まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

ふきのとう

2007年02月28日 | 自然
 今日はいい天気だったのですが、風が冷たく・・・しかも強かったです・・。

 いよいよ二月も最終日・・・いろんな報告ものがある上に・・・、月曜・火曜と休んだもので、机の上には請求書の山・・・。「もしもし・・・かんべんしてよ~」みたいな気持ち・・・。その上にさらに処理依頼書が・・・。

 できるだけは片付けて・・・坂出市内の公衆ボックスの建替え工事の現場調査とか、排出確認・・・。電池とか金物が・・・建物から出されているか確認です。産廃業者さんが引き取りに行ってもいいように・・・、その段取りです・・。

 私としても・・・年度内に処理から支払いから終わらせないといけないので、東奔西走の日々が続きそうです・・・。

 でも・・、忙中閑あり・・・。綾川町の耕作放棄地に・・・ふきのとうの群れ・・・。こんなもの見たのははじめてです・・・。去年は・・・、そんなでもなかったのですがねぇ・・・。

 明日には・・・ふきのとうの・・・佃煮になりそうです・・。

人間ドックが終わりました・・・。

2007年02月27日 | 民俗
 今日も人間ドックに行ってきました。今日は胃部の内視鏡検査と栄養指導です。

 最近・・・おなかがすかない・・・。少し食べると・・・なんとなく胃がもたれる。それだし・・・バリウム検査だと必ず精密検査に呼びつけられるもので、それならば・・・ということで・・・最初から内視鏡検査をすることにした・・。

 やはり・・・胃に何かができているという。昨年にはなかったおできのようなものが。それが何だかわからんのだけれど・・・半年ばかり様子をみることになった。たいしたものでもないらしい・・・。ストレスらしきものないのだが・・、やはり・・のみすぎかなぁ・・・。

 今年の栄養指導も例年に似てて・・・、納豆と海草・・・今年は豆腐に代わっておから・・・だった。おからをしっかりと食べるように・・・とのこと。でも・・生のおから・・・って、売ってるのかしら・・・。私の行き付けのスーパーではパウダーしか見えなかったが・・・。

 で・・、お昼から・・・またも東かがわ市引田(ひけた)のひなまつりに行ってきました・・。今日は・・・ケイコおばがいやだと言った、有料部分の井筒屋敷での展示や、見残していた・・・えんとつ広場・・での、おひなさんの歴史についての展示などをみるためでした・・・。

 その途中から小雨になってしまいました・・・。

今日は人間ドックに行ってきました・・。

2007年02月26日 | 自然
 50歳を超えると・・・定期健康診断よか人間ドックのほうがいいと勧められてから・・・ずっと人間ドックのお世話になっております。私たちはNTT高松病院の二日ドックのお世話になるのですが・・・、やはり主眼は生活習慣病や糖尿病なんぞという高齢者用のメニューが多くなると言うものです。

 尿検査・血液検査・視力・聴力検査に眼底・眼圧検査、胸部レントゲンや腹部CT検査、肺機能検査、心電図検査・肝炎検査・腹部エコー・動脈硬化検査・糖負荷検査・大腸がん検査・骨密度測定検査・前立腺検査・SAS検査・・・胃部透視検査か内視鏡検査・・・体力検査に栄養指導まで・・・。で、医師の診察や結果報告なんぞも・・・。

 第一日目は午前中に検査終了・・・。二蝶のお弁当で昼食。午後からは簡単な体力検査があって、適宜・・・解散。お薬をもらったり、会計をすませたりすると・・・三時前か・・・。

 岡山や広島からの社員たちは国際ホテルでお泊り・・・に夕食つき。もちろん、私たちだって泊まれるし、費用は込みなんだけれど・・・退屈でね・・、することがないのですわ・・・。ドックの最中に飲み歩くわけにもいかんしねぇ・・。

 それから・・・千円カットのお店で丸シャン・・・。丸坊主狩りにシャンプーセットで1600円なり。それも10分少しで終わるのだから楽でいい・・・。

 明日は9時から胃カメラと栄養指導・・・。なっとうねえちゃんの豆腐と納豆と海産物を食べなさい・・・という恒例のお話を聞いて、お弁当を食べておしまい・・・。

 明日は・・・お昼から・・どこへ行こうかなぁ・・・。

あかりをつけましょ、ぼんぼりに・・・。

2007年02月25日 | 民俗
 今日はケイコおばと二人で引田ひなまつり2007に行ってきました・・・。初回からですから・・もう、五年目になりますか。規模も人手も大きくなりました・・・。

 最初は・・・讃州井筒屋敷でおひなさんが飾られたものだったのですが、それが・・町中に広がって・・・、今年は60軒近いおうちで・・・お雛さんがかざられていました・・・。

 ケイコおばは・・・手作りのバッグを買ったり、おもちやお菓子を買ったり・・・おじいちゃん用の手袋から我が家のおひなさん用に桃の花まで・・・。おひなさんよかお買い物を楽しんだ様子・・・。

 この前・・、緋毛氈を買うために人形屋さんに立ち寄ったんですが・・・、最近の雛人形って、赤いもうせんを敷いた七段飾り、十段かざりじゃないのですよ。立派な木目調の黒とか茶色とかの木製みたいな段かざりで三段くらいのもので、卓上に置くような・・・半間ものみたいなひな壇になっています。それでも27万とか50万とか・・・。この写真の・・右手に見える黒いひな壇がそうです・・。

 早速に・・・ホームページにも載せましたので・・ご覧ください・・。

 http://www1.quolia.com/h-kimm/ だったっけ・・・。

のんびりとした土曜日・・です。

2007年02月24日 | Weblog
 今日は孫のはやてちゃんとなぎちゃんのお守りです・・・。朝の間はお墓用のお花を買いに行くついでにお菓子や飲み物なんぞを買い込んで・・・、旧宅のお墓にお花を差し替えに行きます・・・。ついでに愛犬のゴンも積み込んでのお出かけです・・。犬は喜び庭駆け回り・・・孫は車内で丸くなる・・・。山間では風が冷たくて・・・寒くって・・・。

 そのお墓の前には・・・ふきのとうが・・何本か見えていたのですが、最近は、もう、ふきのとうも珍しくなくなって・・・。

 旧宅に運ぶ漬物オケやもろもろと交換にお米や野菜用のシート類を持って帰ります・・・。山の旧宅は大きな物置き場になってしまっておるのです・・。

 で・・・、砂防ダムの様子を見てきたのですが、手前の小型ダムも七割がた・・・できておるようです。最近は大型機械でやっつけてしまうので・・見る見るうちに大きなダムも出来上がってしまいます。その後の・・・流路をどうするのあかなぁ・・・と、疑問がわいてきました。まぁ、それなりの水路は作らないと意味がないのになぁ・・・と。

 今日は・・・お布団干しと・・・、ホームページを少しばかりいじった程度・・・。なんか・・・ついついと・・・のんびりとしてしまいました。

お雛さま・・・・復活・・・。

2007年02月23日 | 民俗
 娘が嫁いで・・・ずいぶんになります。だから・・・おひなさまも・・・そのまんま・・・押入れに残っていまして・・・。台風で流された押入れの・・・、その上段の袋扉に残っていたのです・・。

 それを・・・ケイコおばが・・・突然に飾りたい・・と言い出したのですよ。で・・、日曜日だかに山の家の物置から持って帰ったのですが、緋毛氈がネズミに食べられてわやわや・・・。とても使い物にはなりません・・。それだし・・・、お内裏さまとか三人官女がいないのですよ・・・。さぬき広島に避難していたのですね・・・。

 それらを持って帰ったり・・・、緋毛氈を雛人形店で買い求めたりしていたのですが・・・。今夜・・・孫たちがやってきたので・・・、みんなで並べてみました。思いつきだけで並べていますので・・・バラバラです。

 今週末の引田ひなまつり2007・・・を見たあとで・・・並べ替えたり・・持ち物を確認したいと思っています・・・。

 まずは・・・、ひままつりの準備段階まで・・・。

エクスプローラーを更新したらば・・。

2007年02月22日 | 自然
 今日・・・、自宅に戻ってパソコンを立ち上げたら・・・自動更新が始まって・・・。夕食を食べてPCの前に戻ったら・・・、インターネット・エクスプローラが新しくなっていた・・・。< IE-7 >なんだそうだけれど、表示が英語なんだよね・・・。これはなれるまでに時間がかかりそうだし、元に戻すのも手間だし・・・、日本語で再インストールしなおすべきなんだろうか・・・。

 今までの感覚でなれてしまえばOKなんだろうか・・・。でも、お気に入りを表示させるまでに数分もかかってしまった・・・。英語力は・・・ないなぁ・・。

 自宅では・・・Office Personal Edition 2003 なんだけれど、会社では・・Office 2000 だったわけ。それを・・今日・・・Proffessional 2003 にアップ・グレードしたら・・とまどうことばかり。なんだか・・・適応力が衰えてきているね。

 あ・・・なんか・・風が強くなってきたみたい・・・。冷たい雨も降り出したようだ・・・。春の嵐にしては・・・早すぎる・・。

 今日の昼間も暖かくて・・・三月下旬の気候だとか言ってたけれど、急に二月下旬に戻ったみたい・・・。今夜中・・・雨なんだろうか・・・。

引田ひなまつりの準備・・・。

2007年02月21日 | 歴史
 香川県東部・・・東かがわ市引田(ひけた)で・・・恒例の引田ひな祭りが行われるようです・・・。

 私が若い頃には・・です・・。このお雛さんの時期になりますと・・・電話機を玄関から台所あたりに移転する工事が多発したものです。玄関や主要なお部屋にお雛さんを飾るもので、電話機は・・・台所や寝室などに移転して、お雛さんが終われば・・・元に戻す工事があったりして・・。

 それがやがてには差し込み電話というものがはやって・・・、お雛さんの時期には電話機だけをはずしておくに持って行って差込みに指す・・・。今の電気器具のようなコンセント方式になって・・・。今は・・・コードレスですから・・・問題外ですね・・・。

 で・・・、娘さんが生まれた家などでは・・・大きな雛飾りをかざって、これみよがしに見せるのですよ。初ひな祭りなんぞでは大宴会になったりしました。

 で・・・、近所のこどもたちが・・「おひなさん、見せていたぁ~」と言いながら、おうちを回るんですわ・・。だと、そのおうちでは、おみかんやおかしを子供らに上げるんですよ。電話工事の私らも・・・おみかんや・・・おかしをいただきましたですよ。

 そういう風習を・・・取り戻そうと・・・あたらしい動きが起こっているようです。

 この二月25日日曜日から三月三日の土曜日までですと・・・。

 くわしいことは・・・知りません・・・。ひめみかんさん・・・フォローしてください。

ふきのとう

2007年02月21日 | 自然
 今日は四月中旬のような天候でありまして・・・冬の制服なんぞを着ていると暑くて暑くて・・・汗が流れました・・・。

 <<えぇぇっ! まだ二月なんだけれど・・・>>みたいな印象・・・。

 ですから・・・ふきのとうがどっさり・・・。どうしようか・・・みたいな量になりました・でも・・・「食べますか??」っていうと・・・多くの方が・・・「いらない・・・」って・・。こんな雑草は若い方は食べないですよね・・・。

 我が家も・・・ふきのとうの佃煮が三バージョンほど残っていて・・・。

 今日・・・採ってきたものが・・・どんな形で明日の食卓にのぼるやら・・・です。

 お昼休みにせっせとふきのとうを採って・・・一時の約束で会社に戻り・・・、金物くずなんぞを引き渡しました・・・。あと・・・管内を一周して・・。

 家に戻ると・・・母のさっちゃんが・・・ふきのとうのお掃除です。色の変色した葉っぱなんぞをみんな捨ててしまうのです。茹で上がったときに・・・色が汚くなるとかで・・・。だから・・・捨てる葉っぱも・・・、残る葉っぱと似たような量になる・・・。何か・・・もったいないようで・・・未練が残ってしまう私。

 確かに変な気候だなぁ・・というのが、今日の実感です。

ゆめうつつ・・・。

2007年02月20日 | 自然
 
春爛漫の・・・気配ではあるのですが、そのままに浮かれてばかりにもなれません。やがてには気候も崩れてくるような気配です・・・。

 今日も撤去通信設備(PEリサイクル物品)の引渡しなどで、県内を走り回っておりました。なにしろ・・・リサイクルです・・。循環型社会です・・。使ったものをもう一度・・・使うのだそうです・・。わが社の目標は・・・100%。

 どないせぇ・・ちゅうんや・・・。香川は精一杯がんばっても92%を超えられない・・・。下手をすると・・・65%にまで落ち込みます・・・。努力と監視かなぁ・・・。分ければ資源・・・、混ぜればゴミ・・・の感覚が・・・まだまだです。

 あ、今日は・・・そんなゴミのお話やないのです・・・。

 時期的なことはわからんですが、梅がきれいです。とくに栗林公園の北庭の梅林は・・・みごとです。お金を払ってみてください・・・。生きている実感を感じます。些細な世の中のわずらわしさを忘れます・・・。生きていて・・・よかった・・・みたいな感想です・・・。

 公園を出れば・・・俗世に戻って・・・いやみたらたらの私に戻るのですけれど・・・。

撤去電気通信設備群・・・。

2007年02月19日 | 歴史
 私は・・・撤去電気通信設備担当・・・っていうお仕事なんですが、NTTの設備の後処理をやっとります・・・。こういえばカッコいいのですが、要するに産業廃棄物担当なんですわ・・。でも・・、決してゴミ屋のおじさんではないのです・・よ。

 この写真の品物・・・が・・私のお仕事の中の一部なんですが・・、これってお宝・・・なんです。右上の赤い品物・・・。クライストロン・・・。高周波発生装置・・です。マイクロウェーブなんぞに使用されたものです。

 その下のリレーのようなもの・・。これが、かの・・有名な・・・クロスバー交換機・・・の一部です。その横の赤いのもクライストロンですね。

 あと・・真空管がありあますが、これも高周波発生用の真空管です。あとは・・・導波管・・・、電気信号を電波に変換させるものです・・。

 長年のコレクションで・・・、旧宅の縁の下に眠っていたのを起こしてきましたです・・。これらには・・・今はもう、見られなくなった・・・電電マークが刻印されています・・・。これって・・・チョー・・・貴重・・・みたいな品物ばかりです。

 

眠たい一日となりました・・。

2007年02月19日 | 歴史
 今日は・・・こよみ的には「雨水」・・・。雪が雨に変わる暖かさの頃・・・というような意味でしょうか・・・。確かに暖かい・・・という雰囲気はあるものの・・・、空気の冷たさは・・・やはり・・・二月です。

 さて・・・、今日の憂鬱の一つは・・・、昨日に更新したHPの最新ページに写真が画像が・・・なくなるのです。咸臨丸乗組員のお墓の写真なんですが、サーバーには送られているのに、URLがおかしくなって・・・画像が表示されないのです・・。前にも・・・ダムの写真がこうなって・・・あきらめたことがあったですが。何なんだろうか・・・。直前に送信した遺品・・・のページは表示されるのに。またも・・・容量オーバーかなぁと思って調べてみたらば・・・24/50Mbだから・・・はるかに余裕・・・。うん・・なんだろうなぁ・・。

 あと・・・無性に眠たくて眠たくて・・・。スキーツアーのバスが居眠り運転でぶつかった・・・みたいなニュースを聞きながら・・・うとうと・・・してました。春眠・・・あかつきを覚えず・・・という時期には早すぎる・・・。

 梅も菜の花も満開になったのに・・・、今日は・・・一枚も写真を撮らずにいて・・・、我が家のご自慢のリビングの写真で・・・幕としましょうか・・。

 ピアノ、電子オルガン、電子ピアノが並んでいます・・。で、その上には地上デジタルの37型壁掛けテレビです・・。

ふきのとう狩り・・・。

2007年02月18日 | 自然
 今日はうす曇りのあやしげな天候です・・。

 午前中は・・HPの咸臨丸乗組員のお墓の情報なんぞを作成・・アップしたりでお昼になりました。変な趣味でしょ。でも、普通の人が墓地をうろうろしてると不審者なんですが・・・、お坊さんが墓地に居てもなんら違和感はないのですね。

 咸臨丸の乗組員・・・っていうのは、当時では英雄みたいなものだし、功労者みたいな部分もあって・・・「嶋中」という字が刻まれています。塩飽諸島のみんなが建てた・・という意味です。講中・・・みたいなものの大きなものでしょうか。
当時の塩飽諸島は・・「人名:にんみょう」という・・・特殊な自治政権下にありまして・・・。あ、そんなお話はまた・・・。

 午後からは、塩江から綾川町あたりのふきのとう狩りに行こうと計画しておったのですが、ケイコおばが・・・「そんな・・遠いところまで行かなくても・・」というので、旧宅のおにわでふきのとう狩り・・です。ぜいたくでしょ・・・。自宅のお庭にふきのとうやわらびが生える・・・なんて・・・。やがてにはたけのこも生えるんですよ・・(^^)v。そろそろ・・・タラの芽も伸びてきましょうか・・・。

 最近・・、テレビで「やらせ・・」というのが問題になっていますけれど・・、これも・・・私が昨日に見つけておいて、少し・・・残しておいたものです。で・・・、<<このあたりにありそうなんだけれども・・・>>・・・って言いながら・・・誘導して・・。「あ、びでおちゃん、あったよぉぉ・・!!」みたいな。得意そうに・・・ふきのとう狩りです・・。



今日は安息日・・・っていうか、仏教徒が。

2007年02月17日 | 自然
 今日はお天気も悪く・・・久々の休息日となりました・・。遅くまで寝てて、目が覚めたら旧宅周辺でふきのとうを採って・・・、引田のみかんさんにお届けです。

 たまたま・・・引田郵便局の公衆ボックスの撤去の調査に行って・・・、その近所にあった・・・海産物屋さんの窓ガラスに張ってあった・・・「ちりめんじゃこ」の張り紙につられて・・・、それを買ったのが、ケイコおばが喜んで・・・。

 そのできたばかりのふきのとうの佃煮を・・・その・・・ちりめん屋さんに届けて・・・大ブレーク!我が家のふきのとうの佃煮と、その中山さんちのちりめんじゃこのコラボレーションがヒットしたようで・・・。

 で・・、私も朝からふきのとう探し・・・。けっこう見つけられておとどけしました。おみやげに・・、またも・・・チリメンジャコをいただいたです。

 で・・・、我が家でも・・、その中山海産さんのチリメンジャコでおいしい・・・ふきのとうの佃煮がたくさんできました・・・。

 で・・・。午後からは・・・咸臨丸についての研究をやっとりました。私のホーム・ページに追加です・・・。

 http://www1.quolia.com/h-kimm

でしたっけ・・・。

 今日は・・・のんびりとさせてもらったです・・・。

 

今朝の朝礼でのご法話・・・。

2007年02月16日 | Weblog
 「匙(さじ)は食べ物のおいしさを知らない」という意味の言葉が古い経典の中にあるそうです。どんなご馳走が出ても・・・スプーンやお箸は・・・その味を知ることがないのです。ただ、お皿から主人の口元にご馳走を運ぶだけの道具です。

 では、その、おいしさを味わうのは誰でしょうか。それは舌という感覚を持った私たちたちなのです。でも・・・、本当でしょうか・・・。本当に私たちは人生のおいしさを味わっているのでしょうか・・・。

 朝・・・おきて・・・、「あぁぁ、また、朝やなぁ・・・」「また・・・会社やなぁ・・・」「また、今日も会議やなぁ・・・」こんなことを感じるならば・・・、今日というご馳走を・・・現在から過去へ送り続ける・・スプ-ンでしかありません。人生のおいしさを知らない・・・道具でしかないのです。

 先の言葉の対句として・・・。

 「かしこい人は・・・あたかも、舌が料理の味をいち早く知る人のように、人生のおいしさをすみやかに知る人である・・・」と、その経典は結んであります。

 今日と言う一日を、こんなはずではなかった・・・と言って終わるのか、今日という日が・・・これでよかったのだと納得して終わるのか・・・。その味わいこそがその人の生き方であります。

 ようやくに・・・一週間が終わります。この・・一週間・・・、こんなはずではなかったのに・・・と、思ったでしょうか。これで・・・よかった・・・と言って納得できた一週間だったでしょうか・・・。」

 

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>