まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

これがその・・・厄除け臼です。

2006年01月31日 | 民俗
 これが香川県東部で行われている厄除け行事ですが、こちらはお寺で厄除けが行われます。与田寺とか観音寺とか田ノ口薬師の東照寺などが有名です。

 で、この臼の中に自分の厄(かぞえ年の33歳・42歳・61歳)の数だけのお金(1円玉)を入れて、薬師如来のお真言(おんころころ せんだりまとうぎ そわか」と唱えながら、木のきねで軽くお金を突くんだそうです。そうすれば、ただちに厄除けができるのだとか・・・。

 また、この与田寺さんには、この北側に、厄除け石段というものがあって、女33歳・61歳。男42歳、61歳のときに、この石段に一円ずつ置きながらのぼりながら、「おんころころせんだり・・・」を唱えるんだそうです。

 真宗僧侶であるあたしはそんなことはしませんが、信心深い方はそれなりに力が入っているようです。要はこころの持ち方、こころの置き場所なんでありましょう。お守り札みたいなものでしょうか・・・そんだけで安心できるのでしょう。

 ま、厄年あたりには、人生の大きな節目や大役が回ってくる・・・とも言われています。精神的な節目、体力的な節目みたいなものも関係するのかもしれません。

 雨降りには傘をさすように・・・体力の落ちているときには、「厄年なんやから」と自重することも必要かもしれません。



なぞのぞうりたち・・・。

2006年01月30日 | 民俗
 今日は朝からどんよりとして霞のかかったような一日でした。小雨が降ったり止まったり・・・と変なお天気。

 さて、今日はJR観音寺駅前にある三連接(三つの公衆BOXが一つにくっついているもの)を撤去して、新しいのを一個、新設するという工事の現場調査でありました。それはまぁ、何ということもなく終わったのですが・・・。

 その帰り道・・・同じ道を走るのも能がないものだし、面白くありません。そこで、行きは国道11号線、帰りは国道377号としたんです。ところがなれない西讃の道路です。早めに信号を曲がったものか・・・とある神社の正面へ・・・。

 あれれ・・・とよくよく見れば大野原八幡神社です。それはそれとして、このぞうり・・・。異様なぞうりに見えませんか。

 男物、女物とあって、それのどれも新しい。そんで、鼻緒をはさみでみんな切ってある・・・んです。

 実はこれ。西讃地方に伝わる「厄払い」なんだそうです。新しいぞうりを履いて、氏神様にお参りして厄払いの祈願をしていただく。その帰りに、神社の出口あたりにぞうりの鼻緒を切って置いてくる。帰りには違うぞうりか靴を履いて後ろを見ずに帰ってゆくのだそうです・・・。

 観音寺市、大野原、豊浜なんぞで今も行われているのだとか・・・。いやぁ、初めて見ましたです・・・。


今日はおじいちゃんちのお墓参りでした。

2006年01月29日 | 歴史
 今日ははやてちゃん・なぎちゃんらと西村ジョイへワンちゃんを見に行ってきました。どれももみなかわいいですね。でも・・柴犬がかっこいいかなぁ。おうちができたら、どろちゃん対策用に犬を飼うことになっているのです。で、今日は、その下調べです。

 その後、お弁当を買って、東かがわ市五名山村に向かいました。ここは母の出里で、おじいちゃん・おばあちゃん。おじさん・おばさんらがやさしくしてくれたものです。そんな方々もみんなお浄土にお帰りになって、五十前後の夫婦と犬が二匹いるだけです。そこの仏さん参りとお墓参りです。

 一昨年の台風以来、道が壊れて車が入れませんでした。私は歩いてご法事におまいりしたことはあるのですが、母や家内は来たことがなかったのです。で、久々のお参りとなりました。南無佛・南無佛・南無佛・・・。

 その後、我が家のお墓参りやお荷物の片づけをした後、新築現場の確認です。これという進捗はありません・・・。

今日はかにを堪能しました。

2006年01月28日 | 歴史
 今日は母のさっちゃんのおごりで、カニ料理となりました。娘夫婦らも夕方にはやってきました。私はあいも変わらずご機嫌ななめです。どこがどうだというのではないのですが、喉が痛い。頭が痛い・・・首筋が痛い・・・・。

 NTT病院にも行ってきたのですが・・・「のど飴でもあげましょうか」くらいな評価です。もちろん、そんなものはもらいません。いつもの血圧と心臓病の薬だけを受け取って戻って、市販の風邪薬を飲んで寝るんですからおかしなものです。

 何が何というか・・・やたらと眠たい・・・そんだけです。熱があるでなく、血圧が高いとういうわけでもありません。心拍数が多いわけでもない。やたらと眠いだけ。で・・・ほぼ、一日、寝ておったですが、まだまだ眠いです。

 明日はこの家族でどこかに移動するんでしょうが、それはそれなりです。今夜はともかく寝かせてもらいます。眠れる森の酔いたんぼ・・・。


ユニットバスが座りました。

2006年01月27日 | 歴史
 今日もなぜか眠い朝でした。無性に眠かったです。でも、もう、今日一日だし・・・と、元気を出して、薬を飲んで出社です。薬がきいてくると大丈夫なんです。ところが薬が効いてくると、今度は眠気がやってくる。

 リビングやキッチン周りの壁や天井がほぼ終わりました。ユニットバスも外観だけが終わってました。一応、据え付けた・・・ということです。細部はこれからというところです。割と大きなバスタブで、案外と深いです。でも、その乾燥機とやらはついておりません。

 その設備屋さん、タカラの方なんですが、今日は別の場所に用事があるとかで見えませんでした。洗面所もまだ手つかず、一階のトイレも全くの手つかずですが、やりだしたら早いのでしょう。そろそろ、残りの電気器具、玄関灯、フラッシュ・ライト、階段灯、勝手口灯、インターフォン、監視カメラ・・・など。

 ときたまにやってくる眠気を、冷たいミカンを食べながら休憩してやりすごしては走り、それを繰り返して・・・どうにか金曜日を終えました。

 帰るなり、薬を飲んでバタンキューで寝てしまっておりました。


おふろ談義の続き・・・。

2006年01月26日 | 歴史
 うん。まぁ、田舎の風呂ってそういうものだった。鉄の深い薬缶みたいな構造で、下から材木だのを燃やしてお湯を沸かしたもんだった。だから、沸くと一気に入らないと冷たくなったし、お湯も汚くなった・・・。

 部活とかで遅く戻るとお湯はぬるかった。自分で沸かすか、我慢するしかなかった。場合によると弟たちを呼び集めて湧かさせたけれど、いつも成功したわけでもない。だから、風呂とういうとあぶらぎって、あくがういて、いいイメージは残っていない。

 社会人になって、銭湯に行くようになってもいいイメージはない。各種温泉も入ったけれど、いい思いでもない。

 やっぱ・・・、島の別荘の風呂が最高だったかな・・・。いつでもわかせる。いつでもはいれる。年中・・入れる・・・みたいな・・・。

 おまけなんですが、お隣さんちはお釜しかなくて、お部屋から裸でお風呂に入って、温まると走っておうちに入って着替えてました。雨の日は傘さしてはいってました。でも、洗い場がないのに、どうやってたんだろうかと、今でも謎です。

 でも、あのころのお姉さんたちの素肌を見た・・・という記憶はありません。

え、もっと、昔の風呂の話・・・???もう、いいすうよ。


これがバスタブ

2006年01月26日 | 歴史
 これがバスタブ・・だと言われても分からない。うちの奥様なんぞは「バスタブ」自体が分からない・・・。「ばすたぶ・・てなぁに?」不思議の国のありす。

 「浴槽」というと、ようやくに理解できたらしい。不思議な人だ。上に段ボールが乗ってるもんだで、詳しいことはわからない。ま、こういう浴槽なんだ。

 子供の頃は鉄でできた五右衛門風呂とういうのか、熱いいお風呂だった。しかし、ぬるくなると寒かった・・・。下からマキや材木や新聞紙やら手当たり次第を燃やした記憶がある。成績の悪いテスト用紙とか・・・。

 また、このお風呂の水くみが問題だった。夏場には川にも水がない。そこをすくってくるものだから、風呂の底には砂や魚やドジョウなども一緒になった。

 秋には落ち葉も一緒にバケツで投げ込んだ。モミジがお湯の中で揺れていた。

 冬場は水がないから、雪やつららをお風呂に入れて沸かしてお湯にした。

 ウソのような本当の話だ・・・。これが、つい最近までの我が家のお風呂だった。島の別荘のお風呂を見てたまげた・・・。こんなお風呂があるものかと。

 今度はもっと最新のお風呂になる。台風になろうと、嵐になろうと、水道が止まることも汚れることもなくなった・・・。大きな変化・・・だった。

お風呂の工事が始まりました。

2006年01月26日 | 歴史
 楽しみにしていたお正月、一月もあっという間に終わりそうです。今日はさぬき市管理河川、津田川復旧工事のための立会(りっかい)がありました。さぬき市職員や建設業者の白川さんらと、河川の位置や、私の田んぼの境界決めです。

 我が家も、もう、稲は作るつもりもないので、川幅を広くとってもらいました。前には、水路に水を引き込むための堰(せき)があったので、そこだけ川幅が異常に狭くなっていたのです。そこで氾濫して下流の水田が大きく破壊されました。

 その堰の部分を開放して、前後と同じ川幅にしました。多少、我が家の土地が減ろうとも、この際に失ったものを思えば些細なことです。

 で、新築現場に寄ってみると、ユニットバスの据付工事が始まっておりました。
 へぇ・・・。お風呂・・て、こんな構造になってるんか・・・。奥側がバスタブの設置される部分。手前側が洗い場になるんでしょうか・・・。なんか、安易な構造ですねぇ・・・。ま、出来上がればそれなりになるのでしょうが・・・。

なんだかなぁ財団。

2006年01月25日 | 自然
 今日は水曜日です。奥様のお仕事がお休みの日です。ですから、この日は歩くか自転車で出社となります。

 一応、6時に起きて着替えて、朝のところてんを食べて・・・と、通常の朝でした。でも、外は真っ暗だし、気温も低そう・・・。6時半にはお弁当もできました。

 「送ってもらえない??」って言うと・・・。
 「あほなこと、いわんとって!休みなさいっ」と、一言・・・(T_T)。

 ま、急ぐ仕事もないし、今日の工程数報告や各種報告ものは昨日に終わらせてあるし・・・。同僚の有りさんと三谷マネージャさんにE-mailを飛ばします。双方が休むことのない組み合わせを考えて・・・です。すぐにアリさんから「了解」の返事。すぐに制服を脱いでお休みモードに・・・(*^^)v。

 で、九時過ぎに社宅を出て、屋島の娘宅へ。そこから娘と孫のなぎちゃんを乗せて新築現場へ。なんたらかんたら・・・と打ち合わせをしたり、私は写真を撮ったりします。それから、親戚のおうちの畑でお野菜採りです。大根や白菜なんぞを抜きました。お昼前に現場を出て、近くのおうどん屋さんへ。しかし、あいにくと定休日。仕方がないので屋島のさぬき麺業まで走ります。そこでおうどんを食べて、今日のお仕事はおしまい。なんだかなぁ・・・。こんなことのために、私は一日のお休みを使ってしまったのぉぉ・・・。なんだかなぁ・・・貯金が一個、増えました。この勢いでは財団設立まで早いです・・・(こんなん、自慢になりません)

 で、戻ると造園屋さんからの新着メール☆彡。どんなお庭になるんでしょうか。

午後からは・・・ビール片手に、ホームページの更新をやっとりました。


曇り・・もっぱら・・ホリエモン。

2006年01月24日 | 自然
 風邪でお休みしていた社員の方や、サービスさんの女性社員の方も元気に職場復帰したようです。私も一応は元気なんですが、いまひとつ、すっきりとしません。なんとなくすっきりとしないだけなんです。

 そう、天候もすっきりとしません。空は曇ったままで底冷えのする気温です。車から出ると「ぞくっ!」とします。車に戻ればメガネが曇り、汗が流れます。そのギャップの繰り返しがあかんようです。

 お昼休みに新築現場に寄ってきたのですが、キッチンやリビングの壁材が組み込まれておりました。柱に刻まれた縦溝に沿って、上から下へと板をはめ込んでゆくのです。ですが、プロの仕事ですから、部屋中に一段目、二段目・・・がきれいに一直線です。私がやると、きっと波を打つでしょうね・・・。

 システム・キッチンもきれいに取り付けられております。こういうところはさすがプロやなぁと思います。ま、棟梁一人がやるものですから少しずつ・少しずつです。左官屋さんや設備屋さんが入ると、しっかりとした成果が残るのですが、段取りがまくゆかないのでしょうか、中断したままです。ま、天候の悪いときに壁を塗ってもダメなのかもしれません・・・。プロにはプロの選択肢があるんでしょうね、きっと。

 私はホリエモンさんみたくマネーゲームは全くダメですから・・・もっぱら、汗を流し続けてゆくしかないですが、そのほうが清く正しく美しくあれるのかなぁと思ってしまう今日このごろです。

ホリエモンばかりが日本人じゃないぞ。株式ばかりかりが生きがいじゃないぞ。
 これは所詮、負け組の遠吠えなのか・・・。

 なんでもいいけど、こっちのほうが居心地がよさそうだ・・・。本当の話。刑務所よりかは・・・、きっと、いいぞ。


安全・安心なお庭造りを・・・。

2006年01月23日 | 歴史
 お庭の話が持ち上がっています。家の東側、川と建物の間にお庭をと考えています。リビングや、仏間から東を見ると、無機質なブロック壁が築いてあって、その上を県道が走っています。その風景を隠せないか・・・と考えています。無理かなぁ。

 で、お花の咲くような木、桜やモモや梅の木やらを植えて・・・あとは芝生を一面に敷き詰めて・・・・。ちょっと台所に近いほうに、バーベキュー・コンロを作る。建物と芝生の間にはウッドデッキを並べてみる。だと、子供が転んでも、走ってこけても大丈夫。岩だの池だのは危ないから最初から置かない。

 いなかの子供たちが自由に走り回れるお庭。安心して遊ばせられるお庭。そんなものを考えておりました。予算だけで・・・ぶんぶんとお金が飛んで行きそうです。でも、安全には投資しなければなりません。安全は全てに優先させて考えることです。くつぬぎ石は、この子供たちが高校生になってからでも遅くありません。

 そんなこんなで・・・一週間が始まりました。また、明日です。

山のおうちおへ行ってきました。

2006年01月22日 | 歴史
 昨夜七時半過ぎから家族が寝てしまったもので、私も釣られて寝てしまうと、10時に起きる、11時に起きる・・・と一時間ごとに起きてしまいます。ですから、4時に起きて、5時に起きて、6時に起きて、7時に起きて、PCを開くと・・・
 「そんなに早く起きてどうするの??」と奥様の声。背中が痛くて寝てられません。そうでなくとも、土曜日はほとんど寝ていたものだから・・・。

 で、10時前から新築現場をのぞいてきました。キッチンやリビング周辺の壁板が取り付けられておりました。でも、想像していたものとはかなり違った仕上がりになっています。私たち・・・こんな要望を出したのかしらん・・・と。

 なんだかなぁ・・・。なんだかなぁ・・・が、かなり鬱積してきたようです。

 その後、元屋敷・・・、旧宅があった場所で食器棚のお掃除です。少し泥が付着していたり、一年余もそこに置いたままだからほこりもかぶってしまっています。使えそうな照明器具も確認しておかねばなりません。でも、風が冷たいもので、私は早々に車の中に避難です。山は冷たいです。

 ここにおいでの若夫婦は、元のお隣さんです。今は、今度の新宅の近所に引っ越しています。で、久々に母の姿を見つけたものでお話に来てくれたものです。

 さあ、明日は元気に目覚められるでしょうか・・・。また、一週間が始まります。いよいよ、「締め」「報告」の時期となったです。



今日はダウンをしておりました。

2006年01月21日 | 歴史
金曜日から喉が痛い・・・頭が重い・・・てことで、今日は一日ぐうたらです。

「パソコンを遅くまでカタカタやるからよ・・。いい加減にしなさい!」と奥様に叱られても、やることだけはやっておかないと・・・と。

 「ホームページを作っても何年も更新しないのはいやだよなぁ」って声をよく聞きますから、何が何でも毎日更新・・・となると・・・ちと、重いものがある。

でも、好きで始めたことだからいい加減なことはしたくないと、今日も本館のホームページ版にも狛犬コーナーを作りました・・。ま、これからですが。

 やりたいことはいくらもあるのですが・・・、いかんせん、身体がついてゆきません。パソコンやっては大いびき・・・薬飲んでは高いびきだったでしょうか・

ま、あせまみれになって寝ておったです。明日は奥様のお供で山の家でしょうか。暖かくして出かけたいものです・・・。


眠たくて仕方ありません・・・。

2006年01月20日 | 歴史
 今日はぼんやりとした一日でした。熱があるというわけでも、血圧が高いというわけでもなく、喉や関節が痛いというわけでもないのですが・・・なんか、頭の中がぼぉぉぉとしている感じ。で、むしょうに眠たいのです。

 食欲もなく、五色台の知り合いのおじさんからみかんをもらって食べました。冷たくて喉を甘い果汁が通るのは気持ちのいいものでした。あれ・・熱があるからかなぁ・・・。熱はないんです。

 でも、眠たいのに車で走り回って、もし、事故でもしたら大変と・・、三時半からお休みして寝てました・・・。

 少し・・元気になったのでお食事をしたらば・・・また・・眠たくなりました。もう、お休みしますね・・・。

 これは新築現場のキッチンです。奥様自慢のシステムキッチンが取り付けられました。先に泥棒さんがこじ開けようとした窓枠も、新しいものに交換されておりました。少しずつですが・・・、物事が動いておるように思います。

 明日は雪でしょうか・・・。

今日も底冷えのする天気でした。

2006年01月19日 | 自然
 今朝、のどが痛くて目が覚めました。気が付けば布団を蹴り飛ばして、毛布一枚で寝ておりました・・・。人一倍、暑がり屋なものですぐに布団を蹴り飛ばしてしまいます (-_-;)。

 昨日・・・親戚の散発屋さんからコードレスの子機が使えない・・・というので調べたんですが、機械的なものらしい・・・。それで新しい電話機を持ってゆくことに。そのついでに薬屋さんで「早めの・・・パブロン」を買ってすぐに飲みました。おかげで痛みは消えたのですが・・・いがらっぽい感じは残っています。

 電話機の交換は簡単に終わり、コードレスの子機の設定ももOKでした。さすが元電話屋さんです。今は・・・貴金属の売買屋さん・・・かな。いつもは産廃でお金を支払って品物を引き取ってもらっていましたのに、今回は高く売れました。こういうこともあるんですねぇ。

 コンセントの位置とか玄関灯の位置なんぞを教えて・・・というので、数分間の打ち合わせもしてきました。室内の水道・排水・給湯設備の配管も終わってました。これから室内の壁工事に入るそうです。



ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>