まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

こころなしに 霞んで山は 雪模様

2010年01月12日 | 自然
 今日は朝から雨になった・・・。雨と言っても土砂降りではない。小雨が降り続いていて、気温が下がれば雪になるような・・・。でも・・・雪にもならなかった・・・。

 

 午前中は・・県立図書館で借りてきた多度津町史ほかの資料をデータ投入するのにかかりきりだった・・・。塩飽廻船の動きとか働きとか・・・。農地もなく働く場のない島の人たちは海に活路を見出すしかなかった。船大工や船乗りや、余裕のある人たちは船持ちになって弁財船や北前船に乗って交易事業に乗り出した。

 そんな歴史を垣間見た一日になった・・。

 で、今日は書類整理のために・・ホームセンターに出かけたが・・・なかなかに・・失業中の身では・・・あれもこれもという訳にはいかない・・。

 

 ファイリングの様式やらバインダーやらを購入して・・・。でも・・なかなか・・使い勝手のいいものなんてないね。帯に短しタスキに長し・・・みたいなもんか。

 A4用紙もファイルできて、ハガキもファイルできて、B5用紙もバインドできて・・みたいな・・便利なものはないね・・。

 

 で・・今日のお昼は・・・東かがわ市伊座になるんだろうか、「権平うどん」に寄った。予定していた「宮川うどん」が定休日だったもので、ユーターンしてきて、ここに入った。ここは「権平:ごんぺい」うどんという。

 このお店の近くに・・「森権平」という若武者が討ち死にしたお墓があって、「権平庵」という小寺まである。このあたりでは有名な「ごんぺいさん」という場所なのだ。

 それにあやかった訳でもないのだろうけれど、早い時期から・・「ごんぺい・うどん」としてやってきている。

 

 ここは・・そんなに広くないお店なんだけれど、男性二人に女性が四人もいて、忙しく動き回っている。ここは・・・たらいうどんという湯だめうどんが好評らしい・・。釜揚げうどんも好評らしい・・。

 湯ゆだめうどんというのはその名の通り、お湯に入ったアツアツのうどんを、つけ麺で食べる食べ方で、釜揚げうどんとは根本的な違いがある。麺を水で締めているか締めていないかの差なんだけれど・・。
 
 湯だめうどんというのは、水で1度しめた麺で、釜揚げよりも歯ごたえのある食べ方のことをいう。

 釜揚げうどんというのは、湯だめうどんと、見た目は同じように見えるかもしれないのだが、釜揚げうどんは麺を水で締めていないので湯だめうどんよりも少し食感がやわらかめです。お湯に入ったうどんを、つけ麺で食べる点は湯だめうどんと全く同じもの。どちらも・・・木製の桶・・・たらいに入って出てくる・・。

 で・・いつもの・・マイ・ブームになりきってしまっている「しっぽくうどん」を注文した。

 

 ここもうどんの上に野菜などの具材が盛り上がってやってきた。大根や里芋、ニンジンなどがやさしい里の味を出して載っている・・・。鶏肉も硬くなくてやさしい・・。麺は東讃に多いやわらかめの麺になっている・・。

 これで・・450円。満足するおうどんだった。量もよし、味もよし、お値段もよし・・やね。サービスも申し分なしだし・・。とにかく・・国道沿いの一般店だから・・・入れ替わり立ち替わり・・お客が出ては入って行く・・・。だから・・女性陣がテーブルを素早く片づけてお客を待たせない・・・。食器も素早く片づけて洗って、次のお客に回していく・・・。手際の良さも見事なものだ・・。

 

 この・・大きなお釜と「やってます」という看板が目印・・・。香川県東部の名物うどん屋さんである・・。

 午後からも・・・塩飽水軍やら塩飽廻船のデータ投入に暮れてしまった。

 それはそれとして・・、我が家の東側の河川で、またも工事が始まった・・。このあたりで・・半年ごとに工事をやるものだからね・・。我が家には関係がないし、うるさいし・・・作業員が我が家の敷地を歩きまわるし、ポチは吠えるし・・・にぎやかなことだ。

 

 ま、それで・・おさるが来ないのならば・・ま、いいか・・みたいな。

 地域が良くなるのだし、工事の現場代理人がよく知った人だから・・・むげに邪険にもできないし、田舎っていうのは、そういうしがらみだらけで結ばれあっているのだからね・・。

 ここも・・・一昨年だかにきれいに修復したのに、昨年秋の豪雨で・・この堰が壊れて水漏れがするようになり、田んぼに水が流れなくなったようで、冬の間に・・修復工事をするんだそうだ・・・。農業水利というのも大切なようで・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

 
 

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>