まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

夏休み最後の一日になって・・・。

2008年08月31日 | 自然

 いよいよ・・夏休みも最後の最後になりました・・・。午前中は小雨も降っていたのですが、それも上がって・・・午後からはいい天候になりました・・・。

 午前中は・・・ゲームをしたり・・・けんかをしたりして過ごしていた二人ですが・・・。

 さすがに・・工事のおじさんたちも帰ってしまって・・・静かな午後・・・になったと思いきや・・・二人の孫は・・・。 すっぱだかになって・・・川の中へ・・・・。

  夏休み最後の川遊び・・・の水浴びです・・・。もう、冷たいでしょうに・・・。時間的には・・・20分ほどなんでしょうが・・大はしゃぎで川の周辺を走る・・・飛び込む・・・みずかけをする・・・。はだかんぼうで・・・・走り回るのです・・・。

 まぁ・・そんなに激しい流れのところもないし、深みの場所もないもので・・・安心と言えば安心なんでしょうが・・。

 いよいよ・・・明日からは小学校と幼稚園です・・・。夕方にはお迎えがくるのでしょうか。

 河川の護岸工事は・・・基礎工事が終わって・・・月曜日からはいよいよ・・ブロックの積み上げ作業でしょうか。コンクリート・ブロックも運ばれてきています。

 

 さて・・・今夜は地区の自治会館の落成式。夕方の5時からだそうですので・・・少しばかりお昼寝ができそうですが・・。孫たちがくっついてきて・・なかなか・・お昼寝もままなりませんが・・・。

 朝の間は・・・ミンミンゼミが泣いていたのですが・・・、午後からはツクツクボウシになっています・・。これが・・夕方には・・・カナカナ・・・のヒグラシになるんでしょうね・・・。夏も・・・一応・・・おしまいですね・・・。

 明日からは・・・九月・・・。一応は・・・秋ですね・・・。

じゃぁ、また。



今週のうどん紀行・・・。さらば、はったんじ練場店

2008年08月30日 | 歴史
 今週も・・・たくさんのおうどんを食べました・・・。

 まずは・・・今週末閉店の「はったんじ練り場店」での朝うどん・・・。

 

 普通の麺に・・・かけ出汁(ぬくいん)をかけて、大根おろしを乗せて、ネギを乗せて、おろしショウガを少し入れて、レモン汁を少し振り回し、しょうゆを少しかける・・・。そして・・ゴマをすってふりかけて・・七味唐辛子を少し・・・。これで・・・150円は安すぎる・・・。

 さて・・この日のお昼は三豊市・・・。三野町の「かつや」さんのかけうどん小・・。朝うどんを食べたもので・・・やわらかいものがほしくなって・・。

 

 上品な・・・いいお味です。さすが・・一般店。いうては悪いのですが片田舎・・・。場所もわかりにくいのに・・・、時間になれば」・・・あっという間に駐車場がいっぱいになります。このあたりでは有名店みたい・・。「喝屋」というのが正式みたいですが、いかめしいかどうか知らないけれど・・「かつや」になっています。

 で・・うどん屋制限時間ぎりぎりの・・・14時前に・・高松市寺井町の「千ちゃん」・・・「さぬきの夢2000」をおいしく食べさせてくれるお店です。

 

 さすがやな・・・と、思うお味です・・。

 で・・・火曜日は・・、朝うどんはやめです。おなか周りが気になりだして・・。でも・・、お仕事で立ち寄ったのが・・・悲しかな・・うどん屋さん前。

 

 マルナカ栗林店の裏手にあるひっそりとしたうどん屋さん。手打ちうどん・むらかみ・・・というたかな・・。双子のようなおばさんと・・そのおかあさんみたいなおばあちゃんが麺を打っていた・・。だからか・・・麺はやわらかいが・・・暖かみのあるおうどん・・・。180円には納得したなぁ・・。

 で・・お昼は・・・東かがわ市のうどん亭よだ・・・。しばらく・・・休業しとったんですが、営業再開です・・。ご夫婦でやってまして、夜は居酒屋になるような雰囲気・・・。

 

 ここでは・・ぶっかけ小をいただきました・・。480円はすこしばかり高いかなぁ・・・。一般店だから仕方ないか・・・。

 27日の水曜日・・・。朝うどんは・・・はったんじ練り場店のぬくいん小・・。

 

 ここは説明不要・・・。

 お昼は・・・うどん遍路の難関店・・。水曜日の午前11時30分から13時までの限定営業で、しかも限定・・100食のみ・・・。さぬきうどん・たんぽぽ

 

 身障者施設での限定営業・・・。釜玉・・・350円。打ったばかりの麺に生卵・・・、出汁がおいしかった・しょうゆでないところがいいのか・・。

 

 今度は・・・国分町の「山もり」というお店で・・・かけうどん+野菜かき揚げ天・・」180円+90円・・・だったかな・・・。

 28日の木曜日は・・・朝うどんはお休みです・・・。さすがにおうどんは・・もう・・うんざり・・かな・・・。

 と・・言いつつ・・・香南町の矢坪・・・という・・一般店に入ってました・・。で・・かけ小を注文して・・・。ここも一般店・・。

 

 ・・・。なんで・・・さぬきうどんって、こんなにおいしいの・・・。みたいな印象・・・。やっぱり・・さぬきうどんの原点は・・・しょうゆうどんと・・このかけうどんかなぁ・・と思ってしまう・・・。これぞ・・さぬきうどん・・・みたいな・・。

 で・・・お昼過ぎには・・・塩江町の「阿讃亭」のぶっかけうどん小・・・。

 

 麺はともかくとして・・・出汁は濃厚でおいしかった・・。お値段は500円だったかな・・。多少高め・・・ここは・・・、元々は・・古式そば・・のお店。うどんはおまけのサービスらしい・・。

 さて・・29日の金曜日・・・。来たるべくしてきた金曜日・・・。

 ラストはったんじ・・デー。

 

 はったんじ練り場店の最後の・・・「ぬくいん小」です・・。150円。最後の最後のトッピング・・・。最高のおうどんになりました・・・。

 

 で・・・、お昼は・・・観音寺市有明浜にある・・・「きたのうどん」。ここは一般店ならのこだわり麺が・・・。ここはここで・・・最高の麺でした・・。

 しっかし・・、よく・・食べたもんだ・・・。

じゃぁ、また。


いよいよ・・・ラスト・はったんじデー・・・の金曜日。

2008年08月29日 | 自然
 今朝も雨の朝になったです・・・。

 我が家の裾の・・・河川工事・・・。基礎の捨てコンが打たれていました・・。この上に・・・ブロックが築かれていくようです・・。近年は機械化が進んで・・・みるみるうちに・・・工事がはかどっていきますね・・・。台風前には・・・完成させてほしいもんです・・。

 

 さて、讃岐の雨・・・。降らないと言えば全く降らなくて・・・降るといえば・・・大雨洪水警報まで出るくらいに土砂降りに・・・。高松地方にも・・・大雨洪水警報が出たらしい・・・。それなのに・・・高松市は・・・節水を呼びかけて回る広報車を出している・・・。なんか・・・変だと思いませんか・・・。

 さて・・・かねてからご案内の通り・・・「はったんじ練場店」が今月末で閉店になるそうです。私にしてみれば・・・今日が最後です。今日が・・・ラストはったんじデーになるのです。

 それがどうしたん?・・・って、言われれば・・・「なんでもない・・・」

 なんなんでしょ・・・。たまたま・・・店長のブログを見たのが運の尽きかな・・。そういう・・・ネットワークがなければ・・・ここまでのおつきあいはなかったかも。

  


 「あそこの・・・うどん屋、やめたみたい・・・」「へぇ・・・そうなん・・。」で済んだ話だったかも・・・。

 人の縁とか・・・えにしとか、執着とか・・・なんだとかは、自分の心の思い込みが大きなウエイトを持つように思う・・・。

 香川のうどん屋が開店し、廃業をしていくのに、それほどの感慨を持つ人がどれだけいただろうか・・・。「やめたんやな」「やめたげなで・・」で済む話・・。

 でも・・・今回は・・・ネットの輪の中に入ってしまったから・・・さぁ大変・・。裏の事情もわかれば・・・お友達事情とかが知れてくると・・・「知りません・存じません」ではすまなくなる話・・・。

 それだし・・・昨日・今日のうどん屋さんじゃない・・。数年にもわたって・・・毎日・毎日・・・通ったこともあるし・・・、川部(かわなべ)の本店にも繁く通ったこともあって・・・、「あ、そう・・」で済ませられる話でもなくなって・・。

 なんとなく・・・最後までおつきあいしなければいかんのかなぁと思うようになって。

 出会ってしまったことが・・・運の尽きだったのかも知れない・・。

 でも・・、本当のところ・・・スタッフの名前もなにも知らないでいる・・。店長の名前は・・・いろんな攻略本やうどん情報WEB上に掲載されているのでわかってはいるが・・・、それが本名なのかまでもはわからない・・・。

 でも・・まぁ・・・、一つのうどん店が・・・閉店していく事実。長らくお世話になった分・・・、なんとなく・・・さみしくなるなぁというのが・・・今の気分。来週には・・・どうなっているのかはわからない・・。

 

 何もかもが・・・思い出だが・・・、それもすぐに忘却の彼方なのかも知れない・・・。

 またの再会を期待している・・。

じゃぁ、また。

念願の雨には違いないのだけれども・・・。

2008年08月28日 | 自然
 雨がない・・・雨がないと言いながら・・・、ここ・・数日は雨ばかり・・・。でも・・・肝心の高知県の早明浦ダム周辺での降雨は少ないらしい・・・。

 ここ・・・さぬき市の山間部だって・・・、そんなにたいした雨ではない。野菜が喜ぶような・・・、我が家の芝生が生き返るような・・・、そんな雨だ・・・。

 ところが・・・時期的に悪い・・・。早生のイネを作っている香川県東部の山間地は・・これからが収穫期・・・。そこに・・雨がきたのではたまらない・・。

 

 稲穂が重くなっているところに雨では・・・その水分の重みで・・・みんな・・倒れてしまう・・・。こうなると・・・イネから芽が出て・・・ほかは腐って・・・。収穫が見込めなくなってしまう・・・。この時期に来て・・・だよ。

 先週末に刈り取ろうか、今度の週末に刈りとろうかというイネが・・・ダメになってしまう・・・。これはくやしいよ・・。たぶん・・・、そう、思うことだろうよ。私らもずいぶんと経験したもの・・・。

 さて・・・昨夜は・・・カブトムシのオスが・・私のお部屋に飛んできたので捕まえたので・・・、今夜はメスが来ないかと待っているのだが・・・、ケイコばぁが・・・「ヤナギの下にはドジョウは二匹もいないわよ~」といって、寝てしまった・・・。イケズやねぇ~・・・。

 

 そうそう・・・今朝のことだ・・・。六時前っていうか・・・五時半ころにだ・・・。「ガラガラガラ・・・・」って・・音がする・・。

 <もう・・さっちゃんが起きて・・・お風呂掃除かや・・・。勘弁してくれやぁ・・>などと思いながら寝ていたが・・・、その音が尋常やない・・・。

 <さっちゃんや・・・。勘弁してくれ・・・・>と起きてみたら・・・

 川の中で重機が走り回っている・・・。増水した川の流れから工事現場を確保して、水路を流れやすくしている社長のお仕事だ・・・。それにしても・・・迷惑な話・・・。ま・・、我が家のための護岸工事だから・・・頭ごなしにしかり付けるわけにもゆかず・・・。

 

 これは・・・我が家の元屋敷・・・旧宅のお墓の横に咲いていた・・・夏水仙。今年も元気だった・・・。土地の持ち主がいなくなっても・・・けなげにさいていてくれた・・・。

 

 雨に濡れた・・・夏水仙は・・それなりに可憐な花に見えてうれしかった・・。

いよいよ・・あしたは金曜日か・・・。

じゃぁ、また。


 

今年も咸臨丸子孫の会がやってくる・・・らしい。

2008年08月27日 | 歴史
 昨年は・・・咸臨丸建造150周年ということで、私もがんばって・・・いろんな研究もしたし、実地調査もやった。昨年は・・・咸臨丸にあけて・・・咸臨丸に暮れた一年だった・・・。

 ところが・・・、その反動なんだかなんだか・・・、今年は・・・まるでやる気がない・・・。「高見島の歴史と民俗」の原稿集めの段階から・・・あふれ出てくる資料の山に・・・どこから・・どうすればいいのかがわからなくなって・・・。今は・・・全くの手つかず状態・・・。あかんな・・・とは思うのだけれど・・・。

 

 さぬき広島の文化祭は・・・11月の中旬だから・・・もう・・わずかしか時間は残っていない・・。高見の島にも行きたいと思ったが・・・いけずじまい・・。写真も少ないし・・・、文章が打てない・・・。気力が失せたみたいな・・。それだけ・・雑音が多いのだろうし、雑用が増えたのかもしれない・・。

 ま・・・、咸臨丸ほどの・・・意気込みがないのが本音かもしれない。

 

 昨夜・・・咸臨丸子孫の会の事務局の小杉さんから電話があった・・・。

 「今年も塩飽訪問の旅を続けたいので・・・十月にお邪魔したい」みたいな電話だった・・。函館市立博物館の学芸員の方が・・・塩飽を訪問したいというので・・やってくるらしい。

 で・・・塩飽本島で一泊するんだけれど、一緒に泊まってお話しませんか・・・みたいなことだ。宿は・・・幹事役の藤本さんちだから・・・気兼ねはいらないと思う・・・。でも・・・、民宿浜辺・・・もやめたみたい・・・。島も次第にさみしくなるね・・。

 

 うちも・・・農家をやめたもんだで・・たってきの行事予定はない。急なお葬式やご法事が入らない限り・・・,十月の体育の日前後の連休には・・・予定はないはず・・・。うちの「坊守さん」にも確認したが・・・「今のところ・・・OKよ~」ということだった・・。

 九月には連休があるもので・・・広島で缶詰状態で・・・高見のことを仕上げなければ・・・と思ったりした。

 

 今日は・・・あちらこちらで・・・この・・「夏水仙」を見た・・・。時期なんかなぁと思った・・・。

 涼しくなったら・・・本格的に高見の執筆をやらねば・・・だ。

じゃぁ、また。


 

すっかりと・・・秋モードにはなったのだけれど・・・。

2008年08月26日 | 自然
 昨日から・・・昨夜から・・・今朝方にかけても雨・・・。こぬか雨っていうか・・・ぬか雨というか・・・そぼ降る雨・・・。雨らしい雨でなくて・・・降ったりやんだり・・・、小さな雨が・・・・思い出したように降ってくる・・・。

 いつもだと・・・五時半くらいには目覚めるのだけれど・・・、今朝は薄暗いものだから・・・・六時過ぎまで寝てしまっていて・・・慌てた。

 それから・・・パソコンを立ち上げて・・、メール確認、ブログ点検・・・。何もないことを確認して・・・PCを閉じて・・・出勤。いつもの朝が始まるわけだ・・・。

  

 我が家の二階には・・・真っ白い洋間と、真っ黒な和室がある・・・。娘が考えたお部屋・・・・。寝室は黒い和室なんだが・・・ここは窓が一つで暑いのだ・・。エアコンだけではもったいない・・。

 白い・・・カントリー調の洋間は涼しいもので・・・、夏場はここで寝てきたが・・・、そろそろ・・・黒いお部屋に戻らないと・・・寒そう・・・。

 で・・・、もう、一つ・・。三畳ほどの物置が・・・私のマシン室。コンピュータ・ルームなんだが・・・、物置だからエアコンがない。だから・・・白い洋間に・・ノートPCをLANで結んで・・・ブログ更新なんぞをやってきた・・。

 

 このノートPCも・・・そろそろ・・マシン室に戻さないとあかんかなぁとか・・・と、考えている。この・・・正座して・・・PCを操作するというのも疲れるもの・・・。やっぱり・・・OA用のいすが安定してて使いやすいと思う・・・。

 冷房が・・・いらないだけの涼しさになれば・・・、この白い洋間とは・・・しばしのお別れだな・・・。

 書斎は・・・物置。寝るのは・・・黒い和室となりそうだ・・・。

 でもでも・・・、まだまだ・・・暑い日は続くと思うから・・・油断は禁物だな・・・。

 さて・・・今年も見つけたよ・・・。「夏水仙」・・・。

 

 季節は確かに移ろい・・・私たちの怠惰な毎日とは違って、真摯な自然の営みを忘れずに続けているようだ・・・。

 こういう・・・花を見ると・・・「はっ!」として・・・反省はするのだが・・、すぐにまた・・・忘れてしまって歩き続けてしまうのだ・・・。

じゃぁ、また。

また・・・あたらしい・・一週間が・・・。

2008年08月25日 | 自然
 昨日は・・・心地よい労働と感激と・・・お食事とで・・・99%ハッピーな週末でした・・・。

 しかしのかかし・・・、月曜日の朝は・・・身体が重い・・・、まぶたが重い・・・。もっともっと、寝ていたいのだけれど・・・メールの返事が気にかかる・・・。ブログのレスが気にかかる・・・。純ペーは大丈夫かな・・・、などと・・いらぬ気遣い・・・。

 よせばいいのに・・・、またまた・・・はったんじといううどん屋に立ち寄る私(根性・・・悪いよね・・)。

 

 廃業だと聞くと・・・とたんに・・・親密そうな顔をして・・さも・・残念そうな顔をするなんて・・・。それだったら・・・毎日毎日・・・通っていれば・・こんなことにもならなかったのかも知れないのだけれど・・・。

 しかしのかかし・・・、毎日・毎日は・・・無理だな・・・。そうそうは・・おうどんばかりも食べられない・・・。

 さて・・・。ガソリン代が高騰してるので・・・お仕事の中身を考えてください・・・というその先で・・・。

 坂出・・・丸亀・・・観音寺・・・まんのう町・・・琴平町・・・香川町・・・高松市内あちらこちら・・・で、公衆ボックスを外すという・・・。それならば・・・と出かけてみた・・・。

 

 確かにねぇ・・・。お遍路さんたちも腰には携帯電話だ・・。それがあると便利だよね・・・。こんな札所前のボックスもさび付いてドアが開かない・・・。これじゃ・・、使おうにも使えない・・・。そういう・・時代になったんだね。

 こんな・・・調査を香川県西部で十七件もやった・・・。それで・・・暮れた一日になった・・・。

 

 今日のお昼は・・・三野町の「喝屋」といういかめしい名前のうどん屋だった・・・。でも・・・ほっとするような・・・おうどんだった・・・。

じゃぁ、また。

お引っ越しと夕涼み会のボランティア・・な・・一日。

2008年08月24日 | 自然
 けいこばぁ・・は、施設にお泊まりで・・・、私はゆっくりと寝て起きて・・・。

 さっちゃんが・・・朝ご飯を作ってくれて・・・朝から500ミリの缶ビールを飲んで優雅なブレックファースト(そんな・・いいもんじゃない)。それで・・鋭気をつけて・・・集会場へご出勤・・・。歩いて・・・五分ほど・・・。おなかごなしに丁度いい・・・。

 四月だかに・・・荷物を片付けて・・・、集会場を壊して・・・整地をして新築して・・・完成したものだから・・・お掃除をして・・お荷物を元に戻す・・・みたいな・・・。

 

 で・・、来週というか、今週というかに・・・落成パーティーをやるんだそうだ・・。

 女性陣は畳をふいたり、台所のお掃除とか・・・。そこへ・・・男性陣が・・・食器や座布団なんぞを運び込んでくるので、それを仕分けして・・・片付けて・・・。

 

 ともかく・・・きれいで・・・落ち着いた集会場になったです・・・。これまでは・・・昭和37年八月に竣工した建物だったようですから・・・ずいぶん・・・たっていたようでした。でも・・民家だったら・・・それ以上のものは・・・いくらもあると思うけれど・・・。

 十時半過ぎに解散・・・。

 家に戻って・・・お風呂に入り・・・宿直明けのけいこばぁと・・・軽く・・・昼食・・・。けいこばぁ・・はお昼寝です・・・。一睡もできなかったとかなんとか・・。リビングの床で・・・トドのように・・・高いびきです・・・ZZZZZZZ・・・・。

 私は・・・夕方の・・・夕涼み会の・・・ハーモニカの練習・・・。二階の洋間で・・・エアコンをかけて・・・・猛特訓・・・。はてさて・・。

 

 こんな感じで・・・、どのくらいな人数なんでしょうか・・・・。利用者さんが・・30名掛ける2・・・で、60名くらいかな。スタッフが・・・二十名くらいかな・・・。

 キーボードの演奏とかがあって・・・、私のハーモニカ演奏が・・・五曲ほど・・。でも・・・手拍子が来たときには・・・「やったぁ・・・」と、思ったです・・。まぁ・・、そういう曲目ばかりを選んだんですけれど・・・。

  

 最後は・・・みんなで・・・「ふるさと」の合唱・・・。私も・・・ハーモニカで応援です・・・。

 この日から・・・私の芸名が・・・「ハモニカ大爺(おおじ)」になりました(^_^)v

 最後の最後は・・・けいこばぁ・・からのご褒美で・・・近くにある居酒屋さん「吾割安」というお店で・・・生ビール+焼き鳥+おでん+しょうゆラーメンのご馳走になりました・・・・。これは・・・最高だ・・・。

じゃぁ、また。

今週のうどん紀行

2008年08月23日 | 自然
 私は・・・「うどん喰い」ではありませんし・・「うどん通」でもありません・・。ましてや・・・「麺通団」でもないし・・・「おそるべき・・・・」の関係者でもないのです・・。

 でも・・なぜか・・うどんばかりを食べているのです。その・・確かな理由もわけも・・・ないのですが・・。

 

 日曜日だかに食べた・・・さぬき市長尾の「うどん亭いわせ」のきつねうどんです・・。香南町の宝山亭のおばけうどんみたいな・・・おうどんです・・。

 

 月曜日は・・・坂出市府中になるんでしょうか、「和香松」という一般店のぶっかけうどん・・・380円だっったかな・・・。おいしかったです・・。

 午後は・・まんのう町の・・・兼平屋の・・かけうどん+ちくわ天・・・340円。

 

 なつかしい・・・昔風の麺だし・・・おつゆです・・。ただ・・天ぷらの・・黄色い色が気になったです・・・。ここも隠れ家風の落ち着けるお店です・・。

 

 火曜日は三木町でのお仕事・・・。うどん亭みき・・・多田製麺所前のセルフのお店ですが・・ほぼ・・一般店風・・。池戸商店街の入り口前にあります。ご夫婦でひっそりとやっていますが・・・、それなりにおいしかったです。

 午後は・・・三木町総合運動公園奥にある・・・これこそ・・隠れ家風の・・「うどん・そば 鴻ノ池」・・・。 

 こんな所で・・・商売になるん??・・・みたいな場所ですが・・・時間になれば・・・行列になります・・・。ま・・、並んでも知れていますけれど・・。穴場に見えるけれど・・・常連さんがいっぱい・・・。

 水曜日は・・・トイレ休憩で立ち寄った道の駅・滝宮のうどん会館内のさぬきうどん滝宮・・・。JULIETTAさんが教えてくれた・・・「梅の庄・紅梅おろしぶっかけ」580円は高いけれど・・・これはこれで・・・夏メニュー・・・。

 

 梅ドレ・・・・がなんとなく・・涼しい味・・・。ぜひともお食べくださいませませ・・。

 木曜日・・・お仕事にいく途中で見つけた・・・新装開店のお店・・・「根っこ」・・・。根っこチェーンの支店でしょうか・・・。8月20日オープンで・・21日にお邪魔しました・・。

 

 かけうどん+磯辺揚げ・・・いくらだったか・・覚えていません。うどんブログの方も参照ください・・・。それなりにおいしいなぁと思ったような・・・。麺がいまいちだったかな・・・。ま・・新しいお店ですから・・・がんばってくださいまし・・。旧の川島ジャンボ店の跡地です・・。

 昼からは・・・またも鴻ノ池でしたが・・ここは・・省略。

 金曜日は・・・朝うどんで・・・はったんじ練場店。廃業と聞いて・・・びっくり仰天・・・。

 

 ここは・・・「ぬくいん」「そのまま」で注文します。これが・・・最後の・・「ぬくいん小」です・・。あと・・大根おろし+ゴマ+ネギ+レモン汁+しょうゆ+七味・・・・これで・・・150円・・・。落城しても仕方ないかなぁ・・。250円でもいいぜ・・・純ペー・・・。

 で・・・、お昼には・・・長尾町の・・どじょううどんの「いこい食堂」・・。朝のショックがあったもので・・・軽く・・・「かけうどんの小」これで・・・270円だ。見習えよ・・・純ペー・・・。

 

 これで・・・納得の・・・270円だ・・・。さすが・・うどん王国だと思った・・・。こんなうどんが・・・讃岐にはあるんだ・・・っていう・・・。

 今週も・・・おいしいうどんに出会って・・・ありがとう・・・だね。

じゃぁ、また。

「はったんじ練場店・落城」・・・

2008年08月22日 | 自然
 最近は・・・肥えるのがいやで・・・「朝うどん」という・・・「モーニング・うどん」は避けてきた・・。

 しかし・・・、なぜか・・朝うどんがほしくなって・・この店に寄った。

 車を止めるなり・・店長の純ぺーが挨拶をしてくれた。なにやらお客と込みいった話をしている風だった。

 

 店に入ると・・・カウンターの向こうから若い衆が指を一本立てるもので、こちらも人差し指を一本立てて答えた。「一玉」というサインだ・・。七年にもなれば・・誰が何をどれだけ食べるのかを・・・スタッフたちは熟知しているのだ。

 どんぶりを受け取って・・・ぬくいかけ出汁をかけて・・・ダイコンおろしをかけて、ネギをかけて、おろししょうがを乗せて・・・レモン水をかけて、ゴマをすってかけて・・・しょうゆをひとかけする・・・。ここはトッピングが自由自在だ。

 


 ここまでは・・なんともなかった・・・。

 ふと・・テーブルをみると・・「みなさん、ごめん!」というカードが・・・。

 こころを落ち着かせて・・・店内を見ると・・・あちらこちらに・・「廃業・・・」のちらしが・・・。「閉店」ではなくして・・・廃業」なのだ・・。純ペーが・・・うどん屋をやめるというのだ・・。

 「あかんがな・・・」と・・、内心・・・思った。思ったが・・・私にどうこうできる問題ではない・・・。

 うどんを食べ終えて・・・店を出ると・・・、店長の純ペーが追いかけてきた。

 「今まで永いこと・・・お世話になりました。でも・・力・・・尽きました・・・」

 訳のわからない私は・・・「また・・さみしくなるねぇ・・。でも、負けたまんまじゃいられないよね・・・」などと・・・わけのわからぬことをいう・・・。

 「ハイ! また、再起したいです!」

 渡された・・・カードのGRコードを携帯電話にかざして・・・開かれたブログの内容を見て・・・愕然とした・・・。

 はったんじの川辺店が閉店したのが・・・少し前・・。「繁盛しとったのにねぇ・・」などと語り合ったのが・・・懐かしい。

 


 

 讃岐には・・・800とか900とかのうどん屋さんがあるらしい。その・・うどん屋さんが・・開店し・・・、閉店している・・・。そして・・800とか900のうどん屋になっているらしい。

 そこには世代交代とか・・企業の進出とかがあるらしい・・とか。また、道路拡幅とか・・・いろんな問題があるらしい・・・くらいの認識だった・・。

 

 しかしのかかし・・・純ペーのブログの中身は資金繰りの苦労・・・債務者、債権者・・・大口金融・・・カード金融・・・などという・・・荒々しいものだった・・・。

 うどん・・・というものは・・小麦粉と塩と水とがあれば・・・できるもの・・という認識だった。確かにそうなのだ・・。だから・・・昔から・・・讃岐にはうどん屋が多かった・・・。

 

 こういう・・サービスを除けば・・・うどん屋って、簡単な商売じゃないかと思ってきた・・・。

 確かに・・・最近は・・・諸物価高騰・・とかで・・・うどんの値段は上がってはきているが・・・、三千万・・・五千万・・・・の負債だって・・・。

 何が何なんだろう・・・。わけがわからない・・・。

 純ぺーは、店をたたんで・・・お江戸に武者修行に行くらしい・・・。でも・・・あの・・・無口でひたむきだった・・・クルーたちはどうなるんだろう。スタッフたちだ・・・。あの子たちに・・・どこかでまた・・・会えるのだろうか・・・。

 

 ともかく・・・私の中では・・・最高の麺を食べさせてくれた・・・「はったんじ練場」の落城を・・・・無念に思うし・・・「はったんじ」再興をこころから願うものだ・・。

http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/map.aspx?id=629

すっかりと・・・秋めいて来たけれど・・・。

2008年08月21日 | 自然
 朝夕が・・・めっきりと肌寒くなってきた。我が家はさぬき市の山奥だから・・・季節の移り変わりは早いと思う・・。

 ここに超してきて・・二度目の夏だから・・・はっきりとはしないのだけれど・・。

 いつもだと・・帰宅するなり・・・エアコンを入れる・・・二階の臨時事務室だけれど・・、今日は肌寒くて・・・サッシの引き戸を閉めたような状態。めっきりと気温が下がった印象がある・・。

 それと・・・周囲の草むらから・・・ガチャガチャとういうクツワムシやらコオロギの声が入り交じって・・・それはそれは賑やかなことだ。

 

 暑い暑いを連発しながら・・・それでも自然は確かに秋に近づいている。それを秋の虫たちがしっかりと教えてくれる・・・。

 今の時間・・・、もう、セミの声は全く聞こえない・・・。ガチャガチャというクツワムシやコロコロ・・・というコオロギ、リーンリーンというスズムシの声が合唱となって響いている・・・。ここは・・・いい場所だな・・・。

 

 これは・・・睡蓮の花だな・・・。この花の時期も永いね・・・。うちの宗派の布教使さんのお庭に咲いている睡蓮・・・。ハスは仏教の象徴の花なんだね・・。

 汚い・・・泥の中から・・・こんなきれいな花を咲かすのだからね。

 汚い・・娑婆というか・・・動物界というか・・人間の欲望に満ちた世界にありながら・・・「仏」という・・・きれいな世界に生きられる・・・そんな願望なんでありましょうか・・・。

 さて・・・三題噺の三つ目は何だろ・・・。

 

 ・・・。稲か・・・。稲は・・・一粒から・・・約20本に分けつ
します。その・・一本の稲には・・およそ・・・100粒の実がつきます。つまり・・・一株で・・・2000粒。これが・・・お茶碗いっぱい分になるんだそうです・・。

 自然の営みってすごいですね・・・。弥生時代から続いてきた稲作・・・。お米という文化で生きてきたアジアの人たち・・・。それはとりもなおさず・・・日本人の歴史になっているですよね・・・。

 ああ・・「秋になったんやなあぁ・・」ということで・・。

じゃぁ、また。



今日は安全朝礼の当番になったのだが・・・。

2008年08月20日 | 自然
 一ヶ月も前から・・・「八月二十日は安全朝礼」と言われていたのに・・・、相棒のマネージャーさんは姿を見せなかった。せっかく・・マネージャー(監督さん)と同じ作業服を用意したのに・・・。

 で・・仕方なく・・・課長代理にお願いして手伝ってもらった。

 ところが・・・練習していた内容とは違って・・・突然に起きた「事故事例」の報告とかがあって・・・安全朝礼は・・・すっぽかされたかっこう・・・。

 なんだんねん・・・。これで・・・本日は・・・やる気が半減。一ヶ月・・・予習してきたことがパーですねんやで・・。ま・・そういうことはいくらもあることだけれど。


 

 それはさておき・・・、我が家の周囲の虫なんだけれど・・・。

 「ジィィジィィ・・・」と鳴くばかり・・・。ここにきて二年だけれど・・・、この虫の正体がわからない・・。ネットで検索したらば・・・「なんとかつゆむし」という虫の声らしいが、そういうものの・・・正体を知らない。

 そら・・・田舎で育った者だから・・・コオロギやクツワムシやキリギリスはわかる・・・。

 でも・・・、この「ジィジィ・・・」という音がわからないし・・・なじめない。

 

 たぶん・・・これがそのつゆむしというものらしいが、これがそのあたりで鳴いているのかどうかはわからない・・。

 ただ・・・このあたりでは・・・ジィジィジィ・・・と鳴いているばかりだ。まるで、私が呼ばれているような気がしないでもない・・・。

 

 ま・・・、なんだかんだと言いながら・・・朝夕が涼しくなって・・・秋に近づいていくような気がする・・。

じゃぁ、また。

今日は蒸し暑いが・・・風の強い日だった・・・。

2008年08月19日 | 自然
 高校野球も終わって・・・いよいよ・・オリンピックも折り返しらしいが・・あんまりいいお話もないみたい・・。レスリングで銅・・・に銀か・・・。世界の壁は厚いね・・・。女子バレーもがんばったのだけれど・・・どうにも体力が違うのかねぇ・・・。

 

 それはそれとして・・・職場の一階のちびこん君ところに行って驚いた・・・。

 お盆休み前には・・・小豆くらいしかなかったらんちゅうが・・・こんなにでかくなっている・・・。わずか・・・10日だよ・・・。そんなにも大きくなるものなんかね・・・。まるで・・・魔法を見ているようなもの・・・。

 

 金魚と言えば・・・金魚鉢の中で・・・赤い顔をして・・・大きなカーテンのような尾びれをゆらゆらさせているものしか知らなかったけれど・・・。こんなにも大きくなるもんだね・・・。

 そんな・・・みんなの影響で・・・母のさっちゃんが・・・火鉢の水槽の中に沈めてしまった・・・エアーポンプの代替え品を買ってきた。これで・・・分岐用のバルブを付ければ・・・火鉢と・・・梅干し用のかめの両方にぶくぶくができるようにした・・・。うちのあかまつはまだまだ・・・元気らしい・・・。

 でも・・・河川工事が始まってしまって・・・重機が川の中を走り回るようになって・・・、そういう小魚が心配だな・・・。

 四国では雨が降らないものだから・・・川にも水路にも・・・水はほとんどながれなくなってしまったし・・・。

 

 これは・・・・カナカナ・・・。ヒグラシだね・・・。それが夕方には泣き出して・・・、夜にはなんだろ・・・ジージーという虫の声が盛んになった。盛んに・・・ジージーという声が幾重にも聞こえてくる。

 だから・・・朝夕には・・・少しばかり・・・秋の気配が感じられるのかなぁ・・。

じゃぁ、また。

今日は高校野球の日だったんだって・・。

2008年08月18日 | 自然
平成18(2006)年に発行された『熱球譜―甲子園全試合スコアデータブック―』(恒川直俊編、東京堂出版)の「大会年譜」に、「大正4年(1915年)」「夏 (1回大会) (中略) 8月18日記念すべき第1回大会が開催された」とある。

 高校野球には根強いファンがいて、注目度の高い試合では観客席が満員になる。ちなみに混んでいないときなどには、日焼けをしに球場に行く人もいるそうだ。私もその一人だった。

 高校野球はなんといっても「負けたらそこで終わり」というトーナメント形式が、ひたむきなプレイを生んでいるといわれる。

 そうそう・・・あの・・松井秀喜選手の敬遠フォアボールは大きな話題になった・・・。高校生らしくないとかなんだとか・・・。でも・・・負けたらおしまいなんだ・・・。負けない戦法だって考えたくなるというもの・・。

 


 送りバントを成功させるのが甲子園戦法だと言われた時代もあった。地方留学生が問題になったこともあった。昔も今も・・・高校野球は大きな話題になるものだった・・・。

 今日・・・その高校野球の決勝戦が行われ・・・大阪桐蔭高校が大差で優勝した・・・。しかしのかかし・・・オリンピックでも星野ジャパンがカナダ相手に接戦となり・・高校野球の陰が薄くなったような感がある・・・。

 ま・・・そんなこんなで・・・夏休みも終わって・・・職場復帰の日になった。身体がだるくて重くて・・・・眠たくなるのには閉口した・・・。休み休みのお仕事になった・・・。

 

 例年ならば・・・九日間も休めば・・・机の上は郵便物でいっぱいになったし、電子メールも驚くほどにあった・・・。

 しかしのかかし・・・今年は・・・一通だけ・・・。ま・・あらかじめ、業者さんにはお休みする旨を連絡してあったし、業者さんもタイミングよく休んだみたい・・・・。電子メールも・・・PR用のものが数個あるのみ・・・。

 なんか・・・うれしいような・・・寂しいような・・・。

 

 ま・・・夏休みで疲れた身体を・・・日常のル-ティン・ワークで休めて・・・、ルーティン・ワークで疲れたこころを・・・週末のお休みで回復するという・・・「毎日」に戻ったまで・・。

 

 なつをすごした・・・・うみはぁぁ・・・・♪~

 早くも週末の・・・単独の海を夢みている・・・。

じゃぁ、また。



いよいよ・・夏休みもおしまいです・・。

2008年08月17日 | 自然
 八月の九日から・・・いや・・八日の金曜日の午後から始まった夏休みは・・・今日で・・・おしまい。九日間+アルファーの永い夏休みは・・・、終わってしまえばこんなもんです・・。

 何をやったかというと・・・泳いで泳いで花火をして・・。

  

 孫たちも・・・神戸のたっちゃんやらも・・・朝から・・帰る準備です。でも・・、内心は帰りたくないのです。別れたくないのです・・・。

 最後の最後まで・・・一緒に遊んでいたいのです。

 

 甥の・・・けいご君は・・・みんなと一緒の夏休みをするために・・一週間のお休みを・・・私たちと過ごしました・・・。これから・・東京の親元に帰って行くのがさみしくて・・・ついつい・・涙があふれてくるのです。

 神戸の一行の車に便乗して・・・神戸から新幹線に乗るのだそうです。またも泣くのでしょうか・・・。

 

 凪ちゃんもはやてちゃんも・・・お別れはつらいのですが・・・明るく振る舞ってくれました。今度は・・・春休みでしょうか・・・。みんなに会えるのは・・。

 

 そうして・・午前八時半前に・・・みんなは帰って行ってしまいました・・・。

 あとには・・・私と・・さっちゃんの二人だけです。けいこばぁはお勉強会にお出かけです。

 さてっとぉ・・・、私はシャワーを浴びて・・・着替えて・・・親戚の・・祥月命日のお勤めです・・・。お休みでお小遣いもたっぷりと使ったから・・・お仕事お仕事・・・。

 夏の色衣に夏の五条袈裟・・・おころもの準備からです・・。

 

 

 おつとめが終われば・・・おときです・・。親戚一同が集まって・・・故人を縁として・・仏法に触れる貴重な時間です。お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさんがいなければ・・、今のこの私は生まれていないのです。その不思議さを体験し、感謝し、これからを・・どう、生きてゆくのかを考えてほしい・・・。

 そんなお話をしたことでした・・。

じゃぁ、また。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>