 そうか・・・、医光寺か・・。その寺は今はない。竹藪の中に埋もれてしまった。私らは・・・今ある「地福寺」のことばかり考えて、そこの過去帳を探していたのだけれど、どちらにしても、秘密は竹藪の中に消えてしまったのか・・・。

 

 またもこの切符、丸亀行きの硬券だ。全く・・・慌ただしいことで、行ったり来たりの繰り返し。また、しばらくしたら戻ってこなくてはいけない。

 

 とりあえず、明日は県立病院での定期予約診察。ま、一ヶ月ごとの定期検査で、これという検査もない。お薬を処方してもらうために行くようなものだ。そのための一時帰宅。

 

 しかしのかかし・・・。英国士官レキが明治元年に亡くなったのはいいが、ジョン艦長の感謝状の日付、「1866年、その地に葬られた英国海軍将校の・・・」という意味が分からない。1866年には何があったのか・・・」それが新たな問題になってきた・・。

 

 10時45分発の高速艇に乗れば・・・11時前に丸亀に着く。この時間帯になれば・・・うどん屋の選択が難しくなる・・。それに今日は水曜日。定休日が多いのだ・・・。

 だから・・・ここは満員、ここは定休日・・・ということで・・・遠く離れた・・・仲多度郡まんのう町吉野という所まで走ってしまった。で、「川中うどん」が空いていたので入ってみた。誰も居ない・・・。おばあさん二人がスローペースでやってるお店。

 

 近くにうどん屋さんが多いところだから、こういうお店には客は少ないのかも知れない。だから・・おでんもこんな鍋一つ・・・。

 おうどんとそばの大と小というメニューのみ。しょうゆうどんもあったが、夏のものだし・・。

 

 麺も手作りの田舎風というような仕上がり。きわめてシンプルなおうどん。これで200円。ま、島の冷蔵庫の食材を片付ける意味で、朝ご飯をしっかりと食べたからこれでOK。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


読み飽きた 雑誌積み上げ 初すずめ

2012年01月17日 | たまには真剣な研究なども

 今日はまた・・・晴れ渡って風もなく・・・まるで春がやってきたかのような一日だった・・・。

 

 だから・・・家中の窓からガラス戸からお風呂場からトイレから・・・全てを開け放して大掃除をやった。お布団も干しておいた・・・。だから・・・きれいになったはずなんだが・・・いつの間にか・・・草の切れ端とか、蜘蛛の死骸とかが・・・外から運び込まれて来るようで・・・窓を開け放したのが悪かったのか・・・。

 

 午前中は・・・あいかわらずの「レキ墓研究」だ。来月七日に広島町内の九自治会の自治会長さんを集めての席に、お大師まいり霊場百周年記念法要実行委員会からのお願いなりをするのだが、その席に・・・笠井さんという丸亀市の幹部の方がおいでになるらしい。この人が・・・レキ墓研究会の幹事さんでもある。だから、それまでに、一応の「レキ墓研究結果」を作って目を通していただくことになった。だから・・・それまでの三週間ほどの間に、仕上げておかねば・・・とやってる訳だ。あっちも、こっちもと大忙しだな。

 

  そんなことで、今日のお昼はさっぱりとした・・・自作のかけうどん。何もなかった訳ではないが、たまにはうどんの基本の何もない簡素なかけうどんもいいものかと。ま、横には・・・野菜サラダとか缶ビールだとかが並んでいたのだけれど。

 

 これが・・・我が家の玄関にある「暁光庵」の額。千葉の「無邪鬼」師匠の彫ったもの。ちっとはそれらしくなったかなぁ・・・。

 食後の運動で・・・デジタル一眼を肩に掛けて散歩・・・。天気がいいが、やはり・・風は冷たいなぁと思ったけれど、東日本とか北海道とかとはレベルが違うのだけれど・・・。

 

 12月28日に丸亀市は「しわく丸」を引き取ったはずだが、未だに「習熟運転」をやってるもんだか、壊れそうな・・・「びさん2」での運行をやっている。昨日もエンジントラブルで到着時間が15分も遅れたし・・。

 

 3月末に行われる記念法要では広島にある五か寺で法要が行われるが、ここ神光寺と、正福寺とは客殿がない。つまり・・・この二間(約四メートル)四方の本堂しかない。しかも・・その半分は須弥壇(仏壇)が占めている。そこに六人の僧侶が入るとそれだけでいっぱいになる。その僧侶の座る位置はどうなるのか・・・みたいなことの下調べだった。

 

 これは・・・島の文化財みたいなもので、「灯台油倉庫」。広島沖にある「羽節岩灯台」が灯油で点灯されていたときの「油倉庫」だったもの。昭和初期まではそういう灯台であったようだ。戦後、電化されて今は資材倉庫になっているらしい・・・。石積みの灯台と同じ設計者の手によるものらしい。

 

 今日の佐柳島はぼんやりとした春霞みたいではっきりとは見えなかった。かろうじて、乗蓮寺の屋根が見える程度だったか・・・。もちろん、小中学校跡も霞んではいるが見えていた・・・。

 

 今日の掲示板は・・・朝のお掃除と同じ。掃いても掃いても・・・ゴミはたまる。落ち葉は降り積む。ほこりもまた舞い込んでくる。それと同じように、神社やお寺でこころを清めても清めても、煩悩のこころはわき上がってきて積もってしまうことよ・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>