まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

風船が しぼんで残る 黄水仙

2013年02月28日 | 自然ありのままに

 さぬき市地方では、高気圧に覆われて晴れていた。気温は4度から11度。湿度は82%から46%、風速は1mから2mの弱風・・・。3月1日は、日本海の低気圧から伸びる寒冷前線が通過するため、昼過ぎから夕方にかけて雨が降り、雷を伴う所がある見込みらしい・・・。

 

 朝の間は、借りてきた図書のスキャニング・・・。重要な部分はコピーでなくて、電子化しておく。

 

 かと言って、全部が全部を電子化できるわけではない。大切な部分だけにしないと、一冊を電子化するだけで肩こりになってしまう・・。それだし、修正作業も大変だし・・・。

 

 10時過ぎからお出かけして、ここに行ってきた。東かがわ市引田(ひけた)で行われている「引田ひなまつり」の見学のためだ・・・。

 

 で、今日のおうどんはここになった。「さぬきうどん・かめびし屋」さん。この赤いべんがら壁ですぐにわかる。

 

 で、今日は「ひなまつりセット」というものを注文した。700円だった。おうどんはかけうどん、それに「鰆:さわら」の押し寿司に菜の花乗せ、「ブロッコリーのおかか合え」に、デザートで「彩りデザート」・・・。

 

 お店の中はこんな風・・・。もろみを造る桶や樽なんぞをあしらってある。壁にあるものはもろみ醸成用の小道具なんぞ・・・。

 

 今年で11回目になるらしい・・・「ひけたひなまつり」。雛飾りは落ち着いて、海産物なんぞのお店ばかりが目立つかなぁと思った・・・。

 

 これが、公式ポスター。

 

 この子ねぇ・・・。毎年、衣装が替わっているんだわ・・・。等身大よか少し小さめのお人形・・・。お姉さんがこの左にいるのだけれど・・・。

 

 これが今日のお風呂の「翼山温泉」。一階中央がレストランになっていて、お隣には温水プールも用意されている。

 

 そうそう・・すぐ手前の歴史民俗資料館では、「讃岐国府跡を探る3」という特別展示も行われていたが、どうにも土器だの瓦だのという分野は得意ではないので、早々に切り上げた・・・。

 

 で、おまけで展示してあったのが・・・「新島八重」の扇面・・・。上は80歳のときものもの。下は年月は不明だが、「いつしかに 八十路の春をむかへけり 射かことくに 年月はへて 新島八重子」と書いてある・・・。 となりにある写真は・・・戊辰戦争直後の会津若松城の写真らしい・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「人の世は あせらず あわてず あきらめず」というもの。誰の言葉かはわからないが、経営方面では多く使われていることばらしい・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


封筒の 中から春が こぼれだし

2013年02月27日 | たまには真剣な研究なども

 さぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていた。気温は4度から13度と暖かい一日に成った。湿度は94%から54%へ・・・、風速は1m程度の微風・・・。

 

 葬儀から一週間が過ぎると、誰も訪問することもなくなってきたので、久々に、県立図書館に行ってみる事にした。

 

 特にこれというアテがあるわけではなくて、今年一年のテーマ探しというか、親鸞さんのお勉強も兼ねて・・・。何か、ヒントになるものがないかなぁと・・・いうことで。

 

 今年は、咸臨丸も、レキの墓も、庄松同行も・・・特段の行事があるわけでなく、何の記念歳になるわけでもなくて・・・。だとしたら、今年は・・・フリーな研究ができそうだぞ・・ということで。

 

 ま、借りてきたのは・・・適当に選んだものだけれど、この・・・右端にある「法然上人を歩く」というのが目にとまった。親鸞聖人は讃岐においでになったことはないが、法然さんは、讃岐にしばらく居られたお方。この足跡を歩いてみたいなぁと・・・。

 

 で、今日のお昼はここになった・・・。綾歌郡綾川町西分・・・。旧綾上町の峠にある蕎麦屋さん。「八十八茶屋」というお店に寄ってみた。蕎麦屋さんだからおそばを食べればいいものを、ついつい・・「しっぽくうどん」と言ってしまって後悔する。

 

 これがそのしっぽくうどん・・・。これで650円。ここはセルフ形式の料金前払い制の容器自己返却方式。麺もダイナミックだし、調理もダイナミック。みんな、店主のおじさんがやっている。

 

 ここのお団子をおうどんにしたような麺はさすがに胃が重たくなったように感じたし、具材もしっかりとしていてて・・・。

 

 それで、近くの田んぼでふきのとうを探してみたが・・・まだまだ・・・蕾状態。それじゃぁ、ダメじゃん、春風亭昇太!。

 

 で、今日は水曜日ということで、あちらこちらのうどん屋さんとか温泉とか、資料館とかもお休み・・・。そこで、お休みでないここの温泉にやってきた。さぬき市寒川町にある「春日温泉」・・・。

 

 ここもよく通った温泉だけれど、最近はすっかりとご無沙汰・・・。ここも設備が古くなったからか、利用客が減少して、近年は委託業者に運営を任せているみたい。だから、料金が600円になっていた。

 

 それだし・・・休憩室がタバコでもうもう・・・。こういうのはよくないね。タバコは屋外ですって欲しいもの・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「ふみはずし 迷いとまどいきた道も ふりかえみれば佛になる道」というもの。私たちの五悪も五逆もみんなみな、私たちたちが生きていく上で必要な善玉の悪。私たちの迷いもとまどいも、それは私が生きて行く上で大切なことだった。そのことこそが、私が私なりに・・・佛になるための要素であったと思われるのだ。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


ふきのとう 名刺一枚 受け取って

2013年02月26日 | たまには真剣な研究なども

 さぬき市地方は、気圧の谷の影響で雲が広がり、太平洋側を中心に雨が降っている。気温は氷点下2度からプラスの8度。湿度は64%から94%。風速は2mから4mの南南西の風・・・。

 

 今日はけいこばぁがお出かけ・・。市役所への書類の提出。各種年金証書の返還とか埋葬料の手続きとか・・。5万円が市から振り込まれるから、火葬証明書とかが必要・・。

 

 これは我が家に芽吹いてきたふきのとう・・・。今年はまだこんなものだ・・。それも五個ほど。やっぱり、今年は寒いのかねぇ・・・。

 

 奥方が戻るまでは・・・お仏壇のお守りをしながら・・・先日の京都本山での研修会の復習・・・。いただいた資料をスキャナーで読み込んで電子化し、そこにグーグル検索で得た、さまざまな資料をコピペ(Copy & Paste)して、自分なりのノートを作成する作業・・・。

 

 11時過ぎに、浄化槽の点検に担当のおじさんが来たのを潮時に、玄関に鍵を掛けて、私もお出かけすることにした・・・。

 

 今日もここの温泉にやってきた。ここのお湯はぬるぬるとしていて、しかも、山奥の温泉だから入浴客も少ないのが私好み・・・。

 

 お昼前の、このお風呂には・・・数人しかいなくて、ゆったりとさせてもらった・・・。

 

 お昼はここ、東かがわ市落合にある「手打ちうどん・讃岐屋」さん。国道11号線沿いにあるのですぐにわかる。

 

 これが「やさいぶっか天」というもの。本当は・・・「野菜・ぶっかけ・天ぷらうどん」ということなんだが、なぜか「ぶっか天」というらしい・・・。

 

 これがお店の中・・・。たいした情報でもない・・・。

 

 さてだ、おとといあたりから・・・ノートPCに付随するHDD(ハード・ディスク)がおかしくなりつつある。そこで、バックアップ用にポータブル・HDDを安く買ってきた。ついでのSDカードやらUSBメモリーも幾つか・・・。それにUSBハブも・・・。

 

 これがそのHDD・・・。こんなに小さいのに、1テラバイト。つまり、1024ギガバイト、メガバイトの時代ではなくなっている・・・。ちなみに、横にあるSDカードも、4ギガバイト・8ギガバイトの要領になっている。時代の進化にはおどろくばかりだ・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「淋しさを知っている人間だけが 笑って生きていくことの楽しさも知っている」というもの。誰の言葉なのかも不明だけれど、あちらこちらで見かける言葉だ。私的には、淋しさ」よりも「かなしさ」・・・のほうが、ぴったりとくるんじゃないのかなぁとは思ったりするのだけれど・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


ほらも混ぜ 僧の法話に 梅の花

2013年02月25日 | たまには真剣な研究なども

 さぬき市地方は高気圧に覆われて概ね晴れていた。気温は0度から6度、湿度は54%から70%。風速は1mから3mの西北西の風が少しばかり・・・。

 

 今日はけいこばぁが確定申告に出かけて行ったのだが、私の企業年金の源泉徴収票を失っているので処理できないと・・・おかんむり。再発行はしていただけるということになったのだけれど・・・。

 

 私は、先の本山での研修会資料の整理と復習・・・。頂いた資料をスキャナーで電子化して、私用の統合教科書に作り直し。縦書き・横書き・B5版、A4版と資料もさまざま・・。それを統一して読みやすく作り直しながら・・・復習。

 

 

 ついでに、補足資料も取り入れながら・・・。このあたりは「布教作法と服装条例」。こと細かく規定されているし、お数珠などの持ち物の様式なども決まりがあるらしい・・・。そういうものの総括的な整理と理解・・・。

 

 で、今日のお昼はここになった。木田郡三木町鹿伏(ししぶせ)にある「讃岐うどん・寒川(さんがわ)」というセルフのお店。

 

 冬季限定もそろそろかな・・・という、「しっぽくうどん小」で、320円。まだまだ・・・気温的にも冬なんだけれど・・・。

 

 さすがに・・・今日になると、誰もやってこない。我が家は開店休業状態。母のお友達も少なくなってしまったし、親戚一同はほぼやってきたし・・・。こんなものだろうかね・・・。

 

 私たちもそろそろと・・・日常生活に戻らねば・・・と、言いつつ、すでに、普通の生活には戻っているのだけれど。

 

 今日は、病院のケアマネさんが来られて、最終の処理。事務的な打ち切りのお話。介護ベッドや車いすなんぞも返却したし・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「飯を食うのではない ご飯をいただくのです」という、明確なお叱りのひと言。私たちは、他の多くのいのちを奪って、ご飯をいただくのである。だから、食前に、「いただきます」と言うのである。「飯を食う・・・」などと、多くのいのちに失礼な言葉を使うべきではない・・・と、言うているのである。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


この肌に そぞろ春めき 菜花咲く

2013年02月24日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は高気圧に覆われて概ね晴れていた。25日は、高気圧に覆われて概ね晴れる見込みらしい。気温は4度から8度、湿度は66%から49%・・・。風速は6mから7mの北北西の風という冷たい一日になった・・・。

 

 昨日の郵便物で、先週の京都での研修会の・・・「レポート提出要求」があった。要するに、私の話を聞いておったんかい・・・という講師の先生からの確認状やね・・・。それがまた・・・抽象的な問題。

 

 真宗史では、「御伝抄にみられる「六角夢想段」について、その感想を述べよ」というもの・・。真宗教義では、「不断煩悩得涅槃」を説明する手順を述べよ」というもの・・。ともに、一千字でまとめるらしい・・・。何をどうやって説明しようか・・・。

 

 「あり(蟻)のママなら、バッタがパパよ、なすがまま(ナスがママ)なら、キュウリがパパよ・・・・なんてことを書いたら、即、研修中止だろうね・・・。

 そんな・・・、難しいことはわしらにはわからんでなぁ・・・。

 

 これが、親鸞聖人伝絵で、この、第四段に「六角夢想」という段がある。親鸞聖人が、聖徳太子の六角堂に100か日、おこもりして、夢を見た・・・というお話だ。ま、詳しいことは明日からだ・・・。

 

 ということで、FB仲間のお店に行ってみた。さぬき市津田にある「さぬきうどん・羽立(はりゅう)」という一般店である。

 

 今日はさすがに日曜日ともあって、お店は満席・・・。数人が待っている状態。私は一人だから、隙間に入り込んで、しっぽくうどん小をお願いした。400円だった。

 

 ここは揚げたての天ぷらを食べさせてくれるようで、入れ替わり立ち替わりでお客さんがやってくる。

 

 午後からは、隣町の、さぬき市寒川町にある「カメリア温泉」に行ってきた。旧寒川町の町の花であるやぶ椿を・・・「カメリア」というのだそうだ。

 

 ここも経営悪化によって、2008年だかに閉鎖を余儀なくされたのだが、地元有志らによって運営されているやに聞いた。ここの入浴料は600円で、少しばかり、他に比べても高いお値段になっている・・・。

 

 今日も、さぬき市の「お悔やみ放送」を聞いた・・・と言う人が、息子さんの運転でお参りに来てくれた。とにかく・・足の悪いお年寄りが多いと感じる・・・。

 

 手空きの時間を利用して、私のホームページの更新を行った。二月の行事予定の修正と、三月の行事予定の追加など・・・。

http://www3.ocn.ne.jp/~h-kimm/

 が、私のホームページ、「まほろば自然博物館本館」ということになっているもので・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「いのちほど大切なものはないと言いながら 今日もそのいのちを食べている」 という生々しいもの。いつもの赤松先生のお寺にあったことば。ものすごく印象的に感じている言葉の一つである。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


初七日に 梅の香りが 馥郁(ふくいく)と

2013年02月23日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は高気圧に覆われて概ね晴れていた。気温は4度から10度、穏やかな一日だったような・・・。

 

 午前中、奥方は諸手続のために出かけ、私がお仏壇のお守り・・・。しばらくは誰が弔問においでになるかわからんので、家を空ける訳にはいかないと・・・。やはり、二人ほどが来てくれて・・・。足の不自由な高齢者は、土日に家族にでも送ってもらわないと来られない・・・。

 

 昼前にけいこばぁが戻ってきたので、交代してこの「白鳥(しろとり)温泉」に向かった。地理的には、東かがわ市入野山(にゅうのやま)という地区にある。文字通り山の中のひなびた温泉である。ここは元の町営施設。

 

 今日は・・比較的空いていて、おとこ湯には七名ほど・・・。ゆったりと入れて、のんびりとした。

 

 大きな窓ガラスがあって、屋外の自然の緑が楽しめる。

 

 で、この、8分100円のマッサージ器に肩から腰をマッサージしてもらった。おかげでずいぶんと腰が楽になった・・・。

 

 で、付属の食堂にやってきた。

 

 画像が悪いけれど、「しっぽくうどん」である。ここのメニューは「しっぽくそば」だったが、それを、うどんに交換していただいた。これで500円だった。こういう山里だから、そばは手打ちかも知れないが、うどんは「冷凍うどん」だと思う。思うが、冷凍うどんだって調理次第でおいしくもなるもんだ。

 

 これが、大広間。ここは自由に使えるが、男一人でここに行っても楽しくはない。

 

 本当は、その前にある「元湯・黒川温泉」が、本家本元なんだが、私一人でここに行っても楽しくないし、お値段するし・・・ということで、今日は、お安い方を選んでしまった。

 

 少し山道を進むと、こういう風景が・・・。山陰は雪が溶けないから・・・。

 

 で、一つだけ見つけたふきのとう・・・。もう少ししてからだな。

 

 今日の掲示板はこれ。「他人の不幸は小さく見えて 自分の不幸は大きく見える」というもの。「隣の奥さんは美人」「隣の芝生は青い」の反対バージョンか・・・。やはり、マイナス感覚は、どうしても自分の方が大きくなりがちだなぁとは思うのだけれど・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


ほっとして 春の息吹を 知った時

2013年02月22日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていた。気温は1度から9度というても底冷えのする一日になった。湿度も乾燥気味の47%程度、風は1mから6mの北風・・・。

 

 今日もお葬式の後片付けの一日。

 

 こうしてお供えされた盛りカゴを、ご婦人たちが分解して、それぞれに小分けして、お供えくださった方々にお返しをする風習がある。

 

 これを・・・配って歩くのだから大変だ・・・。サラリーマンはおうちにはいないし、老人家庭では、安全のために鍵を閉めていて、おうちを開けてくれない・・・。だから、何度でもお邪魔しないといけなくて・・・。

 

 その合間に、これを買った。先の端末の液晶画面を傷つけてもいけないし、足で踏み割ってもいけないし・・・ということで・・。

 

 こういう形のバッグにした。四千円以下のお買い物。これで、安全だという保証はないけれど・・・。

 

 で、町内の温泉に入って肩の凝り、腰の痛みをほぐしたくて・・・。

 

 でも、一時だからね・・・。お風呂から戻れば元の木阿弥。そんなに速効の温泉ではない。単なるお風呂みたいな雰囲気・・・。

 

 今日も町内の杉本うどんに決めた。言うと言わないと・・・・・、お疲れが出てきたのかも。

 

 無性にねむたいし、食欲がないし・・・。ということで、今夜は早くに寝るね。というても、20時だけれど・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。そうだね、これから先、少しばかり寒くて辛い冬になるらしいけれど、そこを超えたら春になるね。「春を迎えぬ冬はない」を信じて、今日をよりよく生きたいものである。

 

じゃぁ、また、明日、きっと、会えるといいね。


雪溶けて 弔問客の また一人

2013年02月21日 | お役目ごくろうさまであらっしゃいます。

 さぬき市地方は、高気圧に覆われて概ね晴れていた。気温も1度から7度、湿度が48%から64%。風速は2mから5mの西北西の風・・・。

 

 朝からゴミ出し・・・。大勢の人が居たからゴミの量も半端じゃない。一息、ついたと思ったら・・・弔問客が相次いで・・・。「人に言われて知ったので・・」「雪で家から出られなかったから・・・」と、さまざまな事情があるもので。

 

 葬儀社の方が請求書を持って来てくれたり、追加の品が届いたりと・・・休む間もなく・・・。そうそう・・どこで聞いたものか、香典返しの贈答品の業者さんが数社、仏壇屋さんが二社・石材屋さんが二社と訪問・・・。あいにくと・・・ご希望には添えなくて・・・。

 

 二階のバルコニーには屋根から落ちた雪が残っている・・。これが一階のベランダに雨のように落ちている・・・。

 

 お昼は、弔問に来られたけいこばぁのお友達と一緒に、我が家での「しっぽくうどん」。

 

 午後からは、盛りカゴをお供えしてくれた人に、お礼の品を届けて回りながら、お坊さんの集会、「組内会:そないかい」に出席。

 

 幾らかの決めごととか確認事項とか・・・。

 

 この右端の方が、私の師匠の「赤沢明海」。正面が、「東讃一組:とうさん・いっそ」の「組長:そちょう」さん。組長(くみちょう)ではない・・・。

 

 帰りに、「私へのご褒美」として・・・、これをいただいてきた・・・。

 

 念願の「タブレット端末」の「GALAXY Tab SC-01D」 B5版くらいだろうか・・。あんまり小さいと老眼にはやさしくないので、このサイズになった。端末代金は・・・サービス、本当は74,000くらいらしが、二年間、このまま使い続ければ、タダでいいとのこと。

 

 通信料も、毎月3,000円程度らしい。それが大きいのよ・・・と、けいこばぁに叱られそう・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。いつもの「赤松先生」のお寺にあった掲示板。「いがみ合うとおがみ合う 一字違いの大違い」というもの。確かに・・・いがみ合うと拝み合うでは大きな違い。いがみ合うのは簡単だけれど、拝み合うのは難しいね・・・。心して、拝み合うことができればいいのだけれど・・・。

 

じゃぁ、また、明日、あえるといいね。

 


風受けて 枯れる葉もあり 芽吹きあり

2013年02月20日 | 今日もまた、病院に行って・・・。

 さぬき市地方は冬型の気圧配置となっているため、瀬戸内側や山間部では雲の広がっている所があったが、おおむね晴れていい天気になった。気温は0度から8度、湿度は49%から74%、風速は1mから5mの西風が吹いたりやんだり・・・。

 

 そのあたりの雪も溶けてきたし・・・気温も上昇してきたし・・・。暖かくもなってきたし・・・。

 

 ということで、今日は県立病院での予約診察日。忙しいことだわ・・・。

 

 まずは胸部レントゲン検査。肺に水がたまっていないか・・・。心臓の状態はどうか・・・。

 

 その後、心臓エコー検査を済ませて内科の担当医師の診察。前記の検査で「心臓肥大」が認められたそうだ。「心臓が大きくなっていますね・・」と言われた。

 

 「ええ、京都で修行してきたから、『こころがおおきくなりました』でしょ・・・。」で、大うけ。そういう問題ではないのだが・・・。心臓肥大が進む・・・って、どういうこと?栄養過多? ストレス多大? 高齢化?・・・。

 

 久しぶりに、町内にあるうどん屋さんでおうどんを食べる事に・・・。連日、仕出し弁当ばかりになっていたものだから・・・。お通夜前から三食・・・仕出し弁当・・・。人手不足というか、簡素化というかで仕方がないね。

 

 そろそろ・・・しっぽくうどんもおしまいの頃・・・。二月いっぱいでなくなるお店が多いと思う・・・。三月いっぱい、やってるお店もあるにはあるが・・・。

 

 午後からは、我が家の復元と原状回復・・・。とにかく、片付けて、片付けて広い空間を作ったのだけれど、それを普通の生活空間に戻す作業が続く・・・。弟たちは片付けて、投げ込んで、お葬式の空間を作って、式が終わればそれで済むが、私はそれ元に戻さねばならない。洗濯竿から犬小屋から・・・・お仏壇周りまで・・・。

 

 はやて君作になるゆきだるまも崩壊寸前・・・。この右には迷犬ごんの犬小屋が戻されて、この左にはベンチも戻されて・・・みたいなことで、ふすまだの障子だのを元の位置に戻して行く・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「北風がふいて 木は葉を落とし 南風が吹いて 木はまた芽を出す」という詩人の榎本栄一さんの詩の一節。人生も股その通り・・・。古い葉は落ちて大地の栄養となり、新しいいのちを生むもととなる。それが全く・・・自然の営みの根本である。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


降る雪に 思い出ばかりを 詰め込んで

2013年02月19日 | お役目ごくろうさまであらっしゃいます。

  思わぬ雪の朝になったですよ・・。みんな一同が困った・・・と、顔を曇らせて困惑した朝・・・。

 

 なんで、こんな日に雪なの・・・。雪は本気で降り積む・・・。これでもか・・と降り積む・・・。

 

 こんな日に降らなくても・・・・という日に・・雪が降る・・・。

 

 でも、儀式は始められなくてはならない・・。

 

 さっちゃんのひ孫にあたるなぎちゃんたちは大喜び・・。南国四国でこんな雪が降るなんて・・。

 

 中学生になったはやて君も大はしゃぎで雪だるま作りに熱中・・。そりゃそうだ、思わぬお休みがプレゼントされて、しかも、こんな未曾有の大雪・・・。

 

 こんな雪だるまがお迎えのお葬式・・・。さすが・・・さっちゃんのお葬式・・。破天荒だね。

 

 あとの・・・生々しい写真は割愛。お葬式から火屋勤行、集骨、還骨勤行と一連のお作法も・・・私と、師匠と、兄弟子の三人で執行・・。無事に、母親・さっちゃんの葬儀は終わった・・・。

 

 師匠からは、「浄華院釈玲眞信女」という法名が贈られた。

 

 そんなこんなで無事にさっちゃんはお浄土に還って往ったという報告まで。

 あたたかいおことばをいただいた皆さんに感謝です。一人一人にはあえてコメントしませんが、母・さっちゃんのしわわせな旅立ちであったことを報告してお礼まで。

 ありがとうございました。

 


足下に 春の足音 うすみどり

2013年02月18日 | お役目ごくろうさまであらっしゃいます。

 まぁ、長い一日になったことでした・・・。朝の四時から起こされて、三男と一緒にガレージの片付けから始まって・・・。そんなに急いでどこにゆく・・・。

 

 ガレージの片隅には、野菜用の肥料やら耕耘機やら自転車やらお花の土やら・・・という農作業用の資材が置いてある。葬儀では、このガレージを受付場所に使うらしい・・。おりしも天候は雨からみぞれという天気予報だから・・・。それで、暗い内から片付け作業・・・。

 

 そうこうする間に夜が明けてきて・・・。6時半には葬儀屋さんがやってきて打ち合わせ・・・。葬儀の段取りなどができた頃になると、はやくも弔問客がやってくる。八時半前・・・。ガレージの掃除が終わり、迷犬ごんの犬小屋も移動・・・。

 

 これはデイサービスのお友達との思い出の写真・・・。誰が誰だかはご想像にお任せ・・・。

 

 だんだんと準備ができてくると雰囲気が漂い出す・・・。

 

 これが我が家の仏間。本人の希望で、我が家のお仏壇の前で休ませて欲しい・・・ということでこうなっている。

 

 これが、こういう形になる。これが浄土真宗のお葬式の姿。さっちゃんはお花が好きだったということで、大がかりなお飾りは控えて、お生花をきれに飾り付けていただいた。当然、お勤めは右のお仏壇に向かっておこなわれる。

 

 15時納棺、17時に通夜勤行。師匠の赤沢師が導師となって、私もお勤めに同座した。

 

 葬儀は簡単に簡素に・・・という遺志だったけれど、聞きつけた人たちが大勢集まってきて・・・、さすが、さっちゃんの人徳だなぁと・・・。

 

 さっちゃんの希望だった法名も「釈玲真」ということで師匠のOKをいただいた。これまた、さっちゃんの人徳なのかも・・・。最後までわがままを通す人だなぁ・・・。この「玲真」は華道の師範免状の名前。

 

 今日の掲示板はこれ。「眼を開けば どこにでも教えはある」というもの。どこにでも教えはあるのだが、私たちはその教えを見逃してしまい、聞き逃してしまっているに過ぎない。それが見えるか見えないか、聞こえるか聞こえないかは、そのときの私たちのこころのありようなのかも・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。 


ゆるやかに 梅に看取られ 旅たつ日

2013年02月17日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は気圧の谷が接近していていため雲が広がっていた。雨や雪になることはなかった。気温は-3度から+5度あたり。風は弱かったので暖かく感じられた。

 

 朝の間は、兄弟三人で我が家の周辺のお片付け・・・。孫の自転車、壊れたコウモリ傘、植木鉢、へこんだバケツ、水道ホース・・・・。とにかく不要な物を片付ける片付ける・・・。

 

 けいこばぁのお花が最も多い・・・。

 

 こういうものとか・・。

 

 こういうものとか・・・。山の旧宅に運び込む・・・。

 

 今朝は冷たい朝だったが、少し動くと汗が出る・・・。単に私が運動不足なだけだ・・。

 

 今日は・・・そういうことで、母の心肺停止が確認されたので、このあたりで・・・。

 

じゃぁ、明日、また、会えるといいね。


朝寒に 蝋梅ばかりが 気を吐いて

2013年02月16日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は冬型の気圧配置となっているため、瀬戸内側を中心に雲が広がり、雪や雨の降っている。気温は3度から5度と暖かくはならない。湿度は58%から80%、風は北西からの3mから4mの弱風。

 

 昨夜は次男のよっくんが泊まってくれたので楽しい夕食になったし、母の介護も手伝ってくれたし・・。

 

 川崎市に住んでいる三男のたっくんがお昼前にやってきたので、高松空港までお迎えに行った。今夜は次男と三男も揃って久々に兄弟三人が揃う。

 

 これが例の・・・緊急着陸したボーイング787型機。あのとき以来、ここにこうして駐まったまんま・・。もったいない話だが、安全優先だから仕方がない。

 

 その間に京都からの宅配便が届いて、私のパソコンやらデーターやらが手元に揃った。重いからと宅配便にしたが、これもまた危ないお話。お袈裟や衣などを宅配便にして、データは自分で持って帰ったほうが安心は安心なのだが・・・。

 

 今日のさっちゃんは安定している。呼吸も血圧も体温も正常。ま、痛み止めの作用で意識はもうろうとしていて、会話にはならないが、「右に向くよ・・」というと、自分で右にも向けるから頭はまだまだ大丈夫。

 

 弟がさっちゃんを看ていてくれる間に、我が家の周囲の片付けをやっておく。なにせ、母の意志で、「自宅葬」にするので、弔問客が我が家にやってくることになる。だから、あんまり乱雑にもできないし、いらないものは片付けたいし・・・。

 

 とにかく、けいこばぁがお花好きなために鉢ものが多くて重い・・・。明日、弟たちの知恵と力で見栄え良くしておきたいもの・・。会館とかですれば駐車場も広いし、自宅の片付けも不要なんだが、けいこばぁも「おうちから送り出したい・・」というものだし・・・。

 

 明日は晴れていい天気になりそうなので、家の周囲のお花たちを片付けてもらうとしようか・・・。でも、寒い時期だから、どこに置いてもいいという訳ではないだろうし・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。少し難しくて長ったらしいのだが、「生老病死」は自然なのである。生まれたら、かならず死ぬのである。生まれたら必ず老いるのである。病気になるならないは個人差もあるけれど、それさえも自然なのである。その事実から目をそらせてはいけないということだ。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


生きてきた 証とは何 やぶつばき

2013年02月15日 | お役目ごくろうさまであらっしゃいます。

 昨夜、けいこばぁから、さっちゃんの容体が急変したという連絡をもらったが、研修中の身ではどうにもならない。「とにかく、今日・明日を持たせておいて・・・」というしかない。芸のためなら女房も泣かす・・・くらいな覚悟の研修だ・・・。

 

 とにかく、研修を乗り越えねばならない・・。今日は最初の関門の「法話の実技試験」。とにかく、乗り越えるしかない・・・。

 

 今日は撤収日。朝、起きると、使った寝具を片付ける。そして、帰り支度を始める。

 

 その後、阿弥陀堂・御影堂のお掃除・・・。お寺の作務(さむ)も重要なお仕事。これも研修の単位になっている。うっかりと寝過ごしたり、サボったりすると、しっかりとチェックされる。

 

 ともかく・・・「早く終わってくれ・・・」と願うばかりの時間・・。午前中の検定が終わり、昼食を食べて午後の講義・・・。閉会式などのセレモニーがあって、お寺を出たのが午後三時。

 

 その頃には雨も上がって晴れ間も出てきた・・・。よしよし、いいぞ・・。

 

 「京都のおろうそく」と呼ばれている京都タワーは工事中らしい・・。

 

 時間待ちとお茶代わりの一杯・・・。この生ビールのおいしかったこと・・・。この二日間の禁酒がいやされた一瞬。

 

 夕方の16時50分発の高速バスに乗って京都を出発・・・。ほぼ3時間の旅・・・。20時前に高速大内バスストップに到着。

 

 その後、さっちゃんの介護をこなして、夕食にありついたのが22時過ぎ。パソコンもデーターも宅配便で贈ったので・・・明日にならないと・・・。

 

 ようやく、我が家に戻ってきて、あたりまえの風呂、当たり前のトイレ、当たり前の食事に戻って、ほっとした瞬間。今日のさっちゃんは、まだまだ元気だった。間に合ってよかったね。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


春見えて 尊き道を 踏みしめる

2013年02月14日 | お役目ごくろうさまであらっしゃいます。

 今日の京都の天気はおだやかだったようだ。ほとんど研修室に居たのでわからなかったのだが・・・。

 

 ここの朝は7時に起床。早いほうではない。早い人は5時半前に起きて、おとなりの本願寺の「おあさじ」にお参りに行ったりするが、冬場は起きられない。7時に起きて7時10分からはお掃除。これも研修の単位の一つ。

 

 朝の掃除が終わったら着替えて阿弥陀堂、御影堂での「おあさじ」ここでは「ごじんじょう」と呼ぶ。朝のお勤めが8時から8時半。その後に昼食になる。

 

 朝食・昼食ともにこんなもの。今回の研修生は11名。

 

 昨日の人権問題の講師はこのかた。大谷派の研究員の山内先生。今日はラジオで交通情報を放送しているアナウンサーさんが、滑舌法などを講義してくれた。

 

 これは最初の簡単な部分・・。こんなものじゃない。顔の筋肉がひきつってしまう・・・。

 

 これが研修室。ま、9時半から17時までびっちりと講義が詰まっている。17時からは夕食。

 

 今日は珍しくバイキング形式だが、アルコール分は当然にない。飲酒即研修中止。だから、昨晩は一滴も呑まずに寝たが、朝の7時までぐっすりと寝ていた・・・。不思議なものだ。

 

 今夜、ぐっすりと寝て、明日の夕方には戻る予定。

 

 今日の掲示板はこれ。「ふたたび通らぬ尊き道を今歩いている」というもの。まさに今はそんな感じ・・・。もう、こんな今日はないと思うような毎日が続いている。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>