まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

年頭に わずか七行の 予定表

2010年01月10日 | 自然
 お正月の「ももてまつり」から一週間が過ぎた。右手首の痛みもほとんど消えて、掃除・洗濯・炊事にも支障がなくなってきた。さすがに・・「しつけ」「裁縫」はいまどき・・・流行らない・・・。

 寝ていても・・・右手の痛みはほとんど感じなくなった・・。でも・・腕がしびれるような感覚は時にはあるのだけれど・・。

 弓を引いた疲れとかは・・・消えたような気がする・・。肩の痛みとか、手首の痛みとかが消えれば・・生活はしやすくなるというものだ。

 

 さて・・、今日は「110番の日」ということらしいのだが、香川県下では、「消防出初式」ということが有名らしい。高松市をはじめとして、全県下の市町で出初式が行われると聞いた。

 さぬき市では・・長尾町の野間田グランドという球戯場で出初式が行われた。その現場にたまたま・・通りかかって・・・少しだけ様子を見てきた。

 

 ここでは・・通常の「点検」とか「整列」とか「操法演技」とかの演習が行われたようで、防災訓練とか地震対策とかの演習はなかったみたい・・。私も少しだけしか見ていないのだけれど・・。

 でも・・若い人たちが・・軍隊式に・・「回れ!右っ!」「前へ進めっ!」とかと・・・行進するのには驚いた・・。普段には農業とか大工さんとか酒屋さんとかをやってる人たちが・・何かあると・・こうして・・整列して「敬礼!」ってやるんだ・・。

 でも・・考えてみれば・・、普段には民俗学者兼歴史学者風のおじさんが、お正月には・・弓を構えて・・「誰それさんの家内安全を・・・いのるぅぅ・・」みたいに矢を放つのと・・似ているのかも知れないなぁと思ってみたり。

 
 

 新年を迎えると・・人はいろんな姿をし、いろんな顔になるのかも知れない。それは秋のお祭りも似たようなものかなぁとも思ってみたり。

 私は体力的にも能力的にも・・消防団という組織には入れないと思うし、事実、今まで・・どこからもそういうお誘いはなかったし、案内もなかったし・・・。はなから・・計算外の戦力だったのかも知れないなぁ・・・と思った。

 で・・今日のおうどんは・・・と走っても走っても・・「定休日」「定休日」「定休日」・・・。お正月直後の三連休だもの・・・。お休みばかりだ。

 

 で・・三木町の池辺(いけのべ)という所に、「多田製麺所」と「みき」というお店がある。どちらもセルフのお店。製麺所さんには大勢のお客さんが・・。ほかのお店が休みだから集中するわね・・。

 その前にある「みき」さんには・・・お客がいない。駐車場もあいていたので、そこに行ってみた。ここは・・「しっぽくうどん」がおいしいという評判なんだ。

 

 ここはおじさんとおばさんの夫婦がやってるんだけれど・・、今日は娘さんというか・・お姉さんがいた。大林素子風の美人のお姉さん。お嫁さんだか娘さんだかは知らないのだけれど・・・。この黒い服装のお姉さん・・。

 で・・、マイ・ブームの「しっぽくうどん」を注文した。セルフのお店なのに、そのお姉さんがおうどんを持ってきてくれたり、お茶を出したりしてくれる。そうそう・・天かすもサービスしてくれたり・・。

 

 これで・・320円は良心的。ただ・・、具材の野菜が少ないなぁとは思った。麺はやややわらかめで、お年寄りにはやさしいお店かなぁと思ったりして。お値段的にもお味的にもほっこらとするお店だなぁと思った・・・。

 

 このあたりには漁師町がないわけではないが、なぜか「えびすさん」のおまつりがない。全くない・・ということもないのだろうが、「十日えびす」というにぎやかな声は聞こえない。商売繁盛を祈る商人の町というものがないのだろうか。ともかく・・静かな正月の十日であった。

 今日は風も止んで少しばかり暖かい一日になった。お布団を干したり、ウォーキングをしたり・・・身体を動かしてみた。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>