まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

暑さ寒さも彼岸まで・・・というたのに・・・。

2008年03月31日 | 自然
 春のお彼岸が過ぎたのに・・・、まだまだ・・寒いです。

 マシン室の・・・ファン・ヒーターの灯油が切れて・・・・寒いのだけれど・・・灯油がない・・・。暫定税率が切れて・・・安くなったら買うのがいいか・・・、その前に・・・暖かくなって・・・いらなくなるのだろうか・・。

 これを・・・三寒四温っていうのだろうか・・・。これを花冷えっていうんだろうか・・。変な・・・冷たさにたじろいだり・・・、母のさっちゃんは・・・体調不良を訴えたり・・・。私もお年なんだなぁ・・・鼻水を流しながらですわ・・。

 

 これは・・・桃の花らしい・・。野山や畑あたりでは・・・それなりの春めいた風景が見られるのだけれど・・・いかんせん・・・寒い・・・。

 桜だって・・・咲くところには咲いているのだが・・・、咲かないところには咲いてはいない・・・。当たり前か・・・。

 

 桜の花が咲いたって・・・昔のように・・・「花見だ」「花見だ」といわなくなった。娯楽が増えたせいもあるし、昨今の飲酒運転はあかんよ・・という風潮もあるのかも。

 しかしのかかし・・、街だとか、栗林公園だとか玉藻公園だとかの桜の名所ではどうなんだろうか・・。昔ながらに・・・花見をやっているんだろうか・・。

 私ら・・・場所取りさせられたり、買い物させられて・・・お昼から・・・飲んで騒いでいたなぁ・・と。

 そういうのんは・・・はるかなる昔・・・。

 

 今日で・・・平成19年度が終わって・・・、明日からは20年度になる。書類から・・・ファイルから・・・フォルダーからが新しくなる・・・。そんな・・準備で明け暮れた・・。毎年のことだ・・・。

 パソコンの中にも新しいお部屋・・・「H20」が作られて・・・新しいお仕事が始まる・・・。

 そう言えば・・・ラジオもテレビも・・・新年度用の番組になったような・・。

 そんな具合で・・・少しずつ・・・歴史って・・・動いて行くのかなぁと思った・・・今日このごろである・・・。

 

 いよいよ・・・明日は・・エープリール・フール・・・。

 何かが起きるのかしらん・・・。

 じゃぁ、また。

一転・・、今日は雨のさぬき路です・・。

2008年03月30日 | 自然
 ま・・・昨夜は食べて飲んで・・・大騒ぎの一晩でした・・。

 でも・・・、子どもたちは・・・朝の七時過ぎから活動開始です・・。


 

 ゴン様の散歩やら・・・近くのお不動さんへ高校入学のお願いやらお参りやら・・。

 軽く・・・朝食を食べてから・・・朝から・・・タケノコ入りの炊き込みご飯ですよ・・・。これには・・みんな・・・大感激・・・。わずかですけれど・・、昨日のたけのこが入っているんですよ・・。

 それから・・みんなは・・・香南町にあるうどん屋さんで昼食・・・。

 

 相変わらず・・の行列です。なんで・・・さぬきうどんが流行するんでしょうか・。関西ナンバーの車が目立ちました・・。

 

 私は・・・おごりだというもので・・・「天ぷらぶっかけうどん」をオーダーしたのですが・・・。これは・・・いまいち・・。

 あとは・・・こどもの国で遊ぶしかない・・・。せっかくのお休みに・・・非情な・・・雨・・・。

 

 神戸からのお客様は・・・夕方の・・・16時過ぎに帰ったのですが・・、今度は・・・私のいとこの孫さん一行がやってきて・・・、これまた・・・宴会になってしまったのでありました。

 「千客万来」の・・週末になってしまったことでした・・。

 じゃぁ、また。

神戸からのお客様・・・。

2008年03月29日 | 自然
 すっかりと春らしくなって、桜もそこここに咲き出しました・・。

 子供たちも春休みですから・・・自由きままな・・・さぬきの山小屋にお遊びです・・。

 屋島から・・・はやてくんと・・なぎちゃんと・・。

 神戸から・・・しゅうへいくんとたつやくんとたかうみくんとみことちゃん・・それに・・・ゆうきくんです。

 

  それに・・けいこばぁの姪のみっちゃんと・・・よしつぐさん、おじいちゃんと。私のむすめと・・とおるくんと・・。

 それに・・我が家の・・・三人・・。合計・・・何人なんでしょ・・。

 川でメダカをとったり・・・、山で竹を切ったり・・・耕運機を操縦したり・・、草刈りをやったり・・・。でもこどもは・・水遊びが大好きなよう・・。

 

 この子・・・、みやざと・あいちゃんみたいでしょ。

 街の中で・・・きゅうきゅうとしてるから・・・あけっぱなしの大自然の中で・・走ったり飛んだり・・・水にぬれたり・・・昼間からお風呂に入ったり・・・、それはもう・・やりたい放題・・・。

 そうそう・・、山の家で・・・私の弟の・・・よっくんがタケノコを見つけたんですが・・・まだまだ・・こんなもの。ほとんどを・・・イノシシが掘って食べてしまっているのだとか・・・。

 

 夜は・・・ピアノと電子オルガンと電子ピアノ・・の大演奏会・・。それに・・・イナバウアー・・・。

 

 おとなたちは・・・飲んで・・飲んで・・・、食べて・・・食べて・・。

 神戸のおじいちゃんも大満足です。

 私も・・・ブログの更新も忘れて・・・爆笑・・・拍手・・・の連続でした。

 じゃぁ、また。

うどん・・・についての一考察・・。

2008年03月28日 | 自然
 咸臨丸に乗り組んだ水夫の話・・・が、「桑港にて」という本の中にある。「サンフランシスコにて」と読む。

 高見島の水夫・・・吉松・・だったかの話なんだが・・櫃石の治作が病床にあって・・「うどんがくいてぇ・・」という・。アメリカのサンフランシスコの海軍病院でのことだ・・。で・・・高見の吉松だかが・・・うどんを作って食べさせる話だった。

 私は・・この話を読んで・・・妙な違和感を持った・・・。

 

 確かに・・・こんぴら参詣絵図なんぞには・・・うどん屋の絵があって、庶民がうどんを食べている姿がある・・・。江戸時代後期には・・・さぬきではうどんが食べられていたには違いない。

 でも・・・民俗学的に見て・・・、本島でも、広島でも・・・高見島でも・・・食べ物の中に・・うどんは出てこない。そうめんというのは・・お盆の食べ物というかほとけさまへのお供えものとして出てくるが・・・「うどん」はどこにも登場しない・・。

 

 「讃岐の国は雨が少ないために、稲作に向かない土地があり、小麦を育てた。そのためうどんが土地の料理になった。塩飽諸島でも腰の強いうどんを好んで食べる・・・」と・・・作者は書いている・・。

 確かに・・・高見島には水田はなく、一粒の米も取れない。だから小麦を作ったのは事実・・・。だが・・・どんな資料を調べても・・・「うどん」という言葉は出てこない・・。

 いやいや・・・作者の植松さんにクレームをつけるわけではないが・・・何か・・・妙に・・・気になって仕方がない。

 そもそも・・・さぬきうどんが有名になるのは戦後の昭和50年ごろから・・。かな泉・・・といううどん屋さんが・・・TVなどで大々的に売り出してから・・。

 

 さらに・・・平成になってから・・・田尾さんらの「麺通団」の登場によって、爆発的なうどんブームになった・・。だから・・・讃岐の人は当たり前のようにうどんを食べるように思われているが・・・実際はそんなことはない。

 しかしのかかし、そもそも・・・うどんなどというものは・・「ハレ」の日の食べ物であって、普段には食べられるものではなかったのではないか・・。何か・・・特別なことでもないと食べられるものではなかったのではないか・・。

 事実・・・私もうどんを食べた記憶はない。うどんというのは・・お正月か大晦日に食べるくらいなものか、町に出た時くらいなもの・・。

 島の人たちはアワやヒエ、イモなどを加工して食べていた。麦は現金収入の糧として、あるいは物々交換の交易のために栽培され、一部は食料になったのは理解できるが・・、うどんを打った・・・という記録がない。

 振り米・・・という話がある・・。人が亡くなる前に・・竹筒に入った米の音を聞かせる・・・という話。庶民は米を食べることはできず、亡くなる前に・・・米の音だけしか聞かせてもらえない・・・。

 だから・・・病床にあって・・・「うどんがくいてぇ・・」という話は不思議ではない・・・。だが・・・実際は・・・「こめがくいてぇ・・」というほうが自然ではなかったのか・・・。

 いやいや・・そんなに深刻な問題ではない。ただ・・なんとなく違和感のあるものが胸の中にくすぶっているだけの話だ・・。

 じゃぁ、また。

 


 

 童謡の「ちょうちょ」の歌についての一考察・・。

2008年03月27日 | 自然
 我が家が・・・この地(さぬき市棚岩)に移転してきて・・ようやくに二年。

 今年度は・・・行きがかり上・・・「農協担当」ということになったが、それもようやくに終わった・・・。昔は農家だったが、今は農家ではない・・・。固辞したのだが・・実績があるというので・・一年間の役目をやったが・・、それも終わった。

 

 こういう役目も・・・旧態依然・・というか・・・昔からのそのまんまを踏襲してて・・・若い者にはうざったいばかり・・。役所のいうなりを・・そのまんま・・聞いておしまいみたいな・・。向こうさんも決められたスケジュールをこなさないといけないのだろうが・・、農家の様子も様変わりしている・・。

 

 昨日のコレね・・・、つつじ・・なんですよ。いくらなんでも・・・でしょ。これが・・そのあたり一帯に・・・咲き誇っている。返り咲きとか思いだし咲きではないし、狂い咲きでもない・・。

 あ・・そうだ・・。ふきのとう・・は・・すっかりと蕗の葉になってしまっていたし、道端では・・ご婦人が・・ツクシを山のように採っていた。ワラビはまだらしい・・。

 春の植物が・・・あわただしいが・・・その順序が気にかかる・・・。

 

 さて・・、今日のうんちく・・・。

 そろそろ・・・飛び始めるかなぁ・・・「ちょうちょ」

 「ちょうちょ ちょうちょ なのはに とまれ 菜の葉にあいたら 桜にとまれ」

 ていうんだよね・・。幼稚園だかで歌って覚えた歌だよね・・。

 蝶が・・・キャベツや白菜やに止まるのは見たことがあるが・・、桜にとまったのはみたことがない。桜にも本当に止まるんだろうか・・。

 

 問題は・・・その二番の歌詞だ・・。みなさん、覚えているだろうか??

 「起きよ 起きよ ねぐらのすずめ 朝日の光の さし来ぬさきに
      ねぐらをいでて こずえにとまり あそべよすずめ 歌えよすずめ」

 ・・・と、なんと・・・スズメの歌になってしまっている・・。

 なんじゃ・・これ・・!!ではないか。曲名は「ちょうちょ」なのに、二番の歌詞が・・・スズメ・・・。まか不思議な歌を・・・私たちは歌い続けてきたのである。

 この歌のメロディーは・・・スペイン民謡らしい。我が国だけではなく、いろんな国で、このメロディーにいろんな歌詞をつけて歌っているらしい。

 いるらしいが・・。一つの曲に、二人の作詞者がそれぞれの歌詞をつけて、それを一つの歌曲にしたっていうのは・・・我が国だけらしい・・。

 わかっちゃいるけど。。。・

 あ、これは・・・別なブログだった・・・(~_~;)・・・。

 じゃぁ、また。

桜の花が咲き出しました・・・(*^^)v。

2008年03月27日 | 自然
 今朝は冷たい朝になり、霜が降りて・・・厳しい朝になったような・・。

 今朝も・・・モーニング・うどんは自粛だ。だいぶ・・・おなか周りが元に戻ってきたような・・・。ベルトの穴が・・・元通りまで・・・あと一センチ!

 

 今日のお仕事の一つ・・・。これは香川県最大のため池・・・「満濃池」だ。で・・、私のいる場所は・・・サイクリングコースで自動車進入禁止区域。そこを社用車で・・・電柱の調査をやった・・。役得・・・みたいなものか・・。本来は・・・徒歩で・・・調べないといけないのだが、今回は特別許可で・・・三往復。一本の電柱も見逃さない・・・という念の入れようだ・・・。さすがに国立まんのう公園の係官も呆然と・・・

 その後は・・・まんのう町の建設課に行ったもので、今日のお昼は・・・役場前にあるおうどん屋さんになった。なんでも親戚筋にわが社の社員がいるらしい。だからと言って、お安くはしてくれない・・・。

  

 これは・・そのかりん亭といううどん屋さんにあった水仙・・。でっかい水仙だった。かりん亭というのは・・・満濃池の堤防奥にあるうどん屋さん兼おみやげ屋さん。ヤーコンうどんが名物らしいが、私が行った時間帯には準備中・・。トイレだけ貸してもらった。

 

 写真が前後したが・・、これがそのおうどん。天かすも大根おろしも入れ放題なもので、たっぷりと入れて・・・お醤油をかけて食べた・・・。本来は・・そうするお店ではない。ないが・・・、なんか、おだしが薄いような気がしたし・・、何か・・味に物足りなさを感じたから・・。

 

 高松でも桜が開花したというニュースは聞いたが、実物はみたことがない・・。この花は・・・まんのう公園近くで見かけたもの。まさしく・・・ソメイヨシノだ。

 この週末あたりがお花見なんだろうが・・お天気がいかがなものかと心配だ。

 

 これも・・まんのう町にあったものだが、色が少しきつい・・。カワツサクラというものだろうか・・。人工的に植えられていた・・・。

 いよいよ・・春になったなぁと思った。そこでは・・ウグイスの鳴き声も聞くことができた・・。

 じゃぁ、また。

草と樹の違いについての一考察・・・。

2008年03月26日 | 自然
 すっかりと春になったが・・・妙に風の強い日だった・・。

 最近・・・おなか周りが気になるので・・・モーニング・うどんは自粛しているが・・、それだと・・・やぱり早めに・・・おなかがすく・・。当たり前か。

 

 で・・・適当なおうどん屋さんを探すが・・・そういうときにはうどん屋さんが見つからない。準備中だったり、水曜は定休日よ・・なんて・・・。

 あっちに行ったり、こっちに戻ったりして・・ようやくに辿り着いたのがここ・・。丸亀市の・・・ゴルフ場の中にあるような雰囲気のお店・・・、「まごころうどん」。ここは朝の六時から・・・十九時までの営業で、休日は元旦のみという働き者のお店。

 

 こういう・・・ガラス張りの温室の中・・・。温室を利用したのか、わざと温室を建てたものなのか・・。立地的に・・・後者のような気がするが・・。

 さて・・、バナナは・・・木の実か果物か・・・というお話。さて・・、どっちだろ・・。

 まず・・草と・・木の違いを確認してみると・・。木は切ればおしまいだが、草は体の一部が残っていれば蘇生する・・。それが大きな違い。

 じゃぁ・・・バナナはどっちだろ・・。バナナは高い樹に実っている。樹に実るものは木の実になるが・・、木の実なんだろうか・・。

 

 だが・・・バナナには種がない・・。ならば、どうして子孫を増やすのか。実は・・・根がどんどんと伸びて・・子孫を増やす。実は・・・バナナは草なのだ。

 えぇぇっ・・・、草ぁぁ! 実は・・・バナナは草なんだ。樹のように見える茎は・・・切っても年輪なんぞなくて、葉っぱが幾重にも巻き付いて茎のように見えるだけ・・。

 葉っぱを思い出してほしい・・。何に似てるかな・・。

 そう・・バショウなんだ。バナナはバショ科バショ属の「ミバショウ」という植物だそうだ。

 

 だから・・・バナナの木(?)を切り倒しても、切り倒しても、また、新しい目が出て・・・新しい実をつけるのだそうだ・・。

 バナナが・・・実は・・・草の実だった・・というお話。

 じゃぁ、また。

カレイとヒラメの違いについての一考察・・(~_~;)

2008年03月25日 | 自然
 今日は本当に春めいて・・・四月が近いんだなぁと・・思えるような一日だった。今日は高松でも桜の開花宣言があったよう・・。あの栗林公園の標準木なんだろうな・・。

 

 最近は・・・レンギョウとかサンシュウの黄色やら桃の花のピンク・・・ハクモクレンの白・・・、紫モクレンの薄紫・・・。黄色い水仙やら白い水仙・・・。色とりどりの季節になっってきた・・。

 

 これは・・我が家のお庭にある・・サンシュウの花・・。山の家にあったものを、ここに移植してもらったが・・・きれいに咲いてくれている・・。

 

 これも・・・我が家に咲いた梅である・・。これも移転と同時に移植してもらったもの・・。今年は花が咲かないのかなぁと思っていたらば・・・ようやくに咲きだしてくれたもの・・。案外と・・ここは寒いのかも・・。谷間の一軒家だからね・

 さて・・・話は飛躍するのだけれど・・・、高見の歴史とかを調べていると、ヒラメとかカレイなんぞを漁師が採るんだそうだ。そのカレイとヒラメの違いはどこからくるんだろうかという考察・・・。

 「そんなもん・・・最初から違うがなぁ・・」とかと思ってるでしょ・・。

 ところが・・・カレイを釣っても、ヒラメを釣っても・・・違いはわからない。同じように背中が褐色で、おなかが白い・・。口も目も・・・似たようなもの。

 「左ヒラメの右カレイ」というように、魚体が右に倒れて目が左に寄ったのがヒラメで、その逆がカレイ・・・という目の位置で区別するらしい。

 

 これも我が家のハクモクレン・・・。これも・・・いっくんが移植してくれたもの。見事に咲いてくれたよう・・。

 とはいうものの・・・目の位置での区別は我が国だけで、外国では通用しないのだそうな。外国では・・「大口ヒラメの小口カレイ」というらしい。そう言われればそうなのかなぁ・・。

 

 実は・・・カレイもヒラメも幼いころには普通の魚なんだそうだ。普通の魚が普通に泳いで・・・目も両方にちゃぁんとついている・・。それが・・・成長してゆくと・・・海底生活をするようになり、身体が右に傾いたり・・・左に傾いて・・・、それでは不便だからと・・・目が・・・移動するんだそうだ・・。目が背中を超えて移動する・・と、その本には書いてあった・・・。意外な事実だ・・・。目が背中を超えて移動する・・・。人間だったら有名人になれる・・(~_~;)。

 今日は・・・お米の生産調整の会合に参加してて・・・何もかもが遅くなってしまった・・・。

 じゃぁ、また。


 
 


なんだかんだと言いながら・・・三月も終わりだよね・・。

2008年03月24日 | 自然
 なんか・・・少し前に・・・さぬき広島で「百々手:ももて」という弓道神事をしたと思ったのに・・・早くも年度末処理に追われて・・・新年度が目前だ。三月も・・・あと一週間・・・。実質は五日間だろうか・・。

 日々の作業をおざなりにしていると・・・こういうときに慌てるものだ。

 

 忘れている注文書はないか・・・。忘れている支払処理はないか・・・。忘れていること自体を忘れているような気がするが・・・。

 注文も発注も・・・請求も支払いも・・・年度内に片づけなければいけないもので・・・最近は少しばかり・・・ナーバスになっていたりして・・・。

 私の仕事は私だけしかわからないものだから・・・、誰に相談もできないし、誰も私を助けてはくれない・・・。そんな中の不安といらだち・・・。

 

 昼休みに香東川の川沿いを散歩した・・・。桜のつぼみがふくらんでいた。あと少しで開花するようでうれしかった・・・。花が咲こうが咲くまいが・・・本来は私には関係ないが・・・、なぜだかなぜだか・・・うれしかった。

 三月が終わるまでには・・・今年度の整理と片づけをやらねばならないし、新年度の準備もいる・・・。そういう季節がまたも巡ってきている・・。

 

 レッド・ロビン・・とかいうたかな・・。新しい一年がすぐそこまでやってきている・・。

 じゃぁ、また。

すっかりと春めいて候・・・。

2008年03月24日 | 自然
 私が島に行っている間・・・のお話。

 ケイコばぁ・・が、本をファクシミリの上に落して・・・何かのボタンに触れたみたい・・・。で・・・外線というか・・・相手からの電話が話し中状態・・・。

 「プープープー・・・・」っていう音・・・。専門用語で「ビジー・トーン」っていう・・。だが・・・それは・・「050・・・」という・・IP電話番号・・。

 裏番号っていうか・・・内緒の番号だと・・「るるるる・・・」という正常な呼び出し音・・・。いったい・・・我が家の電話はどうなってしまったのか・・。

 

 島の家にも固定電話はないものだから・・・携帯電話で呼び続けても・・・誰も出ない・・・。

 母のさっちゃんが・・どうかなったのか・・と、弟に電話しても弟も出ない・・。最近に買い換えた携帯電話だから・・・何か操作を誤ったのかと思うが・・それもわからない・・。

 そんな・・・暗黙の・・・二日間・・・。

 

 ようやくにけいこばぁに連絡がついて・・。で・・いろいろ調べてもらったら・・・、FAXに何やらランプがついている・・とのこと。でも・・あの人は・・それが理解できず、ランプを消すのがわからない・・・。

 「電源を切って!」「・・・・電源をどこで切るの・・」

 「コンセントを抜いて!」「・・・コンセントがわからない・・」

 「受話器を上げて、それからおろして!」「・・・わからない・・」

 これからは・・・お互いが・・・こうなるんだろうね・・・。

 

 で・・・、どうにか・・・ランプが消えて・・・電話が正常になったと思ったら・・・・

 け「たびたび・・・ごめん・・。お手紙を置いたら・・・パソコンが動き出して・・・何か・・メッセージが出てる・・・」

 ま「マウスを動かして・・・赤いペケを押して!」

 け「マウスにコードがないから動かない・・・」

 ま「それはコードレスだから、コードがなくても動くの!右クリックで止めてよ!」

 け「右も左も何もないもの・・・」

 ま「中指で強く押して!」

 け「あ、動いた・・・」

 そんな・・・おかしな夫婦です・・。皆さんも一緒でしょ? (相談してどうする・・・)

 

 とにかく・・・機械音痴の「け」さんです・・。これで・・・認知症にでもなったら・・どうしましょ・・。私の白髪がますます・・増えそうです・・。

 んじゃ、また。




 

脳内ブログメーカーの遊び方についての一考察

2008年03月24日 | 自然
 朝方は風が冷たかったのだが・・・寒いという空気ではなかったもので、しばらく歩いても困るという時期ではなくなった・・。めっきりと温かくなったものだと思うようになった・・・。

 さて・・・時々・・コメントをくださる方に・・「亜里沙」さんて方がいる。その人のブログで・・「脳検なんたら・・」というお遊びがあった。私も少しばかり遊んでみた・・・。まるで・・・私はおバカさんだなぁ・・と思った・・。

 ところが・・、私のブログにも・・それがくっついている・・。画面左側の・・・私の写真のすぐ下・・。「gooのおすすめ・・・」「脳内ブログメーカー」なんたら・・かんたら・・。自分の名前とかハンドルネームとかを入力すればいいのだそうだ・・。

 だと・・。

 

 私の頭の中は・・・「秘」と「金」と「悪友」の巣窟ではないか・・。もっと・・・良いイメージが欲しいなぁ・・・。「秘」なんて全くないし・・「金」だって全くない・・・「悪友」どころか親友もいない・・・。全くないから・・それを希求してるんだろうか・・・。でもなぁ・・。もしかして、「悪」と「友」は別なのかも知れないけれど・・。ま・・普段の私には縁遠い言葉ばかりだ・・。

 で・・次だ・・。

 

 まほろばさんの名刺だそうだ・・。「オヤジギャグ・・・・」最近、オヤジギャグも出ないし・・・出す場所がない・・・。全く・・・会話がないのだから・・・ギャグも出しようがない・・・。おつむのほうも・・・すっかりと硬くなってしまったものか・・笑点の・・・ばかばかしいお笑いさえにもついてゆけない・・。

 その次は・・・なんだっけ・・・。

 

 あ・・「指名手配」だ・・。でも・・・こういうことを考える人って、何をやってるんだろうかね・・。これがお仕事なんだろうか。私らが・・クリックしてお遊びすれば・・・いくらかになるんだろうか・・。

 皆さんも・・・お時間があれば・・遊んでやってくださいましな・・。

 じゃぁ、また。

また・・・雨になってしまいました・・。

2008年03月23日 | 自然
 高校野球が始まったんですねぇ・・、春のセンバツ・・。

 毎年・・・春と夏には・・甲子園球場に通っていたのに・・今はその興味も情熱も失ってしまって・・・。野球を見ようという興味もわかないし・・。

 

 今朝も6時に起きるとゴミや空き缶を片づけたり、お風呂の掃除や洗濯ものの片づけをして・・・食材や生ごみも整理して・・・。島に来る時はいいのだが・・、帰る時は・・なかなかに面倒になる・・。

 12時40分だかのフェリーで帰ることにしていたのだが、雨になって・・・さらにすることもなくなったもので・・、10時45分の客船で戻ることに・・。

 

 これは・・穂を出した・・・麦。こういう季節になったんだなぁと思ってしまう・・。そうそう・・つくしも何本か見かけた・・・。いよいよ春なんだなぁ・・。

 3月末の週末には桜の花が開花するらしい・・。神戸からのお客様がおいでになるので・・・ここに待機。

 4月最初の週末には・・さぬき広島の「こんぴらさん」のお祭りで・・「神人:じにん」さんを頼まれた・・。私の船も出して・・・海上パレードもやるそうだ・・。

 

 これは・・・ボケの花みたい・・。なんだかんだというても・・・暖かくなったもんやね・・。空気が冷たくなくなったものだし・・。

 

 これは・・・島のおうちに植わっている・・・サクランボの花らしい・・。丁度いい時期だったような・・・。自治会長さんのお父さんが植えてくれたもの・・。それが・・こんなに大きくなった・・。

 さて・・また・・1週間が始まりますね・・・。

 じゃぁ、また。


資料整理で明け暮れておしまい・・。

2008年03月22日 | 自然
 昨夜も・・・自治会長さんと反省会・・・。歩き疲れて・・・飲み疲れたはずなのに・・・朝の6時になれば・・・起きてしまう・・。

 で・・・朝食もしっかり食べるのだから・・・体重というか・・おなか周りが大きくなったように思うので・・朝食後は・・お散歩。港のある「江之浦」という集落を・・大きく一周してくる。

 

 昨日の高見も・・相当な過疎と高齢化だけど・・、このさぬき広島だって、激しい過疎化と高齢化・・・。お散歩していたって・・・犬にも猫にも逢わない。ましてや人なんぞは見かけない・・。見えるのは人影の絶えた家屋と・・荒れた畑ばっかし・・。

 300人はおるなぁ・・と、自治会長さんはいうが・・・、人に逢わないのだから・・その実感がわかない・・。

 

 まぁ・・こういうお野菜を作っているのだから・・人が住んでいるのは確からしいが・・・。あ・・・、お彼岸だからというので・・何人かが・・お花を持って墓地に向かって歩いていた・・・。島に帰ってきた人なんだろうな。

 

 それにしても・・、こういうお花が咲く時期になったのだろうかなぁ・・。確かに・・・20・21・22日は天候も良くて・・・少し歩けば・・・汗ばむほどだったけれど・・。

 午後からは・・・おもちゃ箱やら・・廃車を利用した物置の中の整理・・・。孫たちも大きくなって・・使えないおもちゃや壊れたもの。書けないボールペンやら筆記具類。避難してきたときの母の野道具・・・。使ったまんま、投げ込んであるので・・・きちんと整理・・・。

 

 船に乗って・・・広島一周でもしてみたいが・・・ひとりで走っても面白くはないし・・・、巡視船に叱られるのもイヤだし・・・護衛艦がぶつかっても困るので・・・堤防の上から・・・3隻の護衛艦が通るのを眺めていた・・・。

 あんな大きな船を・・・当直士官一人の命令で動かせるものなのかなぁ・・。

 ま・・、今回の目的はおおむね達成できたので・・よかったことにしよう・・。

 じゃぁ、また。

いよいよ・・・高見島へ・・・。

2008年03月21日 | 自然
 お休みになっても・・起きる時刻は同じで・・朝の6時。目覚ましもないのに、なぜか・・六時。それから・・ゴミの片づけをしながら朝食の準備やら洗濯物を干したり・・・。

 で・・油屋さんで・・経由を40リットルとトラックのガソリンを15リットルを入れて・・準備をしていたら・・自治会長さんが来たので・・・港に向かい・・船に燃料を積み込んで出発・・。10時過ぎやったかなぁ・・。

 

 これが・・私のお船の「あかつきⅡ」。これは・・もう・・高見島の港内です。
マンガみたいに早いなぁ・・・・。これは・・浜という集落の港ですわ。

 今・・調べている部分が・・・葬送・・・墓地・・・両墓制・・と、それを取り巻く民俗行事やら風習・伝承なんぞ・・。その・・確認作業です。

 

 これが浜地区の墓地・・。手前の石を積んである部分が・・・埋め墓。それを取り囲むように立派な石碑が見えるのが・・「参り墓」二つのお墓を作るので・・・「両墓制:りょうはかせい」という・・。埋め墓に小さなお墓みたいなのが乗っているのは、故人名を書いて・・・誰のお墓かわかるようになっている。こちらは俗名・・・。

 

 高見の特徴がこれ・・・。急斜面に石積みをして・・家を建ててある。家と家の間に狭い路地が縦横無尽に張り巡らせてある・・。だから・・・お寺を探して・・・右に行ったり戻ったり・・・上がったり下がったり・・・迷路みたいでわからない・・。

 

 これは・・島の北端にある「板持」という集落・・・。もう、人はいないのかな・・。山道の上にも廃屋がかぶさっていて入れない・・・。

 今回は・・・高見島の概要と・・・土地の様子・・お墓の様子を見て回ったのだが・・・、気がつけば13時を回っている。この島には商店はないみたいだし・・・当然・・食堂もないので・・そろそろ退散・・。

 

 島の人にたずねたら・・・今、ここに住んでいる人は・・30人前後らしいという。漁業権とかの関係で・・住所は島にあって、公式人口はそれなりにあるらしいが・・・島には老人しか残っていないらしい・・。

 

 これが・・・浦・・という集落を遠望したもの。この左手が・・浜集落。右手に二キロほど歩けば・・・板持という元集落がある・・。

 今度は・・・四月末か・・五月の連休にも来なければならないと思う・・。ま、お隣の島だから・・10分もあれば・・・大丈夫なんだろう・・。

 じゃぁ、また。

久々のさぬき広島ですが・・。

2008年03月20日 | 自然
 19日の水曜日の午後から出かけたのですが、すごい雨と風・・。こんなんで客船は出るのかと不安な気持ちで丸亀港へ・・・。うまく車も置けたのだけれど・・。食料も雨の中で調達・・。缶ビールに焼酎も・・・。で・・リュックをかついで、カートを引っ張って傘をさして・・・こんなんで島に行けるんだろうかと・・不安が渦巻く・・・。

  

 ま・・どうにか客船には乗れて・・・島に着いたのだけれど・・・車がない・・。ないことはないのだけれど・・見えない・・。弟が乗って、場所を変えたのだろう・・。

 しばらく探して・・・車を見つけて乗り込んだのだけれど・・・ズボンなんぞはずぶぬれだ・・・。食材を入れた段ボール箱も溶けて・・商材が転がるし、缶ビールが路上に転がる・・・。やめてよぉぉ・・。

 その日は・・・片付けして、お風呂に入って・・・やれやれですわ。あ、お洗濯も・・・。

 で・・・二十日の木曜日の朝・・・。いいお天気にはなったけれど・・・風が強い・・。

 

 油屋さんが開くまで・・・近所をお散歩してみた・・。これが・・・我が家の一部分・・。

 ここに来ると・・・なぜだかきちんと三食を食べるものだから・・・お散歩は欠かせない・・。そうしないと・・次が食べたくなってしまうものだし・・。それに・・飲みすぎってこともあるし・・。

 

 前日とは打って変わってのいい天気・・。だが・・自治会長さんはお出かけみたいで見えない・・・。油屋さんは・・休日だからお休みだとか・・。それでは何もできないじゃないか・・。

 お散歩の後は・・・高見島の民俗行事についての整理やら修正やらをすることに・・。

 ついでに船の点検や簡単なお掃除と係留ロープの点検もやっておく・・。年末にバッテリーを換えたので・・・その確認なんぞを・・・。

 

 浜に出てみれば・・・激しい風で波もきつい・・・。これでは・・お船は無理だなぁ・・・と、お昼からもビールを飲んで・・・資料整理や修正作業をやっておく・・。

 夜には・・・自治会長さんがやってきて・・翌日の打ち合わせなんぞをして・・おしまい。

 

 早くも・・・あじさいの若葉が吹きだしてきた。いよいよ・・春だなぁ・・。

 じゃぁ、また。
 

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>