今日は、朝のうちは雨模様でしたが、午後3時頃には日が差してきました。この時期、お日様が顔を出すと、蒸し暑くなりますね。
蒸し蒸しする日は、虫虫ウォッチングが面白い。ということで、嶺公園に出かけました。
モンキチョウ

ウラギンヒョウモンがたくさん飛んでいました。




サトキマダラヒカゲ

ヒメキマダラセセリ ?

ニホンカワトンボ



モノサシトンボ

腹部の節が物差しの目盛のように見えるのが名前の由来
眼が左右に離れて、シュモクザメみたい

シオヤトンボ

今日も、キビタキに会えました(^^)


嶺公園で繁殖しているのかも知れません。

シュレーゲルアオガエル

カエルは苦手なのだが、このシュレーゲルアオガエルは、ちょっとカワイイと思う。でも、触ることはできない・・・
おまけ
我が家のレッドカラントが色づいてきた

蒸し蒸しする日は、虫虫ウォッチングが面白い。ということで、嶺公園に出かけました。
モンキチョウ

ウラギンヒョウモンがたくさん飛んでいました。




サトキマダラヒカゲ

ヒメキマダラセセリ ?

ニホンカワトンボ



モノサシトンボ

腹部の節が物差しの目盛のように見えるのが名前の由来
眼が左右に離れて、シュモクザメみたい

シオヤトンボ

今日も、キビタキに会えました(^^)


嶺公園で繁殖しているのかも知れません。

シュレーゲルアオガエル

カエルは苦手なのだが、このシュレーゲルアオガエルは、ちょっとカワイイと思う。でも、触ることはできない・・・
おまけ
我が家のレッドカラントが色づいてきた
